並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 520件

新着順 人気順

RPCの検索結果1 - 40 件 / 520件

  • 解説 Atomとは何か: RSSやXML-RPCとの比較、そしてAtomAPIの使い方まで

    技術評論社「Software Design」2005年1月号 第2特集「次世代Webテクノロジ:Atom基礎講座」に寄稿した、The Atom Publishing Protocol (The Atom API)、The Atom Syndication Format の総合的解説です。 Witha System » Atom目次 » [1章 The Atom Project – RSSの興隆からAtomの誕生] » [2章 Atomフォーマット – The Atom Syndication Format] » [3章 Atom出版プロトコル – The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)] » [4章 The Atom Publishing Protocol(AtomAPI)の利用法] » [AtomやAtomAPI関連のニュースや仕様へのリンク] » [

    • Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPC - Blog by Sadayuki Furuhashi

      JavaScript - サーバー間で双方向のRPC通信を行う技術は「Aerial」(エアリアル)という名前になりました*1。アイディアを出していただいた皆様、ありがとうございましたm(_ _)m Aerialは、通信にFlashを使い、JavaScriptとサーバープログラムとの間で双方向のRPC呼び出しを行う技術です。つまり、サーバー側からJavaScriptのメソッドを呼び出したり、逆にJavaScriptからサーバー側のプログラムを呼び出したりします。 サーバーから直接JavaScriptのコードを呼び出したり、逆にJavaScriptからサーバー側のメソッドを呼び出したりできるので、通信の内容を意識する必要がなく、バグの混入を抑えます。RPC成分入り! ライブラリを開発するときも、HTTPやブラウザ間の実装の違いを意識する必要も無く、ごく普通のTCP接続で通信を行うので、Come

        Aerial(エアリアル) - Ajax/Cometの次を行く リアルタイム双方向RPC - Blog by Sadayuki Furuhashi
      • RPCに特化したGoogleのセキュリティ通信ALTSとは何か - ぼちぼち日記

        はじめに 昨年、Googleから Google Cloud Platform に関するWhitePaperがいくつか公開されました。その中でGoogleのサービス内部で使われている新しいALTSというプロトコルを説明した文書「Application Layer Transport Security」は、読んでみると非常に面白く、セキュアなサービス間通信には本当に何が必要なのか、といったことを改めて深く考えさせられるものでした。物理的なマシンからサービス運用まで、ALTSがカバーする範囲は幅広い領域に渡り、あの巨大なGoogleのサービスをよくここまでまとめ上げたものだとホント感心させられます。 以前から、Googleはデータセンタ内のサービス通信までも暗号化を進めていると言われていました。それは、2013年にエドワード・スノーデンが暴露した資料が、Googleのデータセンタ内部の通信データ

          RPCに特化したGoogleのセキュリティ通信ALTSとは何か - ぼちぼち日記
        • MovableType で使える XML-RPC API

          Movable Type で使える XML-RPC API (最終更新: 2004年7月28日 [第2版]) (新規作成: 2004年3月14日 [第1版]) takayama氏の 「Movable Type のマニュアル日本語訳」 の中から、 XML-RPCに関連する部分 を取り出し、若干の注釈、参考例を追加したものです。 (注意: 現在、takayama氏のサイト http://kompeito.org/ は Not Found になってしまっています) Movable Type や TypePad、 ココログ 用の XML-RPC クライアントを作ろうとしている人の参考になれば幸いです。 また、XML-RPC がどういうものであるかは、 「XML-RPC仕様書」 が参考になります。 update ping の送信も XML-RPC を使いますが、ここでは触れません。 「Weblogs

          • 巨大SNSを支える多言語混在RPC開発フレームワーク“Thrift” ― @IT

            2007/04/03 全米で第6位のトラフィックを稼ぐ人気SNSサイト「Facebook」のコアモジュール「Thrift」がオープンソースとして公開された(公式ブログ)。ライセンスは独自の「Thrift Software License」(改変や再配布を許容している点はGPL同様のようだ)。Facebookは学生向けSNSとして2004年にスタートし、その後、学生以外にも会員を拡大。2007年2月現在の会員数は1700万人。アップロードされている写真点数は10億枚以上で、1日600万枚の画像がアップロードされるなど、画像共有サイトとして見てもFlickrよりも大きい。そんな急成長した巨大サイトを支えたのは、独自に作り上げた開発フレームワークだったようだ。 多数の言語で開発したモジュールをシームレスに統合 Facebookが、開発フレームワークとして自ら作成したのがThriftだ。“thri

            • Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告

              サイボウズはクラウドベースのグループウェアや業務改善サービスを軸に、社会のチームワーク向上を支援しています。

                Cybozu Developer Network: Facebookで開発されたオープンソースのRPCフレームワーク「Thrift」調査報告
              • PHPを用いたXML-RPCの基礎

                PHPを用いたXML-RPCの基礎 宮崎 真, 廣安 知之, 三木 光範 ISDL Report  No. 20050813007 2005年 9月 19日 Abstract XML-RPCとはHTTP上でリモート手続き呼び出しを行うための方法であり,操作方法が とても容易である.XMLデータを送信することにより,その結果がXMLとして返ってくる, というシンプルな仕組みとなっている. 本報告では,PHPを用いXML-RPCの概要および簡単な利用例を紹介する. 1  はじめに XML-RPCとはHTTP上でリモート手続き呼び出しを行うための方法であり,操作方法が とても容易である. XML-RPCではXMLデータを送信することにより,その結果がXMLとして返ってくる, というシンプルな仕組みとなっており, Perl,Java,Python,C,C++,PHPや多くの他のプログラミン

                • Big Sky :: Protocol Buffers を利用した RPC、gRPC を golang から試してみた。

                  grpc/grpc · GitHub gRPC - An RPC library and framework https://github.com/grpc/grpc gRPC は Google が開発しているRPC(リモートプロシージャコール)のライブラリとフレームワークで、通信層は HTTP/2 を介して行われます。 データ層については、固定されている訳ではなくあくまでデフォルトで Protocol Buffers が使われる様になっています。使用出来るプログラミング言語は現在、C++, Node.js, Python, Ruby, Objective-C, PHP, C# となっています。 実はこれら以外にも grpc-go という、なぜかこのリストに加えられていないオフィシャルリポジトリがあります。 grpc/grpc-go - GitHub gRPC-Go The Go impl

                    Big Sky :: Protocol Buffers を利用した RPC、gRPC を golang から試してみた。
                  • ベーシック認証環境下でWordPressの予約投稿の失敗、Flashアップローダー動作不能、XML-RPCからの画像アップロード失敗をまとめて解決する方法

                    WordPressを本格的に利用してみようと検討するためにローカル環境ではなく、ベーシック認証によってアクセス制限されたネットワーク環境下で運用している場合、予約投稿に失敗したり、Flashアップローダーが動作せず途中で止まったり、XML-RPCから投稿しようとするとなぜか投稿できなかったりといった問題が発生します。これらはすべてベーシック認証が邪魔しているのが原因なので、認証を外せばエラーは起きなくなるのですが、それだと本質的な問題解決になりません。 何が原因かと思って調べてみたところ、解決方法を日本語で書いたページが検索した範疇では見あたらなかったため、メモしておきます。中には仕事で同じような問題にぶつかり、解決できなかったと書いている人もいたので、覚えておいて損はないはずです。また、ほかの問題にも応用の利く解決方法です。 というわけで、実際にベーシック認証が原因でWordPressが

                      ベーシック認証環境下でWordPressの予約投稿の失敗、Flashアップローダー動作不能、XML-RPCからの画像アップロード失敗をまとめて解決する方法
                    • BlogWrite - Atom API, XML-RPC に対応した Blog(ブログ)投稿クライアント

                      BlogWriteは、デスクトップからブログの記事投稿や管理が可能なソフトウェア(Blog投稿クライアント、Blogエディタ)です。ブログのIDとパスワードを登録しておくことでブログの新規投稿や過去記事の編集、削除、複数カテゴリの設定、変更などがデスクトップの高機能なHTML編集ソフトから直接投稿可能になります。 BlogWrite の機能限定無料版 「BlogWrite Free」も無料公開しています。 BlogWrite Free は基本的にBlogWriteを機能を制限したものとなります。 対応Blog Movable Type、ココログ、ブログ人、TypePad、Livedoor Blog、Seesaa Blog、News-Handler、Blogger、So-net blogと多くのブログツールやサービスと連携しています。詳しくは、ブログ対応状況一覧をご覧ください。 ダウンロード

                        BlogWrite - Atom API, XML-RPC に対応した Blog(ブログ)投稿クライアント
                      • XML-RPC HOWTO

                        様々な言語でクライアントおよびサーバを実装するための XML-RPC の使用方法を述べます。例題のプログラムは Perl, Python, C, C++, Java, PHP および他の言語で示しています。Zope や KDE 2.0 についても 扱っています。XML-RPC のサポートはすべてのオペレーティングシステム で利用できます。 Table of Contents1. Legal Notice2. XML-RPC とは?2.1. どのように動作するのか2.2. サポートされるデータの種別2.3. XML-RPC の歴史3. XML-RPC 対 他のプロトコル3.1. XML-RPC 対 CORBA3.2. XML-RPC 対 DCOM3.3. XML-RPC 対 SOAP4. 一般的な XML-RPC インターフェース4.1. イントロスペクション - サーバの API を掘り出

                        • Go で始める JSON-RPC 入門

                          Gopher artwork is taken from gophericons. Created by Olga Shalakhina, based on original work by Renée French. Licensed under Creative Commons 3.0 Attributions.この記事は、 Go Advent Calendar 2016 の 15 日目の記事です。 みなさんは、JSON-RPC を使ったことがありますか? この記事では、 Go で JSON-RPC を使用する方法をレクチャーしたいと思います。(※ この記事は、 golang.tokyo #2 での LT 内容をベースに加筆修正を加えたものになります。) JSON-RPC とは概要JSON-RPC は、 JSON を媒体とした Remote Procedure Call です。 そのた

                            Go で始める JSON-RPC 入門
                          • Widebullet〜API Gateway with JSON-RPC〜 | メルカリエンジニアリング

                            SRE(Site Reliability Engineering)チームの@cubicdaiyaです。今年のはじめから開発しているWidebulletというシンプルなAPI Gatewayを紹介します。 WidebulletはJSON-RPCをベースにしたシンプルなAPI Gatewayです。Goで書かれています。 github.com JSON-RPCはJSONによるRPC(Remote Procedure Call)プロトコルで、リクエストやレスポンスのボディに含まれるJSONを利用してクライアント/サーバ間の通信を行います。 # リクエストボディ { "jsonrpc": "2.0", "method": "echo", "params": {"msg": "ok"}, "id": "1"} # レスポンスボディ {"jsonrpc": "2.0", "result": "ok",

                              Widebullet〜API Gateway with JSON-RPC〜 | メルカリエンジニアリング
                            • SCP財団から大量の離脱者が出て新しくRPC財団が作られる | スラド

                              SCP Foundation(SCP財団)という、シェアードワールド型の共同創作サイトがあります。翻訳・日本独自の作品がある日本語版もあるので、割と有名かと思いますが。 そのSCP財団の本家サイトから、少なからぬ作者が「自身の作品を削除し、新たに立ち上げたRPC Foundation(RPC財団)のサイトに移動する」という事件が起きています。 ことの発端は、SCP財団本家サイトで、他のユーザーへの提案や投票がなされないまま、LGBTプライド月間のキャンペーンにあわせて、サイトのロゴに「虹色のカラーリング」がなされたことで、「創作に政治やイデオロギーを持ち込むな」という不満が爆発し、離脱者が大量に出る事態に至ったようです。 タレコミ者の個人的な意見では、いままで投稿されていた「SCP財団」という組織の描写として、一部職員の人権や生存権よりも、財団の使命を優先する描写は普遍的に行われているのが

                              • 新しいオープン ソース HTTP/2 RPC フレームワーク、gRPC のご紹介

                                .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

                                  新しいオープン ソース HTTP/2 RPC フレームワーク、gRPC のご紹介
                                • [WordPress] XML-RPC を使用する方法 | Sun Limited Mt.

                                  XML-RPC を使用して、WordPress に投稿する方法です。 XML-RPC とは簡単に言うと XML を HTTP でやり取りしてリモート手続き呼び出しを行うための方法です。非常に簡単な仕様で、仕様書も短いですので興味のある方は下記サイトで仕様を確認してください。 XML-RPC Specification XML-RPC 仕様書 (上記仕様の日本語訳) その他の参考サイト PEAR の XML_RPC のマニュアル Manual :: XML_RPC WordPress でサポートされている XML-RPC API Blogger API MetaWeblog API Movable Type API WordPress の XML-RPC API XML-RPC wp ? WordPress Codex 日本語の情報では下記サイトが見やすくまとめられています。 Movable

                                  • WebSocketでブラウザにプッシュ配信する - MessagePack-RPC+Rev-WebSocket - Blog by Sadayuki Furuhashi

                                    先日、WebSocketのサーバライブラリ Rev-WebSocket をリリースしました。 前回のエントリではブラウザ同士で通信するチャットアプリケーションを紹介しましたが、実際にはTwitterクローラやWebアプリケーションなど、別のプログラムと連携してブラウザにプッシュ配信したくなると思います。 つまり↓このように、任意のプログラムからWebSocketサーバを経由して、ブラウザにデータをプッシュ配信します: プッシュ配信したいアプリケーションと WebSocket サーバの間は MessagePack-RPC で繋ぎます。 Rev-WebSocket と MessagePack-RPC は相性が良く、簡単に統合することができます*1。 アプリケーションから WebSocket サーバを経由してブラウザにデータを配信するコードは、↓このようになります。 require 'rubyg

                                      WebSocketでブラウザにプッシュ配信する - MessagePack-RPC+Rev-WebSocket - Blog by Sadayuki Furuhashi
                                    • 並列メッセージングフレームワーク「MessagePack-RPC for C++」リリース - Blog by Sadayuki Furuhashi

                                      分散KVS kumofs のコードは、全体で約2万行です。 そのうち、ネットワークI/Oやプロトコルに関するコードは約1万行で、全体の約半分を占めています。 並列イベント駆動I/Oフレームワーク「mpio」リリース ネットワークアプリケーションを実装する上で、もっとも大きな障壁は、ネットワークI/Oとプロトコルです。 では、それが両方ともフレームワークでサポートされ、コードを書く必要が無くなったらどうでしょうか? 54行で簡単な分散KVSを実装したり、140行で分散リアルタイム検索エンジンを実装することができます。すなわち、インデックス作成サーバ、検索サーバ、DBサーバなど、多数のサーバが連携し、スケールアウトの恩恵を得ることができるネットワークアプリケーションを、1台のホスト上で動作する並列アプリケーションとほぼ同じように書くことができます。 実装上の問題から解放されれば、並列性や耐障害

                                        並列メッセージングフレームワーク「MessagePack-RPC for C++」リリース - Blog by Sadayuki Furuhashi
                                      • Python3の標準モジュールで完結するRPC - Qiita

                                        目次 今のPythonのRPCは種類が多すぎる 標準ライブラリで実行できる価値 コードの説明 実際に動かしてみて 今のPythonのRPCは種類が多すぎる 2020年現在、数多くのRPCがOSSとして公開されていますが、種類が多すぎる点と、それに伴う選択コストの増加と、評価コストの増加、学習コストの増加が個人的な課題 であると感じています。 社会人をやっているととにかく時間が貴重なので、次々現れるライブラリを検討していたり、使い方を学んだりしているのは、PoCを素早く行う場合やAPIなど閉じた小さ いプロダクトを作る際には適切ではありません。 Pythonでは multiprocessing の中に manager クラスが存在して、multiprocessing時のプロセス間通信をネットワーク越しに動作させることで、高性能なRemote Procudure Callを実装することができま

                                          Python3の標準モジュールで完結するRPC - Qiita
                                        • SCP財団本部が分裂(一部離反?)して新公社、RPC Authoriry設立。イデオロギーの対立が原因か。 - Togetter

                                          RPCはResearch、Protection、Containment(研究、保護、収容)の略、らしいですね、こです。日本支部には現状あまり関係はないようですよろしくおねがいします。 6/28 まとめ作成後の分追加。 6/29 翻訳の取扱追加。

                                            SCP財団本部が分裂(一部離反?)して新公社、RPC Authoriry設立。イデオロギーの対立が原因か。 - Togetter
                                          • GoogleがオープンソースのRPCフレームワーク「gRPC 1.0」を発表 | OSDN Magazine

                                            Googleは8月23日、オープンソースのRPC(リモートプロシージャコール)フレームワークの最新版「gRPC 1.0」公開を発表した。HTTP/2に対応し、大規模な分散システム向けの機能を備えるもので、運用環境で利用できるとしている。 gRPCはGoogleが2015年に発表したRPC(リモートプロシージャコール)フレームワーク。HTTP/2を標準とし、クラウド、マイクロサービスなど最新の利用に適したサーバー間通信プロトコルを目指す。それまで「Stubby」として社内開発、利用されていたものをオープンソースで公開した。同社ではgRPCを利用して毎秒100億単位のリクエストを処理しているという。 双方向ストリーミング、フロー制御、ヘッダー圧縮、多重リクエストなどの機能を持つ。フレームワーク内で複雑な処理を行うため、分散システムでの接続、運用、デバッグをローカルでの関数呼び出しのように容易に

                                              GoogleがオープンソースのRPCフレームワーク「gRPC 1.0」を発表 | OSDN Magazine
                                            • RPC対応によりCloudflare Workers間の連携がすごいことになった

                                              日本時間の2024/04/05にCloudflareからRPCを使用したCloudflare Workers間の通信が発表されました。 これによりいくつかの課題が解決されると同時にCloudflare上にアプリケーションを構築する利便性が1段階どころか2段階以上上がったといっても過言ではないと思っています。 このRPCの対応によりService Bindingsが更に使い勝手がよくなったのでそれの紹介です。 出来上がりのコードはここにありますので、時間の無い方はこちらを参照ください。 前提条件 以前RemixとPrismaでD1に接続する記事を書きました。 その中で容量制限の問題があると書きましたが、それを解消する話をベースに今回のRPC対応の内容を書きます。ですので記事を読んでない方はCloudflare Workersの無料版はビルドファイルが1MBまでの制限があるということを念頭にお

                                                RPC対応によりCloudflare Workers間の連携がすごいことになった
                                              • XML-RPC HOWTO

                                                様々な言語でクライアントおよびサーバを実装するための XML-RPC の使用方法を述べます。例題のプログラムは Perl, Python, C, C++, Java, PHP および他の言語で示しています。Zope や KDE 2.0 についても 扱っています。XML-RPC のサポートはすべてのオペレーティングシステム で利用できます。 Table of Contents1. Legal Notice2. XML-RPC とは?2.1. どのように動作するのか2.2. サポートされるデータの種別2.3. XML-RPC の歴史3. XML-RPC 対 他のプロトコル3.1. XML-RPC 対 CORBA3.2. XML-RPC 対 DCOM3.3. XML-RPC 対 SOAP4. 一般的な XML-RPC インターフェース4.1. イントロスペクション - サーバの API を掘り出

                                                • MessagePack-RPCのプロトコル仕様(ドラフト)と実装例 - Blog by Sadayuki Furuhashi

                                                  以前に書いた MessagePack RPC プロトコル は少し古くなってしまったので、ここでまとめ直しておこうと思います。 MessagePack-RPCのプロトコルは、非同期型の呼び出しができる点(非同期プロトコル)が大きな特徴となっています。複数のサーバが相互に通信し合ったり、通信と計算をオーバーラップさせて高速化を図ったりするような、高度なネットワークアプリケーションを実装しやすくなります。 RPCライブラリと言うよりも、シンプルな非同期メッセージングライブラリと言えます。 ここではMessagePack-RPCのプロトコル仕様と、以上の特徴を活かせるような実装例も合わせて紹介します。 基本仕様:MessagePack-RPC specification version 0.1 MessagePack-RPCのプロトコルは、メソッドの呼び出すRequestメッセージと、それに対する

                                                    MessagePack-RPCのプロトコル仕様(ドラフト)と実装例 - Blog by Sadayuki Furuhashi
                                                  • 新しいRPCフレームワーク、gRPCをGoで試してみる。

                                                    みなさん、今年の2月末にGoogleが発表したgRPCをご存知でしょうか?gRPCとは、こちらも今年の5月にRFCとして公開されたばかりのHTTP/2を標準でサポートした新しいRPCフレームワークであり、効率的で拡張性の高いAPIや最近流行のマイクロサービスの作成をサポートします。本記事では、Goでのサンプルアプリケーションの作成を通してこのgRPCの通信を試してみようと思います。 gRPCの概要 図1.gRPCの全体像(http://www.grpc.io/docs/より転載) gRPCのサーバーとクライアントはお互いに様々な環境(Google内部のサーバーから、各自のデスクトップ環境まで)で通信でき、gRPCがサポートしている言語(C++, Java, Go, Python, Ruby, Node.js, Android Java, C#, Objective-C, PHP)で書くこと

                                                      新しいRPCフレームワーク、gRPCをGoで試してみる。
                                                    • 『郵便専門ネットをXML-RPCで活用する - 郵便専門ネット』

                                                      郵便専門ネットでは、XML-RPCを使って、郵便番号の存在チェックや住所の取得ができます。 郵便専門ネットのXML-RPC API (ver.3.0.1) 接続情報

                                                      • 見よ、これがHonoのRPCだ

                                                        僕が開発しているWebフレームワークHonoは、同じJavaScriptのフレームワーク、Expressと比べられることが多いです。どちらもやれることはほぼ同じですが、HonoのアドバンテージはファーストクラスでTypeScriptをサポートしていることです。特に「RPC」機能は他のフレームワークにはなかった「TypeScriptの型でサーバーとクライアントの仕様を共有する」ことを可能にしています。今回はそのHonoのRPCについて紹介します。 どんなものか まず、どんなものかを箇条書きで共有します。 Web APIの仕様、特にインプット・アウトプットをサーバーとクライアント間で共有するためのもの OpenAPIやgRPCを使ってやりたかったことを叶えるかもしれない サーバーとクライアントをどちらもTypeScriptで書くことが大前提である 同種のものにtRPCがあるが、Honoの場合、

                                                          見よ、これがHonoのRPCだ
                                                        • Ruby で MessagePack-RPC - Blog by Sadayuki Furuhashi

                                                          高速なオブジェクトシリアライズ形式 MessagePack をプロトコルに採用したRPCライブラリをリリースしました。 Ruby を使って簡単にRPCサーバーやクライアントを実装できます。 msgpack-rpc MessagePack-RPC プロトコルは既にkumofsやクラスタ管理ツール「clx」などで利用しており、高速なサーバーの実装にも便利ツールの実装にも、幅広く使えるシンプルなプロトコル仕様になっています。 clxを使うと複数のサーバーをグループに分けて、同じグループに属するサーバーに対して同じコマンドを実行できます。コマンドは並列して実行されるので、ファイル転送(rsync)のような時間のかかるコマンドでも快適に使えます。 clxのコアは汎用的なRPCサーバーで、RPC以外の機能はすべてモジュールとして実装されています。モジュールは起動時に登録できるほか、実行中でも追加でき、

                                                            Ruby で MessagePack-RPC - Blog by Sadayuki Furuhashi
                                                          • 意外と便利なJSON RPC - TechTalkManiacs

                                                            このエントリーはHTML5 Advent Calendar 2012の4日目のエントリーになります。 JSON RPCとは文字通りJSONでRPCするプロトコルで、現行バージョンは2.0です。 リモート環境にある関数をローカルの関数と同様に呼び出せるRPCは呼びだす機能が多かったり、複雑だったりする時に非常に便利です。またRESTと違い対象がHTTPを受け付けるサーバーである必要がないというメリットがあり、これがwebsocketやメッセージングAPI、webworkerといったHTML5 APIと非常に相性がいいのです。 またRPCというとXML RPCが有名ですが、JSON RPCはそれにくらべて以下のような特徴を持ちます プロトコルが軽量・シンプル 名前つきパラメーター(namedparameter) バッチリクエスト では順番に見ていきます プロトコルが軽量 RPCに限らずXMLと

                                                              意外と便利なJSON RPC - TechTalkManiacs
                                                            • XML-RPC BlogWrite

                                                              ブログ対応状況一覧 2007/2/23現在 個々のサービスの対応状況によって一部機能に制限があります。BlogWriteでは通信規格に準拠したサービスで、且つサービスで提供されている機能しかBlogWriteは利用できません。下記のリストは既知のサービスのもので、リスト未掲載のブログでも、通信規格に準拠さえしていれば動作する可能性があります。ブログサービス側の変更等で動作しなくなることがありますのでウィザシステムとしてすべてのブログでの動作を保証するものではありません。 ブログ 動作状況 備考 対応規格 Movable Type 3 以上(4含む) 正式対応 3.2以上をお使いの場合は、MovableTypeの仕様変更により、MovableType管理画面のメイン・メニュー > システム・メニュー > 投稿者のプロフィール画面で「Webサービスのパスワード」(MT3.2では「APIパスワー

                                                              • Big Sky :: githubが使っているBERT-RPCを理解した。

                                                                githubが高速化に成功した様です。 How We Made GitHub Fast - GitHub Now that things have settled down from the move to Rackspace, I wanted to take some time to go over the architectural changes that we’ve made in order to bring you a speedier, more scalable GitHub. ... For our data serialization and RPC protocol we are using BERT and BERT-RPC. http://github.com/blog/530-how-we-made-github-fast データのシリアライズおよびRPC(リ

                                                                  Big Sky :: githubが使っているBERT-RPCを理解した。
                                                                • REST・Protocol Bufferは必要ない RPCフレームワークにそのまま使えるScalaの魅力

                                                                  アジア最大級の国際Scalaカンファレンスである「ScalaMatsuri2020」がオンラインで開催されました。そこでTreasure DataのTaro L. Saito 氏がScalaに関するいろいろなテクノロジーを紹介しました。2つ目は、Scalaで直接通信する方法について。前回の記事はこちら。 Scalaは実はRPCを実装するのに適した言語 Taro L. Saito氏:もともと何をしたかったかというと、「Scalaでクライアントもサーバーも実装できるんだったら、Scalaでそのまま通信できないのか?」というところが出発点になって、今新しいフレームワークを整えているところです。 ScalaはFunctional(関数型)で、かつstatically typed(静的型付き)、というobject orientedな言語になっているのがいいところです。 これよく考えてみると、Scal

                                                                    REST・Protocol Bufferは必要ない RPCフレームワークにそのまま使えるScalaの魅力
                                                                  • JSON-RPC

                                                                    A light weight remote procedure call protocol. It is designed to be simple!

                                                                    • AJAX JSON RPC JAVA ORB - @//メモ

                                                                      JSONとは? † 多言語間でオブジェクトをやりとりするときに、オブジェクトを表記するための中立的な表記法 現在、多言語間でオブジェクトをやりとりするためのプロトコルとしてはXMLが広く使われはじめてきている ところが、オブジェクトをシリアライズ(文字列化)するのに、マークアップ言語であるXMLを使うのはキモい ということで「Java Scriptオブジェクトの内部表記方法を使おう!」というのがJSON Java Scriptでは、以下のようにオブジェクトを定義することが出来る。 var obj = { “key1” : “val1” , “key2” : { “key21” : “val21” , “key22” : “val22” } , “key3” : [ “val31” , “val32” , “val33” ] } この表記法を多言語間のオブジェクトのやりとりに使うのが、JSO

                                                                      • XML-RPC§更新Pingの送信 - isnot.jp/wiki

                                                                        更新Pingとは、ブログ(Weblog)などを更新したときに、公開されているPingサーバーに対してそのことを通知することをいいます。Pingサーバーはたくさん送られてくる更新Pingを元に、更新情報を時間順並べて公開したり、収集したデータ(メタデータ)を再配信したりします。メッセージはXML-PRCで、「weblogUpdates.ping」というAPIで決められた形式で送ります。一部の公開Pingサーバーでは、weblogUpdates.pingを拡張した(追加のパラメータを付加した)メッセージを受け付けるようです。 更新Pingというほかにも、「Update Ping」などといわれることもあるようです。 ※トラックバック(Trackback Ping)と混同されることがあります。技術的には異なるものです。 examples. weblogUpdates.ping (weblognam

                                                                        • Introducing gRPC, a new open source HTTP/2 RPC Framework

                                                                          Introducing gRPC, a new open source HTTP/2 RPC Framework Share Facebook Twitter LinkedIn Mail Today, we are open sourcing gRPC, a brand new framework for handling remote procedure calls. It’s BSD licensed, based on the recently finalized HTTP/2 standard, and enables easy creation of highly performant, scalable APIs and microservices in many popular programming languages and platforms. Internally a

                                                                            Introducing gRPC, a new open source HTTP/2 RPC Framework
                                                                          • RPC - Wikipedia

                                                                            RPC Remote procedure call 遠隔手続き呼出し(RPC、リモートプロシージャコール)のこと。 Revolutionary Policy Committee かつてイギリスに存在した独立労働党の派閥。 Royal Parks Constabulary ロンドンのロイヤルパークを管轄していた警察。 Resistive plate chamber 粒子線の計測に用いられる計測器。 Radiological Physics Center アメリカ国立衛生研究所の放射線治療の効果を検証する機関。 ロシアパラリンピック委員会 (英・Russian Paralympic Committee、露・Паралимпийский комитет России)。 SCP財団から分裂した怪奇創作ウェブサイトRPC機構(RPC Authority) 中華人民共和国 (仏: républiqu

                                                                            • GitHub - nathanmarz/storm: Distributed and fault-tolerant realtime computation: stream processing, continuous computation, distributed RPC, and more

                                                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                                GitHub - nathanmarz/storm: Distributed and fault-tolerant realtime computation: stream processing, continuous computation, distributed RPC, and more
                                                                              • Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami

                                                                                Emacs Advent Calendar jp: 2011 : ATND 6日目の記事のはずでしたが、手違いでかぶってしまい、いろいろあって遅くなってしまいました。 皆様、乱してしまってすみません。 今回の記事では、EmacsでのIPC(Inter-Process Communication)やRPC(Remote Procedure Call)の方法について、自分の知っている範囲でまとめてみます。IPCは、プログラムの間で通信する仕組みです。RPCは、既に起動しているプログラムの一部(関数やサブルーチン)を別のプログラムから呼び出す仕組みです。一般的にIPCの枠にRPCが含まれます。 プロセス間通信 - Wikipedia RPC - Wikipedia EmacsにはどんなIPC/RPCの実現方法があるのか、実際の応用例などを5分程度で簡単にまとめてみます。 Emacsの標準IPC手

                                                                                  Emacs で IPC や RPC (Emacs Advent Calendar jp: 2011) - 技術日記@kiwanami
                                                                                • JSON-RPC 2.0 Specification

                                                                                  1 Overview JSON-RPC is a stateless, light-weight remote procedure call (RPC) protocol. Primarily this specification defines several data structures and the rules around their processing. It is transport agnostic in that the concepts can be used within the same process, over sockets, over http, or in many various message passing environments. It uses JSON (RFC 4627) as data format. It is designed t