並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3642件

新着順 人気順

Samsungの検索結果241 - 280 件 / 3642件

  • NVIDIAがGPUの供給不足解消のために「GeForce RTX 2060」や「GeForce GTX 1050 Ti」といった旧型GPUの再生産を計画中

    新型コロナウイルスの感染拡大による世界的な半導体生産の滞りや、ゲーム需要の高まり受けて、NVIDIAやAMDが生産するGPUの供給不足が続いています。NVIDIAはこの供給不足を解消するために、「GeForce GTX 1050 Ti」や「GeForce RTX 2060」といった旧型のGPUの再生産を計画していることが明らかになりました。 Confirmed: Nvidia taps the GTX 1050 Ti to battle graphics card shortages | PCWorld https://www.pcworld.com/article/3607190/nvidia-rtx-30-graphics-card-shortages-gaming-gpu-gtx-1050-ti-geforce-rtx-2060.html NVIDIAが2020年9月に発表した「Ge

      NVIDIAがGPUの供給不足解消のために「GeForce RTX 2060」や「GeForce GTX 1050 Ti」といった旧型GPUの再生産を計画中
    • 次世代SSDフォーマット「EDSFF」に注目せざるを得ない理由

      次期ストレージに興味があるのなら、EDSFF(Enterprise & Data Center SSD Form Factor)について知っておくべきだろう。SSDの「U.2」および「M.2」の後継としてEDSFFが選ばれる可能性がさらに高まっている。Samsungは2021年11月に開催した「Tech Day 2021」でEDSFFのE1.Lフォームファクターの128TB SSDを発表した。 EDSFFは、より大きなヒートシンクを必要とするモジュールのために複数の厚さをサポートするが、メーカーは厚さ15ミリを中心にする傾向が顕著になっているように思える。 PCIe Gen5×EDSFFが本命か Intel 1~2年前は、EDSFFがもたらす高密度ストレージやホットスワップによるドライブ交換といったメリットを必要とするのはハイパースケーラーに限られると思われた。だが、その状況は変わった。現

        次世代SSDフォーマット「EDSFF」に注目せざるを得ない理由
      • フォートナイト、macOSもアップデートの対象外に iOSに続き

        米Epic Gamesは8月26日(現地時間、以下同)、人気ゲーム「Fortnite」(フォートナイト)のアップデート(v14.00)を、iOS版に加えてmacOS版にも配信しないと発表した。アップデートはPS4、Xbox One、Windows 10などを対象に、27日午前2時に配信する。 Epic Gamesは13日、米Appleが定める30%の手数料を回避する割引キャンペーンとして、ゲーム内の有料アイテムをApp Storeの外で販売する「MEGA DROP」(日本では「メガプライスダウン」)を展開した。だが、このキャンペーンがAppleの定めるガイドラインに違反するとして、同日にApp Storeからフォートナイトを削除されていた。17日には、AppleからiOSとmacOSの開発者アカウントを剥奪するという警告も受けていた。 これらの措置を受けたEpic Gamesは、20日にi

          フォートナイト、macOSもアップデートの対象外に iOSに続き
        • Apple Watchがスマートウォッチ市場の約半分を支配していることが明らかに

          市場調査企業のStrategy Analyticsが、2019年第3四半期におけるスマートウォッチの出荷台数に関するデータを公開しました。2014年にはスマートウォッチ市場で71%という圧倒的なシェアを占めていたSamsungですが、それから5年が経過した2019年には市場が様変わりしています。 Wearables Reports | Strategy Analytics https://www.strategyanalytics.com/access-services/devices/wearables/reports/report-detail/apple-watch-takes-48-share-of-14-million-smartwatch-shipments-in-q3-2019 Apple Watch continues to dominate the smartwatch

            Apple Watchがスマートウォッチ市場の約半分を支配していることが明らかに
          • さよなら、Google――彼らは本当にVRから撤退するのか?

            さよなら、Google――彼らは本当にVRから撤退するのか? 2021年に入ってからも、GAFA(Amazonは除く)のVR/ARを巡る情報は休むことなく飛び交っている。FacebookはOculus Quest 2の好調をアピールし、レイバンと提携したうえでのスマートグラス発売に意気込む。AppleにはVRヘッドセットの噂が浮上し、ARグラスへの期待も相変わらず高い。 そんな中、Googleは静かにVR関連の取り組みをクローズさせている。GAFAの一角であり、VR普及にも一役買ったGoogleに何が起きているのか。これまでを振り返りながら考えてみたい。 2014年のCardboardが果たした大きな役割 Googleはまずダンボールの旗を立てた。2014年のGoogle Cardboardの発表だ。Cardboard、すなわちダンボールの名の通り、組み立て型のVRゴーグルでスマートフォン

              さよなら、Google――彼らは本当にVRから撤退するのか?
            • 中国メーカーの超低価格スマホが出荷された時点でマルウェアに感染していたことが判明

              by Blogtrepreneur 世界的なスマートフォンメーカーといえばAppleやSamsung、Huaweiなどが有名ですが、最低価格が数千円台という低価格帯スマートフォンで高いシェアを誇るメーカーに、中国の「Tecno」があります。Tecno製スマートフォンはアフリカを中心とする発展途上国で人気ですが、新たな調査でTecno製の超低価格スマートフォンに「出荷時点でマルウェアが組み込まれていた」ことが判明しました。 WELL-KNOWN MALWARE COMMITTING CLICK AD FRAUD ON LOW-END DEVICES IN EMERGING MARKETS UNCOVERED BY SECURE-D - Upstream https://www.upstreamsystems.com/well-known-malware-committing-click-ad

                中国メーカーの超低価格スマホが出荷された時点でマルウェアに感染していたことが判明
              • NvidiaによるArm買収の分かりやすい解説

                コンピュータの守護聖人であるアラン・チューリングは、トランジスタベースのコンピュータが存在する前の1950年に、AIに関する画期的な論文を書いた。チューリング賞がコンピュータ科学の最高の栄誉であることからも分かる通り、多くの優れたコンピュータ科学者がAIに取り組んでいる。さらに最近では、カナダ人2人とフランス人1人の計3人の研究者が、上記のすべてのイノベーションを可能にしたディープラーニング革命を主導した。 このようなコンピュータ科学の進歩はなだらかなものではない。科学はその代わりに、革命と挫折のサイクルで機能する。ハイプサイクルとも呼ばれるだろう。1950年以降、AIに大きな進歩がなかった年が何年もあった。AIの科学者はこれらの時をAIの冬と呼ぶ。 AIの最新のディープラーニング革命は、①膨大なデータ量②そのデータを処理するための膨大な計算量③オープン性の高い研究とオープンソースコード、

                  NvidiaによるArm買収の分かりやすい解説
                • テレビ局、4K化で存在感薄く 8K制作も視野に入れた“黒船”

                  かつて、テレビを取り巻く事業環境はとてもシンプルだった。 主なコンテンツは地上波のテレビ放送。そのテレビ放送をいかにキレイに見せるか。VHSやDVDといったパッケージ販売コンテンツも存在はしていたが、テレビ受像機とはテレビ放送を楽しむための商品であり、そこに大きな経済的な価値があった。メディアとしても、装置としても。 これはデジタル放送の時代になっても変わらなかったが、スマートフォンの普及やインターネットの高速化、さらに海外を中心に進んだ映像配信サービスの市場規模が拡大したことなどで、徐々に市場環境は変化している。 4K化を主導したのはストリーミング配信 テレビ受像機の市場を見渡すと、完全に「4K時代」を迎えていることが分かる。2013年の時点で約27万台に過ぎなかった国内の4Kテレビ市場だが、18年には約450万台を出荷し、電機メーカーを潤す存在になった。17年比で8%の増加と、実に4年

                    テレビ局、4K化で存在感薄く 8K制作も視野に入れた“黒船”
                  • 造れるのはASML1社のみ、難関だらけのEUV露光装置

                    世界では、米Intel(インテル)や韓国Samsung Electronics(サムスン電子)、台湾積体電路製造(TSMC)といった大手半導体メーカーがEUV露光装置を導入して先端半導体デバイスを量産している。一方、3社 のような先端半導体デバイスの製造拠点を持たない日本では、これまで同装置による本格的な量産はなかった*2。 *2 ASMLによると、過去に日本国内で同社のEUV露光装置を運用した実績はある。 ところが近年、風向きが変わり始めた。国内企業の支援を受けて設立された半導体企業Rapidus(ラピダス、東京・千代田) は、北海道の半導体工場にEUV露光装置を導入すると表明した。米Micron Technology(マイクロン・テクノロジー) も広島工場に、同装置を導入する見込みだ。 いよいよ国内にも本格的に導入されるEUV露光装置だが、技術的な特長はどこにあるのか。エーエスエムエル

                      造れるのはASML1社のみ、難関だらけのEUV露光装置
                    • iPhone 14で「mini」廃止 それでも日本で“小型スマホ”が支持される理由

                      年々画面が大型化しているスマートフォン。2022年9月に発表されたばかりの「iPhone 14」シリーズでは、12、13と続いていた「mini」がなくなり、代わりに「Plus」が加わった。 その一方でASUSが2022年7月に発表した「Zenfone 9」、ソニーが2022年に発表した「Xperia 5 IV」のような、コンパクトな機種も少数ながら発表されている。そもそも、昨今のスマートフォンはなぜ大型化して縦長になったのか、日本ではなぜ小さいスマホを求める声が多いのか考察してみる。 大型化したスマートフォン きっかけは大容量で高速な4G回線の整備 スマートフォンの大画面化にスポットが当たったのは、今から10年ほど前となる。スマートフォン=タッチパネルを備えた携帯電話というイメージが、世間一般にも浸透し始めたころである。この頃に一部のAndroid端末で5型クラスの画面を持つ端末が現れた。

                        iPhone 14で「mini」廃止 それでも日本で“小型スマホ”が支持される理由
                      • 【笠原一輝のユビキタス情報局】 「Intel 18A」はTSMCの2nmに追いつく秘策。Intelの未来がかかった新プロセスノードは何がすごいのか?

                          【笠原一輝のユビキタス情報局】 「Intel 18A」はTSMCの2nmに追いつく秘策。Intelの未来がかかった新プロセスノードは何がすごいのか?
                        • 【Hothotレビュー】 7GB/s級の転送速度を実現したSamsung初のPCIe 4.0 SSD「980 PRO」を試す

                            【Hothotレビュー】 7GB/s級の転送速度を実現したSamsung初のPCIe 4.0 SSD「980 PRO」を試す
                          • AppleがAndroidのマルウェアの実態を報告 「サイドローディングが元凶」と指摘

                            Appleは、スマートフォンにおけるマルウェア(悪意を持ったソフトウェア)の実態を細かく紹介したホワイトペーパーを公開(PDF)した。報告書は同社米国サイトの「プライバシー」のページに掲載されている。 Appleがホワイトペーパーを公開 ホワイトペーパーには、冒頭から衝撃的な統計が並ぶ。 ・過去4年間、AndroidはiPhoneに対して15~47倍多くマルウェアによる攻撃を受けている ・2019年から2020年初頭にかけて、欧州規制当局は毎週23万件のモバイルマルウェアによる感染を報告している ・Kaspersky Labは、毎月管理しているAndroid機器に月間600万件の攻撃を確認 ホワイトペーパーを読み進めると、今やスマートフォンを当たり前に使っている企業にとっての脅威についても触れられている。 大企業では一台の機器がマルウェアに侵されるだけで1万ドルの損害になりえる 米国180

                              AppleがAndroidのマルウェアの実態を報告 「サイドローディングが元凶」と指摘
                            • 「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビュー。Core i7 10700と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々

                              2020年08月08日19:30 (注:商品価格は執筆当時のものです。販売ページリンクにはアフィリエイトを含みます) 「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビュー。Core i7 10700と徹底比較 wisteriear コメント(4) タグ :#AMD_Ryzen_4000G_レビュー#CPU_レビュー#レビュー#AMD_Ryzen_3rd#AMD_Ryzen_3rd_レビュー#スポンサード_レビュー スポンサードリンク 第3世代Ryzenと同じZen2 CPUコアと、7nmプロセスで改良・製造されるRadeon Graphicsを組み合わせた、RenoirことAMD第4世代Ryzen APUのビジネスユーザー向けPROシリーズから、8コア16スレッドの最上位モデル「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビューします。 8コア16スレッドAPUの「AMD Ryze

                                「AMD Ryzen 7 PRO 4750G」をレビュー。Core i7 10700と徹底比較 : 自作とゲームと趣味の日々
                              • 【ライブ更新終了】Pixel 6aどころかPixel 7、ウォッチ、タブレットまで発表! Google最新テックお披露目会Google I/O 基調講演 #GoogleIO2022

                                【ライブ更新終了】Pixel 6aどころかPixel 7、ウォッチ、タブレットまで発表! Google最新テックお披露目会Google I/O 基調講演 #GoogleIO20222022.05.12 05:20121,973 編集部 まさか来年のプロダクトまで見せちゃうとは! 本日(5月12日)未明からスタートしたGoogleの開発者向けイベント「Google I/O 2022」。あたらしいGoogleのテクノロジーがたくさん発表されまして、さらに後半には怒涛の新製品が発表されました。 Video: ギズモード・ジャパン/YouTube本記事では、基調講演を視聴の様子をライブでお届けしました。 ライブ更新はこちらおはようございます! 仮眠はとれましたかー? Googleの開発者が本社キャンパス前のショアラインアンフィシアターに結集するGoogle I/O。開幕まであと5分です。 直前予想

                                  【ライブ更新終了】Pixel 6aどころかPixel 7、ウォッチ、タブレットまで発表! Google最新テックお披露目会Google I/O 基調講演 #GoogleIO2022
                                • 数十億台のスマートフォンに搭載されるWi-FiチップやBluetoothチップをとっかかりにしてパスワードやデータを盗み出す攻撃手法が開発される

                                  デバイスのBluetoothコンポーネントに攻撃を仕掛けることでパスワードの抽出やWi-Fiチップ上のトラフィック操作を可能にする手法をドイツのダルムシュタット大学やイタリアのブレシア大学の研究チームが公開しました。 Attacks on Wireless Coexistence: Exploiting Cross-Technology Performance Features for Inter-Chip Privilege Escalation (PDFファイル)https://arxiv.org/pdf/2112.05719.pdf Bugs in billions of WiFi, Bluetooth chips allow password, data theft https://www.bleepingcomputer.com/news/security/bugs-in-bil

                                    数十億台のスマートフォンに搭載されるWi-FiチップやBluetoothチップをとっかかりにしてパスワードやデータを盗み出す攻撃手法が開発される
                                  • 弱肉強食のスマホ業界。5年で500のブランドが消滅

                                    弱肉強食のスマホ業界。5年で500のブランドが消滅2023.10.15 07:0012,141 そうこ スマホ、何使ってますか? スマートフォンにはたくさんのメーカー、ブランド、モデルがあります。 スマホブランドについて調査したリサーチファームのCounterpointのレポートによれば、ブランドの数が最も多かったのは2017年。当時は700種類もありました。 時はながれ、現在2023年。その数は250種にまで減少しています。約5年間で1/3に。500種類のスマホブランドがなくなりました。 スマホ業界をサバイブするにはレポートによれば、2017年のピーク時から生き残れなかった多くはローカルブランド。グローバル販売ではなく、国・地域限定で展開されていたスマホです。 淘汰されてしまった理由は、やはり生存力(競争力)が弱かったから。Apple、Google、Samsungが毎年新モデルを出してく

                                      弱肉強食のスマホ業界。5年で500のブランドが消滅
                                    • サムスン、バーチャル人間「Neon」を発表--「感情を表し経験から学ぶ」

                                      サムスンの研究開発部門Samsung Technology and Advanced Research Labs(STAR Labs)を母体とするNeonというミステリアスな企業が米国時間1月7日、ラスベガスで開催されているCES 2020に登場した。同社は、こちらも「Neon」と名付けられた同社の技術について、「本物の人間のような外観と動作で感情や知性を示すことのできる、コンピューターで生成されたバーチャル人間」であると説明した。 基本的にNeonは、本物の人間のような外観と動作を併せ持つビデオチャットボットを開発している。これらのNeonは、何でも知っているスマートアシスタント、アンドロイド、サロゲート、または実在する人間のコピーではないと、同社は報道陣らに配布したFAQの中で述べた。天気や、エイブラハム・リンカーンの享年を答えることはできない。 「NeonはAIアシスタントではない」

                                        サムスン、バーチャル人間「Neon」を発表--「感情を表し経験から学ぶ」
                                      • Engadget | Technology News & Reviews

                                        FCC fines America's largest wireless carriers $200 million for selling customer location data

                                          Engadget | Technology News & Reviews
                                        • キーボード横にタブレットのようなサブ画面 Lenovoが21:10の横長ノートPC「ThinkBook Plus Gen3」公開

                                          プロセッサは米Intelの第12世代Core Hシリーズ、メモリは最大32GB、ストレージ(SSD)は最大1TB。大きさは410.0(幅)×228.7(奥行き)×17.9(高さ)mm、重さは2kg未満。Wi-Fi 6E、Bluetooth 5.1などの無線通信に対応する。フルHD(1080p)の内蔵カメラには物理シャッターが付属。電源ボタンには指紋認証機能も備える。 関連記事 サブモニターに情報表示 世界初のデュアルディスプレイ搭載ゲーミングノートPC 日本HPが発売 日本HPが、デュアルディスプレイ搭載のゲーミングノートPC「OMEN X 2S 15」を9月中旬に発売すると発表した。実売予想価格は39万9800円(税別)から。 Lenovo、デュアルディスプレイの大型ノートPC、薄型デスクトップ、ノートPCを発表 Lenovoが、スクリーン2枚を搭載した大型ノートPC、薄型デスクトップP

                                            キーボード横にタブレットのようなサブ画面 Lenovoが21:10の横長ノートPC「ThinkBook Plus Gen3」公開
                                          • 1,080pのフルHDモニタ→1,440pのWQHDに買い替えてみたら最高だった!

                                            1,080pのフルHDモニタ→1,440pのWQHDに買い替えてみたら最高だった!2021.03.27 20:0065,789 Tom McKay - Gizmodo US [原文] ( 湯木進悟 ) これはいますぐやるべき最高のアップグレード! パソコン本体を買い替えてよりパワフルな環境を整えるのは、最も簡単に思いつくワークスペースやエンターテインメント空間の刷新方法ですけど、意外と見過ごされがちなのはディスプレイのアップグレードでは? このほど米Gizmodo編集部のTom McKay記者は、1,080pのフルHDモニタから、1,440pのWQHDモニタへと環境を移行してみたのですが、これが思いのほかよかったようです。 PCを買い替えるにあたっては、ボクは周囲より数年遅れているタイプです。最新かつ最強スペックのものを買ったことはありません。むしろこれまでずっと型落ちや中古のもの、バーゲ

                                              1,080pのフルHDモニタ→1,440pのWQHDに買い替えてみたら最高だった!
                                            • スマートフォンメーカーに「7年間のソフトウェアアップデートおよび修理サポート」をドイツ政府は求めている

                                              年々スマートフォンの寿命は長くなってきており、「2年で機種変更」がスタンダードだった日本でも、3年、4年と長期にわたり同じ端末を使用する人が多くなっています。しかし、同じ端末を長期にわたって使用する際に問題になるのが、ソフトウェアのアップデート問題と、修理サービスが提供されているか否かです。長く使いたくてもソフトウェアアップデートが2年で切れてしまえば、最新アプリやセキュリティを受けられなくなり、そもそも修理サービスが切れてしまっていれば修理する方法がなく、端末を新しいものに変えざるを得なくなります。スマートフォンメーカーはそれぞれことなるソフトウェアアップデートの対応期間や修理サービスを提供していますが、ドイツ政府はスマートフォンメーカーに対して「7年間のiPhoneアップデートおよび修理」を求めていることが明らかになっています。 Bundesregierung: Smartphones

                                                スマートフォンメーカーに「7年間のソフトウェアアップデートおよび修理サポート」をドイツ政府は求めている
                                              • パスワードクラッキング用PCの構築に必要なハードウェアやソフトウェアとは?

                                                Hashcatのようなパスワード復元ツールは、パスワードのクラックや解析を行うことが可能で、サイバーセキュリティの観点から用いられることがあります。セキュリティ企業のSEVN-Xが、優れたパスワードクラッカーを構築するために必要なハードウェアやソフトウェアについて紹介しています。 How to Build a Password Cracker https://www.sevnx.com/blog/post/building-a-password-cracker ◆グラフィックカード(GPU) SEVN-Xによると、市販のデスクトップPC向けNVIDIA製GPUは、パスワードのクラックに特化したリグを構築する上で最もコストパフォーマンスに優れるとのこと。また、Hashcatのパフォーマンスに関しては、「GeForce RTX 4090」が最も高い性能を示しています。 また、正しいドライバーが

                                                  パスワードクラッキング用PCの構築に必要なハードウェアやソフトウェアとは?
                                                • イロモノだと思っていたSamsungのプロセッサー内蔵メモリーがわりと本気だった AIプロセッサーの昨今 (1/3)

                                                  3ヵ月近く間が空いてしまったが、AIプロセッサーに戻りたい。今週のお題は、SamsungのPIM(Processor In Memory)である。このSamsungのPIMは連載606回で一度触れている。この時はISSCCにおける発表をベースにPIMの内部構造をお届けした。 実のところ、この時の説明はまだ研究室レベルの話であり、それもあって記事の最後では「今回のものはあくまでも研究レベルの話で、今すぐこれで製品を実用化できるものではない。研究レベルであれば問題ないが、実際にこれを利用するためには開発環境と稼働環境について、OSレベルから手を入れる必要がある(少なくとも今のLinuxのままでは動作しない)」と書いたのだが、今年のHot Chipsでこれをひっくり返す発表があった。 データの移動を減らして電力を下げるため プロセッサーをメモリー内部に入れるアイデア PIMについて簡単にまとめて

                                                    イロモノだと思っていたSamsungのプロセッサー内蔵メモリーがわりと本気だった AIプロセッサーの昨今 (1/3)
                                                  • 西川善司の3DGE:Xbox Series X/Sの実力を探りつつ,ディスプレイやサウンドに関するプレイ環境の作り方を考えてみる

                                                    西川善司の3DGE:Xbox Series X/Sの実力を探りつつ,ディスプレイやサウンドに関するプレイ環境の作り方を考えてみる ライター:西川善司 2020年11月10日に発売となるMicrosoftの新世代ゲーム機「Xbox Series X」と「Xbox Series S」。これらの新型機を先行レビューする機会を得たので,本稿ではゲームにおける性能を検証しつつ,ディスプレイやサウンドを含めたプレイ環境の構築について考えてみたいと思う。 なお,Q&A形式でまとめてみたので,興味のある項目から目を通してもらえれば幸いだ。 (左)Xbox Series X:税抜価格4万9980円,公称サイズ:15.1x15.1x30.1(cm),公称重量:4.45kg (右)Xbox Series S:税抜価格2万9980円,公称サイズ:6.5x15.1x27.5(cm),公称重量:1.93kg Q.初回

                                                      西川善司の3DGE:Xbox Series X/Sの実力を探りつつ,ディスプレイやサウンドに関するプレイ環境の作り方を考えてみる
                                                    • 「GeForce RTX 3060 Ti」レビュー。ミドルクラスながら前世代のハイエンドGPUを超える性能は本当だった

                                                      ミドルクラスながら前世代のハイエンドGPUを超える性能は本当だった NVIDIA GeForce RTX 3060 Ti Founders Edition Text by 宮崎真一 Turing世代のGeForce RTX 20シリーズに比べて,非常に高い価格対性能比を実現していることから,Ampere世代のGPUであるGeForce RTX 30シリーズは,ゲーマーの人気を集めている。しかし,一番下のモデルとなる「GeForce RTX 3070」(以下,RTX 3070)であっても,搭載製品の価格は7〜8万円ほどするので,手が届かないと嘆いてる人も多いのではないだろうか。 ミドルクラス市場向けのGeForce RTX 30シリーズを求める声に応える新型GPU「GeForce RTX 3060 Ti」(以下,RTX 3060 Ti)がいよいよ12月2日に登場する。 GeForce RTX

                                                        「GeForce RTX 3060 Ti」レビュー。ミドルクラスながら前世代のハイエンドGPUを超える性能は本当だった
                                                      • 【福田昭のセミコン業界最前線】 「TSMC狂騒曲」第2楽章

                                                          【福田昭のセミコン業界最前線】 「TSMC狂騒曲」第2楽章
                                                        • [PATCH 000/190] Revertion of all of the umn.edu commits - Greg Kroah-Hartman

                                                          linux-kernel.vger.kernel.org archive mirror help / color / mirror / Atom feedFrom: Greg Kroah-Hartman <gregkh@linuxfoundation.org> To: linux-kernel@vger.kernel.org Cc: Greg Kroah-Hartman <gregkh@linuxfoundation.org>, Linus Torvalds <torvalds@linux-foundation.org>, Aditya Pakki <pakki001@umn.edu>, Kangjie Lu <kjlu@umn.edu>, Qiushi Wu <wu000273@umn.edu>, x86@kernel.org, Bjorn Helgaas <bhelgaas@googl

                                                          • [CEDEC 2022]「桃鉄」と「パワサカ」に見る,強化学習AIの活用事例。ゲームデザイン分析とゲームバランス調整の実態を,実例を交えて紹介

                                                            [CEDEC 2022]「桃鉄」と「パワサカ」に見る,強化学習AIの活用事例。ゲームデザイン分析とゲームバランス調整の実態を,実例を交えて紹介 ライター:大陸新秩序 2022年8月24日,ゲーム開発者向けカンファレンス「CEDEC 2022」にて,「強化学習AIを活用してゲームデザインを!:『桃太郎電鉄〜昭和 平成 令和も定番!〜』『実況パワフルサッカー』」と題されたセッションが開催された。 本セッションには,コナミデジタルエンタテインメント 技術開発部主査の岩倉宏介氏と第三制作部プログラマーの池畑 望氏,技術開発部プログラマーの宗政俊一氏の3名が登壇。ゲームデザイン分析および運営型ゲームのバランス調整に強化学習AIを活用した事例の紹介が行われたので,その内容を紹介しよう。 本セッションにおける強化学習とは まずセッションの冒頭では,AIの強化学習の解説が行われた。強化学習では,AIがゲー

                                                              [CEDEC 2022]「桃鉄」と「パワサカ」に見る,強化学習AIの活用事例。ゲームデザイン分析とゲームバランス調整の実態を,実例を交えて紹介
                                                            • 期待のミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 4070」を検証。RTX 3080並みの性能で消費電力を大幅に低減

                                                              RTX 3080並みの性能で消費電力を大幅に低減 NVIDIA GeForce RTX 4070 Founders Edition Text by 宮崎真一 2023年4月12日22:00,NVIDIAの新型GPU「GeForce RTX 4070」(以下,RTX 4070)のレビューが解禁となった。このRTX 4070は,「Ada Lovelace」世代のGPUで,型番から分かるとおり「GeForce RTX 4070 Ti」(以下,RTX 4070 Ti)の下位となるミドルハイクラスのモデルとなる。 GeForce RTX 4070 Founders Edition メーカー:NVIDIA メーカー想定売価:599ドル(約8万円,税別,国内未発売) 本稿で扱うNVIDIA純正の「GeForce RTX 4070 Founders Edition」は,価格が599ドル(税別)となっており

                                                                期待のミドルハイクラスGPU「GeForce RTX 4070」を検証。RTX 3080並みの性能で消費電力を大幅に低減
                                                              • 『フォートナイト』運営元、AppleとGoogleを提訴へ。禁じられた「ストア手数料回避」販売のゲリラ実装により、App Store/Google Playからアプリを削除されたことを受けて - AUTOMATON

                                                                Epic Gamesの『フォートナイト』が8月14日、App Store/Google Playから削除された。きっかけとなったのは、Epic Gamesが「ストア取引手数料を回避してのアプリ内課金」をゲリラ決行したこと。アプリ内コンテンツを、各ストアのアプリ内課金機能を使わずに販売することはガイドライン違反。すみやかに削除された形となる。 そしてストア削除から間もなくしてEpic Gamesは、AppleおよびGoogleの独占禁止法違反を主張する訴状を公開。またゲーム内イベントとして、Appleはビッグ・ブラザー、独裁者になってしまったと皮肉る映像を流した。ガイドライン違反であることをわかった上で、またストアから削除されることを見越して決済機能を実装し、追撃の準備を進めていたのだ。ストアの取引手数料、決済手段の強制、そしてストア提供企業の市場独占を巡る、ユーザーを巻き込んだ争いである。

                                                                  『フォートナイト』運営元、AppleとGoogleを提訴へ。禁じられた「ストア手数料回避」販売のゲリラ実装により、App Store/Google Playからアプリを削除されたことを受けて - AUTOMATON
                                                                • MicrosoftのCopilotから無料で「GPT-4 Turbo」にアクセスできるように

                                                                  2024年3月11日、すべての無料版CopilotユーザーがOpenAIの「GPT-4 Turbo」にアクセスできるようになったことが、Microsoftの広報担当責任者から発表されました。 Microsoft has added the GPT-4 Turbo LLM to the free version of Copilot - Neowin https://www.neowin.net/news/microsoft-has-added-the-gpt-4-turbo-llm-to-the-free-version-of-copilot/ Microsoft quietly upgraded Copilot's free version to GPT-4 Turbo. Here's why it matters | ZDNET https://www.zdnet.com/articl

                                                                    MicrosoftのCopilotから無料で「GPT-4 Turbo」にアクセスできるように
                                                                  • 半額で同性能。前モデル買った人のことを思うと今年も切ないNvidia RTX 3070レビュー

                                                                    半額で同性能。前モデル買った人のことを思うと今年も切ないNvidia RTX 3070レビュー2020.11.03 22:0067,602 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( satomi ) がっびょ~んと新登場。 9月発売のRTX 3080(10万9800円)は入札700万円超えで大混乱だったけど、RTX 3070(7万9980円)は発売を2週間延期して品薄対策もバッチリ! のはず。 先行発売されたRTX 3080では4K/60fpsのゲーム環境がぐんと求めやすくなって、Nvidia 3000番台(高い順に3090、3080、3070)でCGとレイトレーシングの未来が急に目の前に開けてきた感じですよね。 3000番台では2000番台で果たせなかったことすべてが現実となっています。ハイエンドな前世代のRTX 2080 Tiは4K/60fpsが今ひとつで、1

                                                                      半額で同性能。前モデル買った人のことを思うと今年も切ないNvidia RTX 3070レビュー
                                                                    • NANDメモリの売上高が前年同期比で45%も減少、人気SSDの販売価格も急落していることが明らかに

                                                                      調査企業のTrendForceが、NANDメモリ市場についての報告書を発表しました。PCやスマートフォンの需要減退とNANDメモリの供給過剰により、3D NANDメモリの価格はここ数四半期で急落しており、2022年第4四半期(10月~12月)におけるNANDメモリの売上高は前年同期比で45%、前四半期比で25%という急激な落ち込みを見せています。 Press Center | TrendForce - Market research, price trend of DRAM, NAND Flash, LEDs, TFT-LCD and green energy, PV https://www.trendforce.com/presscenter/news/20230317-11618.html NAND Flash Prices Have Dropped Rapidly In Recent

                                                                        NANDメモリの売上高が前年同期比で45%も減少、人気SSDの販売価格も急落していることが明らかに
                                                                      • 2019年に消滅したスタートアップとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ

                                                                        毎年恒例、その年に無くなってしまったスタートアップ特集。その失敗理由などから学ぶことで、今後の役に立てようというのが目的。こちらアメリカでは失敗することが必ずしも悪いことではなく、そこから得るものがあれば成功へのプロセスの1つとして捉えることも可能になる。 特に新陳代謝の激しいスタートアップ業界では、派手な成功ストーリーの裏では、連日新しい企業が生まれては消えている。IBM Institute for Business Value and Oxford Economicsの調査によると、実にその90%は5年以内に無くなると言われている。その失敗理由やサービス内容を知るだけでも今後の大きな学びになる。 無くなってしまったスタートアップ達2019年12月25日現在までで、確認されているだけで553のスタートアップが消滅し、その合計資金調達金額は$19億ドルにのぼる。そんな中でも、今回はその資金

                                                                          2019年に消滅したスタートアップとその理由 デザイン会社 ビートラックス: ブログ
                                                                        • Appleがスマホ市場シェア世界2位の座から転落

                                                                          IT系市場調査会社のCanalysが「2021年第2四半期のスマートフォン市場シェアランキング」を発表しました。中国のスマートフォンメーカー・Xiaomiが急激な伸びを見せ、2020年度と2021年度第1四半期で2位の座を守っていたAppleを追い抜いています。 Canalys Newsroom- Xiaomi becomes number two smartphone vendor for first time ever in Q2 2021 https://www.canalys.com/newsroom/global-smartphone-market-q2-2021 Xiaomi Surpasses Apple to Become Number Two Worldwide Smartphone Vendor in Q2 2021 - MacRumors https://www.ma

                                                                            Appleがスマホ市場シェア世界2位の座から転落
                                                                          • Androidの「カメラ」アプリに無断で写真や動画を撮影・送信する脆弱性(修正済み)

                                                                            米GoogleのAndroidアプリ「Googleカメラ」に、ユーザーが気づかぬうちに動画や写真を撮影し、サーバにアップロードできてしまう不正アプリに悪用できる脆弱性があったと、イスラエルのセキュリティ企業Checkmarxが11月19日(現地時間)、調査結果を添えて発表した。Googleカメラだけでなく、韓国Samsung Electronicsのスマートフォンのカメラや、その他のOEM製Android端末のカメラにも影響するという。 Androidアプリは、アプリが端末のカメラやマイクにアクセスする際はユーザーに明示的に許可を求めるように設計されているが、Checkmarxの調査によると、この制限を簡単に回避できる脆弱性があった。この脆弱性を悪用すれば、ユーザーの許可なくカメラで写真や動画を撮影したり、端末に保存されている写真や動画をサーバにアップロードできる。 また、画像や動画にGP

                                                                              Androidの「カメラ」アプリに無断で写真や動画を撮影・送信する脆弱性(修正済み)
                                                                            • YouTubeでの配信中に流れた「洗濯機のチャイム音」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に

                                                                              YouTubeには、著作権所有者から送信された音声ファイルと映像ファイルのデータベースをもとに、著作権で保護されたコンテンツと一致するものを自動的に特定する「Content ID」という仕組みが導入されています。YouTuberのAlbino氏が、配信中に流れた洗濯機のチャイム音がContent IDによって著作権違反と見なされ、動画の収益化が停止されたと告発しています。 Hi @TeamYouTube A guy recorded his washing machine and and used it to claim monetization on my video, this is the most egregious example of the MANY outright fraudulent content ID claims I've gotten over the year

                                                                                YouTubeでの配信中に流れた「洗濯機のチャイム音」が著作権侵害とみなされて収益化を停止される事態に
                                                                              • 二つ折りスマホは普及するか Galaxy Z Fold3/Flip3に見るサムスンの本気【西田宗千佳のイマトミライ】

                                                                                  二つ折りスマホは普及するか Galaxy Z Fold3/Flip3に見るサムスンの本気【西田宗千佳のイマトミライ】
                                                                                • 2020.1.27時点における新型コロナウイルス(2019-nCoV)の情報について|ザックス|note

                                                                                  新型コロナウイルス感染症やコロナワクチンについては、必ず1次情報として厚生労働省や首相官邸のウェブサイトなど公的機関で発表されている発生状況やQ&A、相談窓口の情報もご確認ください。※非常時のため、すべての関連記事に本注意書きを一時的に出しています。 このnoteでは新型コロナウイルスについて、現時点でわかっていること、不明であること、そして対策などを検討したいと思います。 まず私は外科医ですので感染症科のようなさらに専門的な分野に重きを置いて日常臨床を過ごしていません。しかしまあ多少は科学的なアプローチはできると思っているのでよければ流し読みでもしてください。 コロナウイルスに関する情報収集先としては 厚生労働省の発表資料https://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/houdou_list_202001.html WHOのコロナウイルスページ https://www

                                                                                    2020.1.27時点における新型コロナウイルス(2019-nCoV)の情報について|ザックス|note