並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 281件

新着順 人気順

Xamarinの検索結果121 - 160 件 / 281件

  • 新生「Microsoft Store」、Amazonに続きEpic Gamesも参加

    米Microsoftは9月28日(現地時間)、10月5日リリース予定の「Windows 11」で提供する“ゼロから再設計した”アプリストア「Microsoft Store」に登録される多様なアプリについて発表した。 ストアフロントアプリの登録 Amazonに続きEpic Gamesも 6月の発表で、一部のAndroidアプリをMicrosoft Storeからダウンロードできるようになることが話題になった。これは、米Amazon.comがMicrosoft Storeにストアフロントアプリ「Amazon Appstore」を登録することで、このアプリストア経由でアプリをダウンロードできるようにするという仕組みだ。 Microsoftは、Microsoft Store on Windowsのポリシー更新により、他のサードパーティもストアフロントアプリを登録できるようにした。 Amazonに続

      新生「Microsoft Store」、Amazonに続きEpic Gamesも参加
    • ASP.NET Coreとは? .NETの全体像から概要や特徴、サブフレームワークの違いを理解する

      はじめに 本連載では、マルチプラットフォーム化が進む.NETと、そのWebアプリケーション開発フレームワークであるASP.NET Coreの全体像を俯瞰します。ASP.NET Coreは、アプリケーションの目的や開発スタイルに応じて選択することができる多彩なサブフレームワークを搭載しています。それらの基本的な性質や機能を読者に示すことで、ASP.NET Core導入の一助になることを目的とします。 対象読者 「Core」以前のASP.NETに慣れ親しんだ方 Web開発の新しい選択肢としてASP.NET Coreを理解したい方 ASP.NET Coreの多彩なフレームワークを俯瞰したい方 必要な環境 本記事のサンプルコードは、以下の環境で動作を確認しています。 macOS Big Sir / Windows 10 (64bit) .NET SDK 6.0.100 Google Chrome

        ASP.NET Coreとは? .NETの全体像から概要や特徴、サブフレームワークの違いを理解する
      • Uno Platform 入門 1 : Uno Platform とは? ~ C# で iOS, Android, Web, Windows 10 アプリを一気にクロスプラットフォーム開発~ - Qiita

        Uno Platform 入門 1 : Uno Platform とは? ~ C# で iOS, Android, Web, Windows 10 アプリを一気にクロスプラットフォーム開発~C#入門UnoPlatform C# で iOS, Android, Web, Windows 10 (UWP) アプリを一気に クロスプラットフォーム開発 できる、(UWP 向けのコードが他 3 プラットフォーム向けにビルドできるようになる) 、 アプリケーション開発フレームワーク である Uno Platform (ウノ プラットフォーム) を 触ってみたのでここに記録します。 次の記事 『Uno Platform 入門 2 : 環境構築をしよう! Uno Platform ハローワールド』 [https://platform.uno/] Uno Platform とは、 オープンソースで開発されて

          Uno Platform 入門 1 : Uno Platform とは? ~ C# で iOS, Android, Web, Windows 10 アプリを一気にクロスプラットフォーム開発~ - Qiita
        • 【JS】React系とVue系のフレームワーク色々比較まとめ | JavaScriptに関するお知らせ

          こんにちは!React、Vue、Angularの説明をする時にゼニガメ、フシギダネ、ヒトカゲに例えるとウケが良いことに気づきました。Mizutani(@sirycity)です。 今日はReactとvueそのものの比較ではなく、そいつらを使ったフレームワークとかライブラリの比較です。沢山あるから自分の確認含めてざっくり書いてきますわ。項表題をクリックすると公式に飛べるで。 初心者向け reactとかvueを初めて触る人によく勧められるフレームワーク?です。機能はそんなにないけど分かりやすいやつ。 create-react-app react初心者にぴったり。まずはここから始めよう!ってやつ。僕もフロントエンドエンジニア2年目でこれやった。 逆に言えば、これは完全に学習用にした方がいいです。ルーティングやSSR等、本番運用しようとすると欲しいものがないです。ここでreactの基本を理解したらg

            【JS】React系とVue系のフレームワーク色々比較まとめ | JavaScriptに関するお知らせ
          • Microsoftが「.NET 6」正式リリース .NETとして最初の長期サポート版

            この記事は新野淳一氏のブログ「Publickey」に掲載された「マイクロソフト「.NET 6」正式リリース、.NETとして最初のLTS版。Win/Mac/iOS/Androidアプリを単一コードで記述可能に」(2021年11月9日掲載)を、ITmedia NEWS編集部で一部編集し、転載したものです。 米Microsoftは、同社のアプリケーションフレームワーク「.NET」の最新版となる「.NET 6」の正式リリースを発表しました。 .NET 6は、Microsoftが「.NET Framework」と「.NET Core」フレームワークを「.NET」に統合してから最初の、本番利用に耐える品質とサポートが約束された長期サポート版(LTS版)の.NETとなります。 .NET 6は、Windowsはもちろん、macOS、Linuxの各OSに対応し、x86、x64、Armのプロセッサに対応。デス

              Microsoftが「.NET 6」正式リリース .NETとして最初の長期サポート版
            • Announcing .NET 6 Preview 1 - .NET Blog

              Join us on September 18th as we dive deep into building world-class cloud native applications with .NET and Azure. Update: .NET 6 has shipped. Today, we are happy to deliver the first preview of .NET 6 and share what you can expect from the new release. We have been defining the overall shape of the release for the last few months, including a large set of new experiences and capabilities. The hea

                Announcing .NET 6 Preview 1 - .NET Blog
              • .NET 8 Preview 6リリース。iOSをターゲットにしたコンパイラ「Native AOT for iOS」が登場

                .NET 8 Preview 6リリース。iOSをターゲットにしたコンパイラ「Native AOT for iOS」が登場 マイクロソフトは、同社がオープンソースで開発するアプリケーションフレームワーク「.NET 8 Preview 6」のリリースを発表しました。 新機能として、iOSをターゲットにネイティブバイナリを生成するコンパイラ「Native AOT for iOS」が搭載されています。 Announcing @dotnet 8 Preview 6 Details: https://t.co/I7pzRvS4vd // @justinchronicle#dotnet #dotnetdevelopers pic.twitter.com/mxnH8Zmh0s — .NET Developers (@dotnet__news) July 12, 2023 .NETは、マイクロソフトがWi

                  .NET 8 Preview 6リリース。iOSをターゲットにしたコンパイラ「Native AOT for iOS」が登場
                • なくならなかった仕事

                  自分は Android プログラマで、我ながら将来性のない仕事をしているなとぼんやり思っている。将来性がないというのは、つまりあと 5-10 年くらいしたらこの仕事はなくなりそうだな、ということ。 これは妥当な見通しだろうか。 20 年前には Windows プログラマという仕事が普通にあって、VB とかを書いていた。Windows のネイティブアプリを書くそんな仕事は、今はなくなった。すくなくとも近似的には。たぶん 10-15 年前くらいにはもうなかった気がする。Windows の仕事は Web (および Electron) に取って代わられた。 一方で、無くなりそうでなくならなかった仕事もある。モバイルファーストが騒がれていた 十数年前、もうウェブプログラマの仕事はなくなりそうな気配があった。広い合意ではなく、まだいけるというウェブプログラマもたくさんいた。とはいえモバイルのネイティブ

                    なくならなかった仕事
                  • 初めての.NET MAUIアプリを作ってみよう【マルチプラットフォームGUI技術を解説】

                    数年前からMicrosoftは、Windows onlyから脱却して、マルチプラットフォーム戦略を打ち出しています。その戦略は、デスクトップ向けのGUIアプリにもおよび、マルチプラットフォームで動作するアプリの開発ができる、さまざまなライブラリやフレームワークが提供されるようになってきました。本連載では、Windows環境におけるマルチプラットフォームGUI技術(.NET以外も含む)について、(主にC#の)サンプルコードをまじえて解説します。 はじめに 本連載では、Windows環境で開発可能なマルチプラットフォームGUI技術を解説します。本稿では、マルチプラットフォームに対応したUIフレームワークである、.NET MAUI(.NET マルチプラットフォームアプリ UI)をとりあげます。デスクトップとモバイル(Android)に対応した、簡単なアプリを作成してフレームワークの使い方を解説し

                      初めての.NET MAUIアプリを作ってみよう【マルチプラットフォームGUI技術を解説】
                    • [2021年] UnityのXRで使いたいリアルタイム技術・サービスの整理

                      Iwaken Lab.「好きな技術・コト」のカレンダー | Advent Calendar 2021 - Qiitaの12日目の記事です。 UnityのXRで使いたいオンラインマルチプレイゲーム等の「マルチ」を支える「リアルタイム」技術を整理してみました。 動機としては、リアルタイム技術を勉強したいが、一体何から触ればいいのかが分からないので、リアルタイム、ネットワーク、マルチプレイゲームで調べ挙げて出てきた用語を整理して、個人的にさわってみたいものを探そうというものです。 個人のメモ的な側面が大きいです。 同じような事をされている先人の方々がおられるので、おすすめ記事として最初に紹介させて頂きます。 Unity リアルタイムネットワークメモ - フレームシンセシス Unityのゲーム向けクライアント・サーバ・ネットワーク関連覚書 - Qiita 今、Unityでネットワークマルチプレイ作

                        [2021年] UnityのXRで使いたいリアルタイム技術・サービスの整理
                      • GitHubのNat Friedman CEOが退任を発表、マイクロソフト買収後のGitHubを支えたCEO

                        GitHubのNat Friedman CEOが退任を発表、マイクロソフト買収後のGitHubを支えたCEO GitHubのNat Friedman CEOが退任を発表しました。11月15日には新CEOとなるThomas Dohmke氏にポジションを譲り、以後の肩書きは名誉会長(Chairman Emeritus)になるとのことです。 BIG news! After an amazing three years at GitHub, I'm ready for my next adventure. Later this month, I'm passing the role of CEO to the very capable @ashtom:https://t.co/ITYPtbmjmT — Nat Friedman (@natfriedman) November 3, 2021 Fri

                          GitHubのNat Friedman CEOが退任を発表、マイクロソフト買収後のGitHubを支えたCEO
                        • COVID19Radarのソースを追ってみる-1日目 - 30代SEの自由帳

                          COCOA(接触確認アプリ)のベースとして使用されているOSS(オープンソースソフトウェア)である、COVID19Radarについて、処理を追って日本語のコメントを付けてみた。 ただ、C#の経験もFultter以外のAndroid開発の経験もなく、苦戦した挙句ざっくり理解で止めた1ので、参考程度で。 なので、同じようなことしている人がいれば即やめ。 ソースべた貼りには少し抵抗があるので、コメント付近だけ抜粋。 はじめに TwitterとかでCOCOAは信用出来ない的なコメントを見かけた2ので、 プログラマじゃない人でも中で何やってるかがざっくり分かるようにってのがコンセプトです。 先に結論になりますが、OSSを使用している部分に関しては信用して問題ないです。 私では到底及ばないレベルの人たちが日々OSSに対してissues(問題提起)を挙げているので、変なことやっていれば即バレです。3 た

                            COVID19Radarのソースを追ってみる-1日目 - 30代SEの自由帳
                          • 週刊Railsウォッチ(20200331後編)Ruby製プロセスマネージャOvermind、pgsyncで手軽にワンショットDB同期、DeepLの機械翻訳を試すほか|TechRacho by BPS株式会社

                            2020.03.31 週刊Railsウォッチ(20200331後編)Ruby製プロセスマネージャOvermind、pgsyncで手軽にワンショットDB同期、DeepLの機械翻訳を試すほか こんにちは、hachi8833です。リモートワークもさまざまですね。 リモートワークの快適差を追求した結果、机を自作してしまった。 — P山 (@pyama86) March 26, 2020 つっつきボイス:「リモート環境は人それぞれ☺️」「家族と住んでいると制約が発生しがち」「あ〜たしかに」「自分は独り者なのでリビングをオフィス環境にしてます😋」「こうなってくると、家賃が高くて狭い都内より、家賃も安くて広々した地方に引っ越す方がよかったりして😆」「伊豆あたりとかよさそう♨️」「家にいる時間が長いと都心に住む意味あんまりないですし😆」 「以下のツイート写真はちょっと前に話題になったDHHのリモート

                              週刊Railsウォッチ(20200331後編)Ruby製プロセスマネージャOvermind、pgsyncで手軽にワンショットDB同期、DeepLの機械翻訳を試すほか|TechRacho by BPS株式会社
                            • [C#]Visual Studio 2019 のコードメトリクス分析機能を使ってみよう - Qiita

                              日曜日に腹痛で病院にいったら、入院になり、翌日盲腸と診断されてそのまま手術して先日退院してきました。 まだ、おなかの傷が痛むので今週は養生しようと思うので手を動かすのではなくツールを使ってみた!って感じの記事を書いてみたいと思います。 Visual Studio 2019 にはコードメトリクスの分析機能があります。 コードメトリックスの値 こんな感じで分析メニューからいけます。 丁度、先日リリースされた Covid-19 Radar のプロジェクトが手元にあったので分析にかけてみました。 実行すると以下のような結果が表示されます。 このウィンドウ上部にあるエクセル風のアイコンをクリックするとみんな大好き Excel で結果が開かれます。あとは好きなようにソートしたりフィルターしたりできます。 このプロジェクトの全体のコードを見たわけではないですが、メソッドだけに絞ってサイクロマティック複雑

                                [C#]Visual Studio 2019 のコードメトリクス分析機能を使ってみよう - Qiita
                              • Blazor+Electron.NETでクロスプラットフォームGUIを作った時のメモ - Narazaka::Blog

                                Blazor Advent Calendar 2019 の記事です。 今年VRChat Advent Calendarにしか参加してなかったのでソフトウェアっぽいやつも書いてみたくなったやつ。 WinForms(Mono)は衰退しました 最近MacがCatalinaになって32bit対応を切りましたよね。これにより、MonoのWinFormsでだましだまし動かしていた拙作OSSのGUIが死亡しました。 Macはクソ やや試行錯誤したんですがMonoがそもそもWinFormsにやる気がなく64bit対応は死んでいる臭いので、Windows Formsワンソースでのクロスプラットフォーム対応はあえなく死亡しました。 今最高に面妖なGUIフレームワーク というわけでせっかくだから.NET 4.6だったのを.NET Core 3.1にしたうえでLinuxとMacで動くC#のGUIライブラリを探して

                                  Blazor+Electron.NETでクロスプラットフォームGUIを作った時のメモ - Narazaka::Blog
                                • Xamarin.Forms 使ったことある人が .NET MAUI を触ってみた | DevelopersIO

                                  いわさです。 先日、.NET MAUIが正式リリースとなりました。 プレビューのころに全く触っておらず、「.NET MAUIってのが出たらしいな...」程度だったのですが、Xamarin.Formsを以前少し触っていたので使い勝手など少し気になっており、今回初めて触ってみることにしました。 ほんと、触っただけ。 本記事では一部プレビュー機能について触れています。 公式ドキュメントのリンクを多めに入れておいたので、最新情報については公式ドキュメントもご確認ください。 .NET MAUI とは .NET Multi-Platform App UI (.NET MAUI) は、C# と XAML を使用して、モバイルアプリやデスクトップアプリを作成するためのクロスプラットフォームフレームワークです。 Xamarin.Formsの後継という位置づけとなっています。 Visual Studio の単

                                    Xamarin.Forms 使ったことある人が .NET MAUI を触ってみた | DevelopersIO
                                  • 第729回 Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう! | gihyo.jp

                                    Ubuntu Weekly Recipe 第729回Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう! Ubuntu Weekly Topicsの2022年8月19日号でも紹介されているように、Microsoftが提供するクロスプラットフォームな開発フレームワークである「.NET」のUbuntu向けパッケージが公式リポジトリからも提供されることになりました。今回はこれを用いてC#でWindows向けのプログラムを作ってみましょう。 実は前から存在した.NETパッケージ 「.NET」はMicrosoftが提供する開発プラットフォームではありますが、MITライセンスで公開されたオープンソースプログラムでもあります[1]。.NETを使えば、Windowsだけでなく、macOSやLinuxなどの各プラットフォームに対応し、サーバーアプリケーシ

                                      第729回 Ubuntuリポジトリに取り込まれたパッケージ版.NETで、UbuntuでもC#プログラミングを始めよう! | gihyo.jp
                                    • 【C#】今日から始める Unity + Rider 生活【随時更新】 - Qiita

                                      最初に どうも、ろっさむです。 今回は JetBrains という会社から出ているつよつよIDE、Riderについてまとめていこうと思います。 また、記事内の作業環境は以下の通りとなります。 JetBrains Rider:2020.2 Windows:Windows 10 Mac:Cetalina 10.15.7 また、本記事で気になったことや書いてほしい機能等ありましたら以下Twitterもしくはメールアドレスまでご一報いただけますと幸いです。 Twitter:https://twitter.com/4_mio_11 mail:mio041100505@gmail.com Riderとは JetBrains Rider(以下 Rider)は、JetBrainsというIntelliJ IDEAやPyCharmなどのIDEを開発している会社から出ているクロスプラットフォーム対応の .NET

                                        【C#】今日から始める Unity + Rider 生活【随時更新】 - Qiita
                                      • 私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ|榊原昌彦

                                        私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ React Nativeを利用してる @Nkzn さんに「Ionic/Capacitorがどういうケースに適してるかを語ってみろ。React Nativeはちゃんと記事にまとめた!(意訳)」と言われたので、まとめてみます。 ちなみに本記事は全文無料公開(9月3日時点)しています。もし満足してもらえたら、課金してください。 クロスプラットフォームツールの特徴ここでは、クロスプラットフォーム開発のフレームワーク・ライブラリとして、Cordova、Capacitor、React Native、Xamarin、Flutterを紹介します。どれもがすばらしいのですが、開発思想やクロスプラットフォームを実現するためのアプローチで違いがあります。 1. WebViewでUIをレンダリングす

                                          私にとってのCapacitorの立ち位置と、Web制作者がCapacitorでアプリをつくれるようになるということ|榊原昌彦
                                        • Windowsで進化するマルチプラットフォームGUI技術を解説~デスクトップアプリ開発の概観~

                                          数年前からMicrosoftは、Windows onlyから脱却して、マルチプラットフォーム戦略を打ち出しています。その戦略は、デスクトップ向けのGUIアプリにも及び、マルチプラットフォームで動作するアプリの開発ができる、さまざまなライブラリやフレームワークが提供されるようになってきました。本連載では、Windows環境におけるマルチプラットフォームGUI技術(.NET以外も含む)について、(主にC#の)サンプルコードをまじえて解説します。 はじめに 本連載では、Windows環境で開発可能なマルチプラットフォームGUI技術を解説します。第1回目の本稿では、デスクトップアプリの開発に利用できる技術を総覧しながら、それぞれを選択するポイントをまとめてみることにします。 アプリ開発の基盤技術 まずは、アプリを開発するための、基盤となる技術(SDK、API)について解説しましょう。なお、ここでは

                                            Windowsで進化するマルチプラットフォームGUI技術を解説~デスクトップアプリ開発の概観~
                                          • Xiエディタの回顧録

                                            ラフ・レヴィンのブログより。 4年以上前、私はXiエディタ・プロジェクトを始めました。今は、それを棚上げしています(オープンソース・コミュニティの活動はまだありますが)。 当初の目標は、超高品質の編集体験を提供することでした。この目的のために、プロジェクトはかなり多くの「新規性(novelty points)」に費やしました。 コアの実装言語としてのRust テキスト・ストレージ用のロープ・データ構造 それぞれ独自のプロセスを持つフロントエンドとプラグインを備えたマルチプロセス・アーキテクチャ 完全に非同期設計の採用 同時変更のメカニズムとしてのCRDT 私は、オリジナルのデザインに基づいて高品質のエディタを構築することはまだ可能だと信じています。しかし、これはかなり複雑なシステムであり、必要以上に多くの作業を必要になるだろうとも思っています。 この回顧録のCRDTの部分は、既にGithu

                                            • 【2020年版】.NET Framework / .Net Core / Xamarinの関係を整理~そして.NET 5へ - LIGHT11

                                              .NET関連のフレームワークは概念も歴史も複雑でよくわからなくなりがちです。 .NET 5という大きい転換点が訪れるこのタイミングで、現時点で.NETの理解に必要な知識をざっとまとめてみました。 はじめに.NET Frameworkありき いろんな言語で書ける.NET Frameworkの思想 マルチプラットフォームの.NET Core .NETの互換環境であるMono / Xamarin .NET Standardで互換性を担保 そして.NET 5へ 参考 はじめに.NET Frameworkありき .NETをめぐる物語は2000年にマイクロソフトがMicrosoft .NETという戦略を発表するところから始まります。 そしてその後に、この構想が実装されたものとして、.NET Frameworkが誕生します。 .NET Frameworkを使うとWindowsアプリケーションやWebアプ

                                                【2020年版】.NET Framework / .Net Core / Xamarinの関係を整理~そして.NET 5へ - LIGHT11
                                              • 第6回:Hello! .NET 5 - システムエグゼ コーポレートサイト

                                                みなさんこんにちは。システムエグゼの相田です。 前回の記事は技術的ヨコモジだらけだったので、今回は日本語比率を上げてみようと思ったのですが、技術の領域で少々早めに触れておいた方が良い話題が出てきました。なので、急遽予定を変更して今回もヨコモジだらけの回です。 第六回目は Microsoft のソフトウェア開発プラットフォーム「.NET」のお話です。 「.NET」と言われて、恐らく多くの方が Windows OS 向けの「.NET Framework」を思い浮かべるでしょう。しかし 2019年現在、実は「.NET Framework」は「.NET」のごく一部でしかなく、また「.NET」の中心的存在でも無いのです。そして今年、Microsoft から .NET 世界を大きく揺るがす大ニュースが発表されました。 それが今回の主役「.NET 5」です。 目次 三種類の「.NET」 2019年現在、

                                                  第6回:Hello! .NET 5 - システムエグゼ コーポレートサイト
                                                • React Native vs Flutter: What to choose in 2020 | HackerNoon

                                                  Too Long; Didn't Read React Native with JavaScript and Flutter with “dark” Dart are both highly successful, multi-platform application development techs forming talks and news. KitRUM: Which tech stack provides the quickest time-to-market? What do we prefer - ReactNative or Flutter - to develop an app? ReactNative is more uncomplicated to achieve a ‘native sense” with React Native than with Flutte

                                                    React Native vs Flutter: What to choose in 2020 | HackerNoon
                                                  • C#で作るMac用アプリケーション (Hello World) - Shujima Blog

                                                    やること Visual Studio for Macを使ってC#でMac用Cocoa Appを作ります. 初心者のメモ書きなので多めに見てください. 必要な環境 macOS Catalina 10.15 Visual Studio for Mac 8.3.3 Xcode 11.0 やること 必要な環境 プロジェクト(ソリューション)の作成 Xcode Interface Builderでの編集 Outletをつなげる LabelのOutlet ButtonのActionの設定 Hello Worldの記述 Labelに「Hello,World」と表示させよう Buttonを使う 実行結果 関数の説明 Visual Studio for Macは以下からダウンロード可能です. Visual Studio 2019 for Mac - macOS 用 IDE XcodeはMac AppStor

                                                      C#で作るMac用アプリケーション (Hello World) - Shujima Blog
                                                    • Blazor WebAssembly 3.2.0 now available - .NET Blog

                                                      Join us on September 18th as we dive deep into building world-class cloud native applications with .NET and Azure. I’m thrilled to announce that Blazor WebAssembly is now officially released. This is a fully-featured and supported release of Blazor WebAssembly that is ready for production use. Full stack web development with .NET is now here! Get started Getting started with Blazor WebAssembly is

                                                        Blazor WebAssembly 3.2.0 now available - .NET Blog
                                                      • xi-editor retrospective

                                                        A bit more than four years ago I started the xi-editor project. Now I have placed it on the back burner (though there is still some activity from the open source community). The original goal was to deliver a very high quality editing experience. To this end, the project spent a rather large number of “novelty points”: Rust as the implementation language for the core. A rope data structure for tex

                                                        • 達人出版会

                                                          探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                            達人出版会
                                                          • ReactNative、Expoとは?特徴や使い方を調べてみた - NCDC株式会社

                                                            ITコンサルタントの久光です。 Reactを使ったWebアプリ開発を習得した後、次はReactNativeでモバイルアプリも開発できるようになりたいな、と思っているエンジニアの方は多いのではないかと思います。 そこで今回は、ReactNativeやその開発ツールであるExpoについて、特徴や使い方を調査した結果を紹介します(NCDCの社内勉強会で共有した内容です)。 ReactNativeとは? ReactNativeは、Facebookが開発したモバイルアプリケーション開発言語で、JavaScriptフレームワークであるReactがベースになっています。開発の方法がReactと大きく変わらないので、Reactを使ったことのある人にとっては学習コストの低いフレームワークと言われています。 ReactNative を開発したFacebookにより運営されている公式サイト 通常、iOSやAnd

                                                              ReactNative、Expoとは?特徴や使い方を調べてみた - NCDC株式会社
                                                            • Visual Studio Code の拡張機能である「C# Dev Kit」が GA となったので使ってみた | DevelopersIO

                                                              いわさです。 2023 年 8 月に macOS 向けの Visual Studio である、Visual Studio for Mac の廃止予定がアナウンスされました。 Visual Studio for Mac は、元々 Xamarin がマイクロソフトに買収されたタイミングあたりで、Xamarin プラットフォーム向けの IDE である Xamarin Studio が Visual Studio for Mac にリブランドされたところから始まっていたと思います。 私も Xamarin.iOS のビルドやデバッグによく使っていましたが、いつからか .NET(旧 .NET Core)アプリを macOS 上で開発することが多くなり、最近では Windows 版の Visual Studio よりも使う機会が多くなっていました。 Visual Studio for Mac の廃止アナ

                                                                Visual Studio Code の拡張機能である「C# Dev Kit」が GA となったので使ってみた | DevelopersIO
                                                              • スマホ向けアプリのクロスプラットフォーム開発検討中の方へのTips

                                                                Masayuki Tanaka2020-07-28京都でアプリエンジニアをしています。現在は出前館の開発チームにてReact Nativeなどを使用したアプリ開発を行っています。 はじめに こんにちは。京都オフィスでクライアント開発チーム(iOS/Android)のマネージャーをしています田中です。現在は出前館の開発チームで引き続きアプリエンジニアとして業務に取り組んでいます。 私はこれまでUnityを用いたスマホ向けゲームアプリのクロスプラットフォーム開発、Objective-C、Swiftを用いたiOSアプリ開発に取り組み、そして現在は出前館にてReact Nativeを用いたクロスプラットフォーム開発を行っています。 本記事では私のこれまでの経験を踏まえスマホ向けアプリのクロスプラットフォーム開発についてお話ししたいと思います。様々あるクロスプラットフォーム開発の技術でどれを利用すべ

                                                                  スマホ向けアプリのクロスプラットフォーム開発検討中の方へのTips
                                                                • Unity製iOSアプリの実機テストを手軽にクラウドシフトしよう | BLOG - DeNA Engineering

                                                                  要点 モバイル端末上のテストをクラウドシフトすることで、新旧様々な検証用端末を購入するコストが抑えられ、またOSのバージョン管理から解放される。 ただしC#で書かれるUnityは、既存のネイティブ言語用テストフレームワークとの互換性がないため、クラウド事業者が提供するマネージドサービスをそのまま使えるとは限らない。 その中でFirebase Test LabのGame Loop testならUnityを扱えることを確認した。ただしiOS上で実現した先行事例はなく、参考資料も見当たらないため、その導入手順をコード付きで解説する。 組み込み対象となるUnityのバージョンは2018.1以降を想定しているが、テスト実行に必須としない処理では2019.3以降の機能にも言及している。 はじめに はじめまして、AIシステム部MLエンジニアリンググループの 竹村( @stakemura ) です。普段は

                                                                    Unity製iOSアプリの実機テストを手軽にクラウドシフトしよう | BLOG - DeNA Engineering
                                                                  • いろいろな種類がある .NET の違いとは - Activ8 Tech Blog

                                                                    はじめに こんにちは Synamonでエンジニアをしている庭山です。 Unityでの開発では主に.NET(ドットネット)という環境下、C#というプログラミング言語を使用しています。 また、次世代の .NET 6 というバージョンが近く正式リリース予定(2021年11月)となっています。 そんな .NET ですが、色々とWebを検索や記事を読んでいると .NET .NET Framework .NET Core .NET 5 .NET Standard .NET ●●●という色々な種類があったり Mono Xamarin .NET という単語すら含んでいなかったりで、初見だと正直「わからん...」な状況になりませんか? 私も実務でUnityを触リ始めるタイミングで本格的に C#を触り始めて、あまり気にしていなかったのですが、改めて調べ整理してみました。 TL;DR .NET ●●● はランタ

                                                                      いろいろな種類がある .NET の違いとは - Activ8 Tech Blog
                                                                    • [意見交換] 今デスクトップアプリを作るなら何で作りますか? - Qiita

                                                                      個人的にはネイティブアプリはHTTPサーバーであることに徹して、UIはブラウザ上に作るのがいいんじゃないかなと思い始めてます。Electronなんてアプリごとにブラウザを持とうぜとかいう頭のおかしい正気の沙汰じゃない発想なので、それなら最初からブラウザでいいじゃんってなります。メモリーにも優しいですね。 大抵の言語でHTTPサーバーはまあかけるはず(Cを除く)なのと、HTTP通信自体とブラウザという概念は多分長生きすると思われるので、その点でも良いです。すくなくともUWPとかいうWindowsPhoneの残り香みたいなのよりは長生きするでしょう。 若干遅延があるという意見もあるかもしれませんが、WebSocketもあるし、ローカルサーバーだし気にならないでしょう。 あるいはマイナンバー絡みで話題になりがちなNative messaging APIを使うでもいいですね。セキュアさが必要ならこ

                                                                      • 2020年7月10日号 FlutterアプリケーションのLinuxにおけるサポート | gihyo.jp

                                                                        FlutterアプリケーションのLinuxにおけるサポート スマートフォンの登場以降、アプリケーションベンダーや開発者にとっては、「⁠デスクトップとスマートフォン用に、あるいは異なるスマートフォン用に、同じコードを流用してソフトウェアをリリースすることはできないか」という誘惑が存在します[1]⁠。こうした、クロスプラットフォームのための試みのために、さまざまなライブラリやアプローチが試されてきました。 QtやGtkなどはこうした発想の延長線上にあるものですし、Ubuntu Phoneなどは「デスクトップアプリケーションが動作するスマートフォン」です。また、Windows 8のMetroと『Metroスタイルアプリ(と呼ばれていた、現Windowsストアアプリ⁠)⁠』やXamarinなど、『⁠スマートフォンとデスクトップを含む、複数の環境で動作するアプリケーション』を開発するための方法論は無

                                                                          2020年7月10日号 FlutterアプリケーションのLinuxにおけるサポート | gihyo.jp
                                                                        • C# のテストフレームワークを MSTest から xUnit.net に乗り換えたい時にその理由を同僚に説明できるようにする - Qiita

                                                                          C# のテストフレームワークを MSTest から xUnit.net に乗り換えたい時にその理由を同僚に説明できるようにするMicrosoftC#テスト はじめに C#の有名なテストフレームワークは、MSTest、NUnit、xUnitの3つがあります。 xUnitが一番人気があります。 本稿は、現在MSTestを利用していて、人気のあるxUnitに乗り換えたいという人が、乗り換える価値があるということをチームメンバーに理解してもらうための記事です。 xUnit とは Microsoftの以下のページから、xUnitの概要を抜粋します。 .NET でのテスト .NET 用の無料のオープン ソースのコミュニティ向け単体テスト ツールです。 xUnit.net は、NUnit v2 の最初の発明者によって記述された、.NET アプリを単体テストする最新のテクノロジです。 xUnit.net

                                                                            C# のテストフレームワークを MSTest から xUnit.net に乗り換えたい時にその理由を同僚に説明できるようにする - Qiita
                                                                          • Webアプリケーション開発にかかわる、新たな世界を拓く「SPA」の最新動向を追う――「GrapeCity ECHO Tokyo 2019」開催!

                                                                            コンポーネント、ライブラリ製品をはじめとするソフトウェア開発ツールの提供により、国内外の開発者を支援しているグレープシティ。同社では、去る2019年12月10日、東京・秋葉原のUDXカンファレンスにおいて「GrapeCity ECHO(エコー)Tokyo 2019」を開催した。今回、イベントのテーマとして取り上げられたのは、HTML5の登場やJavaScriptの進化を背景に普及が進む「SPA(Single Page Application)」。ここでは、従来型のWebアプリケーションに比べ、さらにリッチなUIや、より高度なパフォーマンスを実現するSPAをとりまく技術の最新動向を解説した、当日のセッションの模様をレポートしたい。 SPAを支えるJavaScript開発が抱える各種課題の解消に向けて 「GrapeCity ECHO」は、2015年以来開催されているアプリケーション開発技術や同

                                                                              Webアプリケーション開発にかかわる、新たな世界を拓く「SPA」の最新動向を追う――「GrapeCity ECHO Tokyo 2019」開催!
                                                                            • C#で画面をつくる。何でつくる? - Qiita

                                                                              C#で画面を作るときの選択肢について はじめにの前に Qiitaユーザーはzennに引越したのでしょうか。 投げ銭システムは魅力的ですよね。 Qiitaランキングの載っている記事が、個々人の備忘録のレベルに下がってきている気がしています(余計なお世話) 個人的には、記事を書くハードルが下がるので、棲み分けはよいことだと思います。 はじめに .NET 6やらWinUI 3など、いろいろな技術がリリースされる中 私の主戦場はもっぱらWinFormsです。 たまにWPFも触るけど、UWPは触ったことなく でもそろそろクロスプラットフォーム開発とかもしてみたいなー、と。 というわけで、この記事では いろいろ知りたいこと(以下)を、ググりつつ情報をまとめていくための記事です。 UWPはユニバーサルらしいけど、WPFと何が違うの? Uno Platformや、COCOAで話題のXamarinの違いは何

                                                                                C#で画面をつくる。何でつくる? - Qiita
                                                                              • C# 9.0 最終版

                                                                                いくつかライブ配信では言ってたんですが、C# 9.0 がそろそろ機能確定しそうな感じ。 11月リリースと言ってるわけなので、まあ、時期的にもこの辺りで確定していないとまずいでしょう。 ということで、先日、 What's new in C# 9.0 もドキュメント化されて docs 上に公開されました。 What's new in C# 9.0 見出しに載るようなレベルでの機能の増減はもうありません。 Records とか Function pointers とか、一部の機能はまだちょっと修正が入るかと思います。 それに関しては9月9日の Design Meeting 議事録にまとまっています。 (同日の議題には C# 10.0 の話題というか、C# 10.0 に流れてしまったものの話もあり。) C# Language Design Meeting for September 9th, 20

                                                                                  C# 9.0 最終版
                                                                                • The future of .NET Standard - .NET Blog

                                                                                  Since .NET 5 was announced, many of you have asked what this means for .NET Standard and whether it will still be relevant. In this post, I’m going to explain how .NET 5 improves code sharing and replaces .NET Standard. I’ll also cover the cases where you still need .NET Standard. For the impatient: TL;DR .NET 5 will be a single product with a uniform set of capabilities and APIs that can be used

                                                                                    The future of .NET Standard - .NET Blog