並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 119件

新着順 人気順

child 複数形の検索結果1 - 40 件 / 119件

  • プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】

    プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】 随時追加、整理していきます。 名前をつけるときには、名詞、動詞の違い、複数形、過去形などに注意しましょう。 オブジェクト指向では、クラス名は名詞、メソッドは動詞とします。 使ってはいけない言葉 get / set アクセサ (getter / setter) やプロパティによく使われている。 それ以外に使うと混乱を招くのでよくない。 get は軽量な処理と考えるので、中に重い処理は書いてはいけない。 単純な取得/設定以外で使いたくなったら他の言葉を考える。 load, save, commit, store, enable, disable, fetch, register, configure, add, etc... check 意味が広すぎて何をしているかわからない。 できるだけ別の言葉を使う。 具体的に何をしているかに分解して考え

      プログラミングでよく使う英単語のまとめ【随時更新】
    • 商用利用OKのフリー写真素材をGoogle画像検索で探す方法 | 株式会社LIG

      オウンドメディア運用チームLIGMOのハマです。最近では、オウンド・オウンドメディアを立ち上げて、コンテンツ設計の手法を実験したりしています。大げさに言いましたが、ただの個人サイトのことです。 サイトの記事を書くときに悩ましいのが、何と言っても使用する画像の選定です。 自分で写真を撮影することもありますが、お気に入りのフリー写真素材サイトのお世話になることも多いのが実情です。ただ、最近では「いつもとは少し違った写真を使ってみたいな」という欲も出てきています。 そこで、今回は少し視点を変えまして、「Googleの画像検索」によって「著作権フリー&商用利用OK」の写真素材を探し出してみようと思います。 お題 著作権フリー&商用利用可の画像を探せ! モチーフは「かわいい子には旅をさせよ」 条件 Googleの画像検索を使用すること サイズは「横655px、縦437px」で使用できるものに限る(L

        商用利用OKのフリー写真素材をGoogle画像検索で探す方法 | 株式会社LIG
      • 英語で論文を書こうとする人へ

        目次 おことわり 論文を書くときの作業に関すること 辞書はどんなふうに使うとよいか スペルチェック 論文の表記法・形式に関すること コンマ,ピリオド,セミコロン 単語の頭文字による略語とその表記 論文の表題,セクションのタイトル,図のキャプションなどにおける大文字と 小文字 フォントについての注意 "a MIMD machine" と "an MIMD machine" 論文の文体に関すること 英語論文における一人称複数 "we" 文頭の "And", "But" 文中の "and", "but" 名詞の単数形と複数形,"a"と"the" 主部と述部の長さのバランス おまけ 論文にそぐわない表現 知っていると便利な表現 おことわり この文書は,英語で論文を書く場合に文体その他で最低限注意して欲しいなぁ と私が思うことを整理したものである.「これが正しい英語論文だ」と言っているわけではなくて

        • リファクタリングコンテスト in Ruby 審査結果発表 - Grooves開発ブログ

          大変長らくお待たせしました。Forkwell Jobs にて、2015年11月24日〜12月31日の期間で開催していた【リファクタリングコンテスト in Ruby 】の審査結果がようやく出揃いました。 今回、なんと最もよいコードに贈られる Ruby賞 を1人のユーザーが独占する結果となりました。 気になる審査結果の前に、あらためて審査員をご紹介します。 松田 明 ( @a_matsuda ) Ruby / Rails / Haml / CarrierWave等のコミッター。kaminari / action_args / active_decorator / motorhead 等の作者。 好きな寿司:アナゴ 和田 卓人 ( @t_wada ) タワーズ・クエスト株式会社取締役社長、プログラマ。日本におけるテスト駆動開発(TDD)のスペシャリスト。 好きな寿司:赤貝 藤村 大介 ( @ff

            リファクタリングコンテスト in Ruby 審査結果発表 - Grooves開発ブログ
          • なぜ英語で「child」の複数形は「childs」ではなく「children」なのか?

            by Rebecca Zaal 英語で「子ども」を意味するchildは複数形になったときにchildsではなく「children」という形に変化するのを、不思議に思った人もいるはず。英語にまつわる歴史や由来を掘り下げるGrammarphobiaがこの言葉の謎に迫っています。 The Grammarphobia Blog: Why "children," not "childs"? https://www.grammarphobia.com/blog/2016/03/en-plural.html 「children」という不思議な複数形が使われるようになった歴史は、5世紀半ばから12世紀にイングランドで使われていた古英語にあります。実は、古英語では複数形の語尾として「s」よりも「n」が使われる傾向にあり、このルールに従うと、eye(目)の複数形が「eyen」に、ear(耳)に複数形がeara

              なぜ英語で「child」の複数形は「childs」ではなく「children」なのか?
            • 法に抗っての進歩:アメリカにおける日本アニメの爆発的成長とファン流通、著作権

              Progress Against the Law: Fan Distribution, Copyright, and the Explosive Growth of Japanese Animation ショーン・レナード, Massachusetts Institute of Technology <http://web.mit.edu/seantek/www/> 翻訳:山形浩生 <https://cruel.org> 原著2004年4月29日、翻訳期間2004年8月10-29日- Ver.1.1 © 2003, 2004 by Sean Leonard and 山形浩生 本作品はクリエイティブコモンズ の Attribution-NonCommercial-ShareAlike ライセンスを採用している。 pdf 版は https://cruel.org/other/animeprog

              • iOSアプリケーション プログラミングガイド - iPhoneAppProgrammingGuide.pdf

                iPhoneアプリケーションプログラミング ガイド iPhone 2010-06-14 Apple Inc. © 2010 Apple Inc. All rights reserved. 本書の一部あるいは全部を Apple Inc. から 書面による事前の許諾を得ることなく複写 複製(コピー)することを禁じます。ま た、製品に付属のソフトウェアは同梱のソ フトウェア使用許諾契約書に記載の条件の もとでお使いください。書類を個人で使用 する場合に限り 1 台のコンピュータに保管 すること、またその書類にアップルの著作 権表示が含まれる限り、個人的な利用を目 的に書類を複製することを認めます。 Apple ロゴは、米国その他の国で登録され た Apple Inc. の商標です。 キーボードから入力可能な Apple ロゴにつ いても、これを Apple Inc. からの書面によ る事前の許

                • RailsとPHP各フレームワークの「複数形」変換処理を比較してみる|TechRacho by BPS株式会社

                  こんにちは、BPSの福岡拠点として一緒にお仕事させて頂いてます、株式会社ウイングドアの坂本です。 普段日本国内で生活しているとなかなか使う機会がない英語。 しかしプログラミングにはドキュメントを読んだり、コードを書いたりと避けられないものですよね。 モデルには名詞の単数形を、テーブル名にはその複数形を、等英語のルールに則り命名することも多いかと思います。 そんな英語名詞の単数から複数形への変換処理。 各フレームワークでどんな処理になっているのか覗いてみると、 それぞれ実装の仕方や定義が違って面白かったのでぜひご紹介したいと思います。 調査対象 今回調査したのは以下のフレームワークです。 Ruby on Rails 5.2.3 (Ruby) CakePHP 3.5.7 (PHP) Symfony 4.3 (PHP) Laravel 5.8 (PHP) 主に自分が利用している、したことあるもの

                    RailsとPHP各フレームワークの「複数形」変換処理を比較してみる|TechRacho by BPS株式会社
                  • よそでは読めない?Ruby関連エントリーのまとめ。 - このブログは証明できない。

                    元気ですかー!?私は昨日書いた渾身のネタがスベったのでテンションが下がってます。元気ですかー!?とか言われると、ウザイです。そっとしておいてください。 プログラマーが好きそうな邦楽77曲。 - このブログは証明できない。 今日は転校生を紹介する代わりに、このブログでこれまでに書いてきたRuby関連エントリーのまとめです。まとめてみたいと思い続けていました。ですが、小学生の頃、学級委員としてクラスをまとめられなかった苦い思い出があり、まとめることができませんでした。今日は頑張りました。まとめました。過去との決別です。 ハック 最初は、Ruby楽しい!ヘンタイ!と思えるようなハックネタを集めてみました。ハッとして、クッとくるハックをお楽しみください。四苦八苦してください。なんなら、千二十四苦くらいしてください。もしくは、二泊三日で。 JavaScriptのwithをRubyでも使いたい夢をあき

                    • 科学英語メモ (新版|作成途中)

                      1  句読法 1.0  参考文献 句読法については、以下の文献を参考にしている。これら以外で参考にしたものはその都度、記述する。 NASA SP-7084 1998 ハンドブックに学ぶテクニカルライティング, メアリ・K・マカスキル (片岡秀樹 訳・解説), 京都大学学術出版会, 2009 The Manual of Scientific Style—A Guide for Authors, Editors, and Researchers, H. Rabinowitz and S. Vogel, Academic Press, 2009 英語の句読法辞典, 稲森洋輔(著) 畑中孝實(監修), インターワークス出版, 2003 マスターしておきたい技術英語の基本, リチャード・カウェル 余錦華, コロナ社, 2006 1.1  ピリオド (Period) ピリオド (.) は分離の記号。そ

                      • クラス名・関数名によく使われる英単語 - ある日の日記

                        「理系は英語が苦手」という説がある。 真実かどうかは分からないけれど、プログラム書くのに英語は必要*1。 たとえばandroidは公式リファンレスが英語しかない。MSDNも、言語選択を英語にすると日本語モードより多くページが出てくる*2。そのほかの場所でも、日本語ページは一部のみ、残りは英語だけ、ということがある。 本だと代表的な機能しか載ってないから、詳細を知りたいときに英語が読めないと困ってしまう*3。最低でも、クラス名、関数名ぐらいは訳せないと、どんな機能かが分からない。 というわけで、クラス名・関数名に多く使われている単語を調べてみようと思った。手集計…は到底無理なので、javadocリファレンスをプログラムでテキスト解析。 実験対象はJDK6のリファレンス*4。これはきちんと日本語の全訳があるのだけれど、代表的なリファレンスということで。 対象はクラス名と関数名のみ。解説文や引数

                          クラス名・関数名によく使われる英単語 - ある日の日記
                        • cakePHP2.xの命名規約

                          cakePHPだけでなく、フレームワークには命名規約っていうのがあるらしい。全員がそれに沿って作ることで、作業の分割化がスムーズにできるようになるのだとか。 今までフレームワークを触ったことがないぼくは、つい「面倒くさいな」って思ってしまうんだけど、そうしないわけにもいかないっぽいしね(完全無視でも非効率ながらできるっぽいけど)。そんなわけで、それぞれの命名の仕方をまとめてみた。 (以下、全部CookBook日本語版に書かれてることを単にまとめただけです。hasAndBelongsToManyやcounterCacheといった場合の命名規約はその際に書くとして今回は端折って基本と思える部分だけを書きます) 基本──キャメル型とアンダースコア型、複数型と単数型 cakePHPはこの4つの形を使って命名していくらしい。 ■キャメル型 senddata → SendData bigarea →

                            cakePHP2.xの命名規約
                          • PHPUnitの使い方まとめ - Qiita

                            「はじめに」の「はじめに」 2016年版としてマイグレーションしました。 特にこだわりが無い場合は、こちらを参照してください。 はじめに こんな感じで資料を作ろうとしていた草稿です。 文中のソースコードの正誤とかは見きれていません。 ツッコミとか有れば、よろしくお願いしますm( _ _ )m PHPUnitを使ったからといって、どんなソースコードもテストできる訳ではありません。 テストをし易いようにクラスを設計している必要があります。また、そのように設計していてもUnitテストに入れることの出来ない箇所は出てきます。Unitテストに入れることの出来ない箇所は出来ないと割り切らなければなりません。むしろ、どれだけのコードをUnitテストに入れることが出来るか? というのが設計者の腕の見せどころになるでしょう。 極論を言うと 「どんなクラスでも疎結合に実装していなければならない」 ということで

                              PHPUnitの使い方まとめ - Qiita
                            • 多くの日本人がオブジェクト指向プログラミングを苦手とするのは英語アレルギーだからか? - 達人プログラマーを目指して

                              やはり、多くの人からいろいろなコメントをいただくと、意外な発見がありおもしろいです。 プログラミングと設計は本来切り離せないものなのでは - 達人プログラマーを目指して のブクマのコメントに 何か、主語がないから理解が難しい読み物 というのがありました。私の文章の拙さをまずは反省しなくてはなりません。ただ、普段から日本語を話したり、文章を書いたりする際にはあまり意識していなかったのですが、よくよく考えてみると日本語の文章で「主語」と呼ばれるものがなんとなく省略されることも多いように思えてきました。中学校の国語の授業では「は」や「が」という助詞がついた言葉が主語であると習ったと記憶しているのですが、実際に、文中で明示的にそのような文節が表れない現れないことが多いように思います。 そこで「日本語 主語」で検索してみたら、非常に興味深い記事がいくつか見つかりました。 http://www.geo

                                多くの日本人がオブジェクト指向プログラミングを苦手とするのは英語アレルギーだからか? - 達人プログラマーを目指して
                              • GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 5話 「イタリカ攻防戦」 海外の感想 : かいがいの

                                2015年08月01日23:59 カテゴリゲート 自衛隊 Tweet GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 5話 「イタリカ攻防戦」 海外の感想 The Battle of Italica 既読者向け掲示板はこちら以下、AS、MAL、Reddit、4chan、YTより引用。(CRで公式配信中です。) 41歳 男性 コンパスのことを尋ねてるレレイが可愛すぎるから甘くなるのは仕方ないよね。 桑原:いま、走っているのがテッサリア街道・・・で、これがイタリカの 街か?ん?これが気になるのか?(So we're on the Tessaria Highway right now, and this is the city of Italica?Want to see this?) レレ:うんうん。 桑原:これはな・・・こうやって・・・地図の上に置いて・・・ (This is how it's u

                                  GATE 自衛隊 彼の地にて、斯く戦えり 5話 「イタリカ攻防戦」 海外の感想 : かいがいの
                                • EngHelper: 英文読解補助ツール群

                                  これは何? 背景 英辞郎の加工 辞書検索ツール 英単語学習ツール Kindle用辞書データ 英単語和訳ルビ振りツール eijiroconv.rbの仕様 権利と連絡先 これは何? EngHelperは、日本語を母国語とする英語学習者が英文を読む際に役立つツール群です。以下の4つの機能を提供します。 Webブラウザ用の英和・和英辞書検索システム 学習者向けに最適化して見やすさと精度と機能性を追求した辞書。読解と英作文の友達。 Webブラウザ用の単語学習システム 単語リストを閲覧しながら未知語を拾って独自の単語帳を作る。語彙力の維持と強化の効率化。 電子書籍リーダ用の英和辞書データ Kindleで英文を多読したいけれど、付属の英英辞書だとちょっと辛いという場合に。 英単語和訳ルビ振りシステム 辞書を引くのすら面倒なあなたに贈る究極の英文読解補助ツール。 本システムは辞書データとして英辞郎を用いま

                                  • 柴田耕太郎主宰【英文教室】英文解釈教室

                                    『英文解釈教室』批評 PDFダウンロードはこちらから 受験英語界のドンといわれた故・伊藤和夫(元・駿台予備学校専任講師)の名著『英文解釈教室・改訂版』(研究社) 全15章を、1章分づつ、取り上げてゆく。 この本を対象にしたのは、優れた英語指導書だからである。だが、どんなよい本にも瑕疵はある。細かいと思われるかも知れないが、その欠点をあえて指摘することで、この偉大な参考書がいつか再改定され、完璧なものとなることを望むものである。 記載は例文、伊藤の訳文、筆者(柴田)のコメント、の順。 浅学非才の身、あるいは指摘自体がおかしい部分も出てくるかと思う。読者の御叱正を乞う。 訳文の検討は、次の要領で行なう。 誤訳:明らかな解釈・語法の誤り。英文和訳の試験でも×になるもの 悪訳:原文と日本文で理解の差を生じさせるもの 誤差:正しくはないが英文和訳の誤差として許されるもの 修正訳:日本語で原文の意味が

                                    • A Guide to 小さなチーム、大きな仕事/Rework

                                      「小さなチーム、大きな仕事」読書ガイド REWORK Japanese Edition, a Reading Guide 37signalsの2人が書いた「小さなチーム、大きな仕事」(ジェイソン・フリード, デイヴィッド・ハイネマイヤー・ハンソン著. 黒沢健二, 松永肇一, 美谷広海, 祐佳ヤング 訳. ハヤカワ新書)、起業を志す個人から大企業の経営者まで、新しいビジネスを立ち上げる時の成功のヒントがぎっしり詰まった優れた本だと思いました。実は私は英語版の方を先に読んでいて、是非この本の日本語版を昔大変お世話になったある紳士に贈ろうと思いました。日本語版がうまく原書の内容を伝えられているかを確認するために日本語版を日本から取り寄せました。やはり翻訳って難しいですよね。例えば「ホールフーズ」という訳が、ある事例として本書の中に出てくるのですが、北米の大都市に住んだことがある人ならば知っている

                                      • 新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧 - Wikipedia

                                        この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2021年8月) 新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧(しんせいきエヴァンゲリオンのようごいちらん)では、アニメ・漫画『新世紀エヴァンゲリオン』に登場する用語について解説する。 『新劇場版』で初出の用語については#新劇場版で初出の用語でまとめて記述する。 なお、本稿では1995年から1996年にかけて放送されたテレビアニメ作品をテレビ版、1997年から1998年にかけて公開された一連の劇場作品を旧劇場版、テレビ版と旧劇場版をまとめて扱う場合は旧世紀版、貞本義行に

                                          新世紀エヴァンゲリオンの用語一覧 - Wikipedia
                                        • ファミリーズ - 偉愚庵亭憮録

                                          幡ヶ谷と富ヶ谷で、バラバラ殺人が続いて起こった。 笹塚に10年ほど住んでいた者として、独特の感慨がある。 笹塚で暮らしていた時分、私は末期的な酔っ払いで、時々、ひどい抑鬱にとらえられていた。 あの、イヤな気分を思い出す。 正月気分が台無し……っていうか、そんな気分はハナっからないけど。 でもまあ、こんなニュースばっかりだと、テレビを見る気がしなくなる。 あるいは、トシのせいで気が弱くなったのかもしれない。 いや、気が弱くなるもなにも、その昔、私が若者だった頃は、そもそも、この種の血なまぐさい事件についての報道自体がずっと少なかったと思う。凄惨な事件はそれはそれでたくさんあったと思うのだが、それらの事件について、過度に詳細な報道をすることについては、各局が自粛していた気がするのだな。だからたとえば大久保清がやらかしたことの詳細について私が知ったのは、むしろ最近のことだったりするのだ。 それが

                                            ファミリーズ - 偉愚庵亭憮録
                                          • 科学英語メモ

                                            1  英語の文章表現 1.1  よく使う表現 〜平均した zonally averaged, zonal mean ハイフン不要 latitudinally averaged ハイフン不要 time-averaged ハイフンがあることが多い meanは相加平均にのみ用いる。東西平均は相加平均でも構わないが、緯度平均は重み付き平均が普通だと思う。 ある程度 to some extent 広範囲にわたって over a wide range 〜に関して in regard to …, with regard to … 〜の理由 the reason for 〜を用いて by (the) use of, by using の目的で for the purpose of 〜に比例して in proportion of 〜の条件で under … condition 以上、以下、より多い、未満 5

                                            • 1文字大和言葉の同音異義語

                                              「日本語は同音異義語が多い」という風説に挙げられるのが漢語ばかりなので、大和言葉の例を調べてみた。やまとことば古語or現代語漢字英訳現代語複合語や地名に残る例備考と個人的な感想あ古足footあし足掻く、足立(埼玉県・東京都) あ古彼thatあれ? あ古我weわれ吾妻(群馬県) い古五fiveゴ五十路 い古五十fiftyゴジュウ五十鈴(三重県) い古汝youてめえこき下ろすときに使う二人称とのことい古寝sleepねる う現鵜cormorant- う古卯rabbitうさぎ え現柄handle- え古兄older brotherあに中大兄皇子 え古江inletいりえ江戸 え古荏deulkkaeえゴマ荏原(東京都) え古餌foodえさ餌付け「ジビエ」はフランス語え古枝branchえだ梅ヶ枝餅 え古榎Chinese hackberryえのき並榎町[なみえまち](群馬県) か現蚊mosquito- か

                                                1文字大和言葉の同音異義語
                                              • Awesome Node.js : 素晴しい Node.js フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita

                                                元記事: Awesome Node.js Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Python Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium パッケージ マッドサイエンス webtorrent - Node.js とブラウザ用のストリーミングトレントクライアント. peerflix - ストリーミングトレントクライアント. dat - データセットのリアルタイムレプリケーションとバージョン管理. ipfs - すべてのコンピューティングデバイスを同じファイルシステムで接続しようとする分散ファイルシステム. stackgl - browserify と npm 上に構築された, WebGL のためのオープンソフトウェアエコシステム. peerw

                                                  Awesome Node.js : 素晴しい Node.js フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita
                                                • なんでもランキング「英語にしてカッコ良い&悪い」と思った県 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

                                                  あはははは~!キラキラくんとデカタマ、ビワでお届けするぜ~!つまりキラキラくんがお届け~!ウケる~! 我ながら非常にしょうもない思いつきなのですが、記事にしたくてたまらなくなりました・・・ ・唐突なある思い出 ・注意点 ・ウェルカムトゥ県グリッシュ! ・カッコ悪い:5位 ・カッコ悪い:4位 ・カッコ悪い:3位 ・カッコ悪い:2位 ・カッコ悪い:1位 ・カッコ良い:5位 ・カッコ良い:4位 ・カッコ良い:3位 ・カッコ良い:2位 ・カッコ良い:1位 ・結び 我ながら非常にしょうもない思いつきなのですが、記事にしたくてたまらなくなりました・・・ ・唐突なある思い出 HEY!YO!エブリシ~~~ングッ! ランキ~~~ング~~~!!! ランランランランなんでも ランキング~~~(↑)!!! ランランランランなんでも ランキング~~~(↓)!!! うるせ~~~!!! YA・DA・NE!イライラしちゃ

                                                    なんでもランキング「英語にしてカッコ良い&悪い」と思った県 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
                                                  • React+Fluxアプリケーションにpropsバケツリレーは必要か

                                                    React+Fluxアプリケーションのメンテをしている中で「propsのバケツリレーを減らすためにContainerを増やしてもよいか?」というディスカッションになったので、考察をまとめてみます。 いまの設計の確認 FluxUtilsフレームワークを利用している 複数のStoreを持つ ComponentTreeのRootをContainerとし、StoreのStateを受け取る Tree状に配置された各Componentにはprops経由で状態を受け渡す 各Componentはローカルステートを持つことができる ちなみに、ここで言うFluxの定義については「React+Fluxで正しく設計するためのFlux見直しガイド」にてまとめています。 propsのバケツリレーと単一Containerとは? Reactアプリケーションでしばしばある「ComponentTreeのRootでアプリケーシ

                                                      React+Fluxアプリケーションにpropsバケツリレーは必要か
                                                    • 単数形を複数形に変換するJavaScript(複数形から単数形も) - Cheese Pie

                                                      追記:id:amachangさんからアドバイスをもらったので書き直してみました! 大きなデータはプロトタイプで持つとオブジェクトを作るたびに生成しなくて済むのでメモリに優しくなる、という理解ですがいいんだろうか・・・ ついでに複数形から単数形に変換するsingularize()メソッドも追加しました JavaScriptの勉強を始めたので、何か書こう。 配列の扱いと正規表現的なとこを確認したので、単数形と複数形に変換するソースを書いてみる。 といっても、cakePHPのinflector.phpを参考というかJavaScriptで書き換えてみただけ!! inflector.js function Inflector() {} Inflector.prototype.pluralRules = { pluralRules : { '/(s)tatus$/i':'RegExp.$1+"tatu

                                                        単数形を複数形に変換するJavaScript(複数形から単数形も) - Cheese Pie
                                                      • 英語教育の明日はどっちだ!TMRowing at best

                                                        今日のエントリーも、「気になる語法」シリーズに入れておいて下さい。 英語ニュースで時折見聞きする表現形式というか言語「事実」だとは思うのですが、英語ニュースの解説本を書いてくれるような有識者も全くと言っていいほど触れてくれない項目という印象を持ち続けてきました。 先日、久しぶりにこの表現を取り上げたので、この機会に少し実例をまとめて眺めておきたいと思います。 Ukraine Says Destroyed Russian Military Boat In Black Sea Ukraine Says Destroyed Russian Military Boat In Black Sea https://t.co/WRcR2IEfjk— NDTV (@ndtv) 2024年3月5日 www.ndtv.com 報道文体の S + says + 動詞 (またはwii/wouldなど助動詞) はソ

                                                          英語教育の明日はどっちだ!TMRowing at best
                                                        • Awesome Node.js : 素晴しい Node.js フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita

                                                          元記事: Awesome Node.js Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Python Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium パッケージ マッドサイエンス webtorrent - Node.js とブラウザ用のストリーミングトレントクライアント. peerflix - ストリーミングトレントクライアント. dat - データセットのリアルタイムレプリケーションとバージョン管理. ipfs - すべてのコンピューティングデバイスを同じファイルシステムで接続しようとする分散ファイルシステム. stackgl - browserify と npm 上に構築された, WebGL のためのオープンソフトウェアエコシステム. peerw

                                                            Awesome Node.js : 素晴しい Node.js フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita
                                                          • Smalltalkベストプラクティス・パターン

                                                            I like Ruby. (07-05) 借り物人生 (07-05) 通販生活 (07-05) I like iPod (05-24) RWiki (05-14) Download (05-14) ソフトウェア・シンポジウム 2003 (04-28) ruby-amazonでAmazonWebService (04-16) DI ary (04-05) KoyaなTropy (03-29) ケント・ベックのあれをRubyでメモしたメモ。 このメモについて ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン―シンプル・デザインへの宝石集 ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターンを読む時になんとなく メモしたメモなので、内容の要約であるわけではありません。 元の本はこのメモの1024倍以上の内容だよう。 「はじめに」の「この本で扱わない事柄」がなぜか大好き。

                                                            • iOSアプリケーションプログラミングガイド

                                                              iOSアプリケーションプログラミングガイ ド iPhone 2010-12-13 Apple Inc. © 2010 Apple Inc. All rights reserved. 本書の一部あるいは全部を Apple Inc. から 書面による事前の許諾を得ることなく複写 複製(コピー)することを禁じます。ま た、製品に付属のソフトウェアは同梱のソ フトウェア使用許諾契約書に記載の条件の もとでお使いください。書類を個人で使用 する場合に限り 1 台のコンピュータに保管 すること、またその書類にアップルの著作 権表示が含まれる限り、個人的な利用を目 的に書類を複製することを認めます。 Apple ロゴは、米国その他の国で登録され た Apple Inc. の商標です。 キーボードから入力可能な Apple ロゴにつ いても、これを Apple Inc. からの書面によ る事前の許諾なし

                                                              • 歌詞に見るももクロの世界と距離について - あざなえるなわのごとし

                                                                昨日の記事を書いていて気になったのが曲の歌詞だった。 歌詞を見直すと面白い。 AKBの歌詞は「キミとボク(ボクっ娘)」も多いが、 ももクロは「キミとワタシ」が、かなり多い*1。 AKBでは多くが「自分の半径50cmの世界」。 ももクロは曲によって極端で、ただ 「キミとボクが繋がって、ひとつになって、付き合って、愛し合って」 「放課後の教室、キミと二人で」「いつ告白しようかドキドキ」 みたいな世界観や距離感は無い。 漠然と近づき過ぎず離され過ぎず、お触り禁止な距離。 無限の愛 2011年4月10日に早見あかり脱退。 Zへの改名。 同年12月横アリでのももクリがターニングポイントなんだろう。 翌2012年、猛烈宇宙交響曲・第七楽章「無限の愛」が発売。 アニメ「モーレツ宇宙海賊」のOPテーマの為、宇宙がイメージソースになっており世界観が広い。 宇宙の果ての果てでもキミの事想う 半径50cmどころ

                                                                  歌詞に見るももクロの世界と距離について - あざなえるなわのごとし
                                                                • Awesome Node.js : 素晴しい Node.js フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita

                                                                  元記事: Awesome Node.js Awesome List in Qiita Awesome Ruby Awesome Java Awesome JavaScript Awesome Python Awesome Go Awesome Selenium Awesome Appium パッケージ マッドサイエンス webtorrent - Node.js とブラウザ用のストリーミングトレントクライアント. peerflix - ストリーミングトレントクライアント. dat - データセットのリアルタイムレプリケーションとバージョン管理. ipfs - すべてのコンピューティングデバイスを同じファイルシステムで接続しようとする分散ファイルシステム. stackgl - browserify と npm 上に構築された, WebGL のためのオープンソフトウェアエコシステム. peerw

                                                                    Awesome Node.js : 素晴しい Node.js フレームワーク・ライブラリ・ソフトウェア・リソースの数々 - Qiita
                                                                  • アメリカ国立衛生研究所 - Wikipedia

                                                                    アメリカ国立衛生研究所(アメリカこくりつえいせいけんきゅうじょ、英: National Institutes of Health、略称: NIH[1])は、アメリカ合衆国の保健福祉省公衆衛生局の下にあり、1887年に設立された合衆国で最も古い医学研究の拠点機関。本部はメリーランド州ベセスダに置かれている。Institutesと複数形であるように、国立癌研究所、国立心肺血液研究所(英語版)、国立老化研究所、国立小児保健発達研究所(英語版)、国立精神衛生研究所(英語版)、国立環境衛生科学研究所(英語版)、国立アレルギー・感染症研究所など、それぞれの専門分野を扱う研究所と、医学図書館などの研究所以外の組織、合わせて全部で27の施設と所長事務局によって構成されている。1万8000人以上のスタッフのうち6000人以上が科学者(医師、生命科学研究者)である。 歴史[編集] 1870年代、移民増加により

                                                                      アメリカ国立衛生研究所 - Wikipedia
                                                                    • 英作文のための暗記用例文300

                                                                      英作文のための 暗記用例文300 現代の標準英語で書かれた,信頼できるネイティブの英文をたくさん読めば読むほど, 英作文の力は身についてくる。しかし,限られた時間でそうたくさんの英文を読むという のは,なかなか実行しにくいのが現実である。そこで,英文を書くときに応用できる典型 的な用例を,主として本冊から300精選して示すことにした。 もともと本冊に示されている例文は,現在の信頼できる英文の資料をコンピューターで 検索し,必要に応じて,ときにはその一部をより自然な英文に書き直したものである。と はいうものの,本冊の英文の中から暗記するのに適切な基本的英文を精選するというのは, 意外に難しい仕事である。ここでは,どういう構文が一番応用が利くか,またすぐには頭 に浮かんでこないかなどを,これまで永年見てきた日本人英語学習者の書いた英文を添削 して得た経験から選ぶわけである。本冊の用例そのま

                                                                      • Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化

                                                                        〈Culture Against Apartheid アパルトヘイトに抗する文化〉は、私たちひとりひとりが、パレスチナでの大量虐殺と民族浄化を止める事を早急の課題とし、この問題の根幹にある占領や、アパルトヘイト体制、「日本」をふくむ世界中の、あらゆる抑圧に抗う『文化』を主体的に創造していくことを宣言する声明です。私たちは団体としてではなく、声明に共感する「ちいさな人びと」の意志の集まる場所として、新しい文化を望むすべての人びとの活動のためのネットワークとして存在します。 声明「パレスチナを忘れるな」というのが、エドワード・サイードの最期のことばでした。 パレスチナの未来のために、彼が最期まで重んじたのが、『文化』というものでした。 わたしたちは、Culture Against Apartheid(アパルトヘイトに抗する文化)というチームをつくりました。 わたしたちが、心から追い求めている新

                                                                          Culture Against Apartheid  アパルトヘイトに抗する文化
                                                                        • ADOdb Active Record

                                                                          original document ADOdb関連文書 (c) 2000-2006 John Lim (jlim#natsoft.com) このソフトウェアはBSDスタイルとLGPLを使いデュアルライセンスされています。これはコンパイルされて所有権のある市販製品で使えることを意味しています。 はじめに ADOdb_Active_Record は PHP を使ったオブジェクト・リレーション・マッピング (Object Relation Mapping, ORM) 実装です。ORM システムでは、データベースのテーブルと行は PHP 固有のオブジェクトに抽象化されます。これによってプログラマはもっとデータの操作に集中でき、 SQL クエリーを書かずにすむようになります。 この実装は Zend フレームワークの実装と次の点で違っています。 PHP4 と PHP5 の両方で動き、どち

                                                                          • 研究社ウェブ・はじめての英語史

                                                                            第1回 「ことばを通時的に見る」とは? 1 連載の開始に当たって 2016年の末に出版された『英語の「なぜ?」に答える はじめての英語史』と関連した企画として,今月より「現代英語を英語史の視点から考える」というテーマを掲げ,定期的に連載記事を掲載します.『はじめての英語史』に対する補足的な話題や新しい素朴な疑問を取り上げ,英語を見る新しい視点を提供していきたいと思っています.お付き合いのほど,よろしくお願い致します. 初回となる今回の記事では,「ことばを通時的に見る」ことの意味を考えます.『はじめての英語史』にも本連載にも通底するモノの見方は「通時態」です.観察する対象が英語であれ日本語であれ,あるいは言語であれそれ以外のものであれ,通時的な視点ほど現代において求められる視点はないと,私は考えています.拙著 2.1.3 「共時的な説明と通時的な説明」でこの話題に簡単に触れていますが,本記事

                                                                            • asahi.com : Asahi Weekly - ENGLISH

                                                                              現代の英語(7) 寺澤 盾 東京大学大学院助教授 前回は、1960年代以降のフェミニズムの流れの中で、女性に対して差別的な様々な英語表現が批判され、それに代わる言い回しが提案されてきた様子を見た。フェミニズムの影響は、さらに英語の文法面にまで及んでいる。 伝統的な英文法では、Everyone loves his mother when he is a child. のような文において、男性だけでなく女性も含む集団を指しているeveryoneを男性形の代名詞he, hisで受けるのが正しいとされてきた。なお、everyoneは、動詞lovesに3人称単数現在の語尾 -sがついていることからもわかるように、文法的には単数扱いである。 フェミニストたちは、こうした代名詞の用法は、everyoneの表す集団に女性が含まれていないかのような印象を与え、その存在を無視することにつながると主張した。この

                                                                              • Smalltalkベストプラクティス・パターン-Ruby版

                                                                                I like Ruby. (07-05) 借り物人生 (07-05) 通販生活 (07-05) I like iPod (05-24) RWiki (05-14) Download (05-14) ソフトウェア・シンポジウム 2003 (04-28) ruby-amazonでAmazonWebService (04-16) DI ary (04-05) KoyaなTropy (03-29) ケント・ベックのあれをRubyでメモしたメモ。 このメモについて ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターン―シンプル・デザインへの宝石集 ケント・ベックのSmalltalkベストプラクティス・パターンを読む時になんとなく メモしたメモなので、内容の要約であるわけではありません。 元の本はこのメモの1024倍以上の内容だよう。 「はじめに」の「この本で扱わない事柄」がなぜか大好き。

                                                                                • 対義語・反対語で時間を取らないために ver.1.5 | WebSpaceBlog

                                                                                  前のブログ時代のエントリで人気のあった対義語・反対語で時間を取らないためにがver.1.5になって帰ってきました。 ボリュームは1.5倍(当ブログ比) 位置関係 left(左) ⇔ center(中) ⇔ right(右) top(上) ⇔ center(中) ⇔ bottom(下) north(北) ⇔ south(南) east(東) ⇔ west(西) before(前に) ⇔ after(後に) front(前) ⇔ back, rear(うしろ) next(次) ⇔ current(今) ⇔ previous(前) head(頭) ⇔ tail(尾), foot(足) in(中) ⇔ out(外) 動作 start(動き始める) ⇔ stop(止まる / 止める) begin(取りかかる) ⇔ end(完結), finish(段階的な終わり) up(上がる) ⇔ down(下が