並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 56件

新着順 人気順

googlespreadsheetsの検索結果1 - 40 件 / 56件

  • 仕事が10倍捗るスプレッドシート神関数10 | Tokyo Otaku Mode Blog

    こんにちは。Tokyo Otaku Modeの安宅です。先日から、とあるプロジェクトにジョインして、久々にGoogleスプレッドシートをゴリゴリ活用して仕事をしています。そんな中、これは惚れた!というスプレッドシートの神関数を紹介したいと思います。 ARRAYFORMULA関数 これを活用し始めてから、関数をいちいち全部の行に埋め込んでいくことが、なんだかカッコ悪く感じるくらい、スマートでオシャレな関数です。例えば、100行のVLOOKUP関数を行うときには、これまではVLOOKUP関数を1つ作って、それを残り99個の行にVLOOKUP関数をコピーしていたと思いますが、ARRAYFORMULA関数を使うと、なんと1個の関数で100行分の値が出力されます。実際に動作も軽くなるのでカッコよさと実用性を兼ね備えた関数です。配列に対応する関数であれば、ほぼなんでも利用できるのも好感度が高いです。

      仕事が10倍捗るスプレッドシート神関数10 | Tokyo Otaku Mode Blog
    • Google ドキュメント

      Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

      • 『転生したらスプレッドシートだった件』、技術評論社から書籍化します - ミネムラ珈琲ブログ

        こんにちは。ミネムラコーヒーです。カクヨムで転生したらSpreadsheetだった件を連載していました。 kakuyomu.jp この作品は書き始めた当初、主催していたSpreadsheets/Excel Advent Calendar 2018を25日埋めきるための苦肉の策として書き始めたのですが、筆がノッてきたので第4回カクヨムWeb小説コンテストに応募して書籍化を狙ってみたりしていたのでした。 個人的にはインターネットに書いたものの中で最も反応をいただけたコンテンツで、はてなブックマークやTwitterをみていると 意味不明 続きが読みたいからアドベントカレンダー登録しない まさか業務の調べごとでカクヨムに行きつくとは index/matchのほうがいいに決まってんだろ など様々な反応をいただけて大変書いている際、たいへん幸福でした。 カクヨムWeb小説コンテストは最終選考には残るも

          『転生したらスプレッドシートだった件』、技術評論社から書籍化します - ミネムラ珈琲ブログ
        • 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

          🎉技術評論社さんから2020/6/22に技術ラノベとして書籍化します🎉 詳しくは公式Twitterで https://twitter.com/TenseiSheet 「GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」 GooogleSpreadsheets、その先進性と共有性の高さからExcelを超えるとも言われる次世代表計算ツール。まさかそれが死者の魂で動いているなど、誰が想像したであろうか? 転生したExcel職人たちがGoogleSpreadsheetsのworkerとなって、様々に活用されるGoogleSpreadsheetsの世界で繰り広げる表計算冒険活劇! ******************** 実のところこの小説はSpread…続きを読む

            転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
          • Google Spreadsheetsを使うときに知っておきたい5つのTips | POP*POP

            さて、公開されてひさしいGoogle Docs & Spreadsheetsですが、ちゃんと活用されているでしょうか? ワードやエクセルの方がいいよ・・・とか、ちょっと重いよね・・・、などいろいろあるかと思いますが、共有作業にはとても便利ですよ。 実際、POP*POP執筆の際には記事の管理をGoogle Spreadsheetsで行っています。そこで今回はGoogle Spreadsheetsを使っていて「これは便利だな」と思った点をいくつかまとめてみました。 ご存じの方も多いかもしれませんが、ショートカットキーが使えたり、独自関数があったり、というのはあまり知られていないのではないでしょうか(ご存じの方はスルーの方向で・・・)。 それでは以下からどうぞ。 言語とタイムゾーンの設定を確認しよう Google Docs & Spreadsheetsにログイン直後、右上の「Settings」を

              Google Spreadsheetsを使うときに知っておきたい5つのTips | POP*POP
            • あなたの知らないGoogle Docs & Spreadsheetsのすごい機能ベスト5 - GoogleMania | グーグルの便利な使い方

              あなたの知らないGoogle Docs & Spreadsheetsのすごい機能ベスト5 管理人 @ 6月 22日 09:27am Google ドキュメント Googleのオンラインアプリ「Google Docs & Spreadsheets」使ってますか? その存在は知ってるけど、使ったことがない人がほとんどではないでしょうか。 MicrosoftのWord・Exelも便利ですが、「無料のGoogle Docs & Spreadsheetsでもここまでできる!」という素晴らしい機能をWebwareより5つ紹介します。 1. GoogleLookup 関数 スプレッドシートのGoogleLookup 関数は、ウェブ検索を利用して、日本の人口、木星の質量、リンカーンの出生地など、人、場所、モノに関するデータを取得することができます。 例えば、メジャーリーガーのRoger Clemensの防

              • 使えるツール:立場も使える時間もばらばらな人が集まってプロジェクトを進める時に - 人と組織と、fukui's blog

                2010年12月26日 00:01 カテゴリプロジェクトデザイン事業家養成講座 使えるツール:立場も使える時間もばらばらな人が集まってプロジェクトを進める時に Posted by fukuidayo No Trackbacks Tweet 年末になり、仕事も一段落して少しずつ時間が取れるようになってきたので、先週半ばぐらいから、来年の計画を立てはじめています。ばっちり見えているプロジェクトもあれば、これから少しテコ入れしていかなければならないプロジェクトもあります。 この機会にプロジェクト推進に関しての自分の考えをまとめ、ついでにいろいろな人からツッコミを頂きながら更にノウハウに磨きをかけていこうと思います。 ■プロジェクト推進のツール 能力のある人だったら、Eメールだけで凄くいいマネジメントをするのだと思いますが、僕はそこまで自信がないので、ある程度ツールに頼るようにしています。 世の中

                • 77日中3日しかサボってない英語勉強法 | nanapi[ナナピ]

                  77日中3日しかサボってない英語勉強法 に関するライフレシピをご紹介します。nanapi [ナナピ]は、みんなで作る暮らしのレシピサイトです。はじめに <画像:筆者の3/1〜5/16の勉強時間記録> まず、タイトルの内容をもっと細かく説明します。筆者の英語勉強記録です。 3月1日から勉強をはじめ、5月16日現在の状況です。 記録を確かめたところ、3日だけ全く英語に触れてませんでした。 現在も継続中です。 上の画像がそれをグラフ化したものです。3月25日、31日、4月24日にサボりました。前日お酒飲んだのが敗因です。 最大の工夫点 コンセプトは至ってシンプルです。 「記録する」 これを愚直に継続することです。色々紆余曲折あったのですが、私は、以下の記録方法に落ち着きました。 Twitterによるリアルタイム記録報告 ブログとGoogleSpreadSheetによる日々記録報告 日々記録を利用

                  • 「Google Spreadsheet」速攻レビュー

                    「Google Spreadsheet」というウェブベースのオンライン表計算サービスの限定テストが開始されたわけですが、早速ざっくりと使ってみました。ちゃんと日本語入力も可能で、既存のExcelファイルも読み込めました。 以下、さらなる詳細。 一応先着順でテストには参加できるらしく、まずここから申し込みます。 Welcome to Google Spreadsheets (Limited Test) http://www.google.com/googlespreadsheets/try_out.html 既に作成済みのGoogleアカウントを入力すればおしまい。「Your invitation to try Google Spreadsheets」という件名のメールが来るので、本文に書いてあるアドレスにアクセスすれば参加できるようになります。 コレがその画面 ログイン直後の画面、まんまE

                      「Google Spreadsheet」速攻レビュー
                    • Google Apps Scriptで出退勤の発報botを作った - Kuzunoha-NEのブログ

                      Google Apps Scriptで出退勤の発報botを作った こんばんは、葛の葉です。 ちょっと前に、GoogleAppsScriptでdiscordのbotを作ったのですが、なんか社長が偉く気に入ったらしくブログの記事に書いてちょんまげって言われて、まぁ、書くことにしました。 Google Apps Scriptで出退勤の発報botを作った どういうbotを作ったのか botの作り方 GoogleSpreadsSheetsのGoogleAppsScriptとDiscordのWebhookの連携。 編集されたセルの行と列の番号を取得する。 編集された氏名と日付を取得する。 当日を含めた一週間の日付データを取得しリストに格納する。 日付が当日を含めた一週間(8日間)の中に存在しているかを確認する。 セルの編集前の値と編集後の値を取得する。 Discordのwebhookを使って送信する。

                        Google Apps Scriptで出退勤の発報botを作った - Kuzunoha-NEのブログ
                      • 「Google Docs & Spreadsheets」に“Google関数”埋め込み機能など追加

                        Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

                        • GoogleスプレッドシートのデータをJSONで取得してみた

                          こんにちは、フロントエンドエンジニアのあつこです(ΦωΦ) 最近一段と寒くなってきましたが皆さんいかがお過しでしょうか。 私は寒さに弱いので、早速コートを出してきました。冬本番になったら何を着たらいいのだろう…… 先日GoogleスプレッドシートのデータをJSONで扱う機会があったのでここで、ちょっとまとめておきたいと思います。 もくじ 事の発端 Google Sheets APIとは 4ステップでデータを取得する JSON形式のデータをjQueryで整形する まとめ 事の発端 社内で運用しているチェックシートをもっと手軽にできないか、という要望があったのでチェックフォームを作りました。 チェック項目のデータはその他のものにも転用したい為、Googleスプレッドシートで管理しています。 イメージとしてはこんな感じ。 Googleスプレッドシートを選んだ具体的な理由はこちら。 wikiにWY

                            GoogleスプレッドシートのデータをJSONで取得してみた
                          • なぜGoogle SpreadSheetsの機能はライバルに劣るのか

                            iRowsが提供している「<a href="http://www.irows.com/" target="_blank">Online spreadsheet</a>」。これもJavaScriptでグラフを描画,マウス操作でグラフの位置や大きさを変更できる。グラフは立体表示も可能 Googleが2006年6月6日(現地時間),Web表計算サービス「Google SpreadSheets」のテスト公開を開始した(関連記事)。 記者にとってこのサービスは2つの点で意外だった。 ひとつめは,GoogleからWeb表計算サービスがこんなにも早く提供されたこと。GoogleがSun Microsystemsと提携した2005年10月,SunがOpenOffice.orgをオープンソース・ソフトウエアとして公開していることから,Googleの提携によってWebオフィス・ソフトが開発されるのではないかと

                              なぜGoogle SpreadSheetsの機能はライバルに劣るのか
                            • Google Spreadsheet

                              この機能は、Gemini for Google Workspace アドオンでご利用いただけます。

                                Google Spreadsheet
                              • ActiveResource の使い方(後編) : 一般の Web API にアクセスする - WebOS Goodies

                                漠然とカスタマイズ方法を書くのはなかなか難しいので、具体的な Web API を題材にして、そのためのカスタマイズ方法を順を追ってご紹介しようと思います。ここでは、「ActiveResource で Google Spreadsheets Data API にアクセスする」の GoogleSpreadsheets::List クラスとほぼ同じ機能を持つ ActiveResource モデル、 GoogleSpreadsheet クラスを作ってみようと思います。同じと言っても、実装は説明しやすいように簡略化してあります。完成版のソースは以下にあります。 http://webos-goodies.googlecode.com/svn/trunk/blog/articles/how_to_use_activeresource_3/gspreadsheets_resource.rb GoogleS

                                • 第2話 - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

                                  不条理にも程がある!そんな悲しいことがあっていいのか!つらい!つらすぎる! 裁量労働制という残業代がつかないシステムを知ったあの日の絶望も、終電を逃してタクシー代を自腹で払って家に帰ったあの日の虚しさも、この不条理とは比べようがない! 「GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」 おっさんはおれにその悲しすぎる事実を告げた。 たしかにおれは燃え尽きたのかも知れない。しかし燃え尽きてなおSpreadsheetsの中で生かされ、働かされるのか。 おっさんだってそうだ。飄々とふるまっているが、前職、いや前世ではおれと同じように理不尽に耐え、残業に耐え、生きて、そして絶望して死んだのだろう。しかしいまこうやって2人でExcelカラーのへんなタイツを着て、Excel風のタイル貼りの部屋で顔を合わせている。悲しい!あまりにも悲しい! なにが"Don't be

                                    第2話 - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
                                  • Googleドキュメントの便利なキーボードショートカット | G Mania - グーグルの便利な使い方

                                    Googleドキュメントの便利なキーボードショートカット 管理人 @ 7月 2日 08:01am Google ドキュメント Google Docs & Spreadsheetsにも便利なキーボードショートカットが用意されています。 覚えておくと便利です。 Google Docs & Spreadsheets ヘルプ センター – Are there any keyboard shortcuts I can use when working with my documents and spreadsheets?にて英語でショートカットが掲載されていますが、今回それを日本語に訳してみました。 こちらに、日本語版のチートシートが用意されています。 文書やスプレッドシート、プレゼンテーションの編集にキーボード ショートカットを使用できますか。 Tag: Googleドキュメント

                                    • Google スプレッドシートで「一行日記」を作ってみた - Qiita

                                      0.発端と主旨 昨年末の大晦日、1年のおさらいとして「毎月のイベント」をひとつずつ選出しようと思ったのですが、情報源が 「自身のSNSの投稿を遡る」 しかなく、選出から投稿までに結構な手間がかかりました。 今年はもっと楽にしたい! でも日記だとFacebookを遡るのと変わらない! そうだ、毎日のイベントと簡単な感想を1行ずつ記録していこう! ということで、Google スプレッドシートに「一行日記」を作ろうと思い立ちました。 当エントリは、その「一行日記」のベースを作る際に使った小技をまとめたものになります。 1セルの日付を変えるだけで1年分の日付と曜日が自動的に反映され、色付けされるように手を加えました。 行単位で条件付き書式を設定出来るようになると、リスト管理が一段と楽しくなるのでオススメです。 環境 Googleアカウントを取得しており、Google Driveにアクセス出来ること

                                        Google スプレッドシートで「一行日記」を作ってみた - Qiita
                                      • Google Spreadsheets and Python

                                        Products Communications Messaging Send and receive multichannel text and media messages in 180+ countries

                                          Google Spreadsheets and Python
                                        • Google スプレッドシートの最強ショートカット11選|お金管理編 | ライフハッカー・ジャパン

                                          オートSum: ALT+= 。オートSumは、予算作成用スプレッドシートには重要です。このショートカットを使うには、合計したいデータの隣の空のセルを選択します。次にALT+=を押すと、合計が出ます。フラッシュフィル: CTRL+E。このショートカットにより、検出パターンに合わせて列にデータを入力してくれます。表示させたいデータのパターンを入力し、次にCTRL+Eを押せばExcelが残りの列にデータを入力してくれます。同じ値を入力する: CTRL + Enter。最初のセルに数値を入力してオートフィルを使う代わりに、同じ値を入力したいセルをすべて選択し、値を入力して CTRL + Enterを押すと、選択したセルにその値が入力されます。セルの書式を変更する: CTRL+~。このショートカットにより、アクティブなワークシートのセルの書式と値の表示を変更できます。数式バーで個別にチェックするより

                                            Google スプレッドシートの最強ショートカット11選|お金管理編 | ライフハッカー・ジャパン
                                          • Google Visualization API 詳細、および Gadgets-in-Docs の作り方 - WebOS Goodies

                                            前回の Query Language の記事はたくさんの方に読んでいただけたようで、たいへん嬉しく思っております。とりあえず最もインパクトがあり、しかも他所ではあまり触れられていない機能ということで Query Language にネタを絞って書いたのですが、そのために Google Visualization API そのものや Gadgets-in-Docs について、きちんとご紹介できませんでした。 そこで、本日はそのあたりの補足も兼ねて、 Google Visualization API 全般についてご紹介しようと思います。 Google Docs 活用の参考にしていただければ幸いです。 Google Visualization API 概要 さて、まずは Google Visualization API 自体について、軽くご紹介しておきましょう。この API をひと言で言えば、「

                                            • ActiveResource で Google Spreadsheets Data API にアクセスする - WebOS Goodies

                                              WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。

                                              • 第1話 - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

                                                目が覚めたら白いタイル張りの部屋にいた。 どうなってるんだ。おぼえている限りでは23時過ぎたぐらいに明日配信のクリエイティブの入稿は終えて、先日やめた同僚の引き継ぎ案件のレポートをチェックしたらむちゃくちゃ。罫線は引いてないし多重参照ばっか。あげくページによっては集計値がべた書きしてある。「こんなブラックな仕事、私にはできません」とか言ってやがったがおれに言わせれば残業しないといけないのはExcelのスキルが低いからだ。 おれは違う。社内ではExcel職人として頼られている。頼られているがゆえに日中はどいつもこいつもわからないことがあったらググりもせずにおれのところにやってくる。つまりExcelが得意でも残業をしないといけないことになる。 いやExcelのことはいい。ここはどこなんだ。 頭を抱えていたらおっさんが部屋に入ってきた。上下緑色で白のでかい格子柄の全身タイツを着ている。きめえ。そ

                                                  第1話 - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
                                                • 外資系投資銀行のエクセル仕事術の作法をGoogleSpreadsheetsでやってみた - ミネムラ珈琲ブログ

                                                  スマートニュースのオウンドメディアの記事を読んで、「エクセルの鬼」熊野さんの話がむちゃくちゃ面白かったので本を買ってみた。 ビジネスエリートの「これはすごい!」を集めた 外資系投資銀行のエクセル仕事術???数字力が一気に高まる基本スキル 作者: 熊野整出版社/メーカー: ダイヤモンド社発売日: 2015/02/20メディア: 単行本(ソフトカバー)この商品を含むブログ (4件) を見る これはExcel本としてはかなり特殊な本だ。一切関数がでてこない。筆者が投資銀行で叩き込まれた正しく、そして見やすいExcelの作り方について解説されている。 見やすいExcelとはなんなのか、具体例としては以下のような表があったとする。 これをこのように整える。 実際のシートはこちら いろいろなポイントがある。それぞれのポイントの詳細、そしてそれになんの意味があるのかということは本を読んで欲しい。kind

                                                    外資系投資銀行のエクセル仕事術の作法をGoogleSpreadsheetsでやってみた - ミネムラ珈琲ブログ
                                                  • GoogleSpreadsheetsでQRコードをまとめて作成する - ミネムラ珈琲ブログ

                                                    仕事で急にQRコードが作りたくなった。開発中のスマートフォン版画面の共有とかそういうやつで、資料(GoogleDocument)にQRコード貼っておくと各自で勝手にQR読んで見てもらえて便利だということがわかった。 一方でいざ作ろうとするとちょっと尻込みする。リンクは出さないが、QRコードをさっと作ってくれるWEBページ公開しているところがいくつかある。 しかし取り扱いたいのは基本的に秘密のURL。個人サイトみたいなところでそういうURLを送信するのはかなり厳しい。信頼ができるサービスを利用したい。 そうするとGoogleChartAPIにたどり着く QR Codes  |  Infographics  |  Google Developers さほどコメントもないぐらい簡単でこういう感じで書くだけ。 https://chart.apis.google.com/chart?cht=qr&c

                                                      GoogleSpreadsheetsでQRコードをまとめて作成する - ミネムラ珈琲ブログ
                                                    • 転生したらスプレッドシートだった件

                                                      2020年6月22日紙版発売 2020年6月22日電子版発売 ミネムラコーヒー 著 A5判/256ページ 定価1,958円(本体1,780円+税10%) ISBN 978-4-297-11379-7 Gihyo Direct Amazon 楽天ブックス ヨドバシ.com 電子版 Gihyo Digital Publishing Amazon Kindle ブックライブ 楽天kobo honto この本の概要 『Googleスプレッドシートは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ』 異世界転生×Google Spreadsheets!? SNSで話題沸騰のITライトノベルがまさかの技術評論社から発売。 原作小説を大幅加筆修正しブラッシュアップし,『俺の部屋ごと異世界へ! ネットとAmazonの力で無双する』,『異世界チート開拓記』のイラストを手掛けた冬空 実氏による豪華イラスト&挿絵つ

                                                        転生したらスプレッドシートだった件
                                                      • Google Spreadsheets APIs and Tools - Google Code

                                                        How do I start? Get familiar with the Google Data APIs. Read the Google Spreadsheets Data API Developer's Guide. Refer to the Reference Guide as needed. Promote your finished application in the Solutions Marketplace. Featured Video What is the Spreadsheets Data API? The Google Spreadsheets Data API allows client applications to view and update Spreadsheets content in the form of Google Data API fe

                                                        • Google Spreadsheets のデータを簡単に表示できる「spreadsheetrenderer.js」を作りました - WebOS Goodies

                                                          WebOS Goodies へようこそ! WebOS はインターネットの未来形。あらゆる Web サイトが繋がり、共有し、協力して創り上げる、ひとつの巨大な情報システムです。そこでは、あらゆる情報がネットワーク上に蓄積され、我々はいつでも、どこからでも、多彩なデバイスを使ってそれらにアクセスできます。 WebOS Goodies は、さまざまな情報提供やツール開発を通して、そんな世界の実現に少しでも貢献するべく活動していきます。 約一ヶ月前に、フィードの内容を Web ページに表示する feedrenderer.js を公開しました。実はほぼ同時にもうひとつ、 Google Docs のスプレッドシートのデータを表示する「spreadsheetrenderer.js」も作っていたのですが、 DevFest でライトニング・トークやら Chrome OS 本の発売やらがあってほったらかしにな

                                                          • 第3話 初案件、というか初クエスト - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム

                                                            クエストの場所までは例の緑のロゴが描かれた軽自動車でグレーのトンネルをとおってやってきた。サイトウの運転で5分程度だった。このトンネルが何なのかと聞いたら「おれもよくわかんねえが、たぶん光ファイバーとかそういうやつだ」ってサイトウは言っていた。 トンネル脇に非常ドアみたいなものが並んでおり、おれとサイトウはそのうちひとつに入った。 畳ぐらいの大きさの長方形のタイル、というかセルが無限に並んでいる部屋だった。おいおいマジでこれSpreadsheetじゃねえか。 「ここがお前の初現場、といってもいつも研修に使ってる現場だ。緊張するこたあねえよ」 「クエスト?現場?どっちが正式名称なんですか?」 「おっとすまねえ、クエストが正式名称だ。現場っていうのは古巣のクセでな。お前みたいに広告屋出身のやつはよく案件って言ってるよ」 なるほど、workerたちは死んでも仕事が忘れられない社畜の集まりらしい。

                                                              第3話 初案件、というか初クエスト - 転生したらSpreadsheetだった件(ミネムラコーヒー) - カクヨム
                                                            • Spreadsheetsの社外コミュニティを作りたい - ミネムラ珈琲ブログ

                                                              こんにちは。ミネムラコーヒー(id:minemuracoffee)と申します。WEBサービスのディレクターを仕事にしています。*1 いつからだったか忘れたのですがExcelが好きです。アドテクまわりの仕事でなにかと社内でも業務基盤っぽいことをすることが多かったもので、いわゆるExcel職人です。 そこまで大したスキルでもないけれども、たいていどこに行っても小規模なフロア内では頼られる方という多いという自己評価があります。そのあたりの気持ちについてはこのエントリの中で示される過去の記事を読んで感じ取ってほしくて、読んだ上で「その程度か小童」と思われるあなた、僕を弟子にしてください。 2年半ほど前に今の会社に来てからは、エンジニア中心の組織なのでOfficeは共通言語ではなくなって、GoogleSpreadsheetsをメインに利用するようになりました。程なくsplitはじめとした独自関数に圧

                                                                Spreadsheetsの社外コミュニティを作りたい - ミネムラ珈琲ブログ
                                                              • 社内で使用しているツールのご紹介

                                                                みなさん、こんにちは。初めて記事を書かせていただきます、リブセンスの三輪と申します。 今回は、私たち事業推進部で利用している様々なツールについてご紹介したいと思います。 ツールを提供している企業が作成する導入事例の記事はよくありますが、利用者側の視点でまとめて紹介している例はあまりないかな…と思うので、ご参考にしていただけると嬉しいです。 ※本記事は直接「デジタルマーケティング」に関わるものではないですが、業務効率化などの観点からご参考にしていただければと思います。 ご紹介するツール ConfluenceHipChatGoogleSpreadsheets VS ExcelChocolateySublime Text 3 Confluenceオーストラリアに本社のあるアトラシアン社が提供する、いわゆる「社内Wiki」作成ツールです。→Confluence KPIなど重要度の高い情報から、社内

                                                                  社内で使用しているツールのご紹介
                                                                • GData APIでGoogleスプレッドシートを使う - ushidayの日記

                                                                  静岡Developers勉強会(SZD)で、Haskellの読書会をしている事は、何度かお伝えしているのですが、申し込みフォームに”Google Docsのスプレッドシート”を使用しています。 このスプレッドシートは、何処でも使えて、運営委員との共有、フォーム作成、結果の集計と非常に便利なのですが、登録する側からすると、特に受付返信メールなどがあるわけではないので、(メールアドレスの2重登録はして頂いていますが、チェック機能もないので余計に)「ちゃんと申し込めているか?入力項目が間違っていないか?」などが、不安になります。特に勉強会は、会場の関係上20名という人数制限を設けているので、参加者からすると余計にそうだと思います。 とは言うものの、そのままのスプレッドシートを公開する訳にもいきません。そこで”GData API”(Googleサービス用に用意されたAPI)を使って、勉強会の登録状

                                                                    GData APIでGoogleスプレッドシートを使う - ushidayの日記
                                                                  • Google Spreadsheetsに新機能

                                                                    招待なしで誰にでもスプレッドシートを公開できる機能や、OpenDocumentインポート・エクスポート対応などが追加された。 米Googleは9月21日、Webベースの表計算ソフト「Google Spreadsheets」に新機能が加わったことを公式ブログで明らかにした。 これらの新機能はユーザーからのフィードバックを基に、今月に入って追加されたもの。以下が追加された。 1つのセルに複数の行を書き込めるようになり、対応する通貨記号も増えた。 ほかのユーザーを招待する時に、GmailなどのGoogleアプリケーションのアドレス帳の電子メールアドレスに簡単にアクセスできるようになった。名前やメールアドレスを途中まで入力すると、アドレス帳から入力候補が表示される。 「Let anyone view」チェックボックスをオンにすると、ほかのユーザーを指定して招待しなくても、スプレッドシートのURLを

                                                                      Google Spreadsheetsに新機能
                                                                    • 転生したらSpreadsheetsがついに10万字を突破してカクヨムコン応募要項を満たすに至った - ミネムラ珈琲ブログ

                                                                      いますこしうるっとしているのでポエムを書く。 そもそも最初だけ読んだけど、その後どうなったの、というのを知りたい人は第2章の終わりまでの見どころ書いたこっちを見てください。 www.minemura-coffee.com それすらめんどくさいというネタ的消費に生きる人は17話(せーきひょーげん)だけ見てください。後半だけでいいです。 kakuyomu.jp それでまあ本題なんですけど転生したらSpreadsheetsだった件(転スプ)というのは極めてノリと勢いで書きはじめた小説でSpreadsheets/Excel AdventCalendar2018をどうやって埋めようかと11月の1ヶ月思い悩んだはてに、ギリギリになって酒飲んでる途中に思いついたアイデアをslackのDMで自分宛てに送りつけたのが原アイデア。 この思いつきが10万字を超える小説になったということが今思っても信じられない。

                                                                        転生したらSpreadsheetsがついに10万字を突破してカクヨムコン応募要項を満たすに至った - ミネムラ珈琲ブログ
                                                                      • 技術評論社、技術ライトノベル「転生したらSpreadsheetだった件」を刊行へ | スラド IT

                                                                        taka2曰く、 小説投稿サイト「カクヨム」に投稿されていた「転生したらSpreadsheetだった件」が、技術評論社から技術ライトノベルとして出版されるそうな。制作秘話がtweetされてる。 ちょっとさわりだけ読んだんですが、「GoogleSpreadsheetsは燃え尽きたExcel職人の魂で動いているんだ」「あっちで言い合いをしてるやつらな。ありゃあVLOOKUPかINDEXとMATCHの組み合わせのどっちがいいかの議論だな。まあ神学論争ってやつだ」とか、なかなかキてる。 1958円って価格は、ラノベとしては高くて買う気にならないんだけど、技術書としては、こんなもんかとホイっと買ってしまいそう。

                                                                        • GoogleAppsScriptでSQLライクにスプレッドシートを扱えるライブラリを作りました。 - Qiita

                                                                          SpreadSheetSQL ======================================== 現在既にこのライブラリはメンテナンスしていません。 Apache License 2.0で公開しているため、そのライセンスの範囲内で利用してください。 ======================================== GoogleAppsScript で GoogleSpreadSheets をDBとして扱う際に 取得、変更、削除に手間がかかっていたので、SQLっぽく記述できるライブラリを作りました。 Github: https://github.com/roana0229/spreadsheets-sql Document: https://script.google.com/macros/library/d/17p1ghyOkbWOhdE4bdBFhOXL07

                                                                            GoogleAppsScriptでSQLライクにスプレッドシートを扱えるライブラリを作りました。 - Qiita
                                                                          • 管理機能とかもう作りたくない時はGoogle Spreadsheetsに逃げる : やむにやまれず

                                                                            2009年12月12日23:14 by 山崎泰宏 管理機能とかもう作りたくない時はGoogle Spreadsheetsに逃げる カテゴリデザインネタ Tweet sparklegate Comment(1)Trackback(0) 応募フォームを作ったりアンケートを取ったり、その度にアプリケーションを開発するのは面倒なので、Google Spreadsheetsを使うことにした。 しかしどうもGoogle Formとか言うのは使いづらいし、もうちょっと何とかならんかなーと思ったので試作してみた。 こんな感じ ↑管理者は空っぽのSheetを開いてじっと見ています。 ↑利用者は管理者が設置したサイト上にあるこんなhtmlに適当な値を入れてSubmitします。Submit後、利用者は「ありがとうございました」ページを見て立ち去ることでしょう。 ↑管理者は、その値がシートにスポンと入るのを目撃し

                                                                              管理機能とかもう作りたくない時はGoogle Spreadsheetsに逃げる : やむにやまれず
                                                                            • Google Spreadsheets (Limited Test)

                                                                              Try out Google Spreadsheets. To try out Google Spreadsheets, click here.

                                                                              • RailsでGoogle Spreadsheetsをいい感じに使える+ActiveRecordとデータ同期とか - Qiita

                                                                                (追記) OAuth2認証に対応しました。 こういうの作ってます。 こういうスプレッドシートを用意しておく。 タイトルは何でもいい。idは必須。シートの名前は標準では[モデル名]_rows。 spreadsheet = GoogleSpreadsheets::Enhanced::Spreadsheet.find('0AtkgjSZyl3NLdERqdkdMZk01alFLWXZUZUtuNlcwN3c') # GET /feeds/spreadsheets/private/full/0AtkgjSZyl3NLdERqdkdMZk01alFLWXZUZUtuNlcwN3c HTTP/1.1 # Authorization: GoogleLogin auth=xxxx # Accept: application/atom+xml # Accept-Encoding: gzip;q=1.0,de

                                                                                  RailsでGoogle Spreadsheetsをいい感じに使える+ActiveRecordとデータ同期とか - Qiita
                                                                                • 日本語版Google Spreadsheetでガントチャート用Googleガジェット - KEINOSの日記(旧ブログ)

                                                                                  この記事は次のブログに引っ越しました。 https://blog.keinos.com/20100814_820■ガント・チャート用GoogleガジェットのURL http://www.viewpath.net/Website/Modules/Gantt.aspx?nocache 制作元:ViewPath [挿入]-[ガジェット...]-[カスタム...]-「独自ガジェットのURL」に上記のガジェットのURLを使えば、Googleガジェットを挿入できます。使い方は、下記。 ※スプレッドシートの新バージョンではガジェットを挿入出来ないので、旧バージョンに表示を戻す必要があります。(2010/08/14現在) ガント・チャートとは 「ガント・チャート」(GanttChart)とは、作業工程やスケジュールの進捗などを、直感的で分かりやすいように、グラフといったビジュアルで対外的に見せたい場合に使

                                                                                    日本語版Google Spreadsheetでガントチャート用Googleガジェット - KEINOSの日記(旧ブログ)