並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

S.M.A.R.T.の検索結果1 - 40 件 / 64件

  • HDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報が一目でわかる老舗フリーソフト「CrystalDiskInfo」の見方はこんな感じ

    HDDやSSDなどのストレージに重要なデータを保存していたのに、突然HDDやSSDが壊れてしまい、データが吹き飛んでしまったという経験をしたことがある人は多いはず。もちろん日頃からバックアップをしておくことが大事ですが、メインで使っているストレージの健康状態をチェックすることも重要です。hiyohiyoさんが開発する「CrystalDiskInfo」は、使っているHDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報を簡単にチェックできる老舗フリーソフトです。 CrystalDiskInfo - Crystal Dew World [ja] https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/ CrystalDiskInfoの公式ページにアクセスし、「ダウンロード」をクリック。 各エディションのダウンロードリンクが表示されるので、今回は通常

      HDDやSSDの健康状態やS.M.A.R.T.情報が一目でわかる老舗フリーソフト「CrystalDiskInfo」の見方はこんな感じ
    • 窓の杜 - 【NEWS】HDDの自己診断機能“S.M.A.R.T.”の情報を表示できる「HDD Smart Analyzer」

      HDDの自己診断機能“S.M.A.R.T.”の情報を表示できる「HDD Smart Analyzer」 HDDの自己診断機能“S.M.A.R.T.”(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)から取得した各種ステータスを確認できるソフト「HDD Smart Analyzer」v1.0.0が、12月12日に公開された。Windows 2000/XPに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「HDD Smart Analyzer」は、S.M.A.R.T.と呼ばれる自己診断機能に対応したHDDの各種ステータスをリスト形式で確認できるソフト。確認できる項目は、温度、データ読み込み・書き込みエラー率、不良セクタ数、磁気ヘッドのシークエラー率、電源のON/OFF回数など。 各項目では、現在の値、しきい値に加え、H

      • 目標達成のための魔法の呪文は「S.M.A.R.T. 」 | ライフハッカー・ジャパン

        こちらでは、ライフハッカー過去記事「今年の抱負、まだ覚えてますか?」で少し触れた目標達成に効果的な「S.M.A.R.T.」式について詳しくご紹介します。 米ハック系ブログ「Dumb Little Man」では、目標達成するための方法として「S.M.A.R.T.」式というフレームワークを紹介しています。S.M.A.R.T.とは、Specific(具体的)、Measurable(計測可能)、Achievable(実行可能)、Relevant(関連性あり)、Time-Boxed(期限あり)のそれぞれの語の頭文字をとったもの。詳しくは、以下のとおりです。 Specific(具体的) 抽象的もしくは一般的な目標はなかなか達成しづらい。たとえば単に「速く走る」と目標設定するのではなく、「5マイルを平均1分で走る」のように具体的に目標を特定することが望ましい。 続きは以下からどうぞ。 Measurabl

          目標達成のための魔法の呪文は「S.M.A.R.T. 」 | ライフハッカー・ジャパン
        • HDD/SSDの健康診断を行うS.M.A.R.T.対応ツール「CrystalDiskInfo」 の使い方 | OSDN Magazine

          今回紹介するのは、ハードディスクの健康状態をチェックするツール「CrystalDiskInfo」だ。パソコンを構成する部品の中でも、ハードディスクは極めて重要である。ハードディスクの故障はデータの喪失を意味しているため、非常にダメージが大きい。ハードディスクの健康状態は外から見ているだけでは分からないため、このようなツールを使って定期的に確認しておきたい。 S.M.A.R.T.はHDDやSSDに内蔵されている自己診断機能で、「Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology」の略となる。S.M.A.R.T.を用いてHDDなどの状態を定期的にチェックすることで故障や障害の前兆を早期発見したり予測できるのだ。CrystalDiskInfoはシンプルなUIでS.M.A.R.T.情報をチェックしやすいほか、一般的なHDDチェックツールが対応していな

            HDD/SSDの健康診断を行うS.M.A.R.T.対応ツール「CrystalDiskInfo」 の使い方 | OSDN Magazine
          • S.M.A.R.T. ( スマート 情報 )で ハードディスク の 障害状況 を分析

            S.M.A.R.T.情報を取得する S.M.A.R.T.情報とはハードディスクの健康状態をハードディスク自身が発行する各種の情報である。現在までに発生した各種エラーの発生頻度や全てのエラー発生時のなかで最も状態が悪かったときのワースト記録などがハードディスク本体に記憶されている。各種エラー以外では、温度と過去最も高かったときの温度、積算使用時間、スタートストップ回数、不良セクタやペンディングセクタ、アンコレクトセクタの使用状況、スピンドルモーターや軸受けの劣化を補填するための増加トルクの値などを把握でき、さらに各種情報でこの数値までは問題ないが、ここからは危険だというようなしきい値も読み出せるので逆算すればハードディスクメーカー自身がどの程度を寿命としているのかが良く分かる。この様に大変有用な情報ばかりなのだがハードディスクメーカーごとに仕様が異なるからか、Windows自体はこの情報を全

            • Google の結論「S.M.A.R.Tに基づく寿命予測は役に立たず、HDDは突然死する」 - A Successful Failure

              Googleは世界でもっとも多くのHDDを利用している企業の一つだが、Googleはこのたび2001年以降同社で利用してきた10万台以上のHDDの故障率を統計解析した結果を発表した。対象となるHDDは80GBから400GB、5400rpmもしくは7200rpmのPATAもしくはSATA HDDである。Googleはその時点その時点でもっともコストパフォーマンスの良いHDDを購入して利用しているため、利用されるHDDはメーカー、モデルとも多岐にわたる。本文中のグラフは論文Eduardo Pinheiro, Wolf-Dietrich Weber, and Luiz André Barroso: Failure Trends in a Large Disk Drive Population, In the Proceedings of the 5th USENIX Conference on

                Google の結論「S.M.A.R.Tに基づく寿命予測は役に立たず、HDDは突然死する」 - A Successful Failure
              • @IT:ハードディスクのS.M.A.R.T.情報を表示するには

                # smartctl -a /dev/hda Device: ST380021A  Supports ATA Version 5 Drive supports S.M.A.R.T. and is enabled Check S.M.A.R.T. Passed. General Smart Values: Off-line data collection status: (0x82) Offline data collection activity completed without error Self-test execution status:      (  36) The self-test routine was interrupted by the host with a hard or soft reset Total time to complete off-line da

                • 窓の杜 - 【NEWS】S.M.A.R.T.対応HDDの“健康度”をパーセント表示できる「HDDlife」が公開

                  S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)対応HDDの“健康度”をパーセント表示できるソフト「HDDlife」v1.0.14が公開された。Windows 2000/XP/Server 2003に対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。なお本ソフトは、IDEやシリアルATA接続のHDDに対応するが、USB/SCSI接続、あるいはRAID接続されたHDDには非対応。 「HDDlife」は、S.M.A.R.T.と呼ばれるHDDの自己診断機能を利用して、HDDの状態を確認できるタスクトレイ常駐型ソフト。S.M.A.R.T.を使えば、読み取りエラーの発生率や現在異常があるセクターの数など様々な情報を入手でき、本ソフトはS.M.A.R.T.から得た20種類以上のパラメーターから“健康度”を算出

                  • Macで外付けハードディスクのS.M.A.R.T.状況の表示が可能になる OS X SAT SMART Driver | Macとかの雑記帳

                    Mac から Windows への高速なデータ書き込みが可能に! Paragon NTFS for Mac OS X Windows の NTFS ボリュームを、Mac 標準のファイルシステムと同等の速度で利用でき、長期間の運用でも安定して使えるシステムドライバ Paragon NTFS for Mac OS X。専用のインストーラーで簡単に導入でき、運用中も特別な操作を必要としません。Mac と Windows を併用している人には必携のツールです。 レビュー記事を見る 価格:2,100  PARAGON Software Group 【6-Dec】【あす楽】チイロ ダンボーモバイルバッテリーミニ cheero Power Plus DANBOARD version -mini- 大人気のダンボーバッテリーに、手のひらサイズが登場しました! リリース直後、あっという間に売り切れた、ダンボ

                      Macで外付けハードディスクのS.M.A.R.T.状況の表示が可能になる OS X SAT SMART Driver | Macとかの雑記帳
                    • S.M.A.R.T.情報でMac用HDDのクラッシュに備える (1/2)

                      本連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 待望の「VLC Media Player」(VLC for iPad)がリリースされました! 本格的なテストはこれからですが、MPEG-4とMotion-JPEGは○、WMV2は×でした。これで、空耳アワーライブラリーを楽しめるようになればいいのですが……。 さて、今回は「S.M.A.R.T.」について。HDDに内蔵された自己診断機能に基づくデータを参照し、クラッシュによる被害を回避することが目的だ。これを機に、HDDの健康管理に注意してみてはいかがだろうか? いつか、HDDがクラッシュする日 HDDが

                        S.M.A.R.T.情報でMac用HDDのクラッシュに備える (1/2)
                      • SSD/HDDの“S.M.A.R.T.”情報を取得して表示する「DiskSmartView」NOT SUPPORTED

                          SSD/HDDの“S.M.A.R.T.”情報を取得して表示する「DiskSmartView」NOT SUPPORTED
                        • 窓の杜 - 【NEWS】S.M.A.R.T.対応HDDの温度を「Google Desktop」のサイドバーに表示

                          S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)対応HDDの温度を、「Google Desktop」のサイドバーに表示できるソフト「HDDlife plug-in for Google Desktop」v1.0が、25日に公開された。Windowsに対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Google デスクトップ」v2 Betaで動作することを確認した。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「HDDlife plug-in for Google Desktop」は、デスクトップ検索ソフト「Google Desktop」のサイドバーに、S.M.A.R.T.対応HDDの温度を表示可能にする「Google Desktop」用プラグイン。 同作者製ソフト「HDDlife」の簡易版で、インスト

                          • 【コラム】OS X ハッキング! (229) S.M.A.R.T.にHDDの寿命を監視する | パソコン | マイコミジャーナル

                            Sun MicrosystemsのSchwartz CEOが、ハッキリと口にしてしまいました。そう、LeopardのファイルシステムにZFSが採用されることを。以前から確実視されていましたが、やはり立場のある方の発言はインパクトが違いますね。ホントかよ、とお疑いの向きはこちらで公開中のRealTimeムービーをチェックしてください。基調講演の開始後、約24分30秒(動画では27分30秒付近)あたりがその証拠です。 さて、今回はHDD監視ツール「S.M.A.R.T. Monitoring Tools」について。HDDを飛ばして大打撃を受けた過去を悔い、何より再発を防ぐために、スマートな予防方法を考えてみたい。 S.M.A.R.TにHDDの寿命を知る S.M.A.R.T.(Self-Monitoring, Analysis And Reporting Technology)は、最近のHD

                            • 窓の杜 - 【NEWS】S.M.A.R.T.情報をもとにHDDの健康度と温度をチェック「HDD Health」

                              S.M.A.R.T.(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)情報をもとにHDDの健康度と温度をチェックできる「HDD Health」v3.3 Build 217 Betaが、12日に公開された。Windows 95/98/Me/NT/2000/XP/Server 2003/Vistaに対応し、非商用利用に限り無償で利用可能。現在、作者のホームページからダウンロードできる。 「HDD Health」は、HDDの状態をチェックできるタスクトレイ常駐ソフト。HDDが備える自己診断機能S.M.A.R.T.では、読み取りエラーの発生率や異常セクター数などのさまざまな情報を確認できるが、取得できる情報量が多くそれぞれの値が何を意味しているのか理解しづらい。 そこで本ソフトは、S.M.A.R.T.から得た各情報をもとに“健康度”というわかりや

                              • PCエラーサーチ»S.M.A.R.T.を読む - 危機回避編

                                S.M.A.R.T.を読む - 危機回避編 2009/1/16 0:30 おやくそく 突然死を予測することは不可能に近いので,日頃からバックアップを取ること。 ディスクチェックが死を招く恐れもあるので,直ると思って安易にしないこと。 “故障日”はアテにならない,アテにしない。 こんな都合よく壊れてくれるハードディスクは見たことがありません。 (※すべてのソフトウェアがこのような予測をしているわけではありません) Raw(生)値が読めるソフトウェアを使うこと Value(値), Threshold(しきい値), Worst(最悪値)だけではなく,各属性の Raw(生) の値が表示できるソフトウェアを使います。 “Reallocated sector count”などの一部属性では,ValueよりもRawを読み取るほうが判断しやすいからです。 危機回避編 危機回避に有用と思われる属性のうち,基

                                • ハードディスクの寿命・故障を調べる - 健康状態チェック・フリーソフト(CrystalDiskInfo、S.M.A.R.T.)

                                  HDD(ハードディスクドライブ)やSSDの寿命、使用時間、健康状態の確認、CrystalDiskInfo、S.M.A.R.T.などについて。 対象 : Windows 10/8.1/7/Vista/XP HDD・SSDの寿命・故障を調べる HDDの健康状態を調べるフリーソフト HDDに異常がないか調べられるフリーソフトは数多くあるが、国内では CrystalDiskInfo がよく使われているようだ。 SSDが普及している2017年現在、SSDの健康状態も調べられる。 ベクターのサイト ディスクドライブ用 にHDDの健康状態を確認できるソフトがいくつかある。 これらのソフトは、HDDに設定されている各検査項目を数値で表示してくれる。 検査項目は、S.M.A.R.T.というもので定められていて、多くのHDD検査ソフトで導入されている。 また、S.M.A.R.T.で表示される項目はHDDの種類

                                  • 【コラム】システムの評価、できてますか? (10) ハードディスクをS.M.A.R.Tで診断 | 経営 | マイコミジャーナル

                                    ちょうどいいタイミングで信頼性評価の好事例が報告された。今月13日から開催されたストレージ関連のカンファレンス「FAST '07」(5th USENIX Conference on File and Storage Technologies)で、Googleが「Failure Trends in a Large Disk Drive Population」と題する論文を発表したのだ。この論文の内容は、同社の使用する約10万台のハードディスクドライブについて故障率を詳細に調査したもの。筆者もまだ論文のすべてにきちんと目を通せていないので詳細な内容は次回以降に譲るが、さまざまな報道によると、「ドライブの温度」や「アクセスの頻度」と故障率には有意な関連性が認められず、また「S.M.A.R.T値」による故障予測もあまり役に立たないという結果だったようだ。 システムの評価を考える上で、この論文は非常

                                    • 【コラム】システムの評価、できてますか? (11) もっと高度なS.M.A.R.T監視を体験 | 経営 | マイコミジャーナル

                                      前回はLinuxのhddtempコマンドを使って、ハードディスクドライブのS.M.A.R.T値を参照してみたが、今回はもっと高度なS.M.A.R.Tアプリケーションを使ってみよう。Linux等のUNIX系アプリケーションはもちろん、Mac OS XやWindowsでも利用できるS.M.A.R.T監視ツール、「smartmontools」である。 まず導入方法だが、開発プロジェクトのWebサイトからソースコードが入手出来る他、Windows用のインストーラやRPMパッケージも配布されている。Linuxディストリビューションによってはバイナリパッケージが整備されているものもあり、例えばDebian GNU/Linuxでは、aptを使った簡単な導入が可能だ。 # apt-get install smartmontools 以下、Debian GNU/Linuxでインストールした環境を前提に、sm

                                      • S.M.A.R.T.情報を利用しMacに搭載されたSSDの健康状態を表示してくれるユーティリティアプリ「SSDReporter」のトライアル版が公開。

                                        S.M.A.R.T.情報を利用しMacに搭載されたSSDの状態を表示してくれるユーティリティアプリ「SSDReporter」のトライアル版が公開されています。詳細は以下から。 SSDReporterはマルタのソフトウェア会社CoreCode Limitedが開発&販売しているMacに接続されたSSDのS.M.A.R.T.情報を定性化し、SSDの健康状態を表示してくれるユーティリティアプリで、2018年01月にアップデートされたv1.5.0でNVMeベースのPCIe SSDの状態表示にも対応しましたが、このSSDReporterが本日v1.5.1へアップデートしHYNIXやTOSHIBAなどのSSDを追加サポートすると共に、公式サイトでトライアル版(Demo)を公開しています。 SSDReporter is an application that checks the health of y

                                          S.M.A.R.T.情報を利用しMacに搭載されたSSDの健康状態を表示してくれるユーティリティアプリ「SSDReporter」のトライアル版が公開。
                                        • Linux/UbuntuのsmartctlでS.M.A.R.T.対応HDD/SSDの診断情報を表示する - 情報技術の四方山話

                                          AI、IoT、ヤマハルータ、VPN、無線LAN、Linux、クラウド、仮想サーバと情報セキュリティのよもやま話 Linux/UbuntuのsmartctlでS.M.A.R.T.対応HDD/SSDの診断情報を表示する いつもアクセスありがとうございます。匠技術研究所の谷山 亮治です。 今回は「Linux/UbuntuのsmartctlでS.M.A.R.T.対応HDD/SSDの診断情報を表示する」です。 ハードディスク(HDD)やSSDはS.M.A.R.T.と呼ぶ仕組みで、自己診断用のデーターを持っています。このデーターを読み取ることで、HDDやSSDの、いわゆる健康状態を知ることができ、稼働停止への備えができます。 Linuxでもsmartctlコマンドで、HDDやSSDのS.M.A.R.T.情報を読み出すことができます。SATA接続とPCIe-SSD(SATAではない)、USB-DVDドラ

                                          • S.M.A.R.T. ( スマート 情報 )で ハードディスク の 障害状況 を分析

                                            S.M.A.R.T.情報を取得する S.M.A.R.T.情報とはハードディスクの健康状態をハードディスク自身が発行する各種の情報である。現在までに発生した各種エラーの発生頻度や全てのエラー発生時のなかで最も状態が悪かったときのワースト記録などがハードディスク本体に記憶されている。各種エラー以外では、温度と過去最も高かったときの温度、積算使用時間、スタートストップ回数、不良セクタやペンディングセクタ、アンコレクトセクタの使用状況、スピンドルモーターや軸受けの劣化を補填するための増加トルクの値などを把握でき、さらに各種情報でこの数値までは問題ないが、ここからは危険だというようなしきい値も読み出せるので逆算すればハードディスクメーカー自身がどの程度を寿命としているのかが良く分かる。この様に大変有用な情報ばかりなのだがハードディスクメーカーごとに仕様が異なるからか、Windows自体はこの情報を全

                                            • S.M.A.R.T HDD コンピューターウイルスにかかったよ \(^o^)/ (SMART HDDの偽物?) - ブログという名の、日記とスケジュール

                                              [追記2] { 3月31日前後からすごい流行っている模様 システムの復元ポイントが無い場合 コメント欄の方の↓のリンクがとても参考になります。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1084601615 } windows7 pro の入っているパソコンで、IEでネットサーフィンしていたら、急に英数字5、6文字くらいのexeを実行するかどうかと聞かれるメッセージボックスが出た。 「いいえ」や×で消していたら、いきなり「Write Fault Error」という感じのメッセージボックスが大量に出て、その後勝手に再起動などを繰り返し、どんどん操作不能に。 (いつ、どこから感染したかは不明) パーティション分けしたDドライブと外付けHDが空になっている\(^o^)/ と思ったらすべて隠しファイルになっていた。 (弄ばれた

                                                S.M.A.R.T HDD コンピューターウイルスにかかったよ \(^o^)/ (SMART HDDの偽物?) - ブログという名の、日記とスケジュール
                                              • S.M.A.R.T.情報でMac用HDDのクラッシュに備える (2/2)

                                                GUIでS.M.A.R.T.情報をチェック 現在販売されているHDDの大半は、自己診断機能(S.M.A.R.T.)に対応している。この情報にアクセスすれば、HDD内部に記録された電源投入回数や使用時間のほか、読み書き不能になったセクタ数や書き込みエラー率など、HDDの現在を知らせてくれる。 S.M.A.R.T.に対応した管理ツールとしては、OS Xに標準装備の「ディスクユーティリティ」が挙げられる。対象のディスク(パーティションにあらず)を選択すれば、ウィンドウ下部の「S.M.A.R.T.状況」にHDDを検証した結果が表示される。しかし、前述した具体的な情報は一切表示されず、ユーザーには”○か×か”しかわからないのが難点だ。フリーウェアの「SMARTReporter」も、この点では大差ない。 ちなみに、S.M.A.R.T.のデータから推測可能なHDDの障害発生確率は6~7割程度だという。し

                                                  S.M.A.R.T.情報でMac用HDDのクラッシュに備える (2/2)
                                                • HDD のエラーを S.M.A.R.T チェックする - World Wide Walker

                                                  HDD のエラーを S.M.A.R.T チェックする Posted by yoosee on Debian at 2006-02-12 23:42 JST1 HDD のエラーを S.M.A.R.T で確認本日は Seagate の 250GB の HDD Barracuda 7200.8 (ST3250823A) にシステムを移行中。しかし boot 時にいきなり dma error が出る...hdd: dma_intr: status=0x51 { DriveReady SeekComplete Error } hdd: dma_intr: error=0x84 { DriveStatusError BadCRC } ide1: reset: successboot 時に dma が有効になった後 1 度出るだけでその後は大丈夫そうなので、恐らく単に UDMA の同期が取れずに ret

                                                  • ドライブが突然故障する前に!HDDやSSDの交換時期の目安がわかる「CrystalDiskInfo」/健康状態や電源投入回数や使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を一覧【Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-】

                                                      ドライブが突然故障する前に!HDDやSSDの交換時期の目安がわかる「CrystalDiskInfo」/健康状態や電源投入回数や使用時間、温度などのS.M.A.R.T.情報を一覧【Windowsにまず入れる定番無料アプリ -2018年版-】
                                                    • Apple、macOSにS.M.A.R.Tを利用したSSDのエラー通知機能を追加。

                                                      AppleはmacOSにS.M.A.R.Tを利用したSSDのエラー通知機能を実装したそうです。詳細は以下から。 Appleは2009年ごろよりユーザーが着脱できないMacBookにBuild-inバッテリーを採用し、メニューバーのバッテリーアイコンを[Option]を押してクリックすることで、バッテリー状態を確認できる機能を追加しましたが、本日公開されたサポートドキュメントによると、AppleはSSDの交換時期を通知する機能を新たに追加したようです。 バッテリーの状態を確認するには、「option」キーを押しながらメニューバーのバッテリーアイコンをクリックし、バッテリー状況のメニューを開いてください。バッテリーの状態として、以下のいずれかが表示されます。 正常:バッテリーは正常に機能しています。 バッテリーの交換修理:バッテリーは正常に機能していません。適正な電源アダプタに接続している間は

                                                        Apple、macOSにS.M.A.R.Tを利用したSSDのエラー通知機能を追加。
                                                      • HDDの状態確認(S.M.A.R.T) - CentOSでホームサーバを作ろう

                                                        *はじめに HDDの状態を確認できるツールをインストールし、 適宜エラーの発生状態をメールできるようにする。 *ツールの導入 ># yum -y install smartmontools *不良セクタの確認と消去 ># smartctl -t short /dev/sdb を実行すると、終了までにかかる目安の時間が表示されるので、 その時間まで待ってから ># smartctl -l selftest /dev/sdb を実行すると、エラーがある場合は以下の例のように表示される。 === START OF READ SMART DATA SECTION === SMART Self-test log structure revision number 1 Num Test_Description Status Remaining LifeTime(hours) LBA_of_first_

                                                          HDDの状態確認(S.M.A.R.T) - CentOSでホームサーバを作ろう
                                                        • HDDのS.M.A.R.T情報を取得する(UsefullCode.net)

                                                          UsefullCode.net Visual Studio 2005/2008/2010やandroid SDK/NDKでの開発者向けに便利なソースコードを提供 This site provide you with useful source codes under 'USEFULLCODE license'. HDDの動作時の温度などのSMART情報はDeviceIoControlを利用してHDDへ直接ATA/ATAPIコマンドを送ることで取得できる。 SMART情報の取得自体は比較的簡単にできる。しかし、取得した値の"意味"をきちんと解説している文章を見つけることは出来なかった。そのため取得した情報を元に想像するしかないようだ。 例えばhttps://www.t13.org/のトップページから「SMART」と検索して見つかる情報によると、HDDの温度はSMART情報のIDが0xC2の情

                                                          • もうクラッシュは怖くない!外付けHDDもS.M.A.R.T.で万全の監視体制|Mac - 週刊アスキー

                                                            『DriveDx』 バージョン:1.3.0 価格:2000円 (バージョンと価格は記事作成時のものです) (c)Binary Fruit みなさん、こんばんは。マックピープル/週刊アスキーを絶賛兼務中の吉田でございます。今回紹介するアプリは『DriveDx』。数多くあるディスク診断アプリの1つなのですが、通常は利用できない外付けのハードディスクでS.M.A.R.T.を実行可能にする点で優れています。S.M.A.R.T.は、「Self-Monitoring, Analysis and Reporting Technology」の略で、ハードディスクが内蔵する診断機能です。 アプリを起動すると、図のような画面が表示されます。ちょっとお高いアプリなので、まずは開発元のウェブサイトからダウンロードできる試用版を使ってみるといいでしょう(外部サイト)。 操作画面の左側に現在Macに接続しているストレ

                                                              もうクラッシュは怖くない!外付けHDDもS.M.A.R.T.で万全の監視体制|Mac - 週刊アスキー
                                                            • 目標を設定する際に「S.M.A.R.T.」をチェックできるインターフェース | SIMPLE*SIMPLE

                                                              目標管理ツールのLifetickでは目標を設定する際に「S.M.A.R.T.」のチェックリストがついています。 ↑ 下の部分ね。 目標はなんとなく立てるのではなくて、こうして実現可能性が高まるように工夫しておきたいですよね。そのためのチェックリストをこの画面で提供するのは良いアイデアだと思います。 実際に動いている様子はLifetickでご確認ください。 » Lifetick

                                                                目標を設定する際に「S.M.A.R.T.」をチェックできるインターフェース | SIMPLE*SIMPLE
                                                              • 【コラム】システムの評価、できてますか? (11) もっと高度なS.M.A.R.T監視を体験 | 経営 | マイコミジャーナル

                                                                前回はLinuxのhddtempコマンドを使って、ハードディスクドライブのS.M.A.R.T値を参照してみたが、今回はもっと高度なS.M.A.R.Tアプリケーションを使ってみよう。Linux等のUNIX系アプリケーションはもちろん、Mac OS XやWindowsでも利用できるS.M.A.R.T監視ツール、「smartmontools」である。 まず導入方法だが、開発プロジェクトのWebサイトからソースコードが入手出来る他、Windows用のインストーラやRPMパッケージも配布されている。Linuxディストリビューションによってはバイナリパッケージが整備されているものもあり、例えばDebian GNU/Linuxでは、aptを使った簡単な導入が可能だ。 # apt-get install smartmontools 以下、Debian GNU/Linuxでインストールした環境を前提に、sm

                                                                • S.M.A.R.Tの見方とよくある誤解

                                                                  誕生日:1981年生 性別:男 職業:病気療養中の無職 趣味等:ドライブ、ツーリング、機械いじり、温泉巡り、キャンプ、アマチュア無線、コーヒー、お茶、鉄道、廃墟、ダム、発電所、近代化遺産 4スタンスタイプ:B1 ・平凡な資格・検定諸々 中型自動車(8t限定) 普通自動二輪 第二級アマチュア無線技士 危険物取扱者乙四類 第一回パソコン自作力検定 評価 C 79 / 100点 (以下在学中にとったもの) MIDI検定3級 情報処理活用能力検定準2級 日商ワープロ検定3級 計算技術検定3級 情報技術検定2級 (失効したベンダー資格) CCNA ・愛車1 スバル インプレッサ S-GT MT CBA-GH8A ・愛車2 カワサキ D-トラッカー 2007年式 アマチュア無線 コールサイン:7 K 4 S X S ・リグ1(第一送信機) YAESU FT-991M 50W HF~144/430M 自

                                                                    S.M.A.R.Tの見方とよくある誤解
                                                                  • 窓の杜 - 【今日のお気に入り】HDD温度をグラフ表示「Mam's S.M.A.R.T Reader」

                                                                    自己診断機能“S.M.A.R.T.”(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)に対応したHDDの温度変化をグラフ表示するソフト。温度以外のS.M.A.R.T.情報も日本語で一覧表示できる。一般にHDDは、動作温度が高いほど寿命が短くなるとされ、パソコンの設置環境にも影響を受けやすい。時節柄エアコンをつけなくなって通風が悪くなり、夜間のHDD温度が予想外に上昇していた、といったことがないかどうか、本ソフトで確認しておくといいだろう。HDD温度の現在値はウィンドウ左上に大きくハイライト表示され、たとえば42℃では緑色、46℃では黄色、53℃では赤色になる。また、一定時間おきに計測した過去30回分までの温度データが折れ線グラフで表示される。計測間隔は設定により1分~60分の範囲で指定可能だ。 【著作権者】Mam 氏 【対応OS】Wind

                                                                    • モレスキン風iPhoneケース「S​m​a​r​t​ ​W​a​l​l​e​t​ ​C​a​s​e​ ​f​o​r​ ​i​P​h​o​n​e​ ​5​」を購入しました。 | ジョナサンブログ

                                                                      最近、電子マネー付きのICカード乗車券を無くしてしまった。 改札を通過する時、財布ごとピッとやればいいのだが、つい財布から取り出してそのまま胸ポケットか何かに入れて気がついたらどこにいったかわからなくなった。 今回で二度目なので、流石に何とかしなければと思い、肌身離さず持ち歩いているiPhoneに収納出来るケースを買う事にした。 iPhoneケースと言えばアプバンストア やってきたのはAppBankStore福岡パルコ店。 カードホルダー付きiPhoneケースの本命は、無駄にカッコいいヌンチャクケースの「Trick Cover 」だ。 だが残念な事にパルコ店では取り扱って無かった。無念…。 【iPhone 5 ケース】iPhone Trick Cover 【ブラック】posted with カエレバ NITTO Amazon楽天市場 iPhoneをブンシャカ回しつつ、華麗に改

                                                                      • GitHub - otakuto/crazydiskinfo: CrazyDiskInfo is an interactive TUI S.M.A.R.T viewer for Unix systems.

                                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                          GitHub - otakuto/crazydiskinfo: CrazyDiskInfo is an interactive TUI S.M.A.R.T viewer for Unix systems.
                                                                        • 第12回 「HDDの温度測定 & S.M.A.R.T情報表示」

                                                                          landisk:~# smartctl -i /dev/hda Device: SAMSUNG HA250JC Supports ATA Version 7 Drive supports S.M.A.R.T. and is enabled //enabled になっている必要がある landisk:~# smartctl -a /dev/hda Device: SAMSUNG HA250JC Supports ATA Version 7 Drive supports S.M.A.R.T. and is enabled Check S.M.A.R.T. Passed. General Smart Values: Off-line data collection status: (0x00) Offline data collection activity was never started

                                                                          • SATA SSDのベンダー固有S.M.A.R.T.情報の多くが閲覧可能になった「CrystalDiskInfo」v8.8/残り寿命や総書き込み量などを表示できる製品が大幅に増える

                                                                              SATA SSDのベンダー固有S.M.A.R.T.情報の多くが閲覧可能になった「CrystalDiskInfo」v8.8/残り寿命や総書き込み量などを表示できる製品が大幅に増える
                                                                            • S.M.A.R.T. is SMART! 各社対応編

                                                                              weekly making now! (00.08.08) <Home> → <weekly making now!> → <weekly making now! (00.08.08)> はじめに [S.M.A.R.T. is SMART! 薀蓄編] の続き、のようなものです。 S.M.A.R.T.(以後 SMART) の対応は harddisk 各社、ATA という同じ規格にありながら細かいところまで見ていくと微妙に異なっています。実はこの異なった部分、いわゆる Vendor specification の部分について調査してみたいと思います。 仕様書を揃える なにはともあれ仕様書もなしに hardware 関連の software(?) は作成できませんので各社 web page から取得してきましょう。昔は「こっそり」 ftp 経由で仕様書を取得していたのですが、最近は便利になりまし

                                                                              • HDD Life(HDD監視 S.M.A.R.T) インストール ガイド

                                                                                1.ダウンロード 1-1.アクセス URL http://www.hddlife.com/ アクセスします。 1-2.ダウンロード Click 画面の上 DOWNLOADをクリックしてファイルをダウンロードします。 2.セットアップ 2-1.セットアップを起動 Double Click ダウンロードしたファイル HDDLife{最新バージョン}.msiを実行しセットアップを開始します。 2-2.セットアップ開始画面 Button セットアップ開始画面です。Nextボタンを押し、次へ進みます。 2-3.使用承諾書に同意 Button プログラムの使用承諾書/ライセンス契約書に同意を求められます。不具合が起きても責任をとらない等書いてあります。気になる方は読んでおきましょう。使用承諾書に同意できればI Agreeをチェックして、Nextボタンを押して、次へ進みます。 2-4.インストール先選択

                                                                                • ディスクのS.M.A.R.T.情報が知りたい

                                                                                  S.M.A.R.T.とは、Self-Monitoring Analysis and Reporting Technologyの略であり、この自己診断機能規格に対応されているIDEハードディスクであれば、スピンアップタイムや書き込みエラーやシークレート、温度などさまざまな情報がOS上からも取得可能だ。 WindowsであればPalickSoftの「HDD Temperature」など、手軽に利用できるツールが知られている。 サーバとして利用するLinuxでこそ、ディスクのステータス情報はモニタリングしたい。中でもディスク寿命を左右する、温度監視に特化されたツールとしておすすめなのが「hddtemp」だ。使用しているディスクがサポートされているかどうかを確認する必要があるため、まず最初にここに含まれているかを確認しておこう。 ・hddtemp http://coredump.free.fr/l

                                                                                    ディスクのS.M.A.R.T.情報が知りたい