並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 37 件 / 37件

新着順 人気順

github-sponsorsの検索結果1 - 37 件 / 37件

タグ検索の該当結果が少ないため、タイトル検索結果を表示しています。

github-sponsorsに関するエントリは37件あります。 githubossGithub などが関連タグです。 人気エントリには 『オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに』などがあります。
  • オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに

    GitHubは、オープンソースソフトウェアの開発に携わる開発者に経済的な支援を行えるサービス「GitHub Sponsors」がベータ版を脱し、日本を含む30カ国で正式サービスになったことを発表しました。 GitHub Sponsorsは、支援を受ける「スポンサード開発者」に対して、あらかじめスポンサード開発者が設定した月次の支払金額などを寄付することでGitHub上で経済的支援が行えるサービスです。 また、オープンソースのコントリビュータが質問に答えてくれた時や問題をトリアージしてくれた時、あるいはコードをマージしてくれた時などにも、そのコントリビュータのプロファイルに移動するか、ユーザ名にカーソルを合わせるだけで、資金援助を行うことができます。 オープンソースプロジェクトにコントリビュートしている人は誰でも、将来スポンサード開発者になる資格があり、自分のGitHubリポジトリのページに

      オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに
    • GitHub Sponsorsを使って「企業」として寄付をした話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

      こんにちは。OSS推進チームの平野(@shisama_)です。 2020年12月にGitHub Sponsorsを利用して企業からOSSや個人へ寄付できるようになりました。 www.publickey1.jp この記事では企業からOSSや開発者へGitHub Sponsorsにて寄付する方法について紹介します。 社外のOSSや開発者を支援するモチベーション サイボウズでは日頃の業務でお世話になっているOSSへの寄付をしています。 tech.cybozu.io サイボウズのプロダクト開発には多くのOSSが利用されており、プロダクトの成長はOSSによって支えられています。そこで、そのOSSのおかげで事業が成長した分を還元していく「フィードバック」として寄付を行い、OSSが持続的に発展できるよう支援しています。 これまでOSSプロジェクトに対してOpen Collectiveなどのプラットフォー

        GitHub Sponsorsを使って「企業」として寄付をした話 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
      • GitHub Sponsorsの収入 @ 2022

        月毎の金額をグラフにすると次のようになります。 月毎の金額に振れ幅があるのは、サポートしてる人の支払いのタイミングが日毎に分かれているため、振込のタイミングで金額のブレがあるようです。 また、One-Timeでのサポートがある月は、Monthlyのサポートにプラスされる形です。 2022年7月だけ大きく増えているのは、GitHubのMaintainer Monthで$500ほどOne-TimeサポートをGitHub社からもらったためです。 Thank you to our maintainers | The GitHub Blog Maintainer Month: オープンソースのメンテナーがやっている仕事 | Web Scratch 継続的なサポートをしてくれている人 実際の振込タイミングの金額で見るとブレ幅があるので、滑らかにするために2022年12月現在で継続的なスポンサー(cur

          GitHub Sponsorsの収入 @ 2022
        • GitHub - azu/github-sponsors-tax: GitHub Sponsorsの確定申告手順

          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

            GitHub - azu/github-sponsors-tax: GitHub Sponsorsの確定申告手順
          • GitHub Sponsorsの募集を始めてから2年が経ったので振り返る

            この記事は、GitHub Sponsorsを募集開始してから、約2年経つのでGitHub Sponsorsについて振り返った記事です。 この記事では、GitHub Sponsorsを始めた理由、Tierの設計、やってみた結果と感謝、やったことによる変化、これからやる方へのアドバイスなどを書いています。 GitHub Sponsorsを始めた理由 2019年10月からGitHub Sponsorsのページを公開して、スポンサーの募集を開始しました。 GitHub Sponsorの募集ページを公開しました。https://t.co/YpSPfMPxjU#Promise本 や #jsprimer を書いたり、textlintを作ったり色々OSSを作ってます。 後は https://t.co/CXy3hOXJ8q を8年ぐらい毎週更新してたりもします。@jser_info Sponsorとかもある

              GitHub Sponsorsの募集を始めてから2年が経ったので振り返る
            • GitHub Sponsors、みんなどんな感じでやってるのか|shu223

              何ヶ月か前にGitHub Sponsorの審査に通ったのだが、最近は技術情報を発信をするにも書籍とか有料noteといったマネタイズに走っていてあまり献身的なOSS活動には力を入れていないのであまり応援されるイメージがわかず、そのまま放置してしまっていた。 が、エンジニアとして人生を送っていると、 ・仕事ではないが興味があるからサンプルを書いてみた ・それ単体で売れるほどの価値はない ・もしくは売っても100円ぐらいだし、10個ぐらいしか売れないだろう ・書籍にするほどのことでもないみたいな感じで、OSSにでも出す以外に行き場のないコード/無料記事にするぐらいしか行き場のない知見というのは結構出てくるもので、やっぱりそういうのはどんどん出していきたいなと。 で、思い出したのがGitHub Sponsors。極端な話だが、もしこれで月に100万円でも入ってくるならめちゃくちゃありなわけで。とい

                GitHub Sponsors、みんなどんな感じでやってるのか|shu223
              • GitHub SponsorsによってOSSへの変化はあるのかどうか - hiroppy's site

                数日前に GitHub Sponsors の機能で企業が支援できるようになることが発表されました。 これにより、今後どのように OSS に変化があるのかないのかを注目します。 特別視するのが良いアイディアか否か そこで以下のような面白い議論が発生しました。 これはこの機能が入ったときに、もし支援している企業やユーザーだけが issue を作れて、他の人はコメントだけできるようにする機能が入ったらどうなるかという議論です。 なぜこのようなツイートをこの人がしたかというと以下の理由です。 The goal is to reduce the maintainer’s burden. Today the options are: turn off issues completely or make the repo private and give access to sponsors. It w

                  GitHub SponsorsによってOSSへの変化はあるのかどうか - hiroppy's site
                • GitHub、企業がオープンソースに寄付できる「GitHub Sponsors for companies」発表。GitHub Universe 2020

                  GitHub、企業がオープンソースに寄付できる「GitHub Sponsors for companies」発表。GitHub Universe 2020 GitHubは、オンラインイベント「GitHub Universe 2020」において、企業がオープンソースプロジェクトに金銭的な支援を行える「GitHub Sponsors for companies」を発表しました。 We all depend on open source every day, so it’s crucial to invest back into that infrastructure we’ve built our businesses and lives upon. So starting today, companies can sponsor projects and developers through

                    GitHub、企業がオープンソースに寄付できる「GitHub Sponsors for companies」発表。GitHub Universe 2020
                  • キューブ・ソフトは GitHub Sponsors 等によるスポンサー活動を開始しました - Cube Lilac

                    はじめに 今後の予定 活動実績 第8期 (2023-12-01) 第7期 (2023-06-07) 第6期 (2023-05-19) 第5期 (2023-01-11) 第4期 (2022-08-10) 第3期 (2022-03-29) 第2期 (2021-12-22) 第1期 (2021-09-08) この度、株式会社キューブ・ソフト (CubeSoft, Inc.) は GitHub Sponsors および Open Collective を利用して、企業として Open Source Software (OSS) やその他の有用な活動を行っている開発者のスポンサーになる取り組みを開始しました。現在、弊社がスポンサーになっている開発者の詳細は GitHub Sponsors 等の活動実績 を参照下さい。 はじめに GitHub Sponsors や Open Collective を通

                      キューブ・ソフトは GitHub Sponsors 等によるスポンサー活動を開始しました - Cube Lilac
                    • GitHub Sponsorsを通してtextlintのスポンサーになりました。 - SmartHR Tech Blog

                      こんにちは、プロダクトデザイングループの@kgsiです。 SmartHRでは、書き方の誤りを検知・修正してくれるtextlintというOSS(オープンソースソフトウェア)をプロダクト開発に導入しています。textlint導入の背景については、既に公開済みの関連記事を参照してください。 shanaiho.smarthr.co.jp 今回は、textlintとその開発者を支援するために、GitHub Sponsorsを通してOSSスポンサーになったことを公式に報告します。 寄付をした背景 現状、SmartHRではtextlintと独自のルールを含むプリセット(textlint-rule-preset-smarthr)を作成し、主にプロダクトのCI環境や、ドキュメントの校正に利用しています。 また、オープン社内報や登壇で「textlintのルールプリセットを作って、プロダクト開発で利用している」

                        GitHub Sponsorsを通してtextlintのスポンサーになりました。 - SmartHR Tech Blog
                      • PLAIDはGitHub Sponsorsを利用してOSSのスポンサーになりました

                        PLAIDはGitHub Sponsorsを利用してOSSのスポンサーになりました

                          PLAIDはGitHub Sponsorsを利用してOSSのスポンサーになりました
                        • GitHub Sponsorsの収入 @ 2023

                          2023年に得たGitHub Sponsorsの収入1をまとめた記事です。 去年(2022年)の結果については、次の記事でまとめています。 GitHub Sponsorsの収入 @ 2022 | Web Scratch GitHub Sponsorsは、主にオープンソース活動に対して金銭的に支援をする仕組みです。 GitHub Sponsorsは個人と組織への支援がありますが、ここでは自分個人に対するGitHub Sponsorsについてまとめています。 自分(@azu)のGitHub Sponsorsは、次のページに公開されています。 Sponsor @azu on GitHub Sponsors この記事を公開する理由は、オープンソースの活動をする人/オープンソースの活動を支援する人にGitHub Sponsorsなどの金銭的な支援の仕組みに興味を持ってもらうためです。 個人的な考えと

                            GitHub Sponsorsの収入 @ 2023
                          • New from Universe 2020: Dark mode, GitHub Sponsors for companies, and more

                            AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                              New from Universe 2020: Dark mode, GitHub Sponsors for companies, and more
                            • 会社(ヴェルク)としてGithub Sponsorsになりました - ヴェルク - IT起業の記録

                              GitHub Sponsorsという、OSS開発者のスポンサーになることができる仕組みがありますが、昨年末に、企業としてもスポンサーすることができるようになったので、やってみました。 GitHub Sponsorsで、企業がオープンソースプロジェクトや開発者をスポンサーすることができるようになりました。これによって皆さんの企業で利用しているオープンソースプロジェクトを支援しましょう!#GitHubUniverse https://t.co/jQI3fdT5tc — GitHub Japan (@GitHubJapan) 2020年12月9日 お世話になっているOSSはたくさんありますが、まずは、以下の2人をスポンサーしてみました。 まず1人目は、textlintなどを開発しているazuさん。 textlintは、弊社のboardでは欠かすことができないものになっています。 元々フリーランス

                                会社(ヴェルク)としてGithub Sponsorsになりました - ヴェルク - IT起業の記録
                              • GitHub Sponsorsで支援している方を勝手に紹介する記事【2022年度版】 - 焼売飯店

                                本記事では、2022年末時点でGitHub Sponsorsで支援している方を勝手に紹介していこうと思います! 現在支援させていただいているのはこちらの方々です。 kt3kさん kazuponさん sosukesuzukiさん yhattさん yusukebeさん 以下、順番に紹介させていただきます。 kt3kさん github.com 通称Deno澤さん。Deno社の中の方です。 Deno社に入る前からPermission周りの実装等で大量にcontributeされていて、そのままdenoland社結成後にjoinすることになった凄い方です。 2018年末〜2019年初頭にdeno-jaの活動を始めた頃からお世話になっています。 当時の活動記録 自分はここ1年半くらいdeno-jaの活動が出来ていないのですが、Deno澤さんとuki00aさんが中心となって精力的にDenoばた会議のイベン

                                  GitHub Sponsorsで支援している方を勝手に紹介する記事【2022年度版】 - 焼売飯店
                                • 複数のGitHubリポジトリにまとめてGitHub Sponsorsボタン(FUNDING.yml)を設定する方法

                                  追記(2021-09-04): username/.githubリポジトリを作ることで一括でSponsorボタンが設定できるようになっています。 また、現在はデフォルトでFUNDING.ymlが認識されてSponsorボタンがでるため、“Sponsorship”の✔を入れる作業は不要となりました。 詳細はuser/.githubリポジトリを使い一括でFUNDING.ymlやCODE_OF_CONDUCT.mdなどを設定する | Web Scratchを参照 GitHubリポジトリにはスポンサーボタンを表示する機能がありますが、これをまとめて設定するツールを書きました。 GitHubリポジトリに、スポンサーボタンを表示するには次のような条件が必要です。(2019-10-27現在) GitHubリポジトリのSettingsで”Sponsorship”の✔をいれて有効化する リポジトリの.git

                                    複数のGitHubリポジトリにまとめてGitHub Sponsorsボタン(FUNDING.yml)を設定する方法
                                  • github sponsors を有効にしたことと、これからのプラグイン開発について

                                    はじめに 最初に重要事項を発表します。私 Shougo はテキストエディタプラグイン開発に力を入 れていくために、github sponsors を有効にすることにしました。 これは大きな方針転換となります。これまでの私はオープンソース活動に対する寄付を 受け付けていなかったからです。なぜかというと、もっと自由にオープンソース活動を やりたかった、寄付を受けるとそこに責任が発生するのではないか、テキストエディタ との関係性が変わってしまうのではないかという懸念があったからです。 しかし、私もプラグイン開発を始めてからはやくも 10 年以上たちました。 昔とは完全に状況が変わってきています。プラグインやそれに使われる技術も複雑化、 高度化しかなり開発期間をかけないといけなくなりました。プラグイン開発に時間を費 すには資金が多いにこしたことはありません。 モチベーションの確保も課題です。通常の

                                      github sponsors を有効にしたことと、これからのプラグイン開発について
                                    • GitHub Sponsors、企業によるスポンサーシップを正式に受付開始

                                      GitHubは、オープンソースの開発者に第三者がスポンサーとして資金提供できる「GitHub Sponsors」で、企業によるスポンサーシップの受付を正式に開始したことを明らかにしました。 GitHub Sponsorsは個人を対象にしたスポンサー制度が2019年11月に正式サービス化され、企業を対象にしたスポンサー制度はベータ版となっていました。 参考:オープンソースの開発者を経済的に支援できる「GitHub Sponsors」、日本を含む30カ国で正式サービスに 請求書に対応、3%からの手数料徴収も開始 正式サービス化された企業を対象にしたスポンサー制度では、請求書による支払い、スポンサー予算を見える化するダッシュボード、スポンサーシップの履歴参照などの企業向け機能が利用可能になりました。 また同時に企業を対象にしたスポンサー制度では、発表当初から計画されていた手数料も正式に導入される

                                        GitHub Sponsors、企業によるスポンサーシップを正式に受付開始
                                      • 2022 年に GitHub Sponsors 経由で頂いた支援について - しばやん雑記

                                        Twitter で今年になってちょいちょい GitHub Sponsors の話を目にしたので、少なくない支援を頂いている自分としても書いてみることにしました。 2022 年に GitHub Sponsors 経由で頂いた支援は 218,578 円でした。実は去年より多くなっているのですが、それは One Time で $500 をスイスの企業から頂いたためです。 私の OSS 開発を GitHub Sponsors で支援してくださった、今も支援していただいている方々には感謝申し上げます*1。来年は今年よりも OSS 開発に時間を割けるようにしていきたいと思っています。 この画像は SponsorKit を使って生成しました。はてなブログは SVG をアップロード出来ないので、PNG のサイズを加工して貼り付けています。 自分は運よく本業の方で余裕がある状態なので、OSS 開発は趣味とし

                                          2022 年に GitHub Sponsors 経由で頂いた支援について - しばやん雑記
                                        • I Just Hit $100k/yr On GitHub Sponsors! 🎉❤️ (How I Did It)

                                          I Just Hit $100k/yr On GitHub Sponsors! 🎉❤️ (How I Did It) Jun 2020 I have a story to tell. My last year as a full-time developer (at Tighten) was 2018. (Read “On Leaving My Day Job” for that story) My income for that year was ~$90k: Developer salaries vary like crazy, but $90k was pretty solid for me. Combined with my wife’s income and some Mustachianism it was plenty to save up a chunk of cash

                                            I Just Hit $100k/yr On GitHub Sponsors! 🎉❤️ (How I Did It)
                                          • 企業として Github Sponsors になる

                                            2019年5月、個人が GitHub 上の開発者へ経済的な支援を行う、つまりスポンサーになる仕組みが提供されました。 GitHub Sponsors 最近気付きましたが、GitHub 社のブログ記事が翻訳されて日本語でも読めるようになっています。当時のアナウンスの記事が次になります。 オープンソースへの貢献を促すGitHub Sponsors そして、その半年後には、オープンソースのプロジェクト (Organization) に対してもスポンサーができるようになりました。 GitHub Sponsorsでより多くのオープンソースプロジェクトをサポート 私の周りでも徐々にスポンサーを受ける画面を設けている開発者をみかけるようになってきています。支援金額も複数の選択肢があることから個人でも気軽に支援できるようになっています。優れたソフトウェアをオープンソースとして公開している開発者は企業に雇わ

                                              企業として Github Sponsors になる
                                            • GitHub Sponsors is now out of beta in 30 countries

                                              AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                                GitHub Sponsors is now out of beta in 30 countries
                                              • What’s new with GitHub Sponsors

                                                AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                                  What’s new with GitHub Sponsors
                                                • Pyxelを開発する理由とGitHub Sponsorsの開始について - kitao's blog

                                                  Python向けレトロゲームエンジンPyxelのユーザーの皆様、こんにちは。 バージョン1.6からは、通常のサンプルとは別に2つのPyxel製ゲーム(以下の画像)もバンドルするようにしたのですが、楽しんでいただけていますでしょうか。 こちら、UK在住のスーパークリエイターAdamさん作のゲームなのですが、どちらも面白いだけでなく、歯応えも相当ありますので、クリアを目指すのであれば心してかかった方が良いと思います。私も動作確認のためにクリアまでプレイしたのですが、ものすごい時間がかかって、ほとんどゲームセンターCXのノリでした…。 昨年12月、Rust版コアエンジンを搭載した新バージョンのPyxelをリリースし、その後の不具合修正もひと段落して、やっと一息着くことができました。無事たくさんの方々に使っていただけているようで、PyPIで24万ダウンロード、GitHubも9300スターとなりまし

                                                    Pyxelを開発する理由とGitHub Sponsorsの開始について - kitao's blog
                                                  • GitHub Sponsors will stop supporting PayPal · GitHub Changelog

                                                    AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                                      GitHub Sponsors will stop supporting PayPal · GitHub Changelog
                                                    • GitHub Sponsors の枠を広げた

                                                      今までも GitHub Sponsors で、OSS 開発者のスポンサーになってきていましたが、より OSS に貢献していきたいと考えていたので、追加で 3 名の OSS 開発者のスポンサーになりました。 Ulf WigerErlang/OTP を触っていてこの名前を知らない人はいないと思います。時雨堂では彼の開発した gproc というライブラリを長年利用させて頂いております。ふとみたら彼が GitHub Sponsors を有効にしていたので、さっそくスポンサーとして支援させていただく事にしました。

                                                      • GitHub Sponsors 登録手順

                                                        Zennは開発者向けのサイトなので、これを読んでいる方もおそらくGitHubに登録しているのではないかと思います。 では、GitHub Sponsorsは登録済みでしょうか。 登録すると、以下のようにhttps://github.com/sponsors/[username]のページが作られ、ここから寄付を募ることができます。 こちらの登録を行う上で、ネットを探しても「登録は手順に沿って進めていけばOKです!」といった記事が多く、画像などを交えて解説しているページが見当たらなかった[1]ので、自分でまとめてみることにしました。 なお、本記事は2021年8月時点の情報です。 その後の更新で仕様が変化している可能性もあるので、入力などはご自身の調査と責任の上で行ってください。 仮登録する こちらがGitHub SponsorsのTOPページです。 Get sponsoredからエントリーしまし

                                                          GitHub Sponsors 登録手順
                                                        • GitHub SponsorsではPayPalを使った支払いはできなくなったので、クレジットカードに切り替える必要があります

                                                          GitHub SponsorsではPayPalを使った支払いはできなくなったので、クレジットカードに切り替える必要があります タイトル通りですが、GitHub SponsorsでスポンサーするときにPayPalが利用できなくなっています。 2023年2月23日にPayPalの支払いができなっているので、スポンサーを継続したい場合は支払い方法をクレジットカードに切り替える必要があります。 GitHub Sponsors will stop supporting PayPal | GitHub Changelog 2023年2月23日までクレジットカードに切り替えていなかった場合は、自動的にスポンサーをキャンセルした扱いになっています。 支払い方法の変更 次の手順で、GitHub(Sponsorsを含む)の支払い方法をクレジットカードに変更できます。 https://github.com/se

                                                            GitHub SponsorsではPayPalを使った支払いはできなくなったので、クレジットカードに切り替える必要があります
                                                          • GitHub SponsorsによるOrganization単位での資金調達:ベータ版フェーズを終了

                                                            GitHubは、昨年11月にGitHub Sponsorsを通してOrganization単位で資金調達ができるプログラムのベータ版を発表しました。現在、このプログラムは32の国および地域を対象にしていますが、その対象地域をGitHubが事業を展開するすべての地域へと拡大できるよう取り組んでいます。 コミュニティ向けのサポートを拡大 世界はオープンソースによって動いています。テクノロジーの進化に身を捧げる世界中のメンテナの存在がなければ、決してこのような世界が実現されることはありませんでした。GitHubは、皆さんが日常的に使用するオープンソースソフトウェアを開発しているエンジニアを、資金面で支援することを目的として、GitHub Sponsorsを開始しました。このたび、オープンソースのメンテナ個人に加え、オープンソースプロジェクト全体として資金調達できるようになりました。GitHubが

                                                              GitHub SponsorsによるOrganization単位での資金調達:ベータ版フェーズを終了
                                                            • github sponsors を有効にしてからと、これまでのプラグイン開発について

                                                              私が github sponsors を有効にしてから一年と半年も経ち、プラグイン開発についても落ち着いているので、そろそろ私の開発が github sponsors の支援を受けたことによってどうなったのかについて語りたいと思います。 これまでのプラグイン開発について 前回、私が github sponsors を始めるにあたって、新たなプラグインを開発するということを高らかに宣言しました。現在それらの目標はほぼ達成できたものと考えています。 私が最近開発したプラグインは以下の通りです。 ddc.vim ddu.vim pum.vim ddu-ui-filer ddu-ui-ff もちろん私が開発したのはこれだけではなく、各種プラグインの source, 関連プラグイン、既存プラグインのサポートといった作業も行っていました。 以下のプラグインはまだ構想段階です。 ddx.vim 前回の記

                                                                github sponsors を有効にしてからと、これまでのプラグイン開発について
                                                              • GitHub Sponsors をはじめました

                                                                GitHub Sponsors をはじめました。 I've just started GitHub Sponsors. If you like my Open Source work, you can sponsor me on GitHub.https://t.co/1xiCsXDpzC — sosuke (@__sosukesuzuki) September 9, 2021 すでに4人の方に支援していただいています。ありがとうございます。 他の方にも支援していただけると嬉しいです。 Sponsor どのような OSS 活動をしているのか 主に JavaScript や TypeScript などのためのコードフォーマッター Prettier のメンテナーをやっています。 バグの修正、新しい機能の実装、リファクタリング、Issue のトリアージ、Pull Request のレビュー、リリ

                                                                  GitHub Sponsors をはじめました
                                                                • GitHub Sponsorsを始めたい(けど諦めた話) - Blog - nzws.me

                                                                  です。諦めました。 何が大変だったの? 未成年は Stripe Connect の登録ができない マネージャーおよびオーナーは 18 歳以上でなければなりません。 とかいうエラー吐いて登録できません。 利用規約には 13 歳以上としか書かれてないからてっきり登録できるのかと思ったらできませんでした。おいどっかに書いとけよって気持ちです。まあ結局親の個人情報使えばいいって友人とサポートから聞きました。 でも親は親でこうこうこういう事がしたいから個人情報と免許証のコピーくれって頼みにいくのが大変でした。特にうちの親はオンライン関係に元々抵抗のある人だったので(疑う事はいい事だと思いますが)数十分くらいプレゼンさせられました。(結局使わなかったけど) tax form がとてもだるい というかこれ、私が Sponsors の承認通ったばっか(で情報集めてた)の時とか、友人が登録した時は項目自体が

                                                                    GitHub Sponsorsを始めたい(けど諦めた話) - Blog - nzws.me
                                                                  • GitHub Sponsorsの最新情報

                                                                    企業を対象としたGitHub Sponsorsの参加受付が開始になりました。バルクスポンサーシップのための新しいツールや、GitHub Sponsorsを持続可能なものにする方法についての最新情報もご紹介します。 GitHub Sponsorsで企業からの資金提供によるスポンサーシップの受付を開始しました。また、新たな料金設定やバルクスポンサーシップのための新機能のリリースなど、GitHubとしてどのようにプログラムの持続可能性を担保しているのかについて最新情報もお伝えします。 オープンソースは今や世界の基盤となり、ウェブサイト上だけでなく、私たちの日常生活にも浸透しています。しかし、いくつかの財団からの資金提供があるにもかかわらず、オープンソースコントリビューターの多くは、いまだに有意義な資金援助を受けることができていません。そのため、多くの開発者、特に過小評価されているグループの開発者

                                                                      GitHub Sponsorsの最新情報
                                                                    • GitHub Sponsors に承認された - koicの日記

                                                                      GitHub Sponsors に承認された。Rails/OSS パッチ会の懇親会で、OSS メンテナーのみんな GitHub Sponsors に登録していこうみたいな話をしていたのが最終的なきっかけ。 github.com GitHub Sponsors への登録については GitHub での2段階の承認があった。 1段階目は GitHub Sponsors の Waitlist に入る。この際にいくつかのアンケートがあるので埋めてフォームを送信する。自分の場合 10 日から 2週間くらいで、GitHub Sponsors へのエントリフォームが送られてきている。 2段階目は GitHub Sponsors としてのプロフィール詳細とサポート層の設定、ならびに振込先の Stripe 連携がある。Stripe へは本人 ID の提出が必要なので免許証やパスポートなどの画像を送付する形にな

                                                                        GitHub Sponsors に承認された - koicの日記
                                                                      • GitHub Sponsorsと連携できるようになりました - Qiita Blog

                                                                        こんにちは、Qiita運営です。 Advent Calendar 2023 Online Meetup や Roadmap にてお知らせしておりましたが、GitHub Sponsorsと連携できるようになったことをお知らせします! 背景 Qiita運営メンバーでは、日頃からQiitaで活動し、コミュニティの普及に対するユーザーのみなさまの貢献に報いる方法について議論を重ねています。 2021年から開始したQiita 表彰プログラムもその一貫です。 今回新しい支援の方法として、GitHub Sponsorsを利用している人が、Qiita上での活動時も支援を受け取りやすくなるよう、GitHub Sponsorsを連携できるようにいたしました。 副次的な効果として、Qiitaに届いていた下記のような要望にお応えし「感謝や応援の気持ちを伝える新しい方法」になるのではないかと考えています。 有益な記

                                                                          GitHub Sponsorsと連携できるようになりました - Qiita Blog
                                                                        • GitHub Sponsors is out of beta for sponsored organizations

                                                                          AI & MLLearn about artificial intelligence and machine learning across the GitHub ecosystem and the wider industry. Generative AILearn how to build with generative AI. GitHub CopilotChange how you work with GitHub Copilot. LLMsEverything developers need to know about LLMs. Machine learningMachine learning tips, tricks, and best practices. How AI code generation worksExplore the capabilities and be

                                                                            GitHub Sponsors is out of beta for sponsored organizations
                                                                          • 初めてでもわかる、GitHub Sponsorsでオープンソースを支援する方法

                                                                            この記事は、オープンソースのメンテナーを支援する方法として利用できるGitHub Sponsorsの特徴や使い方について紹介します。 この記事の目的 この記事はMaintainer Monthの一環として書いています。 Maintainer MonthはGitHub社が主催していて、オープンソースのメンテナーが集まって情報共有したり、メンテナーを祝ったり、メンテナーを支援する方法を振り返るイベントです。 オープンソースのメンテナーを支援する方法として、コード的な貢献、ドキュメントの貢献、IssueやPRのトリアージ、コミュニティの支援、デザイン、翻訳、金銭的な支援などがあります。 支援する方法の一つである金銭的な支援として、GitHub Sponsors、Patreon、Open Collectiveなどが有名です。 この記事では、支援できる開発者の数も多いGitHub Sponsorsの

                                                                              初めてでもわかる、GitHub Sponsorsでオープンソースを支援する方法
                                                                            1

                                                                            新着記事