並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 78件

新着順 人気順

USBハブの検索結果1 - 40 件 / 78件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

USBハブに関するエントリは78件あります。 ガジェットMacgadget などが関連タグです。 人気エントリには 『あまりにも便利すぎるアイ・オー・データ製USBハブ「US2C-HB2/PD」をChromecast with Google TVにつなげウェブカメラなどあらゆる周辺機器をくっつけまくってみた』などがあります。
  • あまりにも便利すぎるアイ・オー・データ製USBハブ「US2C-HB2/PD」をChromecast with Google TVにつなげウェブカメラなどあらゆる周辺機器をくっつけまくってみた

    もともとの「Chromecast with Google TV」単体だと電源供給用端子しか搭載されておらず、単体ではウェブカメラなどの周辺機器をあとからUSB接続することはほぼ不可能でした。しかし、USB Power Delivery(USB PD)対応のUSBハブ「US2C-HB2/PD」を使えば、「ストレージ拡張」「ビデオ通話」「DVD&CDの再生」といった便利な使い方をあとから追加でき、さらなるお役立ちデバイスにパワーアップさせることができます。 というわけで、実際にいろいろくっつけてみるとどうなるのかを試してみました。 US2C-HB2/PD | USBハブ/ケーブル/オプション | IODATA アイ・オー・データ機器 https://www.iodata.jp/product/hdd/option/us2c-hb2pd/ ・目次 ◆1:そもそもChromecast with G

      あまりにも便利すぎるアイ・オー・データ製USBハブ「US2C-HB2/PD」をChromecast with Google TVにつなげウェブカメラなどあらゆる周辺機器をくっつけまくってみた
    • 【2022年】QOLが爆上がりした買ってよかったもの→『USBハブ付きUSB Type-C (PD)モニター』『ミスト化粧水』『強力洗剤』『ドアノブ』 - 斗比主閲子の姑日記

      相変わらず、スプラ3をプレイしているのでブログの更新が滞っています。ウデマエがようやくS+50にたどり着ついたので、いい加減ブログを書きます。 今日からBlack Fridayでネット上ではセールが始まるので、この機会に2022年に買って、私のQOLがめちゃくちゃ上がったものを紹介します。 USBハブ付きUSB Type-C(PD)モニター 最初に紹介するのは、USBハブ付きUSB Type-C モニターです。 私は普段ノートパソコンに、外付けモニターとキーボードとマウスを接続しています。ノートパソコンは仕事用と家庭用とで分けているため、これまではノートパソコンを使い分ける度にモニターのHDMIケーブルとキーボードとマウスのUSBを抜き差ししていました。非常に面倒でした。 幸い仕事用も家庭用もどちらもUSB Type-CのPD充電に対応していたので、少なくともHDMIケーブルの抜き差しだけ

        【2022年】QOLが爆上がりした買ってよかったもの→『USBハブ付きUSB Type-C (PD)モニター』『ミスト化粧水』『強力洗剤』『ドアノブ』 - 斗比主閲子の姑日記
      • サンコー、トグルスイッチ/電流電圧表示付きのレトロなUSBハブ

          サンコー、トグルスイッチ/電流電圧表示付きのレトロなUSBハブ
        • サンワサプライ、20台のType-C端末を同時に充電・同期できるUSBハブ。14.3万円 デイジーチェーンで4台連結も

            サンワサプライ、20台のType-C端末を同時に充電・同期できるUSBハブ。14.3万円 デイジーチェーンで4台連結も
          • macOS 12 MontereyでUSBハブが動作しなくなる不具合は、DriverKitベースのドライバがMontereyで利用できなくなった可能性。

              macOS 12 MontereyでUSBハブが動作しなくなる不具合は、DriverKitベースのドライバがMontereyで利用できなくなった可能性。
            • デジカメアイテム丼:USB Type-Cポート「だけ」で構成されたコンパクトなUSBハブ 全ポートがUSB-C 3.2 Gen 2に対応

                デジカメアイテム丼:USB Type-Cポート「だけ」で構成されたコンパクトなUSBハブ 全ポートがUSB-C 3.2 Gen 2に対応
              • USBハブおすすめランキングベスト3。USB-AもUSB-Cも、1台であらゆるポートに対応

                USBハブおすすめランキングベスト3。USB-AもUSB-Cも、1台であらゆるポートに対応2021.08.28 22:0029,273 Nick Guy - wirecutter [原文] ( Rina Fukazu ) Tags : レビューWirecutterPCUSB機器 パワーパススルー、イーサネット、SDカードも。 最近のPCは新しいものが登場するたびに薄く、軽くなっている傾向があります。これにより見た目がスッキリするだけでなく、持ち運びやすくなるなどの良い面もありますが、その一方でポートの数や種類が少なくなることも。プリンタやフラッシュドライブなどの周辺機器を接続したいのにポートが足りない! という状況に陥ったことがある人もいるかもしれません。 今回は、そんな状況で役立つUSBハブを紹介していきます。Wirecutterが厳選した結果、おすすめTOP 3が決定しました。

                  USBハブおすすめランキングベスト3。USB-AもUSB-Cも、1台であらゆるポートに対応
                • j5create、2台のPCを接続して画面拡張やKVMとして利用できるUSBハブ

                    j5create、2台のPCを接続して画面拡張やKVMとして利用できるUSBハブ
                  • macOS MontereyでUSBハブが正常に動作しなくなる問題が報告 - iPhone Mania

                    macOS Montereyの正式版がリリースされ、最新macOSにアップデートするユーザーが多くなりましたが、アプデ後にUSBハブが正しく動作しない問題が報告されています。 USB3.0デバイスで問題が発生 複数のユーザーの報告によれば、macOS MontereyのUSBハブの問題はUSB3.0デバイスで発生するとのことです。中には、HDMIやUSB-Cポートは問題なく動作するとの報告もあります。 macOS MontereyのUSBの問題の報告は、macOSがベータ版だった今年7月から始まっていましたが、正式版が公開された今、より多くのユーザーが問題を発見し始めているようです。 「Montereyをインストールしてから、ハブのUSB2.0または3.0ポートを介してトラックボールやキーボードをMacBook Airに接続することができません」 短いUSB-Cケーブルの使用で問題が解決?

                      macOS MontereyでUSBハブが正常に動作しなくなる問題が報告 - iPhone Mania
                    • 【2024年版】MacBook Air/ProにおすすめのUSBハブ20選!レビューあり|M1/M2/M3対応 | でじまろブログ

                      【2024年版】MacBook Air/ProにおすすめのUSBハブ20選!レビューあり|M1/M2/M3対応 2024 4/21 Appleシリコンを搭載したMacBook Air/Proは,そのデザイン性と性能の高さから,とても人気の高い製品。 2023年にはM3搭載のMacBookPro、2024年はM3 MacBook Airも発表され注目されています。 当然,人気モデルですので,沢山のサードパーティ製アクセサリーも発売されています。 その中でも特に有用なのが,USBハブやドッキングステーション(ドック)と呼ばれるものです。 この記事では、Mac使用歴20年以上の管理人が、普段持ち運ぶ中で特に便利、安心できる、と思ったUSBハブ中心にを取り上げていきます。 MacBook Air の拡張端子はUSB-Cポート(Thunderbolt/USB 4)が2つと3.5mmステレオミニジャッ

                        【2024年版】MacBook Air/ProにおすすめのUSBハブ20選!レビューあり|M1/M2/M3対応 | でじまろブログ
                      • BUFFALO BSH5UD20 どっちもUSBハブ ケーブルが長くマグネットもある便利な一品 - 格安ガジェットブログ

                        USBハブはパソコンを使う上で、誰しもが使ったことのある周辺機器機器だと思います。標準のポートだけだとどうしても足りなくなってくるし、デスクトップPCであれば、デスク近くまで引っ張り込む必要も出てくることでしょう。 最近のUSBハブ事情だと、ケーブルの短いモノが増えてきましたが、私としては長いほうが扱いやすくて好きです。 今回は、長いケーブルでかつ、向きを気にせず指すことのできるUSBハブ、BUFFALOのどっちもUSBハブを紹介していきます。 製品特徴 どっち向きでも挿せる マグネット付き ケーブルが長い ポート数が5つ 2色のカラーバリエーション あくまでUSB2.0用 まとめ 製品特徴 どっち向きでも挿せる 商品タイトルの通り、このUSBハブはどちら向きでもさせるという利点があります。USB関連アイテムを刺そうとして、向きが違っていたという事は往々にしてあると思います。私も間違えた回

                          BUFFALO BSH5UD20 どっちもUSBハブ ケーブルが長くマグネットもある便利な一品 - 格安ガジェットブログ
                        • サンワサプライのセルフパワー式のUSBハブ 400-HUBS098BKをレビュー 最初からこれ買っとけば良かった…… - 格安ガジェットブログ

                          USBハブはパソコンのUSBポートを増やせる便利なアイテムです。ただやたらと種類が多いですし、規格も2.0や3.0、3.2とか色々あって非常にややこしいものがあります。 今まで筆者はバスパワータイプの3.2接続のものを使っていたのですが、筆者の使い方だとどうにも不具合が多かったです。流石に外付けSSDの接続が偶に切れてしまうというのは困るので、セルフパワー式のものを購入したところ、不具合が起きなくなったので今回はサンワサプライのセルフパワー式USB3.2ハブについてレビューしていきたいと思います。 今まで起きていた不具合と原因 製品特徴 USB3.2ポートが4個 TypeCポートもあるが充電用 パソコン側の接続はTYPE-A、TYPE-C両対応 セルフバス両対応 ケーブルの長さは双方約1.2mと長め まとめ 今まで起きていた不具合と原因 筆者の用途では、バスパワー式のUSBハブに外付けHD

                            サンワサプライのセルフパワー式のUSBハブ 400-HUBS098BKをレビュー 最初からこれ買っとけば良かった…… - 格安ガジェットブログ
                          • macOS Sonoma 14.4にアップデートするとプリンターやモニターのUSBハブが使えなくなるとの報告

                            現地時間の2024年3月7日にリリースされた「macOS Sonoma 14.4」にアップデートしたMacユーザーから、プリンターやモニターのUSBハブが使えなくなったしまったという報告が相次いで投稿されています。 macOS Sonoma 14.4 is breaking printers https://appleinsider.com/articles/24/03/14/the-macos-sonoma-144-update-is-breaking-printers-for-some-users macOS Sonoma 14.4 update breaking USB monitor hubs https://appleinsider.com/articles/24/03/12/latest-macos-sonoma-update-is-breaking-some-usb-hubs

                              macOS Sonoma 14.4にアップデートするとプリンターやモニターのUSBハブが使えなくなるとの報告
                            • 【無印良品】USBハブ買ってみた♪パソコン快適!!⑩(#まったり動画ブログ) | Muji Love Life #生活密着型 #レビューブログ

                              好奇心を満たしてまったり暮らす♪無印良品・フェリシモ・ゆるっとコーデ・ハンドメイド・スピ・神社・便利家電!リアルレビューブログ! Muji Love Life

                                【無印良品】USBハブ買ってみた♪パソコン快適!!⑩(#まったり動画ブログ) | Muji Love Life #生活密着型 #レビューブログ
                              • 【2023年】USB Type-CのUSBハブおすすめランキング。iPad対応の人気製品を徹底比較

                                【2023年】USB Type-CのUSBハブおすすめランキング。iPad対応の人気製品を徹底比較 iPad Pro・Air・miniやパソコンにUSB Type-Cハブ(USB-Cハブ)を接続すると、データやファイル管理の利便性が格段にアップします。そこで雑誌『家電批評』が、Apple純正ハブを超える機能を期待できる人気のiPad対応USB Type-C9製品を比較して、おすすめランキングを作成しました。口コミを見てもどれがいいかわからない……という人は、選び方の参考にしてみてください。

                                  【2023年】USB Type-CのUSBハブおすすめランキング。iPad対応の人気製品を徹底比較
                                • MacBook Pro使いが夢に見ていた理想のUSBハブがやってきた!

                                  MacBook Pro使いが夢に見ていた理想のUSBハブがやってきた!2020.02.18 18:3052,870 三浦一紀 こういうのをスマートって言うんだろうな。 つい先日のこと、ギズモード編集部で「MacBook Proの両側のUSB-C端子を挟み込むように本体に取り付ける、横長のドックみたいなUSBハブがあるといいね」なんて話してたんですよ。昔は似たような製品あったんですけど、あんまりスマートではないですし、USB-Cなんてまだない時代のものでした。 Video: DGRULE HUB/YouTube「そういうの自分で製品化すれば売れるかもね」なんて笑っていたんですけど、世界には同じようなことを考えている人がいるんです。Indeigogoでクラウドファンディング中の「DGRule」が、まさに僕たちが話していた製品だったんです! Image: Indeigogoこの製品、横長のフォル

                                    MacBook Pro使いが夢に見ていた理想のUSBハブがやってきた!
                                  • 10年以上前の規格である「USB2.0」のポートが多くのUSBハブに搭載され続けている理由とは?

                                    by Khairil Yusof USB3.0が発表されてから10年以上が経過し、2019年には最大転送速度40GbpsのUSB4が発表されました。しかし、2022年になってもUSB2.0ポートを搭載したUSBハブが数多く登場し続けています。「なぜ古い規格のポートが2022年になっても多くのUSBハブに搭載されているのか」という疑問について、ソフトウェアエンジニアのDan氏が解説しています。 Why do USB-C hubs still have USB 2.0 ports? – Dan S. Charlton https://dancharblog.wordpress.com/2021/08/19/why-do-usb-c-hubs-still-have-usb-2-0-ports/ USB規格では同じポート形状ならば古い規格の端末も接続することができるため、USBハブには最新の規格に

                                      10年以上前の規格である「USB2.0」のポートが多くのUSBハブに搭載され続けている理由とは?
                                    • 目立たずUSBポートを増設! サンワダイレクトのクランプ固定式USBハブ

                                      目立たずUSBポートを増設! サンワダイレクトのクランプ固定式USBハブ2023.05.28 13:456,733 Buy PR 田中宏和 この記事は2023年3月23日に公開された記事の再掲載です。 こちらは「かいサポ(お買いものサポーターチーム)」が編集・執筆した記事です。 目立たず、便利に。 無線よりもレスポンス、スピードに優れる有線ケーブルが好きという人にとって、“USBポート不足しがち問題”は、ちょっとした悩みですよね。 Photo: 田中宏和特に、ノートPCの場合、USBポートは3つもあれば上出来という状態ですもんね…。 そこで、サンワダイレクトの「USB3.0ハブ4ポート クランプ固定 400-HUB065BK」を要チェック。 これは、モニターの下枠やデスクの端などにクランプで固定できる、4ポートの高速転送USBハブです。 手軽なUSBポートがあれば助かるPhoto: 田中宏

                                        目立たずUSBポートを増設! サンワダイレクトのクランプ固定式USBハブ
                                      • MacBook純正ACアダプタに取り付ける多機能USBハブ | ライフハッカー・ジャパン

                                        最新モデルの「Apple Watch Series 9」が過去最安。指のダブルタップ操作が便利すぎる #Amazonセール

                                          MacBook純正ACアダプタに取り付ける多機能USBハブ | ライフハッカー・ジャパン
                                        • macOS 12 MontereyへアップグレードしたMacでBig Surリリースと同じくUSBハブやThunderbolt Dockが利用できなくなる不具合が発生しているもよう。

                                          macOS 12 MontereyへアップグレードしたMacでUSBハブが利用できなくなる不具合が再び発生しているようです。詳細は以下から。 Appleは日本時間2021年10月26日、FaceTimeの機能を強化し集中モードやショートカットアプリやテキスト認識表示機能などを実装した「macOS 12 Monterey」をリリースしましたが、このMontereyアップグレード後にUSBハブやThunderbolt Dockが利用できなくなる不具合が報告されています。 Since upgrading to Mac OS Monterey, solely the USB 3.0 port on my Hub has stopped working. Power is allowed to pass through to connected devices, however the transf

                                            macOS 12 MontereyへアップグレードしたMacでBig Surリリースと同じくUSBハブやThunderbolt Dockが利用できなくなる不具合が発生しているもよう。
                                          • Makuake|手軽に移動!充電/USBハブ/自動調節機能【Leband ポータブルデスク】|Makuake(マクアケ)

                                            ご支援者様 本日、ご支援頂いておりましたリターン商品の全てを発送完了致しました。 お待たせしてしまいましたが、楽しみにお待ち頂いておりました方々へ少... 【2021年3月10日追記情報】 本プロジェクトページの製品の重さに誤りがございました。2021年3月10日投稿の活動レポートを必ずご確認くださいませ。 【修正とお詫び】誤表記に関するお詫び プロジェクト概要 座りすぎは、私たちの時代の健康危機の1つです。しかし、労働時間が長くなり、在宅勤務者が増えるにつれ、健康機器は増えていく一方です。 『Lebandポータブルデスク』はXタイプの「スライドトラックテクノロジー」を備え自在にデスクの高さを調整することができます。そのため、家の中のどの場所でも快適に仕事やその他作業が可能!高さを一度記憶することができるのでボタンを押すだけで自動で高さを調節!レバーによる高さ調節で苦労したりすることがない

                                              Makuake|手軽に移動!充電/USBハブ/自動調節機能【Leband ポータブルデスク】|Makuake(マクアケ)
                                            • 百均 キャン★ドゥ で見つけた600円のUSB-A USBハブ4ポート より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記

                                              先日、百均のキャン★ドゥに行きました。 少し前に、ダイソーのUSBハブ4ポートの動画を見ていたから、足が向かったので 確か、ダイソーは550円だったように思いますが、キャン★ドゥにも足が自ずと向かいました。 ある意味、よく来ます。 それほどキャン★ドゥがそれ程気に入っている訳でもありません。 何気にです。 今の住まい近くには、近所に百均がないのですが、少し自転車で行く範囲なら、意外と多くあります。 買い物に行った近くにあると、娘と向かう事が多いです。 購入のメインは、百均ショップ100円(税抜き)商品です。 キャン★ドゥで買って良かったものは、やはり、550円のスピーカーです。 もちろん、音楽を聞くスピーカーとしてでなく、パソコンに取り付けて、動画を見たりする程度モノで、それでも550円と言うコスパを鑑みても、こりゃ私の使うスピーカーには、最適です。 とは言いながら、デスクにはバファローの

                                                百均 キャン★ドゥ で見つけた600円のUSB-A USBハブ4ポート より。  - ''かんとうしょうえ''の痛風日記
                                              • これ1つで全て解決!HDディスプレイ搭載のマルチUSBハブで働き方に変革が起きた【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン

                                                4TBが9千円台だって。バッファローの静音HDDは在庫があるうちに回収しておこう【Amazonセール】

                                                  これ1つで全て解決!HDディスプレイ搭載のマルチUSBハブで働き方に変革が起きた【今日のライフハックツール】 | ライフハッカー・ジャパン
                                                • [本日の一品]MacBookに「細」で「長」なUSBハブ、使用時もそうじゃないときも邪魔にならない

                                                    [本日の一品]MacBookに「細」で「長」なUSBハブ、使用時もそうじゃないときも邪魔にならない
                                                  • macOS 14.4 Sonomaアップデート後に、Venturaで導入されたUSBアクセサリーに対するセキュリティ機能がリセットされ、USBハブが利用できなくなるケースが報告されているので注意を。

                                                    macOS 14.4 Sonomaアップデート後に、Venturaで導入されたThunderbolt/USBアクセサリーに対するセキュリティ機能がリセットされ、USBハブが利用できなくなっているケースが報告されています。詳細は以下から。 Appleは2022年10月にリリースしたmacOS 13 Venturaで、Bad USB対策としてApple Siliconチップを搭載したMacBookシリーズにUSBメモリやハブ、Thunderboltドックなどを接続するとユーザーに対し、これらのアクセサリーを接続するかの許可を求める「アクセサリーセキュリティ」機能*を実装しましたが、 Appleが2024年03月07日にリリースした「macOS 14.4 Sonoma」にアップデートしたユーザーによると、macOS 14.4アップデート後に、このアクセサリーセキュリティがリセットされ、それまで接

                                                      macOS 14.4 Sonomaアップデート後に、Venturaで導入されたUSBアクセサリーに対するセキュリティ機能がリセットされ、USBハブが利用できなくなるケースが報告されているので注意を。
                                                    • AnkerのUSBハブ

                                                      Ankerから最近発売された、AK-A83830A1というUSBハブを買った。MacBook Proに給電もできるし、とにかく色々繋げるすごいやつ。自分の中では限りなく正解に近い。 デスクの配線が地獄 MacBook Proへの配線を1つにまとめるために、以下の用途で使っている。 USB Type-Aでコンデンサマイクと繋ぐ USB Type-Aでオーディオインターフェースと繋ぐ USB Type-CでWebカメラと繋ぐ USB Type-Cで給電する HDMIで外部ディスプレイと繋ぐ Ethernetでルータと繋ぐ やりたいことが全部満たせて概ね満足。 電源周りについての注意点。MacBook Pro 13inch用の純正電源アダプタを使うと、13inchに接続しても電力が足りないのか給電されなかった。たまたま持っていた15inch用の電源アダプタを使ったら上手くいった。15Wがハブへの

                                                        AnkerのUSBハブ
                                                      • パソコンやテレビと連動して電源がOFFになる「USBハブ」がとても便利。 - かわにょぶろぐ

                                                        新しく購入したノートPC、今まで使って来たノート(USB3ポート3つ)と比べると「USB3×1、USB-C×1、USB2×1」で周辺機器の取り回しが難しく、特にUSB2ポートはUSB3より若干電力が低く(USB3は900mA、USB2が500mA)、今までの構成で接続していると不安定になる事がしばしば。 かと言ってACアダプター接続のセルフパワーUSBハブは「常時電源ON」なのでポータブルHDDなどを挿してると常時電源が入ってる状態になるので、あまりよろしくないです。 (「セルフパワーUSBハブ」はACアダプターを抜かない限りずっと電力が流れてるので壊れやすい傾向にあります、昔そう言った製品を暫く使ってましたがどれも同じ理由で壊れましたので…) そこで「パソコンの電源オフと同時にUSBハブも電源が切れる製品ないかな?」と思って探してみた所、Buffaloから出てました>< パッケージ 接続

                                                          パソコンやテレビと連動して電源がOFFになる「USBハブ」がとても便利。 - かわにょぶろぐ
                                                        • Mac miniを縦に設置することで冷却性能を向上させるUSBハブ機能付きのドッキングステーション「VAYDEER Mac Mini Stand」が発売。

                                                          Mac miniを縦に設置することで冷却性能を向上させる8-in-1ドッキングステーション「VAYDEER Mac Mini Stand」が発売されています。詳細は以下から。 Appleが2010年から発売を開始したUnibodyのMac miniは、ファンの形状は年代により異なるものの、排熱は内部のシロッコファンがMac miniの底面から吸気し、ヒートシンクを通り、Mac miniの背面に排気するというエアフローになっているため、 Mac miniを冷却しパフォーマンスを向上させるためにMac miniの底面のスペースを確保し、強制的に冷却する冷却台[1, 2]や縦置きスタンドなどが発売されていますが、このMac miniを縦に設置することで冷却性能を向上させるUSBハブ付きのドッキングステーション「VAYDEER Mac Mini Stand」が新たに発売されています。 VAYDEE

                                                            Mac miniを縦に設置することで冷却性能を向上させるUSBハブ機能付きのドッキングステーション「VAYDEER Mac Mini Stand」が発売。
                                                          • テレワーク環境をもっと快適に。USBハブ付アルミニウム製キーボード | ライフハッカー・ジャパン

                                                            ノートPCもハードやソフトの進化でスリム&軽量化していますが、人によってはポート数が圧倒的に足りないということもありますよね。筆者も2ポートしかないPCのためUSBハブを携帯していますが、そんな課題を解決できるキーボードが登場しています。 姉妹サイトmachi-yaでキャンペーン中の「Kolude」は、映像出力も含め9ポートを搭載した薄型キーボード。PD対応かつ最大100Wまでの受給電も可能なので、リモートワーク環境のデバイスを整理できる良いチャンスかもしれません。 こちらのキャンペーンが終了まで残りわずかとなったので、最後に改めてチェックしてみましょう。 本格的なUSBハブが合体Image: setoworks丸いキートップが印象的な「Kolude キーボード」は、アルミニウム筐体の質感が美しい薄型キーボード。デザイントーンからApple製品とも相性が良さそうです。 Image: set

                                                              テレワーク環境をもっと快適に。USBハブ付アルミニウム製キーボード | ライフハッカー・ジャパン
                                                            • MacBookAirの必須アイテム!USBハブを購入!ANKERの7in2のMacBookのレビュー。使ってみてわかったメリットデメリットの話 - 鹿の寝言

                                                              こんにちは!鹿まるです! ここ最近Macを手に入れて、色々周辺機器を揃えて行っています♪パソコンて大学生の時は、ほぼワープロ感覚の使い方しかしなかったですが、40代近くになってからパソコンを買うと色々なことができる事に気づいて、挑戦しようという気持ちが上がっています♪ この気持ちがあるうちに新しいことに色々と挑戦したいと思います! で、今回はMacBookAirの弱点である接続が2つのThunderboltしかないという欠点を補うためのAnker PowerExpand Direct 7-in-2 USB-C PD メディア ハブを紹介したいと思います! では!いってみましょう! 開封します! 箱はいたってシンプルです!ANKER(アンカー)はパソコン周辺機器がとても優秀なイメージですね♪ USBハブ・ACアダプター・ワイヤレスイヤホン・モバイルバッテリーと欲しいなぁと思うものは結構ANK

                                                                MacBookAirの必須アイテム!USBハブを購入!ANKERの7in2のMacBookのレビュー。使ってみてわかったメリットデメリットの話 - 鹿の寝言
                                                              • Yottamaster、Mac miniやMac Studioと同じフットプリントで最大40TB HDD+8TB SSDストレージを搭載可能でUSBハブ機能も備えたストレージケース「StudioLink Pro MCHD35M」などを発表。

                                                                YottamasterがMac miniやMac Studioと同じフットプリントで最大40TB HDD+8TB NVMe SSDストレージ構成やDisplayLink出力、USBハブ機能を備えたストレージケース「MCHD35M」などを発表し、Kickstarterで発売キャンペーンを開催しています。詳細は以下から。 中国Orico GroupのストレージメーカーYottamasterは、現地時間2024年03月26日より、Mac miniやMac Studioと同じフットプリント(接地面積)のストレージケース「MCHD35M」などをStudioLink Proシリーズとして発表、クラウドファンディングサイトKickstarterで発売キャンペーンを行っています。 In the era of AI big data, dealing with ultra-clear audio-visua

                                                                  Yottamaster、Mac miniやMac Studioと同じフットプリントで最大40TB HDD+8TB SSDストレージを搭載可能でUSBハブ機能も備えたストレージケース「StudioLink Pro MCHD35M」などを発表。
                                                                • PCモニターまだ有線? USBハブとトランスミッターを組み合わせたワイヤレスデバイス「MOKiN」 - bouncy / バウンシー

                                                                  近年のノートPCに必須とも言えるUSBハブに、会社などでよく使用されるモニターをスマートに使用することを考えて生まれたワイヤレスデバイス「MOKiN」。USBハブを介してPC画面をワイヤレスで出力できるので、コードの絡まりなどを気にすることなく、美しくモニターが使用できそうなアイテムだ。 「MOKiN」はKickstarterにてクラウドファンディング中。699香港ドル(約1万円)から入手可能。 必需品をパワーアップすると? 「MOKiN」はUSBハブにワイヤレスのディスプレイトランスミッターを搭載したアイテム。USBハブにはUSB-Aポート×2、SDポート×1、Micro USBポート×1。トランスミッターにはHDMIポート×1、VGAポート×1、3.5mmのAudioポート×1を搭載。ワイヤレス接続は約10mまで可能。会議などでコード類もじゃまにならずスマートにモニターが使用できそうだ

                                                                    PCモニターまだ有線? USBハブとトランスミッターを組み合わせたワイヤレスデバイス「MOKiN」 - bouncy / バウンシー
                                                                  • USB Type-A 1本から10ポートに増設可能なセルフパワーUSBハブ、サンワサプライより発売/USBポート足りない問題を解消できる!

                                                                      USB Type-A 1本から10ポートに増設可能なセルフパワーUSBハブ、サンワサプライより発売/USBポート足りない問題を解消できる!
                                                                    • Anker、USBハブをデスクなどに固定出来るホルダー「Anker Hub Mounting Kit」を発売 | 気になる、記になる…

                                                                      本日、Ankerが、同社のUSBハブをデスクなどに固定出来るホルダー「Anker Hub Mounting Kit」を発売しました。 「Anker Hub Mounting Kit」はジョイントが360°回転可能な固定ホルダーで、取り付ける場所に合わせて自由に向きを調整可能となっており、USBハブを取り付けてデスク周りをすっきりと整理することが可能。 対応機種は下記の通り。 【ハブ】 ・Anker 343 USB-C ハブ (7-in-1, Dual 4K HDMI) ・Anker 364 USB-C ハブ (10-in-1, Dual 4K HDMI) ・Anker 556 USB-C ハブ (8-in-1, USB4) ・Anker 563 USB-C ハブ (10-in-1, Dual 4K HDMI, for MacBook) ・Anker 575 USB-C ハブ (12-in-

                                                                        Anker、USBハブをデスクなどに固定出来るホルダー「Anker Hub Mounting Kit」を発売 | 気になる、記になる…
                                                                      • USBハブ | Anker (アンカー) - Anker Japan 公式オンラインストア

                                                                        “充電”のリーディングブランド Ankerは最新のテクノロジーを採用しながら、納得の価格と安心のサービスで高品質のスマートデバイス周辺機器を世界100ヶ国以上で展開する ”充電”のグローバル・リーディングブランドです。

                                                                          USBハブ | Anker (アンカー) - Anker Japan 公式オンラインストア
                                                                        • Anker 332 USBハブを買った - Magnolia Tech

                                                                          Anker 332 USB-C ハブ (5-in-1) 100W USB PD対応 4K HDMIポート5Gbps 高速データ転送 USB-C/USB-Aポート搭載 AnkerAmazon HDMI、USB Type-Aが2個、USB Type-C(USB PD用とデータ転送用)が2個と、ミニマムなUSB Type-C用のハブ。 値段が3,000円を切っているのが良い。 先日の吉祥寺.pmでうっかり古い、すぐに画面が映らなくなるHDMI変換器を持ち込んでしまったので、急遽会場でお借りしたのがこのモデル。 やはりこの手の機器は、とりあえずAnker買っておけ感が有る(不具合が有っても交換早いし)。 オフラインイベントが復活する中で、とりあえず買っておけばいいかなってアイテムでした。

                                                                            Anker 332 USBハブを買った - Magnolia Tech
                                                                          • USBハブ付きのキーボード「Kolude」ならデスク周りがすっきり片付くよ | ライフハッカー・ジャパン

                                                                            本格的なUSBハブが合体Image: setoworks丸いキートップが印象的な「Kolude キーボード」は、アルミニウム筐体の質感が美しい薄型キーボード。デザイントーンからApple製品とも相性が良さそうです。 Image: setoworks特長は5種9個のポートを標準装備する点。 USB Type-A(3.0 ×3/ 2.0×1)が計4つ、USB Type-Cが2つとPCアクセサリーの利用には十分ですが、さらに映像出力まで対応のHDMIポートやSDおよびMicro SD用スロットも完備。 学校やオフィス、または自宅でのPC作業において不足することはなさそうですね。 シザースイッチ式を採用Image: setoworksキースイッチはAppleのMagic Keyboardシリーズにも採用されている、シザースイッチ式を採用。 打ちやすく、キーストロークも静かといった特長の他に、複数枚

                                                                              USBハブ付きのキーボード「Kolude」ならデスク周りがすっきり片付くよ | ライフハッカー・ジャパン
                                                                            • 端子山盛りのキーボードがあればUSBハブは必要ないね! | &GP

                                                                              USBハブの付いたキーボードは沢山リリースされていますが、USBハブはあくまでもおまけで、USBポート2口ほどのモノも多いですよね。今回紹介するキーボードは、もはやマルチハブが主役でおまけにキーボードが付いているくらい、多機能なマルチハブを搭載しています! 【次ページ】11in1の最強マルチハブ搭載!▶ 12

                                                                                端子山盛りのキーボードがあればUSBハブは必要ないね! | &GP
                                                                              • USBハブとSSDストレージの1台2役の「Anker PowerExpand 4-in-1 USB-C SSDハブ(256GB)」

                                                                                USBハブとSSDストレージの1台2役の「Anker PowerExpand 4-in-1 USB-C SSDハブ(256GB)」 Ankerは、SSDストレージ内蔵USBハブ「Anker PowerExpand 4-in-1 USB-C SSDハブ(256GB)」を発売した。 データ転送や映像出力が可能なUSBハブとSSDストレージという、これまで別々にノートPCに接続していた2つの機器の機能を1台に集約したハイブリッドモデル。 4K(30Hz)の高画質出力に対応したHDMIポート、2つのUSB-Aポート、USB Power Delivery(以下USB PD)対応のUSB-Cポートの計4ポートを搭載し、USBハブとして手軽にポートの機能拡充を行うことができます。 256GBの大容量SSDストレージを内蔵し、ファイルを最大400MB/sで高速転送 しながら最大88Wの高出力でお使いのノー

                                                                                  USBハブとSSDストレージの1台2役の「Anker PowerExpand 4-in-1 USB-C SSDハブ(256GB)」
                                                                                • 【Amazon初売り】Anker製品が安い! USBハブ一体型急速充電器が50%オフ、ワイヤレスイヤホンが25%オフなど

                                                                                  【Amazon初売り】Anker製品が安い! USBハブ一体型急速充電器が50%オフ、ワイヤレスイヤホンが25%オフなど2022.01.03 21:4535,158 Buy メディアジーンメディアコマース こちらは、メディアジーン コマースチームからの記事です。 Amazon(アマゾン)では、2022年1月3日9時から1月6日23時59分まで「Amazon初売り」を開催中です。 人気のアイテムがお買い得となるタイムセールでは、現在、 USBハブ一体型急速充電器が50%オフ、ワイヤレスイヤホンが25%オフなど、今すぐ使えるアイテムがお買い得に登場しています。 なお、以下の表示価格は2022年1月3日17時現在のもの。変更や売り切れの可能性もありますので、それぞれ販売ページでご確認ください。 >>お買い得品まとめ、「Amazon初売り」の記事一覧はこちら 初売りでのお買い物をよりお得に!購入す

                                                                                    【Amazon初売り】Anker製品が安い! USBハブ一体型急速充電器が50%オフ、ワイヤレスイヤホンが25%オフなど

                                                                                  新着記事