並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 63件

新着順 人気順

Shopsの検索結果1 - 40 件 / 63件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

Shopsに関するエントリは63件あります。 メルカリ開発mercari などが関連タグです。 人気エントリには 『メルカリShops の技術スタックと、その選定理由 | メルカリエンジニアリング』などがあります。
  • メルカリShops の技術スタックと、その選定理由 | メルカリエンジニアリング

    こんにちは。ソウゾウの Software Engineer (CTO) の @suguru です。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の1日目を担当させていただきます。 7月末にメルカリShopsという新しいサービスが公開されました。メルカリShops は、2021年1月にメルカリのグループ会社として設立したソウゾウが新たに立ち上げたサービスです。 この記事では、メルカリShops を作るにあたり、どういった技術、アーキテクチャを選定したのか、その背景と意思決定をまとめて共有したいと思います。 monorepo まず最初にプロジェクトをスタートしたときに、サービスのリポジトリを作るのですが、迷わず monorepo による構成を選択しました。monorepo は、システムを構成する複数のコンポーネントの独立性を保ちつつ、全ての構成を1つのリポジトリで管理する手法です。今

      メルカリShops の技術スタックと、その選定理由 | メルカリエンジニアリング
    • メルカリShops のフロントエンド | メルカリエンジニアリング

      こんにちは。ソウゾウの Software Engineer の hiroppy です。「連載:「メルカリ Shops」プレオープンまでの開発の裏側」 の最後は、Web フロントエンドの紹介をしたいと思います。メルカリ Shops は既存のメルカリアプリの中に独立した Web アプリケーションとして動いています。本記事では、どのようなライブラリを選定し、どのようにアーキテクチャを設計してきたかを解説します。 なぜ Web なのか? アプリの上で動いているのであれば、WebView ではなくても良いと感じる人はいると思います。今回採用した 1 つの理由としては、リリースが柔軟な点が挙げられます。iOS/Android の両方に対して開発サイクルを早めることが可能であり、また機能追加やバグ修正が容易です。どのように WebView で動いているかについては、6 日目のメルカリ Shops のため

        メルカリShops のフロントエンド | メルカリエンジニアリング
      • メルカリShops の CI/CD と Pull Request 環境 | メルカリエンジニアリング

        こんにちは!ソウゾウの Software Engineer の @dragon3 です。 連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の8日目を担当させていただきます。 この記事では、メルカリShops 開発において、日々バリバリに利用されている CI/CD 環境と Pull Request 毎のデプロイ環境について紹介します。 CI/CD 環境 メルカリShops では、CI/CD (テスト・ビルド・デプロイ)やその他自動化のために GitHub Actions を使っており、ほとんどのワークフロー・ジョブを Self-hosted runners で実行しています。 Self-hosted runners は、専用の VPC ネットワーク 内の GCE インスタンス上で動かしており、Managed Instance Group 等を使い、そのプロビジョニングや起動・停止等は

          メルカリShops の CI/CD と Pull Request 環境 | メルカリエンジニアリング
        • メルカリShops の技術スタック、その後 | メルカリエンジニアリング

          こんにちは。ソウゾウのSoftware Engineer(CTO)の@suguruです。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の1日目を担当させていただきます。 去年、2021年に開始した メルカリShopsの技術スタック についての記事を書きましたが、今回はリリースまでに採用した技術スタックが、半年通してどのようにアップデートしてきたかを共有したいと思います。 ローンチ時に採用した技術が、実際の運用でどのように変遷したのかを共有することで、技術スタックを考える際の何らかの参考になれば幸いです。 monorepo メルカリShops ではサービスに必要なコードを1つに集約する monorepo を採用しています。リリース後半年たってコード量はかなり増えてきましたが、monorepo に対する満足度は非常に高く、うまく機能しています。 サービス全体の見通しが良くなることと、すべての

            メルカリShops の技術スタック、その後 | メルカリエンジニアリング
          • メルカリ Shops での NestJS を使った GraphQL Server の実装 | メルカリエンジニアリング

            ソウゾウの Software Engineer をやっています、@mookjp です。 8/10 の記事「メルカリShopsの技術スタックと、その選定理由」では、メルカリ Shops のアーキテクチャについて、その全体像を紹介しました。 この記事では、そのうちの BFF(Backend for Frontend) レイヤとして用意した GraphQL サーバについて、NestJS を使った実装例を交えて紹介します。 GraphQL とは GraphQL サーバ周辺の構成 NestJS とは GraphQL Module NestJS で Code First なスキーマ定義をする Object types の定義 Query と Mutation の定義 GraphQL スキーマの生成 スキーマの Breaking Change (破壊的変更)を防ぐ DataLoader を使って Bat

              メルカリ Shops での NestJS を使った GraphQL Server の実装 | メルカリエンジニアリング
            • NestJSでスケーラブルなBFFを構築。メルカリShopsエンジニアがGraphQL活用のリアルを語る【技術選定の裏側:GraphQL編 vol.2】 | IT/Webエンジニアの転職・求人サイトFindy – GitHubからスキル偏差値を算出

              ハイクラスエンジニア向け転職・求人サイト。自社開発のWeb企業の求人多数!GitHub登録をすると、IT/Web企業とマッチングします。ユーザーサクセス (キャリア)面談も実施。

                NestJSでスケーラブルなBFFを構築。メルカリShopsエンジニアがGraphQL活用のリアルを語る【技術選定の裏側:GraphQL編 vol.2】 | IT/Webエンジニアの転職・求人サイトFindy – GitHubからスキル偏差値を算出
              • メルカリShopsはマイクロサービスとどう向き合っているか | メルカリエンジニアリング

                こんにちは。ソウゾウのSoftware Engineerの@napoliです。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の3日目を担当させていただきます。 メルカリShopsではマイクロサービスアーキテクチャによる開発を採用しています。ここではメルカリShopsではどのようにマイクロサービスと向き合っているかを紹介させていただきます。 メルカリShopsのマイクロサービス群 メルカリShopsはざっくりと、図のような形でマイクロサービス群が構成されています。 Frontendがひとつ、Backend For Frontend(BFF)がひとつ、そして(執筆時点で)約40ほどのBackendサービスが、それぞれが独立した実行環境で稼働しています。 BackendはShop(ショップ)、Product(商品)、Order(注文)、Payment(決済)といったドメインごとに独立し

                  メルカリShopsはマイクロサービスとどう向き合っているか | メルカリエンジニアリング
                • メルカリShops 注文システム反省会 | メルカリエンジニアリング

                  こんにちは。ソウゾウ Software Engineer の @sou です。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2 の6日目を担当させていただきます。 この記事ではメルカリShops 注文システム反省会として、リリースから半年を迎える中で注文システムにどのような問題が起こり、どのような改修が必要になったかを振り返ってみたいと思います。 注文システムの概要 メルカリShops はマイクロサービスで構成されており、注文の受付を行うために様々なマイクロサービスにまたがって API を呼び出す必要があります。 まずは購入画面をご覧ください。 メルカリShops の購入画面 「購入する」を押すとローディングアイコンが表示されて待ちに入り、クライアントがレスポンスを受け取ると購入の完了を示す画面が表示されます。 一方裏では購入を完了させるまでに在庫確保や決済など様々な操作を行っています。

                    メルカリShops 注文システム反省会 | メルカリエンジニアリング
                  • メルカリ Shops の開発を支える Automation 化 | メルカリエンジニアリング

                    こんにちは。ソウゾウで Software Engineer をしている @sottar です。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の 5 日目を担当させていただきます。 この記事ではメルカリShops における、開発をサポートするための Automation 化について紹介します。 メルカリShops での開発手法 先日のプロダクト組織に関する記事でも言及がありましたが、ソウゾウでは全員ソフトウェアエンジニアを標榜しており、これまで経験がない分野でも積極的にコードを書いていく文化があります。 組織の人数も当初に比べ増えてきており、より様々なバックグラウンドを持ったエンジニアが参画しています。 エンジニアが自らの経験が少ない分野のコードを書くと、その言語ならではの書き方がわかっていなかったり、意図していない変更が起きてしまったりすることが起こりやすくなります。基本的にはコードレビ

                      メルカリ Shops の開発を支える Automation 化 | メルカリエンジニアリング
                    • メルカリShopsのキャッシュ戦略

                      メルカリ Shops の開発 vcl, python, golang, containers, typescript, etc. が入っている monorepo で開発が行われている。 なので、あまり専門性はあってもどの領域でも開発を行う。 メルカリアプリ上で動いているため、 webview がベースとなりパフォーマンスは普段以上に求められている。 技術スタックはこちらを参照 ユーザーへの UX を下げないために。。 First Meaningful Paint を速くするSkeleton などでフィードバックを適切に行う => とりあえず速く結果を返却すればよい 結果を速く返すために考えること 共通な結果はすべてキャッシュし、CDN などを使い近くに置く極力、ユーザーからのアクセスを origin まで到達させない常に新鮮な結果を近くに保持することにより、上記を満たせるようにする =>

                        メルカリShopsのキャッシュ戦略
                      • メルカリShopsフロントエンドのパフォーマンスを可視化する | メルカリエンジニアリング

                        はじめに こんにちは!ソウゾウのSoftware engineerの@yosanです。 「メルカリShops [フライング] アドベントカレンダー2022」5日目を担当します。 今回はメルカリShopsで行っている、フロントエンドのパフォーマンスの可視化について説明したいと思います。 メルカリShopsにおけるフロントエンドのパフォーマンス可視化 メルカリShopsはWebベースのアプリケーションであり、大まかに次のような構成で運用されています。 iOSやAndroidのネイティブアプリケーションに中おいても、メルカリShopsの部分はWebViewによって提供されています。 この記事における「フロントエンドのパフォーマンス」とは、いわゆるWeb Vitalsになります。例えば、ユーザがサイトにアクセスしてからコンテンツが表示されるまでに何秒かかっているか、あるいは意図せず画面レイアウトが

                          メルカリShopsフロントエンドのパフォーマンスを可視化する | メルカリエンジニアリング
                        • メルカリShops での monorepo 開発体験記 | メルカリエンジニアリング

                          こんにちは!ソウゾウのSoftware Engineerの@ogataka50です。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の9日目を担当させていただきます。 1日目の記事「メルカリShops の技術スタックと、その選定理由」にあった通りメルカリShopsではMonorepoで開発を行なっています。この記事では主にSoftware Engineerとして、DX (Developer eXperience)の観点からPJ初期からMonorepo上で開発を進めていった中で経験したこと感じたことを実際に起きた出来事とともに共有したいと思います。 Monorepoとは Monorepoとは単一のリポジトリに特定のプロジェクトのコードをすべて含めるパターンです。 下記のような利点があると言われています。 コードの可視性 統一されたバージョン管理, Single Source of T

                            メルカリShops での monorepo 開発体験記 | メルカリエンジニアリング
                          • 「メルカリShops」を支える Google のベクトル検索技術 | Google Cloud 公式ブログ

                            ※この投稿は米国時間 2022 年 6 月 17 日に、Google Cloud blog に投稿されたものの抄訳です。 メルカリは、日本で 2,000 万人超、米国で 約566 万人の月間アクティブ ユーザーを持つ、近年最も成功しているマーケットプレイス サービスのひとつです。2021 年 10 月、メルカリは小規模のビジネスオーナーや個人がスマートフォンひとつでネットショップをEC ポータルを開設できる新サービス「メルカリShops」 を日本で開始しました。この新サービスの開発に際しては、「類似性」を利用した新しいマーケットプレイスの実現に Google のベクトル検索技術が導入されています。 ショップを集めただけではマーケットプレイスにはならない立ち上げ当初の「メルカリShops」は、小さな EC サイトの集まりにすぎず、ユーザーは各ショップを 1 か所ずつ開いては販売されている商品

                              「メルカリShops」を支える Google のベクトル検索技術 | Google Cloud 公式ブログ
                            • メルカリShopsでのDesign Docs運用について | メルカリエンジニアリング

                              こんにちは! ソウゾウのSoftware Engineerの@ogataka50です。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の9日目を担当させていただきます。 9日目はメルカリShopsを開発する中でのDesign Docsの運用について紹介させて頂きます。 Design Docsとは Design DocsとはGoogleなどで取り入れられているシステム設計ドキュメント手法です。開発をする前にプロジェクトの背景や目的、設計、検討した代案などをdocument化します。そしてそれを持って関係者との共有、議論を行うことによって事前に全体を考察し、精度を高め開発後の手戻りを減らすなどが主な目的になります。 例として、GoogleでのDesign Docsについては下記にまとめられています。 Design Docs at Google メルカリShopsでのDesign Docsのte

                                メルカリShopsでのDesign Docs運用について | メルカリエンジニアリング
                              • メルカリShops における Cloud Run service の Canary Deployment | メルカリエンジニアリング

                                こんにちは!ソウゾウの Software Engineer の @dragon3 です。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2 の4日目を担当させていただきます。 この記事では、メルカリShops において、Cloud Run service を安心して deploy するための Canary Deployment の仕組みについて紹介します。 Cloud Run service の deploy 方法とその変遷 まず、現在の Canary Deployment の仕組みに至るまでに、これまでどのように deploy をおこなってきたかの変遷について紹介します。 1. 開発初期は gcloud コマンドラインツール メルカリShops の開発がはじまった直後は、素朴に gcloud コマンドを使った CI/CD (GitHub Actions) workflow で deploy

                                  メルカリShops における Cloud Run service の Canary Deployment | メルカリエンジニアリング
                                • 0から作るメルカリShopsのCSオペレーション基盤 | メルカリエンジニアリング

                                  こんにちは。ソウゾウのSoftware Engineerの @naopr です。 連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 の5日目を担当します。 はじめに このエントリでは、メルカリShopsを構成するシステムの中でもお客さまの目に直接触れることのないCS(Customer Service/Success)オペレーション用のシステムについてご紹介します。 CSオペレーション用のシステムをメルカリグループでは CSツール と呼んでいるため、このエントリでもその呼称を使うこととします。 はじめにメルカリShopsのCSオペレーションの概要についてご説明したあと、システムのアーキテクチャと技術スタックについてご紹介します。そして、CSツールの基盤機能と各オペレーション用の機能について、実際の画面をご覧いただきながらご説明します。 ※画面は開発環境のものでありテストデータを表示し

                                    0から作るメルカリShopsのCSオペレーション基盤 | メルカリエンジニアリング
                                  • FacebookとInstagramでオンラインストアを無料開設できる「Shops」が提供開始

                                    Facebookは米国時間5月19日、FacebookやInstagram上のオンラインストアを簡単に開設できる新機能「Facebook Shops」の提供を開始したと発表した。ユーザーは企業のFacebookページやInstagramプロフィールから買い物ができるようになる。新型コロナウイルスの感染拡大によってEコマースを利用するユーザーが増加していることを受けた動きだ。 ストアの作成は無料で、簡単にできるという。企業は掲載したい製品を自社のカタログから選択でき、ストアのカバー画像やアクセントカラーをカスタマイズできる。 Facebookは将来的に、「Messenger」「WhatsApp」「Instagram Direct」など、同社のメッセージサービスを介してショッピングできるようにする計画だ。 世界最大規模のソーシャルネットワークであるFacebookはShopsの提供開始により、

                                      FacebookとInstagramでオンラインストアを無料開設できる「Shops」が提供開始
                                    • メルカリShopsのためのWebViewの技術 | メルカリエンジニアリング

                                      こんにちは、ソウゾウのSoftware Engineerの@gentleです。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の6日目を担当いたします。 メルカリShopsは既存のメルカリアプリの中に独立したWebアプリケーションを組み込む形で開発いたしました。本記事では、Webアプリケーションとして作成されたメルカリShopsを、既存のメルカリアプリでWebViewを使って表示する際のアプリとの連携について解説いたします。 メルカリアプリとの連携 メルカリShopsはメルカリアプリ内に組み込まれておりますが、独立したWebアプリケーションとして存在しており、WebViewにてShopsのWebページを表示する形になっています。しかし、単純にアプリ内でWebページを表示しただけでは、アプリとしてのUI/UXを満たせないため、WebViewとアプリとの連携が必要です。 アプリとの連携

                                        メルカリShopsのためのWebViewの技術 | メルカリエンジニアリング
                                      • ネットショップひらくならメルカリShops (ショップス)

                                        メルカリShopsなら 毎月の固定費は0円 商品が売れたら、売れた商品価格から10%の手数料が引かれるシステムです。固定費用がないので、売りたいタイミングに売りやすく気軽に始められます。 POINT 2 なぜ効率的に集客できるの? メルカリで毎月2,300万人以上が お買い物を楽しんでいるから 毎月2,300万人以上がお買い物を楽しむメルカリに商品を掲載できるから、出品した商品を求めているお客さまとマッチングしやすい状態です。地方の出店者様の商品は69%が都市部のお客さまに購入され、販路の拡大を実感いただいています。 POINT 3 初めてでもかんたんなの?

                                          ネットショップひらくならメルカリShops (ショップス)
                                        • メルカリ、グループ会社ソウゾウを通じてEC化支援事業に参入 「メルカリ」にネットショップを開設できる 「メルカリShops」がプレオープン

                                          メルカリ、グループ会社ソウゾウを通じてEC化支援事業に参入 「メルカリ」にネットショップを開設できる 「メルカリShops」がプレオープン 〜 本日より主にクリエイターや生産者・小規模事業者に向けて先行出店の受付開始。8月2日より購入者を対象とした「実質半額キャンペーン」も開始 〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)のグループ会社、株式会社ソウゾウ(以下、ソウゾウ)は、2021年7月28日より、スマホ1つで誰でも簡単にネットショップを開設できるEコマースプラットフォーム「メルカリShops(メルカリショップス)」をプレオープン(試験提供開始)し、EC化支援事業に参入したことをお知らせいたします。 また、2021年9月に予定している本格提供に先駆け、本日より主にクリエイターや生産者・小規模事業者などを対象とした先行出店の受付を開始いたします。 ■メルカリShops 公式サイト: https:

                                            メルカリ、グループ会社ソウゾウを通じてEC化支援事業に参入 「メルカリ」にネットショップを開設できる 「メルカリShops」がプレオープン
                                          • メルカリShopsを支えるMonorepo ML開発環境 | メルカリエンジニアリング

                                            こんにちは!SouzohのMLチームでSoftware Engineerをしているwakanaです。 SouzohのMLチームは2021年4月にスタートし、ちょうど2年が経ちます。当時1人だったメンバーも、今では4人になり、レコメンデーションを中心に5, 6個の機能を提供するようになりました。MLOpsも成熟し、より新しく高度なML機能開発に集中して取り組める環境が整ってきていると感じています。 そこでこの記事では、立ち上げから2年たった今SouzohのPython, ML環境がどのようになっているか紹介しようと思います。これからPythonやMLのMonorepoでの開発環境を整えようとしている方、特に少人数での運用を考えてる方の参考になれば嬉しいです。 TL;DR SouzohではPoetry, Bazel, VertexAI Pipelinesで快適なMonorepo開発環境を実現

                                              メルカリShopsを支えるMonorepo ML開発環境 | メルカリエンジニアリング
                                            • メルカリShops パフォーマンス改善 奮闘記 | メルカリエンジニアリング

                                              はじめに こんにちは。ソウゾウのSoftware Engineerの @fuku です。 「メルカリShops [フライング] アドベントカレンダー2022」の6日目を担当します。 現在私はメルカリShopsにおける表示速度関連のパフォーマンス改善に取り組んでおり、インフラ、バックエンド、フロントエンドや計測方法構築など多岐に渡る領域に対してアプローチする事になりました。本記事ではメルカリShopsに対して行ったパフォーマンス改善の内容と、その結果について紹介します。 記事のポイント この記事を読む上で重視して頂きたい点は以下の通りです。 表示速度などユーザー体験に関するサービス運用の変化にも注意を向けることが最初の一歩 計測グラフを用意するなど可視化する事が必要 可視化したらチームにも共有し改善案を一緒に検討しよう 速度面のパフォーマンス改善には複数のアーキテクチャ領域を俯瞰しつつ総合的

                                                メルカリShops パフォーマンス改善 奮闘記 | メルカリエンジニアリング
                                              • メルカリShopsを支えるメルペイPaymentPlatformの仕組み | メルカリエンジニアリング

                                                この記事は、Merpay Advent Calendar 2022 の18日目の記事です。 こんにちは。メルペイ PaymentPlatform Engineering Manger のabcdefujiです。 我々メルペイPaymentPlatformの責務は「決済基盤としてプロダクトチームに機能(決済、清算、お金の管理)を提供し、プロダクト・サービスのミッション達成を実現する」です。 2022/12時点では、図のようにプロダクトに機能を提供しています。 今回はこれらプロダクトの中でもメルカリShopsとメルペイPaymentPlatformの関係性についてお話したいと思います。 背景として、現在メルカリShopsは決済システムとしてメルペイを利用しています。しかしながら当時のメルペイPaymentPlatformの機能では不十分でありメルカリShopsの要望を満たす事が出来ませんでした

                                                  メルカリShopsを支えるメルペイPaymentPlatformの仕組み | メルカリエンジニアリング
                                                • 【8/10 スタート】連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 | メルカリエンジニアリング

                                                  こんにちは!ソウゾウのSoftware Engineerの@napoliです。先日、7月21日にメルカリグループの新規事業「メルカリShops」がプレオープンされました。 開発・企画を担うソウゾウが設立されたのは2021年1月28日。それから嵐のように過ぎさった約半年間の開発の裏側を、約2週間に渡って毎日公開していきます! メルカリShopsとは? 「"売り買い"の楽しみを、より広げる」、というコンセプトのもと、ものづくりをしている事業者の皆さまと、メルカリのお客さまをつなぐサービスです。 開発はソウゾウという、メルカリグループの中で独立した組織で行われました。全体のシステムもメルカリのメインのシステムからは独立したかたちで構成されており、メルカリグループとしての技術基盤を活かしつつ、さまざま技術的なチャレンジが積極的に行われています。 執筆するエンジニアとテーマは以下の公開表をご覧くださ

                                                    【8/10 スタート】連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 | メルカリエンジニアリング
                                                  • モバイルアプリにおけるディープリンクとメルカリShopsでの実装 | メルカリエンジニアリング

                                                    こんにちは!ソウゾウの Software Engineer の@gentleです。連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2の10日目を担当させていただきます。 メルカリShopsはメルカリのアプリ内でサービスを提供しており、メルカリShopsの機能に直接アクセスするためのディープリンクを実装しています。この記事では主にiOSにおけるディープリンクの基礎的な解説と、メルカリShopsではどのようにディープリンクを使用しているかを解説していきます。 はじめに ディープリンクとは、モバイルアプリの特定の機能に直接アクセスできるURLのことです。なお、ディープリンクにはWebサイトのトップではなく特定のコンテンツのページに直接遷移するURLのことを指す意味もありますが、本記事ではモバイルアプリにおけるディープリンクの話となります。 ディープリンクを使用すると、Webページからアプリを起動し

                                                      モバイルアプリにおけるディープリンクとメルカリShopsでの実装 | メルカリエンジニアリング
                                                    • InstagramとFacebookで無料開店できるオンラインショップ「Facebook Shops」

                                                        InstagramとFacebookで無料開店できるオンラインショップ「Facebook Shops」
                                                      • Aero 179 an arcade of shops - It's a Good Day Today.

                                                        仙台にはアーケードが多い。 なんでも6つもアーケードがあるらしい。まだ具体的なアーケードの名前は知らないが、仙台駅から勾当台公園近くまでアーケードがつながっていると不動産屋さんに教えてもらいました。全長で1.4kmとか。当然横切る通りで寸断されますが、名前を変えて繫がっています。しかも結構な幅広で歩きやすい。雨や雪の日はとても重宝するだろうと想像出来ます。 ちらっと仙台で三泊四日過ごしただけですが、印象的にはマイクロ東京と言う感じ。新幹線の駅から、すぐに銀座の有名店があって、食べ物や甘味、ファンションに至るまでこの界隈で出来てします。電車を乗り継ぐ必要がありません。大きな綺麗な公園も随所にあります。 みなさん、住みやすい街と言ってますね。 夕食後に歩いて帰りましたのでお写ん歩してみました。アーケード内の写真です。 Nikon ミラーレスカメラ 一眼 Z7 ボディ 出版社/メーカー: Nik

                                                          Aero 179 an arcade of shops - It's a Good Day Today.
                                                        • メルカリShopsのQA活動を支える技術とQAチームの取り組み | メルカリエンジニアリング

                                                          こんにちは。メルカリのQAの____rina____です。メルカリShopsというサービスのQAをしています。今回は、メルカリShopsのQA活動に欠かせない技術についての紹介と、QAチームがどのような活動をしているかについて紹介します。 私はメルカリShopsのQAエンジニアとして2年超働いていますが、これらの多くの技術解決があることでより広いQAの活動ができました。 現在、QAの活動をもっとよくしたいと思っているQAエンジニアの方や、品質に課題を感じている開発者の方が、このブログを通じて技術面からQA・品質の支援・改善ができることや、QAの可能性を広げられることについて知っていただけると幸いです。 開発環境の概要 Webの開発 メルカリShopsは、機能の多くをWebで提供しています。メルカリアプリでは、同じソースコードで各デバイスへの機能提供が可能で、Webviewで表示しています。

                                                            メルカリShopsのQA活動を支える技術とQAチームの取り組み | メルカリエンジニアリング
                                                          • メルカリShops APIの紹介 | メルカリエンジニアリング

                                                            はじめに こんにちは。ソウゾウの Engineering Managerの@napoliです。「メルカリShops [フライング] アドベントカレンダー2022」の11日目を担当します。2022年11月にリリースされたメルカリShops Public APIについて、そのアーキテクチャや技術的な背景を紹介させて頂きたいと思います。 メルカリShops Public APIとは メルカリShopsはメルカリのアプリ上でサービスを展開しており、あるお客様がメルカリ内に自分のショップを作りたいと思った時に簡単に自分のショップを作ることができます。普段のメルカリの操作と同じような感覚でショップがすぐ開設でき、スムーズにショップ運営をスタート出来る点がメルカリShopsの特徴であり、強みでもあります。 一方で、中規模、大規模のショップ様の場合、商品や注文の管理のために独自のシステムを構築されているケ

                                                              メルカリShops APIの紹介 | メルカリエンジニアリング
                                                            • 『メルカリShops』に先行申し込み(登録)をしてみた - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ

                                                              メルカリを毎日のように見てる人は既にご存じだと思いますが、メルカリで2つの営業ができることになったみたいです。 以下、メルカリアプリ内で表示された『メルカリShops』の紹介からの引用です。 ーーーーーーーーーーー 「ご利用中のアカウントはそのままに、Shops用のアカウントも作成できます。」 「値下げ交渉がないので、 ものづくりに専念していただけます。」 ーーーーーーーーーーー 基本的な推し項目は、 ■アカウントを使い分けできる ■値下げ交渉なしで売れる ■まとめて出品・在庫管理ができる この3つみたいです。 他にもいろいろ書かれてましたので、本格的にショップなどの販売をお考えなら詳しくご覧になることをおすすめします。 僕は単にもうひとつのアカウントとして使えたら良いなと思って先行申し込みをしてみただけで、なにを売るのかの登録項目で「木を切ったり削ったりした物」という適当なことを書いたの

                                                                『メルカリShops』に先行申し込み(登録)をしてみた - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ
                                                              • Twitter、小売りアカウントがプロフィールをショーウィンドウ化できる「Shops」β

                                                                Twitterは、小売業者が自身のプロフィールページで最多50点の製品を展示・販売できる機能「Twitter Shops」のβテストを開始した。米国の一部企業がテストに参加している。ユーザーが製品をタップすると業者のサイトに移動し、そこで購入できる。 米Twitterは3月9日(現地時間)、小売り業者の収益化を支援する新たな取り組み「Twitter Shops」をβ公開したと発表した。まずは米国の一部のアカウントが利用を開始し、米国の英語版iOSアプリユーザーはShopsを表示できるようになる。 Shopsは、小売り業者が自分のプロフィースにバーチャルなショーウィンドウを開設する機能。Twitterは既に「Shop Module」という似たような機能のテストを昨年7月に開始しているが、Shopsの方が紹介できる商品点数が格段に増える。 Shopsを使うと、プロフィールの上部に「View S

                                                                  Twitter、小売りアカウントがプロフィールをショーウィンドウ化できる「Shops」β
                                                                • 「【メルカリShops】先行出店応募に合格しました」のメールが来ましたが、デメリットを見つけてしまったので早期退職後の起業(副業?)の夢を断念 - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ

                                                                  ダメ元で応募した《メルカリShops》ですが、先行出店応募に合格したというメールが『株式会社ソウゾウ』さんから来ました。 *『株式会社ソウゾウ』さんの説明として、メールの最後に「株式会社ソウゾウはメルカリShopsを運営しています」とありました。 メール記載の「出店までの流れ」と「先行出店応募の注意点」を読むと、登録を進める際にメルカリのアプリのアップデートが必要とのことで、いつものようにGoogleプレイからアップデートしました。 *以前書いた、アプリのアップデートをGoogleプレイアプリ経由でする方法はこちら⇩ https://www.lifelifehack.com/entry/sumahoapuri2 先行出店応募に合格したということで、「これで夢の2アカウントでメルカリから出品できる!」とわくわくしながらスマホのメルカリアプリをタップ。 そして、画面の上の項目の「おすすめ」すぐ

                                                                    「【メルカリShops】先行出店応募に合格しました」のメールが来ましたが、デメリットを見つけてしまったので早期退職後の起業(副業?)の夢を断念 - 節約して50歳を目前に早期退職。セミリタイア人がミニマリストを目指すブログ
                                                                  • メルカリ内でショップを開ける「メルカリShops」開始 値下げ交渉なしで販売可

                                                                    メルカリ子会社のソウゾウは10月7日、フリマアプリ「メルカリ」内でネットショップを開設できるサービス「メルカリShops」の提供を始めた。ネットショップは個人、法人を問わず開設可能。開設は無料で、販売手数料は売上金の10%。個人間取引と違って値下げ交渉に応じる必要がない点が特徴という。これまでは先行登録者限定で提供していた。 出品する商品や在庫はメルカリのアプリ内で管理できる。配送方法は出品者と購入者の住所を送り状に記載しない「らくらくメルカリ便」など。12月31日までの間、売上金計10万円までは販売手数料を無料にするキャンペーンも実施する。 小規模事業者の利用を想定し、野菜や果物といった食品、アクセサリーなどのハンドメイド品、焼き物や染め物といった伝統工芸品などの出品を見込む。今後は酒類の販売を可能にする他、クール便での発送に対応したり、PCで出品を管理できるようにしたりし、機能拡張を進

                                                                      メルカリ内でショップを開ける「メルカリShops」開始 値下げ交渉なしで販売可
                                                                    • やる価値アリ?「メルカリShops(ショップス)」についてメルカリユーザー目線で調べてみた。 - おかねと〇〇のメモ帳

                                                                      本ブログに目を止めていただきありがとうございます!mimi(みみ)です。 今回は、メルカリでニューリリースしている「メルカリShops(ショップス)」についてメルカリユーザー(主に出品者)目線で調べてみました。 ※2021年8月26日現在の情報で記事を書いています。今後、内容を変更する場合がございます。 「メルカリShops(ショップス)」とは 「メルカリShops(ショップス)」のメリット スマホ1つで開設から販売が可能 アカウントの使い分けができる まとめ出品、在庫管理ができる 値下げ交渉なし かかる費用は「販売手数料」と「振込手数料」のみ メルカリとメルカリShopsで同じものを販売してもOK 「メルカリShops(ショップス)」のデメリット ショップ開設には審査が必要 匿名配送&個人でのクール便を利用できない 売上金の振込可能額がメルカリより高い PCでは利用することができない 顧

                                                                        やる価値アリ?「メルカリShops(ショップス)」についてメルカリユーザー目線で調べてみた。 - おかねと〇〇のメモ帳
                                                                      • FacebookやInstagram上に本格的なオンラインショップを開設可能な「Facebook Shops」が登場

                                                                        Facebookには個人や企業が商品を販売するためのプラットフォームであるFacebook Marketplaceが存在しましたが、これがさらに進化して、企業が本格的なオンラインショップをFacebook上に作成することが可能になる「Facebook Shops」が登場しました。Facebook Shopsで開設したオンラインショップであれば、ユーザーは外部サイトを訪れることFacebookやInstagram上から直接商品を閲覧・購入することが可能となります。 Introducing Facebook Shops: Helping Small Businesses Sell Online - About Facebook https://about.fb.com/news/2020/05/introducing-facebook-shops/ FacebookやInstagramではこれ

                                                                          FacebookやInstagram上に本格的なオンラインショップを開設可能な「Facebook Shops」が登場
                                                                        • 連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2 | メルカリエンジニアリング

                                                                          こんにちは!ソウゾウのSoftware Engineerの@napoliです。「メルカリShops」は昨年に7月21日にプレオープンし、それから約半年が経ちました。前回は「連載:メルカリShopsプレオープンまでの開発の裏側」というタイトルでプレオープンまでの開発の舞台裏をお届けしました。今回は「連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2」と題しまして、プレオープンからメルカリShopsの開発がどのように変化していったのか、普段メルカリShopsはどのように開発が行われているのか、ソウゾウの開発メンバーはどのような日々を送っているのか、といったメルカリShops開発の裏側を約1ヶ月に渡って毎日公開していきます。 メルカリShopsとは? 「"売り買い"の楽しみを、より広げる」、というコンセプトのもと、ものづくりをしている事業者の皆さまと、メルカリのお客さまをつなぐ、ソウゾウが2021

                                                                            連載:メルカリShops 開発の裏側 Vol.2 | メルカリエンジニアリング
                                                                          • メルカリShopsの開発を支える組織 | メルカリエンジニアリング

                                                                            はじめに こんにちは!ソウゾウでSoftware Engineer(Engineering Manager)をやっている@keigowです。リリースに向けた怒涛の開発が終わってからはManager業メインで、主に組織や採用面を見ています。連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側の2日目ということで、現在のプロダクト組織と採用についての話ができればと思います。 ソウゾウのプロダクト組織 今ソウゾウのプロダクト組織は、プロダクトを主に開発するチーム(購入者さまのUXを追求するTeam A、出品者さまのUXを追求するTeam B)と技術的なサポートをするチーム(Enabling Team)に分かれて開発をしています(※このチーム編成については金曜日の@motokieeさんの記事で詳しく触れます)。プロダクトを開発するチームは一般的な形で、Product Manager、Desig

                                                                              メルカリShopsの開発を支える組織 | メルカリエンジニアリング
                                                                            • Introducing Facebook Shops: Helping Small Businesses Sell Online | Meta

                                                                              Facebook has always been about connecting you to what you love. That means friends and family, but also products, brands and businesses. For years, people have used our apps to buy and sell things from the early days of posting a photo of a bicycle with the caption “for sale,” to selling your coffee table on Marketplace and now shopping styles from your favorite brands and influencers on Instagram

                                                                                Introducing Facebook Shops: Helping Small Businesses Sell Online | Meta
                                                                              • 誰でも使いやすいECショップを メルカリShopsと、それをつくるソウゾウのエンジニア文化

                                                                                メルカリのEコマースプラットフォームである「メルカリShops」を開発するために作られた株式会社ソウゾウ。今回、組織体制や採用を強化していくなかで、CEOの石川佑樹氏と CTOの名村卓氏が、今後のプロダクトの展望やソウゾウの中身について共有しました。 2020年に起こった2つの変化 石川佑樹氏(以下、石川):じゃあまず「メルカリShops」について、僕から20分ほど簡単にお話しさせていただければなと思います。よろしくお願いします。ここでは、「メルカリShops」というサービスを作るにあたって、どういう考え方で進めて来たのかをご紹介させていただければと思います。 「メルカリShops」を作るにあたって、何点か考えたことがあったんですけど。その中でも、特に2020年の1年間で起こったことを受けて非常にいろいろ考えました。 2020年に起こったことは、大きく2つあったかなと思います。一番大きかっ

                                                                                  誰でも使いやすいECショップを メルカリShopsと、それをつくるソウゾウのエンジニア文化
                                                                                • メルカリShops の立ち上げを聞いたその日にプレゼン資料を投げて社内転職した話 | メルカリエンジニアリング

                                                                                  皆さまこんにちは。 ソウゾウでメルカリShops を開発していますソフトウェアエンジニアの @sou です。 連載:「メルカリShops」プレオープンまでの開発の裏側 の7日目として、ソウゾウにジョインするまでの経緯と、どのようなモチベーションでメルカリShops の開発を行っているかをお話させて頂きます。 日本酒と私とメルカリShops 突然ですが、日本酒、お好きでしょうか。 私は地方と日本酒が好きで、それに関わる仕事がしたいと思っていたところ、メルカリShops 立ち上げの話が舞い込み、やりたすぎて社内公募に応募するだけでは手が止まらず、その日のうちにプレゼン資料を投げて社内転職を希望し、こうしてメルカリShops の開発に携わることになりました。 技術を扱うそれ自体ももちろんとても楽しいものですが、本稿では少し趣を変えてその磨いた技術を何に使うか、どのような世界を実現しようと思いプロ

                                                                                    メルカリShops の立ち上げを聞いたその日にプレゼン資料を投げて社内転職した話 | メルカリエンジニアリング

                                                                                  新着記事