並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 1081件

新着順 人気順

displayの検索結果1 - 40 件 / 1081件

  • Apple、10.2型Retina Displayに刷新した34,800円の「iPad」

      Apple、10.2型Retina Displayに刷新した34,800円の「iPad」
    • CSSの「display: block;」が「display: block flow;」になる、displayプロパティで2値構文がサポートされます

      CSSのdisplayプロパティはよく使用すると思います。値にflex, gridを設定したり、ブロックやインラインにしたい時にblock, inlineを設定します。 そんなdisplayプロパティで2つのキーワードを値として設定できる2値構文がサポートされます。すでにSafariとFirefoxにサポートされており、ChromeとEdgeは7月リリース予定の115でサポートされます。

        CSSの「display: block;」が「display: block flow;」になる、displayプロパティで2値構文がサポートされます
      • 【やじうまミニレビュー】 サブディスプレイが買えないなら「Duet Display」でタブレットを代用すればいいじゃない

          【やじうまミニレビュー】 サブディスプレイが買えないなら「Duet Display」でタブレットを代用すればいいじゃない
        • iPad液タブ化の理想型がここに? 「Luna Display for Windows」レビュー

          こんにちは! refeiaです。 今回はiPadの液タブ化の夢を見ていこうと思います(自費購入で)。「iPadの液タブ化? それはもうSidecarで結論が出たはずでは?」ですか? いいえ。今回はWindowsの話です。 iPadはApple Pencilの登場以来、ダイレクト感のある描き味、イラストアプリの充実などで、イラスト機材としての立場を確立してきました。一方で、PCは柔軟さやスペックの高さ、豊富なアプリといった利点があり、まだiPadだけでいいとも言いづらいのは確かです。 どうせPCもiPadも両方持つ……それなら、iPadが液タブの代わりになったらいいな、と考えるのも人情でしょう。そこにさっそうと現れるのが、2021年10月に正式リリースとなった「Luna Display for Windows」です。 このドングルを使うと、iPadがサブディスプレイとして動作して、タッチ操作

            iPad液タブ化の理想型がここに? 「Luna Display for Windows」レビュー
          • iPhone SE(第3世代)・M1 iPad Air・M1 Ultra・Mac Studio・Studio Display。 #AppleEvent で発表されたものまとめ【更新終了】

            iPhone SE(第3世代)・M1 iPad Air・M1 Ultra・Mac Studio・Studio Display。 #AppleEvent で発表されたものまとめ【更新終了】2022.03.09 07:30227,796 かみやまたくみ satomi 眠気ピークな時間の開催でしたが、ぶっ飛びましたね…。 今回のApple Eventの副題は「最高峰を解禁。」。英語だとPeak Performance、すごいものが出そうな響き。 この記事では、同イベントの様子をリアルタイムでお伝えしていましたが… ・新色グリーンのiPhone 13/13 Pro ・iPhone SE(第3世代) ・M1搭載のiPad Air ・新型Mac「Mac Studio」 ・Apple純正27インチディスプレイ「Studio Display」 と大量の新製品が発表に! YouTubeライブも行なっていまし

              iPhone SE(第3世代)・M1 iPad Air・M1 Ultra・Mac Studio・Studio Display。 #AppleEvent で発表されたものまとめ【更新終了】
            • GitHub - MonitorControl/MonitorControl: 🖥 Control your display's brightness & volume on your Mac as if it was a native Apple Display. Use Apple Keyboard keys or custom shortcuts. Shows the native macOS OSDs.

              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                GitHub - MonitorControl/MonitorControl: 🖥 Control your display's brightness & volume on your Mac as if it was a native Apple Display. Use Apple Keyboard keys or custom shortcuts. Shows the native macOS OSDs.
              • 【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita

                はじめに みなさんは、CSSのdisplayプロパティを知っていますか? CSSを扱う上で、一番使うのがdisplayプロパティではないのでしょうか? 最近では、display: flex; や display: grid; が追加され、いろいろなレイアウトが作りやすくなったのは、記憶に新しいかと思います。 そんな中で、CSS Display Module Level 3で、displayプロパティに2つの値を入れることができるようになることがわかりました。 ※ まだ、Firefox 70以上・Safari 15以上でのみ再現できます。(2022年1月20日) そのため、この記事では、displayプロパティに2つの値を入れられることについて解説しようと思います。 背景 まずは、displayプロパティに2つの値を入れられるようにした背景について解説します。 最近displayプロパティに

                  【CSS】displayプロパティに2つ値が入るってマジ!? どゆこと!? - Qiita
                • Philips、液晶に電子ペーパーを合体させた「Dual screen display」

                    Philips、液晶に電子ペーパーを合体させた「Dual screen display」
                  • 「Linuxでアプリから直接画面を表示したい」 インスタンス拡張「VK_KHR_display」を使った、画面占有方法

                    Kernel/VM探検隊は、カーネルやVM、およびその他なんでもIT技術の話題ジャンルについて誰でも何でも発表してワイワイ盛り上がろうという会です。fadis氏は「低レイヤーから始めるGUI」をテーマに、長方形・画像・文字の描画を実装する方法を発表しました。全2回。前半は、インスタンス拡張「VK_KHR_display」を使って画面を占有する方法と、長方形と画像の描写方法について。 描画結果を画面に表示するまでの流れ fadis氏:こんにちは、松林です。今日はGUIの話をします。 画面になにかを表示したい場合、それはGPUを介して行うことになります。GPUというハードウェアは、大きく分けて2つの機能を備えています。1つはビデオメモリに書かれたイメージを画面に送って表示する機能、もう1つはビデオメモリ上で計算をする機能です。 Linuxを含むマルチタスクOSでは、複数のプロセスが同時に存在し

                      「Linuxでアプリから直接画面を表示したい」 インスタンス拡張「VK_KHR_display」を使った、画面占有方法
                    • 網膜投影式のメガネ型ウェアラブルデバイス「RETISSA Display II」

                        網膜投影式のメガネ型ウェアラブルデバイス「RETISSA Display II」
                      • iPhone 11と同じA13チップを搭載する5K液晶「Studio Display」

                          iPhone 11と同じA13チップを搭載する5K液晶「Studio Display」
                        • 「Mac Studio」「Studio Display」を試して実感した真の価値 小型・高性能に加えてAppleの総合体験も提供

                          Appleは、恐らく最後の「M1」ファミリーになるだろう「M1 Ultra」チップを投入。M1 UltraとM1 Maxを選択できるコンパクトなデスクトップコンピュータ「Mac Studio」と外付けディスプレイ「Studio Display」を3月18日に発売した。そのパフォーマンスに注目していたが、使い始めてみると別の画期的な点にも気付いた。 M1 Ultraの高性能の秘密は、M1 Maxのダイを2個高速に接続することで、共有メモリアーキテクチャのよさを生かしながらスケールアップしたことだった。M1のアーキテクチャを踏襲することで、同クラスのPCと比較して圧倒的な省電力も実現している。 しかし、これは採用するSoC(System on a Chip)視点の話だ。システムとしてい見た場合のMac StudioとStudio Displayは、これまでのセパレート型Macでは実現できなかっ

                            「Mac Studio」「Studio Display」を試して実感した真の価値 小型・高性能に加えてAppleの総合体験も提供
                          • はまちや2 on Twitter: "Omiai運営のネットマーケティング社、コーポレートサイトの役員紹介ページから、役員の写真全部消してて面白い(CSSでdisplay:noneにしてる)。URLはWeb魚拓のもの https://t.co/KzF5IRahdc"

                            Omiai運営のネットマーケティング社、コーポレートサイトの役員紹介ページから、役員の写真全部消してて面白い(CSSでdisplay:noneにしてる)。URLはWeb魚拓のもの https://t.co/KzF5IRahdc

                              はまちや2 on Twitter: "Omiai運営のネットマーケティング社、コーポレートサイトの役員紹介ページから、役員の写真全部消してて面白い(CSSでdisplay:noneにしてる)。URLはWeb魚拓のもの https://t.co/KzF5IRahdc"
                            • 使わなくなった古いiMacやMacBookを新しいMacのセカンドディスプレイとして活用できるようにするMac-to-Mac ModeでEthernetやThunderboltによる接続をサポートした「Luna Display v4.5」がリリース。

                              使わなくなった古いiMacやMacBookを新しいMacのサブディスプレイにできるMac-to-Mac ModeでEthernet/Thunderboltによる接続をサポートした「Luna Display v4.5」がリリースます。詳細は以下から。 iPadにMacの画面を映し出し、液タブ/サブディスプレイにするアプリ「Astropad/Luna Display」シリーズを開発しているAstro HQは現地時間2021年05月05日、本日リリースした「Luna Display v4.5」で使わなくなった古いiMacやMacBookに搭載されているディスプレイを他の新しいMacのセカンドディスプレイとして利用できるようにするMac-to-Mac Modeをアップデートし、EthernetやThunderboltによる有線接続をサポートしたと発表しています。 More ways to work

                                使わなくなった古いiMacやMacBookを新しいMacのセカンドディスプレイとして活用できるようにするMac-to-Mac ModeでEthernetやThunderboltによる接続をサポートした「Luna Display v4.5」がリリース。
                              • CMF Watch Pro, 1.96” AMOLED display smartwatch

                                MIGHTY 1.96" AMOLED DISPLAY BLUETOOTH CALLS WITH AI NOISE REDUCTION BUILT-IN MULTI-SYSTEM GPS C: METALLIC GREY    M: METAL    F: PVD SILVER FRAME WITH LIGHT GREY STRAP C: DARK GREY     M: METAL    F: ANODISED C:DARK GREY(ASH GREY STRAP) M:METAL F:ANODISED

                                  CMF Watch Pro, 1.96” AMOLED display smartwatch
                                • iPadやMacをMacの液タブ/サブディスプレイ化できる「Astropad/Luna Display」がApple M1チップに対応。エンコード時間が削減され、よりスムーズな拡張ディスプレイとして利用可能に。

                                  iPadやMacをMacの液タブ/サブディスプレイ化できる「Astropad/Luna Display」がApple M1チップに対応。エンコード時間が削減され、よりスムーズな拡張ディスプレイとして利用可能になっています。詳細は以下から。 iPadやiPhone、MacBook、iMacのディスプレイにMacの画面を映し出し、液タブ/サブディスプレイ化するアプリ「Astropad/Luna Display」シリーズを開発しているAstro HQは現地時間2020年11月20日、同社が開発&販売している「Astropad Standard/Studio」をv3.6へ、「Luna Display」をv4.4へアップデートし、Apple M1チップ搭載のMacに対応したと発表しています。 Here in the Astropad labs, we're working on adding App

                                    iPadやMacをMacの液タブ/サブディスプレイ化できる「Astropad/Luna Display」がApple M1チップに対応。エンコード時間が削減され、よりスムーズな拡張ディスプレイとして利用可能に。
                                  • 【やじうまミニレビュー】 iPadをWindowsのサブディスプレイとして使える「Luna Display」を試す

                                      【やじうまミニレビュー】 iPadをWindowsのサブディスプレイとして使える「Luna Display」を試す
                                    • 「Meta Quest 3」の詳細がついに発表 ~4Kを超えるInfinite Display、Snapdragon XR2 Gen 2を搭載/VRとMRの間をシームレスに移動可能。「Xbox Cloud Gaming」にも対応

                                        「Meta Quest 3」の詳細がついに発表 ~4Kを超えるInfinite Display、Snapdragon XR2 Gen 2を搭載/VRとMRの間をシームレスに移動可能。「Xbox Cloud Gaming」にも対応
                                      • Windows環境でMacBook ProのTouch Barに情報を表示できるようにする「Touch Bar Display Driver for Windows」が公開。

                                          Windows環境でMacBook ProのTouch Barに情報を表示できるようにする「Touch Bar Display Driver for Windows」が公開。
                                        • Apple、M3 Pro/MaxチップやStudio Displayと同じ明るさのディスプレイを搭載し、指紋の付着を減らすスペースブラックモデルを追加した「MacBook Pro (14/16インチ)」を11月に発売。

                                          AppleがM3やM3 Pro/Maxチップを搭載し指紋の付着を減らすスペースブラックモデルを追加した「MacBook Pro (14/16インチ)」を11月に発売すると発表しています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2023年10月30日、新たにApple M3ファミリーとなるM3, M3 Pro, M3 Maxチップを発表するとともに、同チップを採用し、更に明るいLiquid Retina XDRディスプレイと指紋の付着を減らす加工を施したスペースブラックモデルを追加した「MacBook Pro (14/16インチ)」を11月07日より発売すると発表しています。 Appleは本日、まったく新しいM3チップファミリーのM3、M3 Pro、M3 Maxを搭載した、新しいMacBook Proのラインナップを発表しました。次世代のGPUアーキテクチャと、より高速なCPUを備えたM3ファ

                                            Apple、M3 Pro/MaxチップやStudio Displayと同じ明るさのディスプレイを搭載し、指紋の付着を減らすスペースブラックモデルを追加した「MacBook Pro (14/16インチ)」を11月に発売。
                                          • Appleが策定したスマホやPCの画面をもっと豊かな色合いで表現できる色空間「Display P3」とは?

                                            色の見え方には個人差がありますが、その色をいくつかの数値で示し、定量的に表現できるのが色空間です。代表的な色空間はsRGBやAdobe RGBですが、そうした旧来の色空間よりも豊かな色合いを表現できる、Appleが策定した次世代の色空間「Display P3」について、ブラウザエンジン「WebKit」のエンジニアであるNikita Vasilyevさんが解説しています。 Wide Gamut Color in CSS with Display-P3 | WebKit https://webkit.org/blog/10042/wide-gamut-color-in-css-with-display-p3/ Display P3はsRGBの持つ色空間をすべてカバーした上で、sRGBよりも35%大きい色空間を持ちます。画像はDisplay P3で表現できる色の範囲にsRGBで表現できる色の範囲

                                              Appleが策定したスマホやPCの画面をもっと豊かな色合いで表現できる色空間「Display P3」とは?
                                            • GitHub - awslabs/diagram-maker: A library to display an interactive editor for any graph-like data.

                                              You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                GitHub - awslabs/diagram-maker: A library to display an interactive editor for any graph-like data.
                                              • 【CSS Tips】リンクにフォーカスできないと思ったら、display: contents が原因だった - Qiita

                                                【CSS Tips】リンクにフォーカスできないと思ったら、display: contents が原因だったCSSアクセシビリティ はじめに 偶然フォーカスできないリンクを見つけて原因を調べたところ、aタグにdisplay: contentsが指定されていたのが原因だったのでその備忘録です。 なぜdisplay: contentsを指定するとフォーカスができなくなるのか そもそも、display: contentsとは、ボックスツリーを生成するかどうかを指定するプロパティです。 display: contentsが指定された要素は、表示はされるけどボックスツリー上では無視されるようになります。 このdisplay: contentsにはアクセシビリティ上のバグが複数報告されており、この挙動もその1つと思われます。 報告されているバグは、display: contentsが指定されている要素の

                                                  【CSS Tips】リンクにフォーカスできないと思ったら、display: contents が原因だった - Qiita
                                                • Astropad、iPadをWindows PCのサブディスプレイにできる「Luna Display 5.0」を発表

                                                  Astropad、iPadをWindows PCのサブディスプレイにできる「Luna Display 5.0」を発表

                                                    Astropad、iPadをWindows PCのサブディスプレイにできる「Luna Display 5.0」を発表
                                                  • Use a laptop as a 2nd display on Linux using FreeRDP

                                                    Dual monitors using a laptop as a second display. This guide assumes that you are using a Debian based distro (X11 only). Both devices must be connected to the same network. 1.  Define an output to be a used as a dummy monitor a.  The simple method: select an unused existing graphics port # find an unused output find -L /sys/class/drm -maxdepth 1 -type d -name 'card0-*' -exec sh -c 'if [ $(cat $0/

                                                      Use a laptop as a 2nd display on Linux using FreeRDP
                                                    • GitHub - samsonmking/epaper.js: Node.js library for easily creating an ePaper display on a Raspberry PI using HTML and Javascript.

                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                        GitHub - samsonmking/epaper.js: Node.js library for easily creating an ePaper display on a Raspberry PI using HTML and Javascript.
                                                      • ゴーグルなしでVRが楽しめる8K・110インチの巨大ディスプレイ「Virtual Display」が登場

                                                        VRコンテンツを楽しむには頭に装着するゴーグルを使うのが一般的ですが、専用ゴーグルなしでストレスフリーなVR体験が可能になるという8K・110インチの巨大ディスプレイ「Virtual Display」をBrelyonが発表しました。 Brelyon-HOME - Brelyon https://www.brelyon.com/ At CES, this VR headset wears you | TechCrunch https://techcrunch.com/2023/01/07/brelyon-display/ マサチューセッツ工科大学(MIT)からスピンオフしたBrelyonは、ゲームやエンタープライズアプリケーション向けのヘッドセットなしでVRを楽しむことができるディスプレイの開発を行っているというスタートアップ。2022年9月にはロッキード・マーティン、コーニング、LG Te

                                                          ゴーグルなしでVRが楽しめる8K・110インチの巨大ディスプレイ「Virtual Display」が登場
                                                        • cmap-display

                                                          cmap-display本サイトは、Adobe-Japan 1-7 に準拠した CMap に基づく対応表を提供します。 UniJIS-UTF16-HUniJIS-UTF16-VUniJIS2004-UTF16-HUniJIS2004-UTF16-VCMap とは?フォント内部ではグリフに対して CID(Character Identifer)と呼ばれる番号が割り振られています。この CID と Unicode を始めとする文字コードとの関連を示した表が CMap です。 例えば、「UniJIS-UTF16-H」であれば、UTF-16 から CID への対応表が含まれています。末尾が「-V」のものは、縦組み用グリフを示します。 Adobe-Japan1 とは?Adobe が定めた日本語の文字コレクションで、日本語フォントが準拠する文字コレクションのデファクトスタンダードとなっています[1]。

                                                          • 新型「Mac Studio」や7K「Apple Studio Display」が登場か Mac miniとMac Proの間となる新モデル - こぼねみ

                                                            IntelチップからAppleシリコンへの移行完了期限が近づく中、Appleは今年、これまでにないMacモデルを発売するという情報が出ています。 噂の新型Mac miniとMac Proに加え、Appleは全く新しい「Mac Studio」を開発していることを9to5Macは伝えています。 全く新しい「Mac Studio」 小型版Mac Proという位置づけ 7K解像度の新しい「Apple Studio Display」も 小型版Mac Proのイメージ 全く新しい「Mac Studio」 新しいMac Studioは主にMac miniをベースにしていますが、より強力なハードウェアを搭載しています。 記事によると、Appleは2つのバージョンのMac Studioを開発しており、1つはM1 Maxチップ(2021年のMacBook Proと同じ)を搭載し、もう1つは現行のM1 Maxよ

                                                              新型「Mac Studio」や7K「Apple Studio Display」が登場か Mac miniとMac Proの間となる新モデル - こぼねみ
                                                            • Apple、新型16インチMacBook Proを発表 本日より発売開始 新型Mac ProとPro Display XDRは12月 - こぼねみ

                                                              Appleは日本時間11月13日、新型16インチMacBook Proを発表しました。 Apple公式サイトで本日より購入可能です。 最大80%高速になったパフォーマンス、そして新しいMagic Keyboardを搭載しています。 第9世代の2.6GHz 6コアIntel Core i7プロセッサ、16GB 2,666MHz DDR4メモリ、512GB SSDストレージ、AMD Radeon Pro 5300Mを搭載したモデルが税別248,800円から。米国では前モデル(15インチ)から価格据え置きですが、日本では為替を反映し1万円値下げされています。 また、Mac ProとPro Display XDRが12月に発売されることも発表されました。 3072×1920の解像度と226 ppiの16インチRetinaディスプレイ。15インチモデルは2880 x 1800pxでした。 再設計され

                                                                Apple、新型16インチMacBook Proを発表 本日より発売開始 新型Mac ProとPro Display XDRは12月 - こぼねみ
                                                              • 角川アスキー、網膜投影式アイウェアデバイス「RETISSA Display II」予約開始

                                                                角川アスキー総合研究所は10月15日、「アスキーストア」限定で、QDレーザーの網膜投影式アイウェアデバイス「RETISSA Display II」の受注予約を開始した。アスキーストア価格は24万8000円。 RETISSA Display IIは、超小型レーザープロジェクタによる、網膜投影ヘッドマウントディスプレイ。網膜に直接レーザー照射することで、視力やピント位置に依存せずに、クリアな映像を見ることができる。 さらに、網膜上でのビーム品質をチューニングすることで解像感が向上し、前モデルと比較して、およそ半分の大きさまで判読できるようになった。 単眼用アイウェアとなり、前モデルは、右眼用と左眼用の2タイプを用意していたが、本モデルはスイッチで画像の反転ができ、フレームへの固定位置を変えることで、左右の切り替えが可能だ。 ケーブルを除いたアイウェア(投影部)は約40g、制御ボックスは約260

                                                                  角川アスキー、網膜投影式アイウェアデバイス「RETISSA Display II」予約開始
                                                                • 【HDR 400?600?】HDR性能を示す「Display HDR」規格と仕組みを解説 | ちもろぐ

                                                                  2020年ごろから、HDRの性能をアピールするゲーミングモニターが増えています。 「HDR 400」「HDR 600」「HDR 1000」などなど、モニターのHDR性能を示す定番規格が「VESA Display HDR」です。本記事では、それぞれの規格と仕組みについて、分かりやすく解説します。 (公開:2022/3/16 | 更新:2022/12/1) 【明るくて広色域】HDRの表示性能とは?「HDR対応」と肝心の表示品質はまったく別「HDR対応」とだけスペック表に書いてあるモニターは、HDRの映像信号を受け取ってHDRとして表示ができますが、肝心のHDR性能が優れているかどうかはまったく別なので注意。 「HDR対応」や「HDR10」と記載のあるモニターの大部分は、ただHDR映像を表示するだけです。 表示するだけなので、製品によっては「SDRとの違いが分からない・・・」「コントラスト比が低

                                                                    【HDR 400?600?】HDR性能を示す「Display HDR」規格と仕組みを解説 | ちもろぐ
                                                                  • WSL2でのError: Can't open display問題の解決 - Qiita

                                                                    概要 前回に引き続きまたWSLネタです。 Windows 10 May 2020 Update (Version 2004)が配信され、私のデスクトップPCはWindows 10 2004になりました。この機会にと思い、WSLのUbuntuを18.04LTSから20.04LTSに変更し、WSLのバージョンも2にして、18.04からの移行も済ませました。 追記:KB4566116適用後のWindows 10 1903,1909でもWSL2が使えるようになっているみたいです https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1272017.html しかし、Displayの設定がWSL1のときとは異なっているようで、ネット上にまだ情報が少なかったため今回記事にすることにしました。(まあちゃんと探せば出てくるんだろうけど) 前提 環境はWindows 10

                                                                      WSL2でのError: Can't open display問題の解決 - Qiita
                                                                    • GitHub - AbnormalDistributions/e_paper_weather_display: Raspberry Pi weather display using Waveshare e-paper display and Open Weather Map API

                                                                      You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                                        GitHub - AbnormalDistributions/e_paper_weather_display: Raspberry Pi weather display using Waveshare e-paper display and Open Weather Map API
                                                                      • Dell Display Managerとは | Dell 日本

                                                                        Dell Display Managerとは Dell Display Manager (DDM)ソフトウェアの機能について説明します。Dellモニター用のDDMをインストールし、ディスプレイのニーズを管理する方法について説明します。解像度、輝度、複数のアプリケーションのスナップイン、キーボード、ビデオ、マウスの共有などを設定する方法について説明します。 概要: Dell Display Manager (DDM)ソフトウェアの機能について説明します。Dellモニター用のDDMをインストールし、ディスプレイのニーズを管理する方法について説明します。解像度、輝度、複数のアプリケーションのスナップイン、キーボード、ビデオ、マウスの共有などを設定する方法について説明します。

                                                                        • 「Mac Studio×Studio Display」が見せるデジタルクリエイションの頂上品質

                                                                          会社でも自宅でも、仕事部屋でもリビングでも「Mac Studio」と「Studio Display」を置いた部屋が写真、グラフィックス、映像、音楽などあらゆるクリエイティビティを発揮できる、自分だけのスタジオとなる 8K映像を18本を編集してもまだ余力のある“型破り”な性能 Mac Studioは、すごい――残念ながら、これ以上の言葉が見つからない。それくらい、Mac Studio(もっというとM1 Ultraチップ)のパフォーマンスは圧倒的なのだ。どうすごいのか、詳しく説明していこう。 最近のAppleは、プロセッサの性能を8K(7680×4320ピクセル)の動画、具体的には「Apple ProRes 422」というコーデック(映像圧縮フォーマット)でエンコードされた8K動画を何本同時に再生できるかを指標として示すことが多い。 なるほど、これは良い指標だ。高画質な映像、それもフルハイビジ

                                                                            「Mac Studio×Studio Display」が見せるデジタルクリエイションの頂上品質
                                                                          • display: contents; とは一体何なのか

                                                                            tailwindcssを途中から導入しはじめたプロジェクトで、contentsクラスを使用している箇所がデザイン崩れを起こしていたので、tailwindcssにおけるcontentsクラスが持っているプロパティdisplay: contents;について調べた。 まとめ記事あるけど、長いのでみんなきっと理解できてない coliss が[CSS]「display: contents;」がすごい便利!ラッパーを使った実装が大きく変わるこれからのテクニックと「すごい便利!」まで言って2018年に解説した記事作ってくれているけど、なかなかボリューミーな記事。 会社の同僚たちが「わからん」言ってたのと、Twitterみても「あとぜ読むぜ」くらいのリアクションしかわかんなかったので、「結局いつ使うねん」だけは、わかるようにまとめてみる。 display: contents; is 何 結論「displ

                                                                              display: contents; とは一体何なのか
                                                                            • iPadや利用していないMacを他のMacの液タブ/サブディスプレイにできる「Luna Display」が「iPad Teleprompter Mode」をサポート。

                                                                              iPadや利用していないMacを他のMacの液タブ/サブディスプレイにできる「Luna Display」が「iPad Teleprompter Mode」をサポートしています。詳細は以下から。 Astro HQは現地時間2020年07月15日、同社が開発&販売しているiPadをMacの液晶タブレット化したり、利用していないMacをセカンドディスプレイ化できる「Luna Display」をバージョン4.2へアップデートし、新たに「iPad Teleprompter Mode」を追加したと発表しています。 New iPad Teleprompter Mode: Available in Luna Display’s advanced preferences menu (in the Mac app). When the teleprompter feature is enabled, the

                                                                                iPadや利用していないMacを他のMacの液タブ/サブディスプレイにできる「Luna Display」が「iPad Teleprompter Mode」をサポート。
                                                                              • Pro Display XDR、画面を拭く時はApple特製クロスのみが使用可能 - iPhone Mania

                                                                                Pro Display XDR、画面を拭く時はApple特製クロスのみが使用可能 2019 12/11 本日から販売の始まったディスプレイ「Pro Display XDR」は精密で高性能な、そして高価格なディスプレイとなっています。この高価なディスプレイの手入れにはAppleが作った特製クロスのみが使用可能とされています。 特製クロスは付属 AppleはPro Display XDRの発売に合わせてサポート文書を公開しています。その中で「Pro Display XDRにはディスプレイに付属の乾いた布のみを使用して、ほこりや画面の汚れを拭き取ってください。水を加えたりナノテクスチャーガラスをきれいにする他の液体を使用したりしないでください」、「ナノテクスチャーガラスをきれいにするために他の布を使用しないでください」と記しています。 サポート文書では、強めの文言で一般的な布で画面を拭かないよう

                                                                                  Pro Display XDR、画面を拭く時はApple特製クロスのみが使用可能 - iPhone Mania
                                                                                • Apple、新型Mac ProとPro Display XDRの受注を12月10日より開始 - こぼねみ

                                                                                  Appleは、新型Mac ProおよびPro Display XDRを12月10日より注文受付開始すると知らせるメールを顧客に送付し始めているようです。 新しいMac Proは5,999ドルから、Pro Display XDRは4,999ドルからで購入できます。 5,999ドルの基本構成で、8コアのIntel Xeonプロセッサ、256 GB SSD、32 GBのRAMなどの構成となります。カスタマイズすることで、最大28コアのCPU、4つのGPU、1.5 TBのRAMを搭載することも可能です。 Appleは、Mac Proの受注生産構成にかかる費用をまだ明らかにしていません。注文が始まる12月10日までには判明するはずです。また、12月10日の注文がいつ出荷されて顧客のもとに届くのかは不明です。 Pro Display XDRは4,999ドルから。Pro Standは999ドル、VESA

                                                                                    Apple、新型Mac ProとPro Display XDRの受注を12月10日より開始 - こぼねみ