並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

41 - 80 件 / 228件

新着順 人気順

googleの検索結果41 - 80 件 / 228件

  • [みんなのケータイ]どんどん重くなるGoogle マップのタイムライン機能

      [みんなのケータイ]どんどん重くなるGoogle マップのタイムライン機能
    • GitHub ActionsからGoogle Cloudへの認証にはDirect Workload Identity Federationを使おう - Paper2 Blog

      google-github-actions/authとは Direct Workload Identity Federationとは 利用方法 Workload Identity Poolを作成する Workload Identity ProviderをPool内に作成する 検証用のシークレットを作成する Workload Identity Poolに権限を付与する ワークフローを作成する まとめ google-github-actions/authとは Google Cloudの認証を実施するGitHub Actionsとしてgoogle-github-actions/authが提供されています。Actions上でgcloudコマンドなどを利用する前に認証で利用します。 このActionsではGoogle Cloud Service Account Key JSONによる認証とWorkl

        GitHub ActionsからGoogle Cloudへの認証にはDirect Workload Identity Federationを使おう - Paper2 Blog
      • GitLabとGoogle Cloudの統合がパブリックベータに。GitLabの認証からソースコード管理、ランナーの実行、デプロイまですべてGoogle Cloud上で

        GitLabとGoogle Cloudの統合がパブリックベータに。GitLabの認証からソースコード管理、ランナーの実行、デプロイまですべてGoogle Cloud上で ソースコード管理やCI/CD機能などの開発プラットフォームを提供するGitLabは、Google Cloudとの本格的統合をパブリックベータとして公開しました。 これによりGitLabの認証、ソースコード管理、CI/CDランナーの実行、デプロイまでパイプライン全体がGoogle Cloudのサービスと連係統合され、ユーザーはこれらを利用して迅速にDevOpsのパイプラインを実行できるようになります。 Imagine a world where you can seamlessly move from code creation to deployment — all within a single integrated p

          GitLabとGoogle Cloudの統合がパブリックベータに。GitLabの認証からソースコード管理、ランナーの実行、デプロイまですべてGoogle Cloud上で
        • Google ChromeがEntrust証明書を2024年11月からデフォルトでブロックすることに

          Googleが、CA(認証局)として証明書の発行を手がけるセキュリティ企業「Entrust」が、認証局オーナーとしての能力、信頼性、および完全性に対する信頼を損なったとして、2024年10月31日以降に発行されるEntrust証明書をGoogle Chromeはデフォルトで受け入れずブロックする方針であることを明らかにしました。 Google Online Security Blog: Sustaining Digital Certificate Security - Entrust Certificate Distrust https://security.googleblog.com/2024/06/sustaining-digital-certificate-security.html Google cuts ties with Entrust in Chrome over trus

            Google ChromeがEntrust証明書を2024年11月からデフォルトでブロックすることに
          • Googleが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった | ライフハッカー・ジャパン

            もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

              Googleが行なった「最高のチームをつくる」調査の意外な結果。メンバーは重要ではなかった | ライフハッカー・ジャパン
            • Google 検索の便利な新機能のご紹介 : より正確な天気予報とハッシュタグで検索可能に

              天気予報は、Google 検索で最も頻繁に検索されていることの 1 つです。 朝、服装を決める時や、週末の予定を立てる時など、天気予報はあらゆる場面で検索されています。実際、日本で行われた気象庁による調査1において 約 85% の人が、1日1回以上、天気を確認していると回答しています。また降水量、気温、風などの気象変数は、社会的および経済的にも直接な影響を与えることから、より正確な天気予報が求められています。 現在の主流となっている気象予測の手法は、熱力学や物理法則に基づいて気象を表現するモデルを計算機上に構築し、スーパーコンピュータを駆使してシミュレーションを行うものです。この気象予測モデルは多数のパラメーターや、空間グリッド間の複雑な依存関係などを扱う必要があり、シミュレーションには膨大な計算量と時間が必要となります。 そこで Google Research のチームは、降水予測のため

                Google 検索の便利な新機能のご紹介 : より正確な天気予報とハッシュタグで検索可能に
              • JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ

                JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ 開発ツールのIntelliJ IDEAやプログラミング言語Kotlinなどの開発元として知られるJetBrainsは、AIによるコード生成やリファクタリングなどを自動的に行う「JetBrains AI Assistant」の生成AIとして、Google Geminiを採用すると発表しました。 JetBrains is going to integrate Google’s Gemini models into AI Assistant. Read more in our blog post: https://t.co/s4fkngY7v1 pic.twitter.com/MLnRkRvG1N — JetBrains (@jetbrains) Jun

                  JetBrains、「Google Gemini」をGitHub Copilot対抗の「JetBrains AI Assistant」に採用へ
                • Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ

                  Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ2024.06.30 19:0029,467 山田ちとら 録音するだけ、じゃないんです。 Google Pixel 3以降のスマートフォンにあらかじめインストールされているレコーダーアプリは、会議の内容やインタビューなどあらゆる音声を録音できて、一回の録音で最大18時間記録できます。 デバイス上で処理が完結するため、特定のGoogleアカウントに紐付けることなくレコーダーアプリを使用し、録音をデバイス上のみに保存することも可能です。 加えて、以下のようなレコーダーアプリならではの機能も備わっています。 レコーダーアプリの活用法はさまざま使い方を心得ておけば、レコーダーアプリは仕事に、勉強に、または自分磨きに大いに活用できそうです。たとえば… 【メモ書きに】良いアイデアを思いついたんだけど、​あいにくパソコンやメモ用紙を持ち合わ

                    Google Pixelスマホのレコーダーアプリを使いこなすコツ
                  • なぜGoogleのシェアが落ちているのか?

                    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

                      なぜGoogleのシェアが落ちているのか?
                    • TOEIC会場向かうためにGoogleマップの案内通りに歩いてるんだけど…合ってるの…?「Googleマップって殆どの確率で森の中通らせたがるの何?」

                      友人の結婚式会場に向かうため駅からGoogleマップの案内通り歩いたらたどり着いた先に『Googleマップだとここを案内されると思いますが正しい場所はこちらです』って正解の場所の地図貼ってあった事がある

                        TOEIC会場向かうためにGoogleマップの案内通りに歩いてるんだけど…合ってるの…?「Googleマップって殆どの確率で森の中通らせたがるの何?」
                      • GoogleマップのスピードメーターがiPhoneでも利用可能に

                        Googleマップの「スピードメーター」がiPhoneでも使えるようになりました。有効にするとナビゲーション中にスピードメーターが表示され、制限速度を超えて運転すると警告が表示されます。 Google Maps is rolling out speedometer, speed limits on iPhone and CarPlay globally | TechCrunch https://techcrunch.com/2024/07/09/google-maps-is-rolling-out-speedometer-speed-limits-on-iphone-and-carplay-globally/ Google Maps' speedometer finally comes to iOS and CarPlay https://www.engadget.com/google-m

                          GoogleマップのスピードメーターがiPhoneでも利用可能に
                        • Firefox、サイドバーに統合する生成AIを選択可能に。まずはChatGPTやGoogle Gemini、HuggingChatなど、今後も選択肢を追加

                          Firefox、サイドバーに統合する生成AIを選択可能に。まずはChatGPTやGoogle Gemini、HuggingChatなど、今後も選択肢を追加 Mozillaは、Firefoxの新機能としてサイドバーにChatGPTやGoogle Geminiなど任意の生成AIサービスを選択して統合できるようにすることを明らかにしました。 今後数カ月のうちに登場するFirefoxの開発バージョンであるNightlyにおいて、実験的実装を開始する予定です。 下記はその動作を説明している画像で、左側にあるサイドバーに生成AIのチャットボットが統合され、Webページ上で選択された文字列をチャットボットに送り、要約してもらうといったことが可能です。 ほとんどのWebブラウザでは、Googleなどの検索エンジンの機能が統合されていますが、ユーザーはどの検索エンジンを利用するかを設定で変更可能になっていま

                            Firefox、サイドバーに統合する生成AIを選択可能に。まずはChatGPTやGoogle Gemini、HuggingChatなど、今後も選択肢を追加
                          • 「Google検索を脅かす」Perplexity、他の生成AIチャットbotとどう違うのかを聞いた

                            Google検索を脅かす存在として急速に注目を集めるPerplexityが、日本に“本格進出”した。同社のサービス「Perplexity」はAI(人工知能)検索でもあり、AIチャットbotとも表現できる。今回は、携帯電話会社のソフトバンクとレベニューシェアモデルでの協業を発表し、人々の生活に寄り添うAIアシスタントとしての浸透を図るとした。 来日したPerplexityの創業者でCEO(最高経営責任者)のアラヴィンド・スリ二ヴァス(Aravind Srinivas)氏に、会社として何を成し遂げたいのか、Google検索をどう意識しているかなどについて聞いた。 まず、Perplexityが何を目指しているか、ビジョンあるいはミッションについて教えて下さい。 私たちのビジョンは、全人類の好奇心に真の意味で応える企業になることです。 誰でも好奇心を持っています。でも、誰にどういう質問をしたらいい

                              「Google検索を脅かす」Perplexity、他の生成AIチャットbotとどう違うのかを聞いた
                            • Google CloudからOracle Cloud(OCI)に移行したらコストが半分以下になった話 - Qiita

                              みなさん、マルチクラウドやってますか!僕は案件ではAWS、Azure、個人や自社ではGoogle Cloudが多かったのですが、このたびOracle Cloud(OCI)にメインの運営サービスを移管しまして、パフォーマンスよくコストも半分以下になったので記事にまとめました。ただし、万人にお勧めというわけでもないのでそのあたりは記事をご覧ください。 円安しんどい なぜ我々の収入はドル建てじゃないのに支出はドル建てなのか、月980円じゃなく9.8ドルにしてたら今頃は売り上げも1.5倍くらいになってたのに1。そんな気持ちを抱えながら増え続けるクラウドコストに苦しんでいました。また、サービスがおかげさまで成長し、トラフィックの課金もお小遣いと呼べないレベルになってきました。 安いクラウドサービスを探し続け、CDN、VPS、もちろんN大クラウドもチェックし「どうせPHP/MySQLなんだからエックス

                                Google CloudからOracle Cloud(OCI)に移行したらコストが半分以下になった話 - Qiita
                              • Googleの二酸化炭素排出量は年間1億4300万トンでAIデータセンターの拡充により4年で48%増加&Googleいわく「削減は困難」

                                Googleが2024年版の環境レポートを2024年7月2日に公開しました。レポートでは、Googleの二酸化炭素排出量が2019年と比べて48%増加していることが示されています。 Google’s 2024 Environmental Report https://blog.google/outreach-initiatives/sustainability/2024-environmental-report/ 2024 Environmental Report - google-2024-environmental-report.pdf (PDFファイル)https://www.gstatic.com/gumdrop/sustainability/google-2024-environmental-report.pdf 以下は、レポートの31ページに掲載された二酸化炭素排出量の推移グラ

                                  Googleの二酸化炭素排出量は年間1億4300万トンでAIデータセンターの拡充により4年で48%増加&Googleいわく「削減は困難」
                                • Web上のPython実行環境「Google Colab」の有料プランが組織単位で導入可能に/

                                    Web上のPython実行環境「Google Colab」の有料プランが組織単位で導入可能に/
                                  • ダークウェブへ個人情報が流出していないか確認するGoogleの有料機能、一般ユーザーにも開放へ【やじうまWatch】

                                      ダークウェブへ個人情報が流出していないか確認するGoogleの有料機能、一般ユーザーにも開放へ【やじうまWatch】
                                    • Google Chromeのアイコンをゆるキャラ化した「そういう生き物ちゃん」をPC上に召喚できるデータを作成した猛者が登場

                                      2024年6月5日にGoogleがChromeのアイコンについての情報を公開したことを皮切りに、記事作成時点ではこのアイコンを「そういう生き物ちゃん」としてゆるキャラ化することがブームとなっています。そんな「そういう生き物ちゃん」を、PCのデスクトップに表示して動きを眺めることができるソフトウェア「にじマス」に対応させたデータをVTuberの寝夢井ネネ氏が公開しています。 #そういう生き物ちゃん#デスクトップくろーむくん あなたのパソコンにくろーむくんを‼(プロトタイプ)配布です!!カーソルでいっしょに遊べます???? ダウンロードページはツリーに???? https://t.co/PlKmmEbis1 pic.twitter.com/B2TdCFUER2— 寝夢井ネネ????????木〜日ゲーム配信21時~❗ (@Onemu0823) June 14, 2024 「そういう生き物ちゃん」

                                        Google Chromeのアイコンをゆるキャラ化した「そういう生き物ちゃん」をPC上に召喚できるデータを作成した猛者が登場
                                      • Google I/O 2024で発表されたFirebase Data ConnectをVSCodeのエミュレーターで試してみた

                                        執筆時点でIDXを使った記事は見かけるものの、VSCodeを使ってローカルで試している日本語記事は自分はまだ見かけていないので、おそらく日本語では初の記事なんじゃないかと思います。 少なくともZennでは自分が最初の1人でした。 Firebase Data Connectとは Google I/O 2024で発表されたFirebaseの新機能です。 これを使うことで、GraphQLを介して、Cloud SQL For PostgreSQLへアクセスしデータのCRUDが可能になるようです。 Getting Start 記事執筆時点では限定公開プレビュー版なので、利用するためには限定公開プレビューへの申し込みが必要です。 申し込みはFirebaseプロジェクトの管理画面上から可能です。 ただし申し込み後すぐに使えるわけではなく、Googleさんの方で手続きをして頂いたのちに利用可能となります。

                                          Google I/O 2024で発表されたFirebase Data ConnectをVSCodeのエミュレーターで試してみた
                                        • 2024年5月Googleの社内文書が流出、SEO担当者が押さえておきたいポイント徹底解説 | アユダンテ株式会社

                                          2024年5月末にGoogleの社内文書が漏洩したニュースは、SEO業界で恐らく今年最大のニュースとなるでしょう。最近オンラインで開催された検索エンジンマーケティングに特化したカンファレンス「SMX Advanced」でも、この話題で持ちきりでした。ただこの漏洩文書は誤って読み解いてしまう可能性も十分あるため、私たちは原文ソースも確認しながら社内で理解を深めてきました。どんな内容が漏洩したのか、紹介する記事はたくさんあると思いますので、この記事ではアユダンテの観点で興味深く感じた5つの項目について深く解説します。※この記事の情報は英語圏含めた6/28時点での最新情報となります。 漏洩したGoogleのドキュメントとは? Navboost(最重要):SEOにUXが重要との裏付けがとれた!エンベディングとベクトル検索について理解を深めようリンク:リンクには3つの質がある?!記事作成時に注意、エ

                                            2024年5月Googleの社内文書が流出、SEO担当者が押さえておきたいポイント徹底解説 | アユダンテ株式会社
                                          • 3月のGoogleコアアップデートが、メディアやアフィサイトをいかに虐げたか、調査レポート【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報

                                            この大幅な上昇は2023年秋に始まっており、グーグルによる「Hidden Gems(隠れた宝石)」アップデートの発表と密接に結びついていた。Hidden Gemsアップデートの目的は、検索結果でフォーラムやディスカッションといったコンテンツのビジビリティを高めることだった。 reddit.comのビジビリティが2023年秋から急上昇しているRedditのオーガニックトラフィックは、多くの種類のクエリやカテゴリで激増している ―― たとえば、健康、金融、商売、製品レビュー、成人向け、AI、著名人、その他のトピックなどだ。 またグーグルの検索結果では、Redditに対して複数のサイトリンクが表示されることが多いため、次のようにオーガニック検索結果1件がReddit内のURL最大8件にリンクされることもある。 検索結果内でRedditに対するリンクがさらに多く表示されることもグーグルとReddi

                                              3月のGoogleコアアップデートが、メディアやアフィサイトをいかに虐げたか、調査レポート【前編】 | Moz - SEOとインバウンドマーケティングの実践情報
                                            • Gemini・ChatGPTで会話履歴をGoogleドキュメントやWordにエクスポートするには? | ライフハッカー・ジャパン

                                              もう容量不足に怯えない。サンディスクのmicroSD 1.5TBは在庫があるうちに回収だ #Amazonセール

                                                Gemini・ChatGPTで会話履歴をGoogleドキュメントやWordにエクスポートするには? | ライフハッカー・ジャパン
                                              • 自分のメアド、ダークウェブに流出した? Googleの「ダークウェブレポート」で確認を

                                                ここ最近、日本企業へのランサムウェア攻撃が相次いでおり、攻撃者が手に入れた個人情報をダークウェブ上に公開する事例も増えている。 米Googleの「ダークウェブレポート」を使えば、自身のメールアドレスなどがダークウェブに流出していないかどうかを確認でき、自衛につなげることができる。

                                                  自分のメアド、ダークウェブに流出した? Googleの「ダークウェブレポート」で確認を
                                                • Google 電話アプリの逆引き電話番号検索機能が展開 | HelenTech

                                                  Google が2024年6月の Pixel Feature Drop で発表していた Pixel スマートフォン向けの新機能となる「電話アプリから電話番号の逆引き番号検索」のショートカットが展開されました。 この機能は [履歴] のタブから連絡先に保存されていない着信履歴をタップしてメニューが展開されると、[ブロック/連絡先に追加]、[メッセージ/迷惑電話でない]、[履歴を開く] に並んで新しく [番号検索] が表示されるようになります。 タップすると Google 検索アプリ(もしくはデフォルトで設定できるアプリを選ぶことができる。Vivaldi など)で電話番号を完全一致で検索します。これだけの機能ではありますが、不審な電話を2タップで簡単に Google 検索できるようになるため、地味ですが便利なアップデートだと思います。 この機能は Pixel デバイスの Phone by Go

                                                  • Google、検索結果の連続スクロールを廃止 ー デスクトップ検索は既に適用済みで、モバイル検索でも1ヶ月以内に適用へ | 気になる、記になる…

                                                    ホームその他ニュースGoogle、検索結果の連続スクロールを廃止 ー デスクトップ検索は既に適用済みで、モバイル検索でも1ヶ月以内に適用へ Googleが、本日よりデスクトップ版の検索結果において、連続スクロールのインターフェイスを廃止することが分かりました。 連続スクロールとは、検索結果をページで区切らずにスクロールに応じて連続して読み込むユーザーインターフェイスで、デスクトップ検索ではこの連続スクロールが既に廃止されており、検索結果のフッターに従来の古いページ区切りのインターフェイスが復活しています。 Googleは2021年10月にモバイル検索で、2022年12月にデスクトップ検索に連続スクロールを順次導入していましたが、デスクトップ版は導入から約1年半で元に戻されたことになります。 また、モバイル検索でも今後1ヶ月以内に連続スクロールが廃止される予定。 今回の変更理由については、ユ

                                                      Google、検索結果の連続スクロールを廃止 ー デスクトップ検索は既に適用済みで、モバイル検索でも1ヶ月以内に適用へ | 気になる、記になる…
                                                    • Google検索を上げる為にやっていること〜ブログ一周年に思うこと③ - しぼりだし日記

                                                      私ブクマのコメントにはお返事しません宣言したのに、書きたくなってうずうずしちゃいました😨やっぱり根っからおしゃべり好きなんですね💦 前回で、ブックマークでのエントリーがもうダメらしいと感じた話をしました。 その後、来訪数をはてなでの読者さんに依存し過ぎるのがそもそもきついのかもしれない、と思うようになり、Google検索のほうを前よりは意識する、にシフトチェインジするようになったのです。 でもGoogleに拾ってもらうのって800文字以上くらいないとインデックス登録とやらがしてもらい辛いようなんですよね。それで途中から文章増やし始めたのです、私。 最初の3ヶ月くらいほぼノーインデックスだったのですよ💦仕方ない。ほぼマンガのみだったんだし。そりゃGoogleに拾ってもらえないよ。認識されてないんだから。 今も過去記事1/4くらいは未登録っぽい😅(申請したら少し減った😆) あと絵や写

                                                        Google検索を上げる為にやっていること〜ブログ一周年に思うこと③ - しぼりだし日記
                                                      • Pixel 6シリーズを工場出荷状態にリセットすると文鎮化する問題、Googleが回避手順を公開【やじうまWatch】

                                                          Pixel 6シリーズを工場出荷状態にリセットすると文鎮化する問題、Googleが回避手順を公開【やじうまWatch】
                                                        • Google検索のAPIドキュメントリーク:クリックを正しく捉えたい - ブログ - 株式会社JADE

                                                          こんにちは、JADEの伊東です。 すでにご存じの方も多いですが、5月下旬にGoogle社内で使われている検索システムのAPIに関する内部ドキュメントが漏洩したという記事が公開され、大きな話題となりました。 この話題を伊東の私見を交えながらお伝えしたいと思います。 ※こちらの記事は、6/11に配信した【JADEニュースレターvol.4】をブログ化にあたり一部編集し転載したものです。なにとぞご了承ください。 [目次] 何が起こったのか? この情報をどう捉えるべき? Googleは嘘を言ってきたの? リークドキュメント内で「ほぉほぉ」と個人的に思った情報 Good Click, Bad Click, lastLongestClicksというアトリビュート LinkにはTier(階層レベル)がある クリックが焦点ではある DCIR-QCLSモデルの妙味 「JADEニュースレター」購読フォームを設置

                                                            Google検索のAPIドキュメントリーク:クリックを正しく捉えたい - ブログ - 株式会社JADE
                                                          • Google翻訳が新たに広東語・パンジャーブ語・マン島語・ンコ文字など110言語に対応

                                                            Googleの提供する翻訳サービス「Google翻訳」が、新たに110の言語に対応しました。これは、過去最大規模の拡大となります。 Google Translate adds 110 languages in its biggest expansion yet https://blog.google/products/translate/google-translate-new-languages-2024/ Google Translate is getting support for more than 110 new languages - The Verge https://www.theverge.com/2024/6/27/24186223/google-translate-110-new-languages Googleによると、AIを用いてサポート言語の拡大を進めており、今

                                                              Google翻訳が新たに広東語・パンジャーブ語・マン島語・ンコ文字など110言語に対応
                                                            • Google、NotebookLMのアップデートを発表 「Gemini 1.5 Pro」を搭載して何ができるようになった?

                                                              関連記事 Google、LLM「Gemini 1.5 Pro」の改良と「Gemini 1.5 Flash」「Gemma」の新モデルを発表 Googleは、大規模言語モデル「Gemini 1.5 Pro」のアップデート、新しい軽量モデル「Gemini 1.5 Flash」、Gemini APIの新機能、軽量オープンモデルファミリー「Gemma」の新モデルを発表した。 Google Cloud、AIベースのDBアシスタント「Gemini in Databases」を発表 専門知識不要でDB開発、管理が可能に Google Cloudは、開発支援やパフォーマンス最適化、フリート管理、ガバナンス、移行など、データベース運用のあらゆる側面を簡素化するAIベースのデータベースアシスタント「Gemini in Databases」のプレビュー提供を開始した。 Google Cloud、Gemini LL

                                                                Google、NotebookLMのアップデートを発表 「Gemini 1.5 Pro」を搭載して何ができるようになった?
                                                              • 「Google Chrome」にずっとテキストカーソルが表示される! 何かと不便な状況の解決法/[Home][End]キーが使えない、Webページ上のUIが上手く動作しないなど困った状況に【やじうまの杜】

                                                                  「Google Chrome」にずっとテキストカーソルが表示される! 何かと不便な状況の解決法/[Home][End]キーが使えない、Webページ上のUIが上手く動作しないなど困った状況に【やじうまの杜】
                                                                • Google は Fuchsia OS を Android デバイスに仮想マシンで導入しようとしている | HelenTech

                                                                  Google は Fuchsia OS を Android デバイスに仮想マシンで導入しようとしている 2024 7/06 Google が提供している OS (オペレーティングシステム)には Android と ChromeOS という主に2つの OS がありますが、その裏では Fuchsia OS と呼ばれる第3の OS の開発に取り組まれてきました。これまでにも Android と置き換わるという説なども飛び交ってきましたが、実際にそうなる可能性は低いとされています。 一方、Google は Fuchsia OS のテストを続けており、新しい情報によれば Android デバイスの仮想マシン(VM)上で実行する OS の簡易バージョンの開発に取り組んでいることが報告されました。 Android Authority によれば、Google は Fuchsia 関連のいくつかのプロジェク

                                                                  • GoogleがPixel 9でついに「超音波指紋センサー」を採用するとの報道

                                                                    2024年秋にリリースされるPixel 9シリーズでは、これまで精度などの問題が指摘されてきた光学式指紋認証センサーではなく、より信頼性の高い超音波式センサーが搭載されると、海外メディアのAndroid Authorityが報じました。 Google is switching the Pixel 9 to an ultrasonic fingerprint reader - Android Authority https://www.androidauthority.com/pixel-9-fingerprint-scanner-3456801/ GoogleはPixel 6から光学式のディスプレイ内指紋センサーを採用してきました。しかし、初期の光学式センサーには反応が遅い、精度が低い、指に付着している水分や汚れに敏感かと思えば、指が乾燥していても精度が落ちるなどの問題がありました。 Go

                                                                      GoogleがPixel 9でついに「超音波指紋センサー」を採用するとの報道
                                                                    • AI で日本のさらなる可能性を 〜 Google for Japan 2024 〜

                                                                      本日開催した「Google for Japan 2024」において、日本社会のさらなる発展に貢献するため、AI を活用した新たな取り組みを発表しました。Google は、AIの力を最大限に活用し、日本のあらゆる人々の可能性を広げ、ビジネスに革新をもたらし、地域社会が抱える課題解決を加速させることを目指します。 東京大学 松尾・岩澤研究室とともに、47 都道府県の課題を生成 AI で解決 本日、Google は東京大学 松尾・岩澤研究室とパートナーシップを結び、2027 年までに日本全国 47 都道府県における地域課題の解決をサポートする生成 AI モデルの実装と AI 人材の育成を支援する取り組みを発表しました。 現在、日本は高齢化社会や労働人口の減少などの社会課題に直面しています。AI をはじめとするテクノロジーはそうした社会課題を解決する一助となり得ると考えています。 例えば、 AI

                                                                        AI で日本のさらなる可能性を 〜 Google for Japan 2024 〜
                                                                      • Google広告を通じてユーザーのパスワードを盗み出すMac向けマルウェアが配布されてしまう

                                                                        通常のオンライン広告に見せかけてユーザーをマルウェア拡散用の不正なウェブサイトに誘導する広告は「マルバタイジング」と呼ばれています。セキュリティ会社のMalwarebytesが2024年6月24日に、ウェブブラウザ「Arc」のmacOS版を装ったマルウェアがGoogle広告で宣伝されていることを発見し、注意を促しています。 'Poseidon' Mac stealer distributed via Google ads | Malwarebytes https://www.malwarebytes.com/blog/news/2024/06/poseidon-mac-stealer-distributed-via-google-ads Mac users served info-stealer malware through Google ads | Ars Technica ht

                                                                          Google広告を通じてユーザーのパスワードを盗み出すMac向けマルウェアが配布されてしまう
                                                                        • Google、大規模言語モデル「Gemini」の開発者向け新機能を試験的に公開

                                                                          今回はAndroidアプリケーションの開発に役立つ3種類の新機能を公開した。1つ目は、画像ファイルからアプリケーションのユーザーインターフェイスのコードを自動的に生成する機能。2つ目は、ユーザーインターフェイスのコードと、その実行結果の画像ファイル、そして改善したい部分から、実際に改善する方法を提示する機能。3つ目は、Geminiへの問い合わせ機能をアプリケーションに組み込むコードを生成する機能だ。 1つ目は、アプリケーションのユーザーインターフェースのイメージ画像をアップロードして、この画像のようなユーザーインターフェイスを構築したいと問い合わせると、Jetpack Composeのコードを返す機能。Geminiが返したコードは、開発中のアプリケーションにコピー&ペーストで組み込める。 2つ目の新機能では、ユーザーインターフェイスを実現するJetpack Composeのコードと、その実

                                                                            Google、大規模言語モデル「Gemini」の開発者向け新機能を試験的に公開
                                                                          • タイムラインデータのバックアップ、インポート方法 - Google マップ コミュニティ

                                                                            2024年6月10日現在の内容です。 タイムラインのデータがクラウド保存から、デバイス保存へと変更へと設定を変更した場合の バックアップの設定と、インポートの方法を説明します。 モバイル端末の故障・紛失に備えてデータのバックアップを設定しておきましょう。 機種変更の場合も、バックアップが必要です。 タイムラインデータがデバイス保存されていかどうか判別するには、以下の図のように雲のマークが表示されているか確認してください。 雲のマークがあれば、デバイス保存になっています。(6月10日現在、デバイス保存の場合でも雲マークが表示されない不具合があるようです) 雲マークが無ければ、今まで通りクラウド保存です。 従来はクラウド保存であったので、バックアップの必要がありませんでしたが、 デバイス保存になったことにより、バックアップを設定しないと、過去のタイムラインデータを失った場合に、復活ができなくな

                                                                            • Google、UIのモック画像を示すとAndroidネイティブなコードの自動生成や既存コードの修正をしてくれる機能、Google AI Studioで実験的公開

                                                                              Google、UIのモック画像を示すとAndroidネイティブなコードの自動生成や既存コードの修正をしてくれる機能、Google AI Studioで実験的公開 Googleは、最新の大規模言語モデルであるGemini 1.5 Proなどを無料で試せる生成AIの利用環境である「Google AI Studio」において、UIのモック画像を示すとAndroidネイティブなCompose UIのコードの生成や修正をしてくれる機能などを、実験的に公開したと発表しました。 UIのモック画像からコードを生成 実験的に公開された機能の1つ目は、UIのモック画像からAndroidネイティブなCompose UIのコード生成です。 具体的には、下記のようなAndroidのUIのモック画像があるとします。 この画像をプロンプト「Act as an Android app developer. For the

                                                                                Google、UIのモック画像を示すとAndroidネイティブなコードの自動生成や既存コードの修正をしてくれる機能、Google AI Studioで実験的公開
                                                                              • Googleが新オープンAIモデル「Gemma 2」をリリース ~商用可能、提供は27Bと9Bモデル/初代「Gemma」よりも高い推論効率を実現

                                                                                  Googleが新オープンAIモデル「Gemma 2」をリリース ~商用可能、提供は27Bと9Bモデル/初代「Gemma」よりも高い推論効率を実現
                                                                                • セキュリティリスクの高いGoogleアカウントを保護する「高度な保護機能プログラム」でパスキーによるサインインが可能に

                                                                                  Google・Apple・Microsoftなどの企業が参加するオンライン認証技術の標準化組織「FIDOアライアンス」が定めるFIDO2をベースに、パスワードの代わりに暗号鍵を使って認証する技術が「パスキー」です。Googleが、スマートフォンによる生体認証を使用したパスキーによって、Googleアカウントユーザー向けに提供される「高度な保護機能プログラム」に登録できるようにしたことを発表しました。 Google rolls out Passkeys to high risk users in Advanced Protection Program https://blog.google/technology/safety-security/google-passkeys-advanced-protection-program/ You can now protect your high-

                                                                                    セキュリティリスクの高いGoogleアカウントを保護する「高度な保護機能プログラム」でパスキーによるサインインが可能に