並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

241 - 280 件 / 3998件

新着順 人気順

Vtuberの検索結果241 - 280 件 / 3998件

  • Vtuberの生配信って

    なんであんな長いの? みんなあんな長い(3時間とか4時間とか)のを全部見てるの? 推しだとしてもシンドクない?? 1時間とか2時間以内なら分からんでも無いんだけど、それ以上って途中で抜けたりするのがやっぱり当たり前なの? ただでさえチャンネル登録者数よりも再生数が少ない印象がVtuberにはあるけど、一人が複数回出入りしてるとなると、ユニークな視聴者って実はめっちゃ少なくない? 追記 ●言葉足らずだったので真意の補足 長い配信時間てどれほどの人間がついていけてるのかな?というのが素直な疑問。 疑問に思った発端は、 1.自分は見れて2時間。(リアルタイムで垂れ流し、アーカイブを分割で、アーカイブを一気見など、色々) ただ、それ以上になると日を跨いでアーカイブを追う気が起きない。 2.Vtuberは登録者数は多いけど、その登録者に対してアーカイブの再生数の割合が随分と低い印象がある。 昔ながら

      Vtuberの生配信って
    • 「残業するな」という文字列がVtuberキャラ名に見えたと言ったら色々設定が固まり、ついには仮想(バーチャル)Vtuber『残業スルナ』ちゃん爆誕!

      中の魂は先にあってもデザインがまだみたいなのはよくある話?ですが、空目からガワが出来上がるというのもスゴイ展開です…! …んで、スルナちゃんのチャンネルはどこです?配信開始日は?

        「残業するな」という文字列がVtuberキャラ名に見えたと言ったら色々設定が固まり、ついには仮想(バーチャル)Vtuber『残業スルナ』ちゃん爆誕!
      • とある麻雀プロのVtuberの配信におけるコメントについて

        とある麻雀プロさんが私の推しのソロ配信に我が物顔でただいまとコメントするので嫌になってきました。 推しもその麻雀プロさんのコメントはほとんど拾うし、その麻雀プロさんの今日の戦績が話題になるし。せっかくの推しのソロ配信なのに、結局外部のその麻雀プロさんの麻雀の話になるのが耐えられない。 その麻雀プロさんもただのリスナーなら納得できるんだけど、彼は推しとの共演者の側面が強いと思うんです。 だから、ソロ配信でただいまとかコメントされると推しとリスナーの間に割り込んきたと思ってしまうんです。しかも、その麻雀プロさん、推しのメン限にも現れるんです。 さすがに配信者とリスナーの関係性に割り込んで入ってきすぎじゃないでしょうか? 麻雀と関係ない配信なのに、その麻雀プロさんがコメントするだけで、麻雀の話になってしまう。 せっかく今日は麻雀じゃない配信だと思っても結局麻雀の話題。 誰か助けてくれ、それかその

          とある麻雀プロのVtuberの配信におけるコメントについて
        • 某Vtuberの「チキン冷めちゃった」って馬鹿にされるけど体験すると結構キツいぞ

          「チキン冷めちゃった」についての説明は割愛。知ってること前提に話します。 どうも世間ではあの件についてオタクって馬鹿だなあ、クリスマスイブに配信しない位であんなに怒って、みたいなノリで受け止められてるように見受けられます。 違うんだ、違うんだよ。 私は兎田ぺこらの熱心なファンではないけど気持ちはよく分かるんだよ。 一言でいうと「待たされる」辛さなんだよ。 配信があるかないか分からない、でもおそらくあるであろう日の空き時間にvtuberオタクが何をしているかというと、「配信があることを期待して待ってる」んですよ。 Twitterの通知は当然オンにして、何度もそのvtuberのチャンネルを確認して配信予約枠が立ってないか見に行って。その間はまとまった予定も入れずに動画でも流しながらずーーーーっと、スマホを片手にその娘からの通知を「待っている」 これはかなりキツい。平安時代の女房がなかなか来ない

            某Vtuberの「チキン冷めちゃった」って馬鹿にされるけど体験すると結構キツいぞ
          • にじさんじは女性ファン、ホロライブは男性ファンが多数 VTuberファンの実態調査

            矢野経済研究所が、VTuberに関する消費者アンケートの調査結果を公式サイトで一部公開した。 この調査結果によると、VTuberのファンは10~30代の男性、10~20代の女性を中心に構成。 シーンを牽引するにじさんじとホロライブプロダクションは男女ともにファンが多く、前者は特に女性ファン、後者は男性ファンが多いことが数字になって表れている。 VTuberファン1104名に聞いたアンケート 矢野経済研究所の調査は、VTuber関連動画の視聴傾向、VTuber関連グッズ・イベント等の支出状況について調査・分析したもの。 公式サイトで公開されたのは、全調査から抜粋された「VTuberファンの属性」と「VTuberファンの愛好するVTuber事務所/プロジェクト」についての結果となる。 なお、調査の実施は2023年11月。日本国内在住の15~44歳の男女3万2918名に対し、趣味設問項目の中から

              にじさんじは女性ファン、ホロライブは男性ファンが多数 VTuberファンの実態調査
            • 無料でブラウザ上で誰でも簡単に美少女VTuberに受肉できる「Kalidoface 3D」レビュー

              カメラやセンサーで捉えた動きを架空の3Dや2Dのアバターに反映させてライブ配信を行うVTuber(バーチャルYouTuber)として活動するためには、専用のソフトやアプリを使う必要があります。Richさんが開発する「Kalidoface 3D」はウェブカメラさえあればブラウザから簡単にVTuberになれるウェブアプリで、無料で利用できます。 Kalidoface 3D - Face & Full Body Tracking https://3d.kalidoface.com/ 上記URLにアクセスすると、「Kalidoface」のロゴが表示され、しばらく待つと…… 美少女の3DCGモデルが表示されました。ウェブカメラを接続した状態で、右下のカメラアイコンをクリックします。 ブラウザからカメラの使用許可を求められるので、「許可」をクリック。 すると、ウェブカメラに映る自分の動きに合わせて、3

                無料でブラウザ上で誰でも簡単に美少女VTuberに受肉できる「Kalidoface 3D」レビュー
              • VTuberの挨拶

                恥ずかしくないの?ってやつが多い

                  VTuberの挨拶
                • 声優やVTuberですら処女性を求められる世の中になったのヤバイ

                  今朝がたの某女性声優とコンカフェ追っかけヤバ男の熱愛報道でオタクどもが憤慨してるけど、世の中では普通のことだからね。 生涯ほぼモテてたことがないオタク男女にはわからないかもしれないけどさ、 普通の人はそれまでの人生の中で恋愛したりセックスしたり異性との交流をしてるわけよ。 最近CDデビューした声優は若い時に付き合ってセックスしてたかもしれないし、 水樹奈々だってちゃんと相手見つけて子供産んでるんだわ。 まぁ付き合ったり結婚する相手はファンのお前じゃなくて、同業者だったり関わることが多い業界のスタッフの人だったりするけどね。 少なくともお前がワンチャン付き合いて―ってなった声優やVTuberのうち、客が数人くらいしか入らない地下アイドルくらい底辺じゃないとワンチャンなんかないんだわ。 あと処女性って女だけでなく男に向けても言えることで、 ファン以外の女(声優orVTuber)と関わろうとする

                    声優やVTuberですら処女性を求められる世の中になったのヤバイ
                  • ラブホ大好きVTuberさん、ラブホのエレベーターでの実体験ツイートがバズったのにチャンネル登録者が減ってしまう

                    弁天ノリミ @NoriNoriGaltube マジで思ったことすぐ口に出してまう社不だから、ラブホのエレベーター内で人数が5人になった時に「奇数!!?!?!?」って言っちゃったことがある 2022-02-03 21:29:41

                      ラブホ大好きVTuberさん、ラブホのエレベーターでの実体験ツイートがバズったのにチャンネル登録者が減ってしまう
                    • 白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "【お知らせ】 スタジオジブリさんが毎月発行している小冊子「熱風」で、連載を書かせてもらうことになりました! 「分断された世代への橋渡し」というテーマをいただいているので、ふだんには多くの人の視界に入らないような世界にある物語を紡い… https://t.co/h116jKT3Zm"

                      【お知らせ】 スタジオジブリさんが毎月発行している小冊子「熱風」で、連載を書かせてもらうことになりました! 「分断された世代への橋渡し」というテーマをいただいているので、ふだんには多くの人の視界に入らないような世界にある物語を紡い… https://t.co/h116jKT3Zm

                        白饅頭(御田寺圭/光属性Vtuber/バーチャルツイッタラー) on Twitter: "【お知らせ】 スタジオジブリさんが毎月発行している小冊子「熱風」で、連載を書かせてもらうことになりました! 「分断された世代への橋渡し」というテーマをいただいているので、ふだんには多くの人の視界に入らないような世界にある物語を紡い… https://t.co/h116jKT3Zm"
                      • ショタ好きを公言してる女vtuberっているけど

                        あれはネタなの? それとも女も男のロリコンと同程度にはショタ好きっているもんなの?

                          ショタ好きを公言してる女vtuberっているけど
                        • アクシアが休止になった理由を同じVtuber側から見た感想

                          このお気持ちとかアクシアが「不快」だったとか「気持ち悪い」とか終始感情論でみんな語ってるけど、本質はもっとビジネス的な問題だと思う。 https://anond.hatelabo.jp/20220820223948 Vtuberって企業勢とか責任感が強ければ強いほど、第三者視点で配信を見る眼力を持っている。 企業勢なんて元々配信で数持ってた人が転生することも多いし、ちゃんと配信ができる人ほど自分を全く知らない第三者が配信をみてどう思うかまで考えてコントロールしようとする。 アクシアの動画を見た時思ったのは、彼の配信のコメント欄のママみある文章でなかば配信ジャックのようになっていて気持ち悪かったのだろう。 第三者や初めて見た人がもう二度と来なくなるような、普通のコメをする人がみてもう二度ときたくないな、と思うような身内のノリがあったんだと思う。 個人ならいいかもしれないけど、企業勢ってやっぱ

                            アクシアが休止になった理由を同じVtuber側から見た感想
                          • VTuberの海外進出にともなうリスクとは? 中国エンタメ事業関係者に話を聞く

                            VTuberの海外進出にともなうリスクとは? 中国エンタメ事業関係者に話を聞く 大手VTuber事務所が海外展開を本格化し、現地でのオンラインイベントや現地VTuberの育成に力を入れる一方、国際情勢状の政治的な問題からトラブルが起きるケースが相次いでいる。今回、そうしたリスクを回避するにはどのようなことに気をつけるべきなのか? Copyright (c) photolibrary All Rights Reserved. 株式会社MYC Japan代表取締役社長として、日本と中国のカルチャライズとローカライズをサポートしている峰岸宏行氏に、現場視点から話をうかがった。 ――現在、中国を中心としたVTuber事業の盛り上がりをどのように捉えていますか? 峰岸: 2017年のキズナアイのデビューに始まり、2019年のホロライブとビリビリの提携と、ここ数年VTuber達は中国で大きな盛り上がり

                              VTuberの海外進出にともなうリスクとは? 中国エンタメ事業関係者に話を聞く
                            • どう考えても死にたかった元増田ですがVtuberになりました

                              https://anond.hatelabo.jp/20190122211554 無職30歳! 元増田です。 どう考えても死にたかったあの頃から3年、現在もどう考えても死にたい。 3年間の間なにがあったか書いていく。 ・同人を辞めた コロナの影響で家族に高齢者がいるためイベントに行けなくなった。アニメや漫画やゲームをする気力がなくなり、なにもハマらなくなってしまい同人の熱がなくなった。 ・漫画を描かなくなった 同人を辞めたので描かなくなった。 オリジナル漫画もなんとか1度担当らしき人がついたが連絡が取れなくなった。別の出版社でもこういうことがあって連絡取れなくなるの2回目なんだけど何?私が悪いのか?編集者マジで信用出来ん ・Vtuberになった 登録者数5桁になったけどやめようと思っています。 動画投稿も配信も頑張ったけど収益になりません。 もう最近全く伸びないしバズって爆伸びしてる他人と

                                どう考えても死にたかった元増田ですがVtuberになりました
                              • そしてVTuberマシーナリーとも子は星野源を目指す 選挙疲れで毎週死にかけていた、あるアイマスPがVTuberになって救われた話

                                こんにちは、しげるです。普段はライターとしてねとらぼとかに記事を書いたりとか、あと殺人サイボーグのマシーナリーとも子とダベったりとか、いろいろやっております。 で、いつもなら1つのテーマに絞ってとも子とダラダラしゃべったりするわけなんですけど、どうも今回は様子が違う。なんかサイボーグのくせに、しばらく前から「私をインタビューしろ」とうるさいのです。そんなに言うなら何か言いたいことの一つでもあるのだろうと思いまして、今回は特別に「しげるがとも子に、あらためてVTuberとしての活動についてインタビューしてみたよ」という体裁でお送りします。普段のマシーナリーともコラムとちょっと違うけど、そこはよろしくお願いいたしますということで、それではどうぞ~。 インタビューした人:しげる(@gerusea) 岐阜県生まれのライター。プラモデル、アメリカや日本や中国のオモチャ、制作費がたくさんかかっている映

                                  そしてVTuberマシーナリーとも子は星野源を目指す 選挙疲れで毎週死にかけていた、あるアイマスPがVTuberになって救われた話
                                • カバー・谷郷氏が語る、ホロライブが伸びた背景とVTuber市場が拡大する余地 | PANORA

                                  カバーは30日、プレス向けに「VTuber市場に関する勉強会」を実施。社長である谷郷元昭氏が登壇し、VTuber業界が伸びた背景やVTuberのファン層分析、その市場で自社が運営するVTuber事務所「ホロライブ プロダクション」の成長過程などについて解説した。以下のスライドは、その一部だ。 「ホロライブ」といえば、「にじさんじ」とともに2大事務所としてVTuber業界で語られる存在だ。説明会では、2020年1月に開催したhololive 1st fes.「ノンストップ・ストーリー」後にチャンネル登録者数が大きく伸びて、当時調達した7億円の資金を使わなくて済んだというエピソードが語られたが、その背景にはどんな要因があったのか。 また、別のパートでは、グローバルインフォメーションの資料を引き合いに、VTuberの世界市場は2021年の約2421億円から、7年後の2028年には10倍以上の約2

                                    カバー・谷郷氏が語る、ホロライブが伸びた背景とVTuber市場が拡大する余地 | PANORA
                                  • 『YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャット」の累計金額ランキングが発表、上位7人を日本のVTuberが占める』へのコメント

                                    収益化が可能になったYouTubeチャンネルのライブ配信では、広告による収益のほかに、視聴者が直接金銭の寄付を行う「スーパーチャット」による収益が得られます。世界中のYouTubeチャンネルの視聴者評価を収集し... 793 人がブックマーク・300 件のコメント

                                      『YouTubeの投げ銭機能「スーパーチャット」の累計金額ランキングが発表、上位7人を日本のVTuberが占める』へのコメント
                                    • フェミニスト議員連盟の抗議でVtuberの動画削除!?何を守りたいのでしょう | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP

                                      フェミニスト議員連盟の抗議でVtuberの動画削除!?何を守りたいのでしょう こんばんは。大田区議会議員のおぎの稔です。 「千葉県松戸市ご当地VTuber「戸定梨香」が、松戸警察、松戸東警察の交通安全啓発活動に協力。」という、コロナ禍においてより活動が注目されているバーチャルyoutuberの方と、ご当地の警察署との交通安全PRコラボ。そのコラボが全国フェミニスト議員連盟の抗議によって潰されてしまうという事態が起きたことがVtuberの所属事務所の方のツイートによって明らかになりました。事務所の経営者も女性なのですが・・・ https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000032.000038426.html?fbclid=IwAR2ZmPyRD8Uqz6RmRM5u-4yiiC7UfHtruTmmIepruWU1WzhQSTmCIIwqZiI 政治家が法令に

                                        フェミニスト議員連盟の抗議でVtuberの動画削除!?何を守りたいのでしょう | おぎの稔 | 大田区議会議員 公式HP
                                      • 推しVtuberに認知されている

                                        同時接続の平均が4人でコメントしてるの基本的に俺ともう一人だけだからしゃーない Twitterもフォローされてるし、なんでもない日常のツイにもリプくれる 正直嬉しい コメントしてるのが2人の雑談配信3、4時間できるのは才能だなと思う 最近気が抜けてきてるのかdiscode教えるからコメントじゃなくて通話しようって言ってくるのはやめてほしい そういうんじゃないんだよ

                                          推しVtuberに認知されている
                                        • 英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」がついにデビュー!

                                          カバー株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:谷郷元昭)は、当社が運営する「ホロライブプロダクション」において、初の英語圏向けのVTuberグループ「ホロライブEnglish」を設立したことをお知らせいたします。 「ホロライブEnglish」は《伝説の世界からやって来たVTuber:hololive English -Myth-》というコンセプトのもと、集結したVTuberグループとなります。 メンバーとして、「Ninomae Ina’nis(一 伊那尓栖【にのまえ いなにす】)」「Takanashi Kiara(小鳥遊 キアラ【たかなし きあら】)」「Watson Amelia(ワトソン・アメリア)」「Mori Calliope(森 美声【もり かりおぺ】)」「Gawr Gura(がうる・ぐら)」5名がデビューいたします。 本日よりTwitterアカウントおよびYouTubeチャンネ

                                            英語圏向けVTuberグループ「ホロライブEnglish」がついにデビュー!
                                          • YouTubeが不具合祭りになっていてVTuber界隈が阿鼻叫喚な件について - まいくろ🍣きりみん

                                            新型ウイルスの影響がインターネットにも起こっているという話。 最近VTuber界隈ではYouTubeの挙動が色々とおかしくなっていることによって様々な問題が発生しているのですが、どうもあまりYouTubeのストリーミング配信を見ない層にはこの話題が知られていないようなので、雑に共有しようと思いこのエントリを書きます。 YouTubeの審査がよくわからない問題 新型ウイルスが流行する以前より、VTuber界隈では特定のVTuberが何故か収益化を剥奪され理由がよくわからなかったり、異議申し立てが無視されたりといった問題が発生していました。 これは少し話題になっていたので知っている方も多いかもしれないですが、原因はYouTubeの規約違反判定AIの精度の問題で、「VTuberのキャラクターが欧米基準だと未成年の性的な容姿に捉えられてしまっているのでは」「丸上げの切り抜き動画が蔓延していてスパム

                                              YouTubeが不具合祭りになっていてVTuber界隈が阿鼻叫喚な件について - まいくろ🍣きりみん
                                            • 松戸市ご当地VTuber戸定梨香さんによる交通安全PR動画の件を今からでも整理したい|おしゃべりする鳩

                                              VASEという事務所に所属しており、公式サイトにもプロフィールが記載されている。 VTuber文化で言うところの、いわゆる「企業勢」にあたる。 年齢の設定は特にない模様。 確かに「ご当地VTuber」として活動していて、地域警察の交通安全PR動画に出演するには適した人材であると言えそうだ。 問題となった動画 千葉県警は既に動画を削除したものの、戸定梨香さんの所属事務所YouTubeチャンネルで動画は公開されている。 そもそもこの動画を見ずに語っている人はいないだろうか。 この記事を読んでくれる人にあたっては、まず改めてこの動画を見て、自分自身はどう思うかを考えてみて欲しい。 簡単に述べると… 動画内での戸定梨香さんの動きは、基本的に直立姿勢で軽くポーズを取る程度。 セリフは形式的だが分かりやすく、スライドなども使っている。 ちょっとチープではあるが、「交通安全PR動画」としての要件は十分に

                                                松戸市ご当地VTuber戸定梨香さんによる交通安全PR動画の件を今からでも整理したい|おしゃべりする鳩
                                              • がんばれVtuber

                                                数年前の今頃、登録者20人程度のVtuberを何となく見つけた。 同接2人(要は本人+自分?)の配信で何となくめっちゃ褒めてみた。 めっちゃ調子良くなっちゃったのか、トークのトーンがめっちゃ上がって行った。 翌日以降も何となく在宅仕事しながら配信見てて、コメントしてたら喜んでた。 それ以降、在宅ワークのお供に彼女の配信が定番となった。 ぶっちゃけトークは下手だし、声も別に良いとは思わないし、ガワもぶっちゃけ安っぽい上に大して動かない。 けど、何となく居心地のいい空間だった。というか、自分以外に殆どコメントが来ない配信だった。 趣味で絵を描いていたので、何となくファンアをプレゼントした。 クオリティとしては、いいねが20付くかなくらいのクソザコレベル。 それでもめっちゃ喜んでた。というか、配信で泣きそうになってた。 配信自体は自分が知る1年前からやっていたようだけど、全然伸びなくてつらかった

                                                  がんばれVtuber
                                                • 80歳の祖父にVTuberの説明をしたら「本質的にモールス信号やアマチュア無線と変わってないんやなぁ」と言われた→「顔が見えないコンテンツ」の魅力について

                                                  斑多 笹仁 / Sasahito Handa 🐼🎞️ @Sasahito_Handa 80歳の祖父にVtuberというコンテンツを説明したら「技術と参入のしやすさが追いついただけで、本質的にはモールス信号やアマチュア無線、ラジオなんかの「顔が見えないコンテンツの楽しさ」というのは変わってないんやなぁ」いう意見が出た、なるほどなぁ 2023-11-18 19:22:27 斑多 笹仁 / Sasahito Handa 🐼🎞️ @Sasahito_Handa パンダです、タイヤで遊びながら笹とか食べてます。 バーチャルYouTuber見てたり、時々配信してます。 あと映像とかデザインもしてます。 ご依頼はDMまたはメールによろしくお願いします。 sasahito-handa.com リンク retekess モールス信号の豆知識 モールス信号は無線通信の領域で広く使用される交流方式です。

                                                    80歳の祖父にVTuberの説明をしたら「本質的にモールス信号やアマチュア無線と変わってないんやなぁ」と言われた→「顔が見えないコンテンツ」の魅力について
                                                  • ソニーミュージック、「元・四天王」VTuber、アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノのデビュー発表 渋谷交差点をジャック | PANORA

                                                    ソニー・ミュージックレーベルズは21日、VTuber「アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ」がデビューし、同日の20時より初配信を行うと発表した。プレスリリースでは「『元・四天王』VTuberが、新しいキャラクターとして生まれ変わり」と紹介している。 *11月22日追記:インタビュー記事を公開しました→ 何かが匂う……「元・四天王」!? ソニー・ミュージックの大型新人VTuber・ペペロンチーノ初インタビュー まわりと違うということを理由に、生まれた「ゲッティ帝国」を追われ、新たに自らが国王となる、自由の国「パスタ王国」を立ち上げる。新しい未来へ向けて、素敵な居場所をつくる──というストーリーになっている。 ●プロフィール ・名前:アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノ(通称︓ペペ) ・職業:パスタ王国国王 ・誕生日:7月8日(生パスタの日) ・血液型:B型 ・身長:148cm ・体臭:

                                                      ソニーミュージック、「元・四天王」VTuber、アーリオ・オーリオ・エ・ペペロンチーノのデビュー発表 渋谷交差点をジャック | PANORA
                                                    • VTuberに飽きた話

                                                      VTuberに飽きた。 先に書き記しておくが別にVTuberが嫌いになったとかではない。 この記事がリスナー・視聴者、またはVTuberの配信者にも目に止まり考えるひとつのきっかけになってくれれば幸いだ。 私がVTuberを知ったきっかけはニコニコ動画に投稿されていた『切り抜き動画』だった。 (もしかしたら意外かもしれないが、キズナアイや輝夜月といったVTuberは実は後になって知った。) その切り抜き動画は、にじさんじの本間ひまわりという子がゲーム・マインクラフトにログインをしたら見知らぬところにいたというもので私はその動画を見て笑ったことを覚えている。 そこから、にじさんじの本間ひまわりという子を中心に見るようになり、彼女と交流していたVTuberもチャンネル登録をして見るようになった。 私の一日は朝から仕事に行き、夜に帰宅したら登録しているVTuberの配信を見ることが日課となってい

                                                        VTuberに飽きた話
                                                      • 後藤真希、25周年でVTuberに 2001年からタイムスリップしてきた15歳の「ぶいごま」が10/26デビュー配信 | PANORA

                                                          後藤真希、25周年でVTuberに 2001年からタイムスリップしてきた15歳の「ぶいごま」が10/26デビュー配信 | PANORA
                                                        • VTuberら16人「東京観光大使」に さくらみこさん「魅力をバーチャル空間から全世界へ広く発信できるよう」|日テレNEWS NNN

                                                          東京都は、東京の魅力を世界にPRする東京観光大使にVTuberなど16人を任命し、就任式を行いました。 東京都が東京観光大使に任命したのは、さくらみこさんら、いわゆるVTuberや、世界的に活躍するコスプレイヤーのHakkenさん、俳優の別所哲也さんら16人です。13日の就任式では、小池知事からオリジナル名刺などが贈られました。 VTuber さくらみこ「東京都の持つ伝統、そして革新という魅力を、バーチャル空間から全世界へ広く発信できるよう」 都は今後、観光大使それぞれのSNSなどでの発信やイベントへの登壇などを通じて東京の魅力を世界に発信し、旅行客の増加につなげたいとしています。

                                                            VTuberら16人「東京観光大使」に さくらみこさん「魅力をバーチャル空間から全世界へ広く発信できるよう」|日テレNEWS NNN
                                                          • 【レビュー】 ソニー「mocopi」を現役VTuberがガチで使ってみた。個人で手軽に3D活動!

                                                              【レビュー】 ソニー「mocopi」を現役VTuberがガチで使ってみた。個人で手軽に3D活動!
                                                            • VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ

                                                              VTuberに関する文芸・歴史編纂・研究を主題とした書籍『風とバーチャル』第一集が、コミックマーケット103(C103)で頒布される。 日付は1日目となる2023年12月30日(土)、場所は東京ビッグサイト(東京国際展示場)の東7ホールt41b。 第一集では2019年までの内容を中心に掲載。 2018年からVTuber日報を更新しているうぇるあめさんによる2016年以前からの年表、各メディアでVTuberに関する記事を執筆した経験があるライターによるコラム、業界関係者やVTuberへのインタビューなどが収録される。 業界の現状とこれまでのVTuberについて記録『風とバーチャル』 『風とバーチャル』は、VTuberジャーナリスト・古月さんが主宰する企画。2021年に発足。 キズナアイさんが誕生した2016年、VTuberの大流行を巻き起こした2017年末/2018年から数えて、5年が経った

                                                                VTuberの歴史を編纂『風とバーチャル』コミケで頒布 年表含む約400ページ
                                                              • 大田区議会議員_おぎの稔_メタバース議員系Vtuber🏭🛫💉💉 on Twitter: "昭和天皇をファシストって、そもそもイタリアやドイツのような下からの革命、民衆の熱狂によって誕生した民選指導者による独裁とは違うと思うけど、それはさておき、助けを求める相手の国、過去の指導者を侮辱する理由がわからん。お前らは悪だったから同じ誤ちを繰り返さないために助けろってこと?"

                                                                昭和天皇をファシストって、そもそもイタリアやドイツのような下からの革命、民衆の熱狂によって誕生した民選指導者による独裁とは違うと思うけど、それはさておき、助けを求める相手の国、過去の指導者を侮辱する理由がわからん。お前らは悪だったから同じ誤ちを繰り返さないために助けろってこと?

                                                                  大田区議会議員_おぎの稔_メタバース議員系Vtuber🏭🛫💉💉 on Twitter: "昭和天皇をファシストって、そもそもイタリアやドイツのような下からの革命、民衆の熱狂によって誕生した民選指導者による独裁とは違うと思うけど、それはさておき、助けを求める相手の国、過去の指導者を侮辱する理由がわからん。お前らは悪だったから同じ誤ちを繰り返さないために助けろってこと?"
                                                                • VTuberのファンだけど周りのノリについていけずに浮いている

                                                                  私には推しのVTuberがいる。 ここでいうVTuberとは、にじさんじやホロライブのようなライブ配信をしてスーパーチャット(投げ銭)を集めるビジネスモデルの配信者のことである。 そのVTuberは雑談配信をメインにしていて、特にマシュマロ読み配信をかなりの頻度でやっている。 マシュマロ読み配信とは、マシュマロという匿名でメッセージを送れるサービスがあり、 そこで送られてきたメッセージを読み上げて、それに対してライバーが反応をするという配信である。 真面目な応援や質問などが送られてくるライバーも居るが、 私の推しているライバーは、 視聴者からの「クソマロ」と呼ばれるふざけた内容のメッセージを晒し上げて、 それに対してツッコミをして笑いにするという配信スタイルだ。 その「クソマロ」は、 そのライバーにまつわるダジャレや、 「ルイズコピペ」のような、限界オタクが意味不明な怪文書を送りつけて ラ

                                                                    VTuberのファンだけど周りのノリについていけずに浮いている
                                                                  • 『「ご当地Vtuber戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議ならびに公開質問状』に対する抗議文|鹿取悠|note

                                                                    全国フェミニスト議員連盟に対し表題の抗議文を送付しました。 当該連盟に送付した文書をこちらでも掲載します。 また、仮に議員連名より返答があった場合にはその内容も公開したいと思います。 事件の経緯についてはこちらのTweetなどを参照してください。 https://twitter.com/ASE_Itakura/status/1435879226406686720 (以下、送付した抗議文) 私、鹿取悠はVtuberとしてYoutube上に動画を投稿し、ゲームや映画などのサブカルチャー文化を広く紹介し、優れた映画をより広く認知してもらおうと活動する個人です。 貴連盟が公開した2021年8月26日付『「ご当地Vtuber戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議ならびに公開質問状』(以下、「貴抗議文」という)に対し、その差別的な記載内容に対し抗議するとともに、同文書の削除および同記載内容に対

                                                                      『「ご当地Vtuber戸定梨香」を啓発動画に採用したことに対する抗議ならびに公開質問状』に対する抗議文|鹿取悠|note
                                                                    • フェミ議連から攻撃された千葉県松戸市のVtuber #戸定梨香 、 #新京成電鉄 でラッピング電車の走行が決定

                                                                      戸定梨香のラッピング電車が運行開始されました 運行会社:新京成電鉄 運行区間:新京成電鉄「松戸駅」~「京成津田沼駅」(つまり、新京成電鉄の全区間) 運行期間:2023年6月30日~2024年6月29日 運行編成数:1編成(車両1台ではなく、全車両がラッピングされた編成が1編成存在) 資金:ラッピングバスのクラウドファンディングより(「バスが駄目な代わりに電車で」との事) VASE【公式】 @vase_ase 【戸定梨香情報】 数々の困難があり、1年半という月日が経過してしまいましたが、本日、新京成電鉄のラッピング電車が運行開始いたしました。 松戸〜京成津田沼まで運行し、期間は1年間です。 走行前のキャンセルを防ぐ為、当日の発表となりました。 お待ちいただいた皆様、ありがとうございます。 twitter.com/i/web/status/1… pic.twitter.com/2FFgpccX

                                                                        フェミ議連から攻撃された千葉県松戸市のVtuber #戸定梨香 、 #新京成電鉄 でラッピング電車の走行が決定
                                                                      • どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】

                                                                        もうなんだろうありとあらゆる炎上は終わってると思う 彼氏彼女、犯罪、事務所パワハラ、イジメ、給料未払い まだ腐るほどあるがまあ当たり前だ ただの人間だから ただそれを他コンテンツよりも圧倒的に隠しやすい、表に出ないはずのものがこうして漏れ出てくるのは やってる奴らのモラルがその程度ってことだろう 楽して稼ぎたいなんて奴は漏れなく全員そうだ 程度の差はあるが でもこうして炎上した後もVtuberを見てるやつは見てる 何故ならこの界隈のファンは圧倒的に馬鹿だから 馬鹿だからゆえ金を落としやすく実態のないVtuberという界隈がここまで大きなったのも馬鹿のおかげいや馬鹿のせいだろう このバカと言うのは本当に厄介で人の話を理解するどころか聞こうともしない 都合の悪い情報はすべてシャットダウンするのだ(ならゴシップが付き物のVtuberじゃなくアニメ見ればいいのにそこら辺考えられないのも馬鹿なんだが

                                                                          どうやったらVtuber業界をぶっ壊せるんだろう【追記あり】
                                                                        • 「このまま消えてしまうのでは」──VTuberの先駆け「キズナアイ」に起きた「分裂騒動」 “1号”の投稿動画減少、ファンの不安に本人や運営元が説明

                                                                          3Dモデルのキャラクターを用いてYouTubeなどに動画を投稿する「バーチャルYouTuber」(VTuber)。その先駆けの一人である「Kizuna AI」(キズナアイ)に関して、現在“騒動”が起きている。もともと1人だった「中の人」が4人に増え、しかも最初の「中の人」の動画投稿頻度が著しく落ちたからだ。 ファンからは「このまま最初の中の人が消えてしまうのではないか」「この企画は彼女が望んだことなのか」など不安の声が上がった。これに対し、運営元のActiv8が8月16日に中国・Bilibili動画で声明文を発表。キズナアイさん自身も同日、動画で「私(最初の中の人)が消えてしまうというのはない」と説明した。 キズナアイに何があったのか。事の始まりから現在までを振り返る。 5月 キズナアイが4人に分裂 事の始まりは、キズナアイさんが5月29日に投稿した「キズナアイが4人いるって言ったら信じま

                                                                            「このまま消えてしまうのでは」──VTuberの先駆け「キズナアイ」に起きた「分裂騒動」 “1号”の投稿動画減少、ファンの不安に本人や運営元が説明
                                                                          • 手軽にVtuberになれるソフト『Animaze』が11月17日から配信開始。ウェブカメラで自分の顔をトラッキングしてアバターにリアルタイムで反映させる配信向けツール

                                                                            『Animaze』は、ウェブカメラで自分を撮影し、その動きをリアルタイムでアバターに反映させるソフトだ。アバターはTwitch、Zoom、Skype、Discordなどビデオ会議やライブストリーミングに使える。簡単に表現すると、手軽にVtuberになれるソフトといえるだろう。 アバターはサメやハンバーガーなど2D、3Dともにさまざまなものが用意されているほか、Live2Dに対応しているため、自分で作ったアバターを利用することもできる。 また本ソフトは新しいフェイストラッカーやアニメーションシステム、グラフィックスレンダラーを搭載し、『FaceRig』のすべてのコア技術を大幅に改善しているという。 (画像はSteam『Animaze』より)(画像はSteam『Animaze』より) なお前身となる『FaceRig』の所有者は、『Animaze』向けの特別なアバターやサブスクリプションサービス

                                                                              手軽にVtuberになれるソフト『Animaze』が11月17日から配信開始。ウェブカメラで自分の顔をトラッキングしてアバターにリアルタイムで反映させる配信向けツール
                                                                            • 18か月掛けてシューティングゲームを作った軌跡と感想|夢乃つぐみ@ゲーム制作VTuber

                                                                              こんにちは、ゲーム制作VTuberの夢乃つぐみです。 かねてから作成していたSTG「EpicRecovery」をリリースすることが出来たので、それまでの軌跡と苦労した点等々を紹介したいと思います。 こちらから遊べますので興味がある方はこちらからダウンロードできますので、よろしくお願いします。 過去に弾幕STGのシステム(弾が出るだけ)を作ったことはあったのですが、ゲームとして完成させたことが無かったです。 なのでゲームとして必要な、ちゃんとしたグラフィック、UI、シーン遷移、コンフィグ、キーコンフィグ、音楽、ストーリー等のところで苦労しています。 そんな苦戦した点を当時のツイートを見ながら振り返ってみましょう。 2020年12月 開発スタート何を思い立ったのか、突然STGを作ろうと考え始める。 この時点でおおよその構成はあったので、配信しながらシステム構築を実施。 ②枠目 12/20(日)

                                                                                18か月掛けてシューティングゲームを作った軌跡と感想|夢乃つぐみ@ゲーム制作VTuber
                                                                              • 板倉節子 / Setsuko Itakura on Twitter: "【VTuber戸定梨香PR動画が、 女性蔑視で削除される件について】 フェミニスト議員連盟の抗議から感じたことです。 https://t.co/Zlzo0LN9vm"

                                                                                【VTuber戸定梨香PR動画が、 女性蔑視で削除される件について】 フェミニスト議員連盟の抗議から感じたことです。 https://t.co/Zlzo0LN9vm

                                                                                  板倉節子 / Setsuko Itakura on Twitter: "【VTuber戸定梨香PR動画が、 女性蔑視で削除される件について】 フェミニスト議員連盟の抗議から感じたことです。 https://t.co/Zlzo0LN9vm"
                                                                                • VTuber業界は限界と課題が見えてきている

                                                                                  どれだけ面白くても業界の規模が出ないとやっていけないのがコンテンツ業界 その中でVTuberは予想通り小さくまとまりつつある 例えば国内Youtuberの中で登録者数100万人を超えている人が約200チャンネル、50万人を超えてるのが約500チャンネルだが VTuberで100万のオーダーに届いているのは2チャンネル、50万人以上でも6チャンネルしかない 更に上位勢はいずれも伸び悩み、ビジネスモデルの時点で苦戦を強いられているようで、まだ界隈を引っ張っていく存在足りていない 他のYoutuberを見ると死力を尽くして面白いことをしようとしているが VTuberはガワを被ったことで出来ることより出来ないことの方が圧倒的に増えている 他のPVを稼ぐコンテンツに対する優位性は、あくまで「二次ヲタに刺さる」「ガワと魂の分離により面白い人を発掘できる」「目新しさ」あたりに尽きていて 結局これはイノベ

                                                                                    VTuber業界は限界と課題が見えてきている