並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 64件

新着順 人気順

displayの検索結果1 - 40 件 / 64件

  • 可愛すぎかよ! ハッカーの新しい相棒 コマンドラインからLLMを使えるgptme|shi3z

    こういうのが欲しかったんだよ。マジで。 コマンドラインからLLMを呼び出せるgptmeというツールがアツい これは、gptmeコマンドを追加するというもの。 環境変数としてOPENAI_API_KEYとかAnthropicのキーとかを設定しておくと勝手にAPIを呼び出してくれる。もちろん、クラウドに送信するとかけしからんという勢にはローカルLLMでも対応できる。 こいつはコマンドライン版ChatGPTのようなものなので、コマンドラインで動くのだが、その真価は例えばパイプで繋いだ時とかに発揮される。 $ du -d 1|gptme "一番容量を食ってるフォル ダは何Gバイト使ってんの?" Found OpenAI API key, using OpenAI provider [10:13:32] No model specified, using recommended model for

      可愛すぎかよ! ハッカーの新しい相棒 コマンドラインからLLMを使えるgptme|shi3z
    • 物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く|shi3z

      物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く 物理学者たちがノーベル物理学賞をホップフィールドとヒントンが受賞すると知った時、まあまあ微妙な気持ちになったことは想像に難くない。 我々コンピュータ科学者にとっては、ノーベル賞は全く無縁なものだった。むしろ「ノーベル賞をコンピュータ科学者が取ることは永久にない」と言い訳することさえできた。コンピュータ科学の世界にはチューリング賞という立派な賞があるし、ノーベル賞よりも賞金が高かった京都賞は、アラン・ケイやアイヴァン・サザーランド、ドナルド・クヌースなど、コンピュータ科学者たちが堂々と受賞している。その割には本来マイクロチップの最初の設計者である嶋正利などが京都賞にノミネートされていなかったり、サザーランドの弟子であるアラン・ケイの

        物理学者の逆襲!?Entropixはわずか3億6000万パラメータで1000億パラメータ級の回答を引き出す!Claude-3でも間違う問題を360Mが正しく解く|shi3z
      • Reactのレンダリングとメモ化についてようやく理解したので書く - Qiita

        Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? レンダリングとメモ化についてようやく理解したので書く なぜこの記事を書こうと思ったのか Reactを学び始めてから、props の渡し方、配列処理のメソッド、ユーティリティ関数の使い方、カスタムフック、定数の扱い方、コンポーネントの切り分け、さらにはアトミックデザインといった多くの概念に触れ、理解する必要がありました。現場での約1年間の経験を通じて、これらの要素がようやく整理でき、ある程度の自信を持って活用できるようになりました。 特に、長い間課題だった「レンダリングとメモ化」に関する理解も深まり、自分なりの言葉でまとめられる段階に来ま

          Reactのレンダリングとメモ化についてようやく理解したので書く - Qiita
        • AWSアカウントを取り違えないための試み - KAYAC Engineers' Blog

          SREチームの長田です。 皆さんは操作するAWSアカウントを取り違えたことはありますか? 私はあります。 カヤックのSREは複数のプロダクトを担当することも多く、 ひとつのプロダクトでも環境(本番、ステージング、開発、etc.)ごとにAWSアカウントを分ける場合があり、 扱わなければならないAWSアカウントが多くなる傾向にあります *1。 今回はうっかり別のアカウントのリソースを削除してしまったーといったオペレーションミスを減らすために個人的に行っている、 「気をつける」以外の対策を紹介します。 間違いに気づくための対策 対象のアカウントが操作の対象として正しいかどうかは、結局は操作している本人にしか分かりません *2。 そのため、「アカウント取り違え自体をなくす」のではなく、 「アカウントを取り違えていることに気づきやすくする」ための対策をしています。 AWSコンソール用の対策 AWSコ

            AWSアカウントを取り違えないための試み - KAYAC Engineers' Blog
          • ついに来るのか!?拡散言語モデル|shi3z

            我々が単に「言語モデル」といった場合、それはTransformerモデルを指す。Transformerモデルは、ChatGPTやGemini、Claude-3、Command-R+などで使われている。 最近はMambaのような状態ステートマシンの言語モデルも出てきた。そしてもしかしたら今後はここに、拡散ディフュージョンモデルが加わるのかもしれない。 拡散モデルで有名なのは、StableDiffusionで、主に画像生成に使う。 実は画像生成は最初はTransformerだった。OpenAIのDALL-Eは、Transformerとして画像生成を行なった。しかしTransformerには明らかな欠点があり、それはあまりにも膨大な計算量が必要なことだ。 Transformerの事前学習プリトレーニングには、今でも天文学的な計算資源が必要だし、微調整ファインチューニングにも今なお膨大な計算機が必

              ついに来るのか!?拡散言語モデル|shi3z
            • 新しい擬似クラス:has()、:is()、:where()を使いこなそう [CSS Modern Features no.1] | gihyo.jp

              乗りこなせ! モダンフロントエンド 新しい擬似クラス:has()⁠⁠、:is()⁠⁠、:where()を使いこなそう [CSS Modern Features no.1] 本連載について はじめまして! サイボウズ フロントエンドエキスパートチームの麦島です。 本連載では、Webフロントエンドに関してもう一歩踏み込んだ知識について、サイボウズ フロントエンドエキスパートチームのメンバーによって不定期で解説記事を掲載していきます。モダンな仕様の紹介・普段使っているライブラリのコア部分で何が行われているのかの解説・ハンズオンなど、さまざまな内容でお届けする予定です。 CSSの進化 本連載での最初のコンテンツは「CSS Modern Features」です。 CSSの表現力は年々新しい仕様の策定や実装とともに進化しています。従来であれば複雑なCSS定義が必要であったものが簡潔に表現できたり、Ja

                新しい擬似クラス:has()、:is()、:where()を使いこなそう [CSS Modern Features no.1] | gihyo.jp
              • デザインシステムにおけるコンポーネントライブラリ管理の改善 - enechain Tech Blog

                はじめに コンポーネントライブラリ管理の課題 デザインと実装の乖離 見た目における乖離 プロパティの乖離 コンポーネントやバリエーションの増加による管理の負担 ガイドラインの浸透 さいごに はじめに enechainプロダクトデザインデスクの伊藤です。現在、私は複数プロダクトのデザインを行いながら、デザインシステムの改善にも携わっています。 今回は、デザインシステムにおけるコンポーネントライブラリの管理と、その改善についてご紹介します。 コンポーネントライブラリ管理の課題 enechainのデザインシステムではガイドライン作成やダークモード対応などの改善を進めてきました。プロダクトのユースケースとして必要なコンポーネントも徐々に網羅されつつありますが、新たに3つの課題が浮上しました。 デザインと実装の乖離があった 新規コンポーネントやバリエーションの増加に伴い、管理の負担が増した ガイドラ

                  デザインシステムにおけるコンポーネントライブラリ管理の改善 - enechain Tech Blog
                • このMacBookとの一体感を見よ。BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい

                  このMacBookとの一体感を見よ。BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい2024.10.21 11:00Sponsored by ベンキュージャパン株式会社 ヤマダユウス型 「こういうの欲しかった!」という人、正直に手を挙げましょう(ハイ)。 僕は昔からMacBookを使い続けているんですが、ずーっと気になっていたことがあるんです。それが、MacBookと相性の良い外付けディスプレイが少ないという問題です。 今では僕も外付けディスプレイを使ってはいるものの、たとえば写真のレタッチ時などでは、けっきょくMacBookの画面で色味を確認しています。 というのも、そもそもMac本体のディスプレイが高品質なのにくわえて、外付けディスプレイとMacBookで表示の色味がイマイチ一致しないなんてこともあって。 外付けディスプレイで広々とした作業スペースを確保したい。なおかつ、MacB

                    このMacBookとの一体感を見よ。BenQがMac向けディスプレイにかける本気度がすごい
                  • BenQ Japan、Macと一貫した色味の画面表示が可能なM-bookモードをサポートしたMacBook向け4K HDRモニター「MA270U/MA320U」を発売。

                    BenQ JapanがMacと一貫した色味の画面表示が可能なM-bookモードをサポートしたMacBook向けモニター「MA270U/MA320U」を発売しています。詳細は以下から。 BenQ Japanは日本時間2024年10月03日、MacBookユーザー向けディスプレイとなるMAシリーズの新製品で27インチ4K HDRモニターの「MA270U」と31.5インチ4K HDRモニター「MA320U」を10月10日より発売すると発表しています。 ベンキュージャパン株式会社(本社:東京都千代田区、以下:BenQ)は、MacBookユーザー向けMAシリーズの新製品として、「MA270U」「MA320U」を2024年10月10日(木)に発売します。[…]カラーモードは、デフォルトで設定されている、Macの画面に近い色味で表示するM-bookモードを含め、用途に合わせて設定可能な9種を備えています

                      BenQ Japan、Macと一貫した色味の画面表示が可能なM-bookモードをサポートしたMacBook向け4K HDRモニター「MA270U/MA320U」を発売。
                    • 起源から整理するGUIアーキテクチャパターン

                      はじめに ソフトウェア開発、とくに Web やモバイルアプリなどの GUI アプリケーションの開発において、MVVM や MVC といったアーキテクチャパターンの話題は避けて通れません。 GUI アプリケーションの開発において頻出する課題を「パターン」として捉え、それに対する一般的な解決策に名前をつけることで、ひとつひとつのプロジェクトが 1 から解決方法を模索することなく効率的にその課題に対処できることから、これらのパターンはよく参考にされ、実際のソフトウェア開発で取り入れられます。 しかし、内容的にも状況的にも、これらのパターンはただ「取り入れれば良い」という単純なものではありません。 アーキテクチャパターンに対する認識齟齬 アーキテクチャを策定、適用するにあたって大事なことのひとつに メンバー同士の認識を合わせる ことが挙げられます。 アーキテクチャを策定しただけではまだ「絵に描いた

                        起源から整理するGUIアーキテクチャパターン
                      • Convert AWS console actions to reusable code with AWS Console-to-Code, now generally available | Amazon Web Services

                        AWS News Blog Convert AWS console actions to reusable code with AWS Console-to-Code, now generally available Today, we are announcing the general availability (GA) of AWS Console-to-Code that makes it easy to convert AWS console actions to reusable code. You can use AWS Console-to-Code to record your actions and workflows in the console, such as launching an Amazon Elastic Compute Cloud (Amazon EC

                          Convert AWS console actions to reusable code with AWS Console-to-Code, now generally available | Amazon Web Services
                        • ローカル5G網と公衆モバイル網への接続を切り替え可能なSIMアプレットの開発 - NTT Communications Engineers' Blog

                          本記事では、「ローカル5G網への接続と公衆モバイル網への接続を切り替え可能なSIMアプレット」について説明します。 SIMアプレットはSIMカード上に搭載するアプレットです。SIMアプレットとは何か、どのような機能を実装することで技術開発を実現したのかといったことをご紹介します。 目次 目次 はじめに 背景 SIMカード SIMアプレット 動作例 開発環境 SIMアプレットの活用事例 新たなSIMアプレットの開発 動機 開発技術の構成要素: プロファイル切替機能 開発技術の構成要素: エリア判定機能 各切り替え時のシーケンス 開発技術の検証 検証概要 検証結果 バグの修正 課題への対処 発信活動 おわりに はじめに こんにちは、イノベーションセンターの山田です。 私が所属するプロジェクトでは、NTT Communications株式会社 (以下、NTT Com) の有するアプレット領域分割

                            ローカル5G網と公衆モバイル網への接続を切り替え可能なSIMアプレットの開発 - NTT Communications Engineers' Blog
                          • Weird Lexical Syntax

                            I just learned 42 programming languages this month to build a new syntax highlighter for llamafile. I feel like I'm up to my eyeballs in programming languages right now. Now that it's halloween, I thought I'd share some of the spookiest most surprising syntax I've seen. The languages I decided to support are Ada, Assembly, BASIC, C, C#, C++, COBOL, CSS, D, FORTH, FORTRAN, Go, Haskell, HTML, Java,

                              Weird Lexical Syntax
                            • Apple,第7世代「iPad mini」を10月23日発売。2023年のiPhone 15 Proと同世代のSoC搭載で大幅性能に向上した小型タブレット

                              Apple,第7世代「iPad mini」を10月23日発売。2023年のiPhone 15 Proと同世代のSoC搭載で大幅性能に向上した小型タブレット 編集部:小西利明 2024年10月15日,Appleは,第7世代となる新しい「iPad mini」(以下,iPad mini Gen 7)を10月23日に国内発売すると発表した。 iPad mini Gen 7 価格は,最も安価な内蔵ストレージ容量128GBのWi-Fiモデルが7万8800円,最も高価な内蔵ストレージ容量512GBのWi-Fi+セルラーモデルが15万6800円(いずれも税込)である。 ●iPad mini Gen 7:Wi-Fiモデル ストレージ容量128GBモデル:7万8800円 ストレージ容量256GBモデル:9万4800円 ストレージ容量512GBモデル:13万800円 ●iPad mini Gen 7:Wi-Fi

                                Apple,第7世代「iPad mini」を10月23日発売。2023年のiPhone 15 Proと同世代のSoC搭載で大幅性能に向上した小型タブレット
                              • Raspberry Pi用タッチディスプレイ「Raspberry Pi Touch Display 2」登場、HD画質で60ドル

                                Raspberry Piに完全対応したタッチディスプレイ「Raspberry Pi Touch Display 2」が2024年11月4日(月)に登場しました。Raspberry Pi Touch Display 2の解像度は1280×720ピクセルで、Raspberry Piシリーズと組み合わせてタブレット風のデバイスを構築できます。 Raspberry Pi Touch Display 2 – Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/products/touch-display-2/ Raspberry Pi Touch Display 2 on sale now at $60 - Raspberry Pi https://www.raspberrypi.com/news/raspberry-pi-touch-display-2-on-sale

                                  Raspberry Pi用タッチディスプレイ「Raspberry Pi Touch Display 2」登場、HD画質で60ドル
                                • Dialog と Popover #7 | blog.jxck.io

                                  Intro ここまで解説した仕様を踏まえ、いくつかの代表的なユースケースの実装について考えていく。 あくまで仕様の組み合わせ方についての解説であり、実装そのものの推奨ではない。 また、ここで紹介する仕様はまだ変更の可能性があり、かつ実装も揃っていないものがある点に注意 規約への同意 まずは、「規約への同意」の UI について考えてみる。想定するのは以下のようなものだ。 見ての通り、この規約に同意しないと先に進むことができない、ブロックを伴う UI であるため Modal Dialog として実装するのが妥当だろう。 どのようなきっかけで表示されるかはわからないため、 JS から showModal() する前提で実装を考えていく。 HTML まず、基本的な HTML 要素を並べてみよう。(<dialog> と関係ない部分は簡略化) 要件はいろいろあるだろうが、最低限以下の 2 つを必須とす

                                    Dialog と Popover #7 | blog.jxck.io
                                  • Rails: HotwireCombobox gemが素晴らしすぎるという話(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社

                                    概要 原著者の許諾を得て翻訳・公開いたします。 英語記事: HotwireCombobox is pretty damn slick | justin․searls․co 原文公開日: 2024/03/29 原著者: Justin Searls -- Test Doubleの共同創業者です hotwireと相性バツグンの「コンボボックス(Web向けのドロップダウンボックスやセレクトボックスの一種で、項目を手入力すると他のオプションをフィルタできる)」の書き方を知るという大きな幸運を引き当てたので、今週の記事の執筆予定を変更することにしました。その後でたまたま目にしたRuby Weeklyで、同じことを既にやっている人がいることを知りました。 ちなみにその人は作者のJose Fariasで、これをHotwireComboboxと呼んでいます。ドキュメントページにはさまざまなデモが掲載されてい

                                      Rails: HotwireCombobox gemが素晴らしすぎるという話(翻訳)|TechRacho by BPS株式会社
                                    • 2024年12月にInstagram Basic Display APIが提供終了! インスタの埋め込み表示ができなくなるかも? | ビジネスに役立つSNS

                                      Instagram Basic Display APIの終了とその影響今回の変更により、外部アプリのユーザーは、Instagramの「個人アカウント」から一切データを取得することができなくなりました。現状その代替策は用意されていません。ただし、ビジネス・クリエイターアカウントのデータは「Instagram Graph API(グラフAPI)」を活用することで引き続き取得可能です。 なお、ハッシュタグなどでユーザー投稿を収集する場合には、元々「Graph API(グラフAPI)」の使用が必要だったため、今回のBasic Display API終了による影響はありません。 今後Web制作者・開発者に求められる対応とは無料でInstagramの埋め込みが可能なプラグインは、日本でも数多くのWordPressサイトで導入されていますが、Basic Display APIを使用しているものが多くあり

                                        2024年12月にInstagram Basic Display APIが提供終了! インスタの埋め込み表示ができなくなるかも? | ビジネスに役立つSNS
                                      • はてなブログの自動生成アイキャッチをデコる方法【HTML/CSSわからなくてOK】 - 虹はね、

                                        はてなブログは基本的に記事ごとにアイキャッチ画像を設定でき、好きな画像をアイキャッチとして設定できるのだが、記事のタイトルなどから自動生成してくれる「自動生成アイキャッチ」機能がある。 これまではいかにも自動生成ではてなブログ~って感じのデザインだったのだが、このたび有料プラン利用者向けにHTMLを使って自由にカスタマイズできる機能を提供された。 staff.hatenablog.com つい先日このブログもはてなブログPROに切り替えたので、ちょっとHTMLをいじってみた。 はてなブログに投稿しました はじめてのミュージカルなに観る?劇団四季のかんたん作品紹介 - 虹はね、 https://t.co/CF1eWBXdSP#はてなブログ— すぴ🐭🎀 (@spica_mic) 2024年3月16日 過去のツイート含めて切り替わっている! どうやってカスタマイズしたか残しておくので、ぜひ参

                                          はてなブログの自動生成アイキャッチをデコる方法【HTML/CSSわからなくてOK】 - 虹はね、
                                        • Container Queries/祖先要素に応じたCSSの切り替え [CSS Modern Features no.2] | gihyo.jp

                                          乗りこなせ! モダンフロントエンド Container Queries/祖先要素に応じたCSSの切り替え [CSS Modern Features no.2] こんにちは!サイボウズ フロントエンドエキスパートチームの麦島です。 今回のテーマはContainer Queriesです。 Container Queriesは、祖先要素として存在するコンテナのスタイルに応じてCSSを適用するための機能です。利用時は@containerで宣言します。 従来でもメディアクエリでブラウザのビューポート幅などに応じたCSS適用は可能でしたが、あくまでもブラウザやウィンドウ全体のスタイルに依存するものでした。Container Queriesでは画面の特定の範囲を「コンテナ」として定義し、コンテナのスタイルに応じたCSSを適用できる点が、従来の手法との大きな違いとなります。 Container Queri

                                            Container Queries/祖先要素に応じたCSSの切り替え [CSS Modern Features no.2] | gihyo.jp
                                          • バチカンの新マススコット『ルーチェくん』がかわいくて信者歓喜、大阪万博にも来るよ

                                            CatholicTV @CatholicTV The Vatican has unveiled the official mascot of the Holy Year 2025: Luce (Italian for Light). Archbishop Fisichella says the mascot was inspired by the Church's desire "to live even within the pop culture so beloved by our youth." pic.x.com/hVU2CmYA3O 2024-10-28 23:18:13 バチカンは2025年の聖年の公式マスコットを発表『ルーチェ(イタリア語で光)』 フィジケラ大司教によると、このマスコットは "若者たちに愛されているポップカルチャーの中でも生きていきたい "という教会の願いから

                                              バチカンの新マススコット『ルーチェくん』がかわいくて信者歓喜、大阪万博にも来るよ
                                            • Combining Machine Learning and Homomorphic Encryption in the Apple Ecosystem

                                              Combining Machine Learning and Homomorphic Encryption in the Apple Ecosystem At Apple, we believe privacy is a fundamental human right. Our work to protect user privacy is informed by a set of privacy principles, and one of those principles is to prioritize using on-device processing. By performing computations locally on a user’s device, we help minimize the amount of data that is shared with App

                                                Combining Machine Learning and Homomorphic Encryption in the Apple Ecosystem
                                              • Apple M4チップ搭載のMacBook Proでは、本体ディスプレイを開いたまま最大2台の外部ディスプレイが表示可能に。

                                                Apple M4チップ搭載のMacBook Proでは、本体ディスプレイを開いたまま最大2台の外部ディスプレイが表示可能になっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年10月30日、Apple M4チップとM4 Pro/Maxチップと14/16インチのLiquid Retina XDRディスプレイを搭載した「MacBook Pro (14/16インチ)」を11月08日より発売すると発表しましたが、このMacBook Proのエントリーモデルとなる「MacBook Pro (14インチ, M4)」はようやく2台の外部ディスプレイ出力に対応したそうです。 M4モデルはまた、内蔵ディスプレイに加えて2台の高解像度の外部ディスプレイに対応し、3つのThunderbolt 4ポートを備えているため、ユーザーはあらゆる周辺機器を接続できます。 Appleの新しいMacBook Pro、

                                                  Apple M4チップ搭載のMacBook Proでは、本体ディスプレイを開いたまま最大2台の外部ディスプレイが表示可能に。
                                                • Dialog と Popover #9 | blog.jxck.io

                                                  Intro ここまで解説した仕様を踏まえ、いくつかの代表的なユースケースの実装について考えていく。 あくまで仕様の組み合わせ方についての解説であり、実装そのものの推奨ではない。 また、ここで紹介する仕様はまだ変更の可能性があり、かつ実装も揃っていないものがある点に注意 Toast 次は、 Popover の源流にもなった、画面端にメッセージを表示するいわゆる Toast UI について考えてみる。想定するのは以下のようなものだ。 メッセージの性質によって、色やアイコンのスタイルを変えられ、同時に複数積み上げて表示できるといった仕様が一般的だ。 HTML 基本は <div popover> となる。また、複数のメッセージがあった場合に、他のが表示されても消えないよう、 manual を指定する。 <div popover="manual"> </div> もし内容のレイアウトで Flex や

                                                    Dialog と Popover #9 | blog.jxck.io
                                                  • 続・GPT-4oで画像解析をやってみた Fine-tuning編 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部

                                                    TL;DR OpenAIは2024年10月1日に公開した新しいAPIの1つがVision Fine-tuningです。これはGPT-4oの画像認識能力を追加学習(ファインチューニング)できる新機能です。Vision Fine-tuning APIは、最低10枚の画像と期待する返答の学習データを準備するだけで、Web上で手軽に実行と検証が可能です。 今回、実験として美雲このはの画像を使ってキャラクターを認識させたり、問題のあるグラフの可視化を指摘させるなどの学習をさせて、期待通りの回答を得ることができました。なお、人物や顔、CAPTCHAなど利用規約に違反する画像は学習できない点に注意が必要です。 はじめに こんにちは、グループ研究開発本部・AI研究室のT.I.です。OpenAIでは、2024年10月1日に、いくつかの新しいAPIをリリースしました。今回のBlogでは、その1つであるvisi

                                                      続・GPT-4oで画像解析をやってみた Fine-tuning編 - GMOインターネットグループ グループ研究開発本部
                                                    • Dialog と Popover #8 | blog.jxck.io

                                                      Intro ここまで解説した仕様を踏まえ、いくつかの代表的なユースケースの実装について考えていく。 あくまで仕様の組み合わせ方についての解説であり、実装そのものの推奨ではない。 また、ここで紹介する仕様はまだ変更の可能性があり、かつ実装も揃っていないものがある点に注意 Cookie バナー 次は、「Cookie 利用への同意」いわゆる Cookie バナーの UI について考えてみる。想定するのは以下のようなものだ。 前回の規約への同意と異なり、このバナーは画面表示時から右下に表示され、同意か拒否を選択するまで表示し続ける。つまり、表示中は他の操作をブロックしたりはしない。 つまり Dialog ではあるが Modal ではないため、 show() する前提で実装を考えていく。 HTML HTML の注意点は、前回の規約と大きくは変わらない。 まず、最初から表示しておくため open 属性

                                                        Dialog と Popover #8 | blog.jxck.io
                                                      • 保育・福祉全般ニュース 2024.10.11~2024.10.17 - ヌーソの皿の上

                                                        1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 保育士の男(31)が保育園児の男の子に性的暴行の疑いで逮捕…昼寝時に呼び出し別室で犯行か 東京・墨田区 10/10 https://news.yahoo.co.jp/articles/2fa24d51703eca33dfaa66c55f1324fdf703bc73 ↑関連:【続報】複数の男の子が被害に遭ったか…性的暴行の疑いで保育士(31)逮捕「事件のことは話したくない」 警視庁 10/11 https://news.yahoo.co.jp/articles/b6da7f99a9771302bd82ef77e9e2c0a60693e8cf 保育園が地域の子育て家庭を見守っていくために必要なこと【自治体向け勉強会 開催報告】 10/10 htt

                                                          保育・福祉全般ニュース 2024.10.11~2024.10.17 - ヌーソの皿の上
                                                        • Mac mini (M4 Pro)はThunderbolt 5/HDMIポートから最大3台の6K/60Hzディスプレイ出力が可能に。

                                                          Mac mini (M4 Pro)はThunderbolt 5ポートを採用し最大3台の6K/60Hzディスプレイ出力が可能となっています。詳細は以下から。 Appleは現地時間2024年10月29日、Apple M4/M4 ProチップやThunderboltポートを搭載し、全く新しいデザインとなる「Mac mini (M4/M4 Pro)」を発表しましたが、このMac miniはApple M4 Proチップ搭載モデルがMac miniとしては初めて「Thunderbolt 5」をサポートしており、これにより最大3台の6K@60Hzディスプレイ出力が可能になっているそうです。

                                                            Mac mini (M4 Pro)はThunderbolt 5/HDMIポートから最大3台の6K/60Hzディスプレイ出力が可能に。
                                                          • アセンブラのコード同士が戦い、競い合う。二つのプログラムが同じメモリ領域を奪い合うゲーム。 - Qiita

                                                            Deleted articles cannot be recovered. Draft of this article would be also deleted. Are you sure you want to delete this article? 前回のあらすじ。 ショートストーリー:「メモリの戦場」 主人公 佐藤涼(さとう りょう)は、東京で働くプログラマ。彼は日々の喧騒から逃れるように、深夜の静けさの中でコードに没頭するのが好きだった。ある夜、彼はデスクに座り、ノートパソコンの前でコーヒーをすすりながら、ふと不思議な考えに取り憑かれた。 「プログラムが意志を持ったらどうなるだろう?」 佐藤は長年、抽象的なアイデアを駆使してシステムを作り上げてきた。しかし、コード同士が戦い、競い合うようなプログラムを書いたことはなかった。そこで、彼は試しに小さなゲームを作ってみることにした。そ

                                                              アセンブラのコード同士が戦い、競い合う。二つのプログラムが同じメモリ領域を奪い合うゲーム。 - Qiita
                                                            • Node.js — Node v23.0.0 (Current)

                                                              2024-10-16, Version 23.0.0 (Current), @RafaelGSS We’re excited to announce the release of Node.js 23! Key highlights include: Enabling require(esm) by default for Node.js applications Removing support for Windows 32-bit systems Stabilizing the node --run command Enhancements to the test runner, including glob pattern support for coverage files Node.js 23 will replace Node.js 22 as the ‘Current’ re

                                                                Node.js — Node v23.0.0 (Current)
                                                              • iPad mini (A17 Pro)ではiPad mini (第6世代)で発生していた「Jelly Scroll」問題が改善しているもよう。

                                                                iPad mini (A17 Pro)ではiPad mini (第6世代)で発生していた「Jelly Scroll」が改善しているようです。詳細は以下から。 Appleが2021年に発売したiPad mini (第6世代)は、iPad mini (第5世代)まで搭載されていたTouch IDボタンが組み込み式になり、ディスプレイが外枠(Edge to Edge)まで広がったiPad Airグレードの8.3インチLiquid Retinaディスプレイを採用する一方、 新しいディスプレイでは、iPad mini (第6世代)をポートレートモード(縦置き)にして長いWebページや書類を高速にスクロールするしたりすると、画面に残像が残ったり、画面の一部が他の部分より遅れて動く「Jelly Scroll」という問題が発生していました。 iPad mini (A17 Pro)のJelly Scroll

                                                                  iPad mini (A17 Pro)ではiPad mini (第6世代)で発生していた「Jelly Scroll」問題が改善しているもよう。
                                                                • 介護ニュース 2024.10.2~20234.10.8 - ヌーソの皿の上

                                                                  1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 ケアマネ確保策を議論 担い手の高齢化進む 10/1 https://fukushishimbun.com/series05/37154 認知症行方不明者の家族が支援団体設立 悩み共有、実態を発信 10/1 https://fukushishimbun.com/reha/37151 増える介護事業者の倒産 苦境の訪問介護 10/1 https://www3.nhk.or.jp/news/contents/ohabiz/articles/2024_1001.html 「生活費やパチスロに…」介護施設の管理者が利用者の預金横領容疑で逮捕  青森県弘前市 10/1 https://news.yahoo.co.jp/articles/21550e6d6

                                                                    介護ニュース 2024.10.2~20234.10.8 - ヌーソの皿の上
                                                                  • The Stallman report

                                                                    Normalization of sexual relations between adults and minors Richard Stallman has consistently advanced the political position that minors can consent to sex with adults. Stallman’s position on minors having sex with adults is the only position addressed in this report for which Stallman has issued a retraction: Many years ago I posted that I could not see anything wrong about sex between an adult

                                                                    • Fishing The Abyss by umaaaaaa

                                                                      深い釣り堀の奥に沈んでいく放置ゲーム このゲームはどちらかと言うとデスクトップアクセサリのような雰囲気ゲームです。 起動すると現れる変わった比率の縦長ウインドウを、ディスプレイの端にでも置いて、たまにポチりながら雰囲気を楽しんでください。 ------------------------------------------------------------------- 配信に写したいという方はご自由にどうぞ! -------------------------------------------------------------------- 判明している不便な点 ※そのうちアップデートする可能性があります。 ・ディスプレイの縦の解像度が900pixel以下のモニターで起動すると文字が読めなくなるくらいウインドウが小さくなってしまいます。現状縦の長さが900pixel以下のモニターは

                                                                        Fishing The Abyss by umaaaaaa
                                                                      • macOS 15 Sequoiaでもアップグレード後にディスプレイがちらつく「フリッカー」が確認されているので注意を。

                                                                        macOS 12 Montereyで新たに導入された可変リフレッシュレート「Adaptive-Sync/FreeSync」などの機能をOFFにして様子を見るように通知していますが、Appleが09月にリリースした「macOS 15 Sequoia」へアップグレードされたMacでも、このフリッカーが発生する問題が報告されています。 Hello, I currently have a m1 macbook 2020, everything else on my mac is working except that my wallpaper keeps flickering every few minutes. Mac Sequoia, Screen Flickering every few minutes – Apple Support Communities macOS 15 Sequoia

                                                                          macOS 15 Sequoiaでもアップグレード後にディスプレイがちらつく「フリッカー」が確認されているので注意を。
                                                                        • GPT-4o(Claude)に危険物取扱者試験(甲種試験)を解かせてみる-その4: LangGraphによるエージェント化と自動の文献情報の照合|Kan Hatakeyama

                                                                          ranggraphを入れます。GPT-4oよりもClaude-3.5-sonnetの方が読解力が高そうだったので、anthropicのモジュールも入れておきます。 pip install -U langgraph pip install langchain-anthropic練習1: 秘密の合言葉をチェックするエージェントを作るチュートリアルを少し改造したシステムを作ります。 練習で、以下のようなシステムを作ります。 人間の代わりにLLMがツールにアクセスし、返答を得るものです。 モジュールの定義モジュール類を定義します。 from typing import Annotated, Literal, TypedDict from langchain_core.messages import HumanMessage from langchain_anthropic import ChatA

                                                                            GPT-4o(Claude)に危険物取扱者試験(甲種試験)を解かせてみる-その4: LangGraphによるエージェント化と自動の文献情報の照合|Kan Hatakeyama
                                                                          • Help us choose the final syntax for Masonry in CSS

                                                                            Back in April 2024, we wrote about “Masonry” layout in CSS and the ongoing work to bring this feature to browsers. In it, we described a debate about whether or not the full power of CSS Grid (subgrid, spanning, explicit placement, and all the options for track sizing) should be combined with the packed layout currently accomplished with tools like masonry.js. Some believed that the full complexit

                                                                              Help us choose the final syntax for Masonry in CSS
                                                                            • CSS新機能のWorking Draft公開など: Cybozu Frontend Weekly (2024-10-08号)

                                                                              CSS新機能のWorking Draft公開など: Cybozu Frontend Weekly (2024-10-08号) こんにちは!サイボウズ株式会社フロントエンドエンジニアのsaku (@sakupi01)です。 はじめに サイボウズ社内では毎週火曜日にFrontend Weeklyと題し「一週間の間にあったフロントエンドニュースを共有する会」を開催しています。 今回は、2024/10/8のFrontend Weeklyで取り上げた記事や話題を紹介します。 取り上げた記事・話題 CSS Values and Units Module Level 5 CSS Values and Units Module Level 5のWorking Draftリリースの紹介記事です。 Level 5には多くの機能が追加・拡張されており、Level4との差分仕様としてまとめられています。 attr

                                                                                CSS新機能のWorking Draft公開など: Cybozu Frontend Weekly (2024-10-08号)
                                                                              • 保育・福祉全般ニュース 2024.10.18~2024.10.24 - ヌーソの皿の上

                                                                                1週間の中で気になったものを魚拓系ニュースにしているページです。 すぐにリンクは切れると思いますが、日付をさかのぼったりするのに使っていただければ。 保育施設で4歳男児にわいせつ疑い 保育補助職員の38歳男を逮捕 10/17 https://news.yahoo.co.jp/articles/b398542a58222e71c3d717c41b77e35656a9daeb ↑関連1:保育施設のトイレで4歳の男の子にわいせつ行為か…保育補助職員の男(38)逮捕「身に覚えがありません」容疑否認 10/18 https://news.yahoo.co.jp/articles/594aa74a2b6c2da7fa4856296d56a5c4ea8bc778 ↑関連2:【卑劣】保育施設トイレで4歳男の子にわいせつな行為したか 保育補助職員で勤務していた男(38)逮捕「全く身に覚えがない」 警視庁 1

                                                                                  保育・福祉全般ニュース 2024.10.18~2024.10.24 - ヌーソの皿の上
                                                                                • X でアクティブウィンドウの上にあるウィンドウだけを半透明化する - tmtms のメモ

                                                                                  最近 Kubuntu を使い始めて割といい感じなんだけど、アクティブウィンドウの上にあるウィンドウだけを半透明化することができなかった。 設定でアクティブウィンドウ以外を半透明化することはできるんだけどなー。 というか、Compiz 以外でそういう機能を持ってるのは見たことないんで、あんまり需要はないのかもしれない。そもそもアクティブウィンドウを最前面にしない設定で使ってる人自体少数派な気がするし仕方ない。便利なんだけどな。 ChatGPT に聞いてみたらウィンドウマネージャーの外からでも制御できそうなので作ってみた。 必要そうな技術要素 ウィンドウを透明度を指定 次のコマンドを実行するとマウスカーソルが ┼ になるのでウィンドウをクリックすると、そのウィンドウが透明度50%になる。 % xprop -f _NET_WM_WINDOW_OPACITY 32c -set _NET_WM_WI

                                                                                    X でアクティブウィンドウの上にあるウィンドウだけを半透明化する - tmtms のメモ