並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 54 件 / 54件

新着順 人気順

g昭和の検索結果41 - 54 件 / 54件

  • 古墳じゃなくて経塚だった 下諏訪「ふじ塚古墳」経文記した石出土 | 信濃毎日新聞[信毎web]

    30年以上、古墳とされてきたが実は…。諏訪郡下諏訪町社の「ふじ塚古墳」が、経文を記した石を埋納した中近世の経塚だったことが30日、県埋蔵文化財センター(長野市)の発掘調査で分かった。周辺には古墳時代後期の円墳が点在、1986(昭和61)年時点で町は古墳と見なしていた。今回、手のひらサイズの平たい石に1字ずつ経文が書かれた「経石」がまとまって出土。富士山を望める立地から、富士山信仰との関わりも指摘されている。 直径約10メートルの円形の盛り土で、諏訪湖を見下ろす標高約830メートルにある。国道20号下諏訪岡谷バイパス建設に伴いセンターが9月から調査。経石は出たが、古墳の痕跡や古墳時代の遺物は出ていない。 センターによると、一緒に見つかった陶磁器のかけらなどから、戦国時代から江戸時代に築かれたとみられる。1733(享保18)年に高島藩の5代藩主、諏訪忠林(ただとき)(1703〜70年)が領内を

      古墳じゃなくて経塚だった 下諏訪「ふじ塚古墳」経文記した石出土 | 信濃毎日新聞[信毎web]
    • 約50年前に計画された首都圏鉄道網を網羅した「昭和65年鉄道網配分交通量図」が面白い

      骨まで大洋ファンby革洋同@乳首スケスケマン @FanTaiyo #未成線 好きな #ロリ鉄 の皆様 「昭和65年鉄道網配分交通量図」というネタは如何でしょうか? 埼京線が無くて、都営三田線が埼玉県南地区を北上しているので、おそらく昭和40年代の早い時期に、首都圏の20年後の将来鉄道網とその輸送量を一枚の地図にしたものです。 あそこにこんな路線計画が。。 pic.twitter.com/blEPMJFcne 2019-09-13 22:45:02

        約50年前に計画された首都圏鉄道網を網羅した「昭和65年鉄道網配分交通量図」が面白い
      • 紫電改エンジン「誉」見つかる 呉の海軍航空廠跡 大和ミュージアムで公開 | 中国新聞デジタル

        太平洋戦争中に旧日本海軍の戦闘機「紫…

          紫電改エンジン「誉」見つかる 呉の海軍航空廠跡 大和ミュージアムで公開 | 中国新聞デジタル
        • 嘉納治五郎の書簡見つかる 幻の1940年東京五輪 招致経緯詳しく | NHK

          柔道の創始者でIOC=国際オリンピック委員会の委員も務めた嘉納治五郎が、幻となった1940年の東京オリンピックの招致の経緯を詳細に記した書簡が新たに発見されました。 1934年5月付けで当時の東京市長に宛てて書かれたもので、招致の経緯などが詳しく記されています。 1940年の開催地は、ローマが有力視されていたもののイタリアの首相だったムッソリーニが招致を辞退し、東京への招致にもつながったとされています。 書簡には、嘉納氏がフランスのIOC委員からムッソリーニを説得する案を示されたことや、ムッソリーニと親交のあったアメリカのIOC委員が仲介役を名乗り出たという経緯が記されています。 日本は1933年に国際連盟を脱退するなど国際的に孤立を深めていましたが、嘉納氏と各国のIOC委員との間には信頼関係があったことをうかがい知ることができます。 さらに書簡では、欧米中心で開催されていたオリンピックを

            嘉納治五郎の書簡見つかる 幻の1940年東京五輪 招致経緯詳しく | NHK
          • ガンダム映画の最新名作『ククルス・ドアンの島』で、安彦良和監督がネットミームから奪い返したもの|CDBと七紙草子

            特別料金1900円かよ、高いな〜と見る前は思っていた。貧乏なCDBちゃんはいつも割引デーに映画をハシゴして鑑賞料金を節約しているからである。しかし、1時間48分の最新ガンダム映画『ククルス・ドアンの島』を観たあと、思わず4400円の豪華版パンフレット+クリエイターサンクスセットを買ってしまうくらい面白い内容だったのである。率直に言ってこれは歴史に残る名作アニメだと思う。 何よりまず、異常なくらい絵が上手い。元々この『ククルス・ドアンの島』というファーストガンダムシリーズの中の1話がなぜネットミームめいた扱いをされてきたかと言えば、当時のテレビアニメのスケジュール上の「捨て回」として、あまり作画がよくないアニメの代名詞みたいになっていたからだ。今回の劇場映画はそのリベンジの意味も込めた映画化であるわけで、ある意味では絵がブラッシュアップされているなんてのは想定内の話ではあるわけだが、そんな域

              ガンダム映画の最新名作『ククルス・ドアンの島』で、安彦良和監督がネットミームから奪い返したもの|CDBと七紙草子
            • 本因坊秀策に縁の神社取り壊しへ 尾道市因島、後継宮司不在 | 中国新聞デジタル

              尾道市因島出身の幕末の天才棋士本因坊…

                本因坊秀策に縁の神社取り壊しへ 尾道市因島、後継宮司不在 | 中国新聞デジタル
              • 海没遺骨ネット拡散、遺族の「海で安らかに」踏みにじられ…政府は問題視・回収急ぐ

                【読売新聞】 【ミクロネシア連邦=加藤学】厚生労働省は22日、トラック諸島(現ミクロネシア連邦チューク州)沖で、太平洋戦争中に撃沈された日本の艦船で遺骨の収集に向けた調査を行った。政府は「海没遺骨」の情報を積極的に集める方針を示して

                  海没遺骨ネット拡散、遺族の「海で安らかに」踏みにじられ…政府は問題視・回収急ぐ
                • 重文の女神像、不明の天衣先端が突如見つかる…数世紀ぶりかもしれない奇跡に深まる謎

                  【読売新聞】 大津市の三井寺・護法善神堂で2019年9月、細長い木片1点(長さ約50センチ)が見つかった。堂内に 祀 ( まつ ) る重要文化財「護法善神立像」(平安時代)が、肩から羽織る長い布・ 天衣 ( てんね ) の先端部を造

                    重文の女神像、不明の天衣先端が突如見つかる…数世紀ぶりかもしれない奇跡に深まる謎
                  • 原爆と戦った軍医の話 – 第一話

                    当サイトを最適な状態で閲覧していただくにはブラウザのJavaScriptを有効にしてご利用下さい。 JavaScriptを無効のままご覧いただいた場合には一部機能がご利用頂けない場合や正しい情報を取得できない場合がございます。 原爆と戦った軍医の話 – 第一話 #manga#peacetimes 次の話はこちら その他 公開中の漫画はこちら #manga おすすめコンテンツはこちら #peacetimes おすすめ記事原爆と戦った軍医の話 – 第十話原爆と戦った軍医の話 – 第九話原爆と戦った軍医の話 – 第八話原爆と戦った軍医の話 – 第十一話 この記事に関連付けられているタグ #manga#peacetimes Tweet おすすめコンテンツFeatured 被爆75周年特集 核兵器廃絶に向けた取組 核兵器廃絶に向けた提言 平和に関する研究 SDGsと平和 平和学習 企業の皆様へ 学生

                      原爆と戦った軍医の話 – 第一話
                    • ローマ教皇と昭和天皇が交わした複数の親書 バチカンに保管 | NHK

                      戦後、日本が主権を回復した1952年にローマ教皇と昭和天皇が交わした複数の親書がバチカンに保管されていることが分かりました。教皇が日本の主権回復を祝ったのに対して、昭和天皇が感謝の意を示した内容などが含まれていて、国際政治史に詳しい専門家は、戦後の両国の関係を研究するうえで貴重な史料だとしています。 保管されていたのは、1952年にローマ教皇のピウス12世と昭和天皇が交わした複数の親書で、国際政治史が専門の日本大学の松本佐保教授が、ローマ教皇庁があるバチカンの使徒文書館でおととし公開された機密文書を調査して確認しました。 このうち、1952年10月にピウス12世が昭和天皇に宛てた親書では、この年の4月にサンフランシスコ平和条約が発効して日本が主権を回復したことや、当時、皇太子の上皇さまの成年式などが行われることを祝うことばが記されています。 これに対する昭和天皇の親書には、「祝意に対し、わ

                        ローマ教皇と昭和天皇が交わした複数の親書 バチカンに保管 | NHK
                      • 御年代古墳 広島県三原市本郷町南方 - 墳丘からの眺め

                        広島空港で車を借りて最初に向かったのは御年代(みとしろ)古墳。 空港の南5㎞ほど、三原市を河口とする沼田川の支流の三次川、のさらに支流の尾原川沿いの立地。 飛行機からも見えた河口までは12㎞程。 国道2号線沿いでもあります。古墳の近くに「ほんごう古墳の里駐車場」がありました。 駐車場から5分ほど歩きます。 道からも開口部の標柱が見えました。 最後の上り。説明板が迎えてくれました。 史跡 御年代古墳 昭和8年(1933)4月13日指定 この古墳は、明治28年(1895)国道改修工事により発見されたものである。特に、この石棺は屋根形で非常に優美に削られている。この横穴式石室は6~8世紀の間に我国で流行したものであり、7世紀中頃の築造と考えられる。内部から発見された副葬品は、国立東京博物館に収められている。この古墳の主の名前は現在知ることはできないが、おそらく沼田地方の首長の墓と考えられる。 三

                          御年代古墳 広島県三原市本郷町南方 - 墳丘からの眺め
                        • 旧日本軍のロケット戦闘機「秋水」 エンジンや関係者の集合写真を発見 松本市の実験場で撮影か(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース

                          太平洋戦争末期、長野県松本市で幻の戦闘機「秋水」を開発中に撮影されたとみられる写真が見つかりました。 太平洋戦争末期のロケット戦闘機「秋水」のエンジンや関係者の写真。 現在の松商学園で撮影されたと見られ、将校として開発に関わった神奈川県の男性の遺族が提供しました。 「秋水」の開発は各地に分散して進められ、松商のグラウンドはエンジンの実験場になりましたが、試作段階で終戦を迎えました。 「秋水」研究家柴田一哉さん: 「今まで陸軍の松本実験場はブラックボックス状態。具体的な写真は一切出てこなかった」 学校には燃料の貯蔵庫が残っていますが、機体などはアメリカ軍が接収し、資料も極めて少ないままでした。 写真からは実験場の内部やエンジンの構造がわかり、研究者は今後も調査を進めたいとしています。

                            旧日本軍のロケット戦闘機「秋水」 エンジンや関係者の集合写真を発見 松本市の実験場で撮影か(NBS長野放送) - Yahoo!ニュース
                          • 昭和天皇と昭和の記憶を後世に伝えるために - クラウドファンディング READYFOR

                            <昭和天皇と昭和の時代について> 昭和天皇の御在位は、60有余年と日本史上例を見ない永きにわたりましたが、この時代はまさに波瀾と激動の連続でした。昭和天皇は国民と苦楽を共にされながら、国民の幸せを願われ、日夜お心を砕かれましたが、心ならずも戦争への流れを止めることは出来ず、苦悩されました。そして、ようやく終戦のご聖断によってわが国は辛うじて破局を免れることができたのです。 昭和20年9月、マッカーサー元帥との会見において、ご一身を投げ出されて国民の救済を求められ、元帥を深く感動させたことは、今や多くの人の知るところです。 また、昭和天皇は昭和21年2月の神奈川県を皮切りに、9年間にわたって沖縄を除く全国各地をご巡幸され、戦禍に打ちのめされた国民を鼓舞し、復興に携わる人々を激励されました。これは陛下ご自身の強いご意向によるもので、ご健康などは一切斟酌(しんしゃく)されず、ときには御召列車の中

                            • 【連載】新聞社の黒歴史に迫る #1「記者クラブ」が「思想戦戦士」になるまで

                              戦時中は言論統制が敷かれていた印象のある新聞の内実はどうだったのか 政府・軍部と一体化した戦時期のメディア。部数拡大のビジネスチャンスだった 筆者が驚いた記者倶楽部の描写。新聞社に歯向かうこともある頭の痛い存在 (編集部より)戦時中の報道機関は徹底的な言論統制が敷かれていましたが、内実はといえば、戦争の初期は新聞の部数拡大の好機と捉え、国威発揚にむしろ積極的に加担した側面もありました。そうしたメディアの「黒歴史」に迫った、元時事通信記者で、大妻女子大学人間生活文化研究所特別研究員の里見脩さんの新刊『言論統制というビジネス―新聞社史から消された「戦争」―』(新潮選書)が注目されています。戦時中と変わらない病理は今も残るのか?里見さんに話を伺いました。 政府・軍部と一体化した戦時期のメディア ――『言論統制というビジネス』を拝読して、末端といえどもメディアにかかわっている人間としては身につまさ

                                【連載】新聞社の黒歴史に迫る #1「記者クラブ」が「思想戦戦士」になるまで

                              新着記事