並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 30 件 / 30件

新着順 人気順

iOS9.3.2の検索結果1 - 30 件 / 30件

  • アップル、「iOS 9.3.2」を公開--セキュリティ上の問題などに対処

    Appleが、「iPhone」上の個人データへのアクセスを可能にするセキュリティ上の脆弱性を修正した。 この脆弱性を修正したソフトウェアアップデート「iOS 9.3.2」は、全世界のiPhoneおよび「iPad」に順次提供される。 これは「Siri」のデータ処理方法を悪用することで、ユーザーの連絡先や写真、テキストおよび画像メッセージ、電子メール、電話の設定にアクセスできてしまうという欠陥で、影響を受ける端末に物理的にアクセスできれば実行可能となっていた。 この脆弱性は4月に、それぞれ別に活動しているとみられる2人の研究者が最初に発見したものだが、Appleは発見者として「YouTube」ユーザーのvideosdebarraquito氏の名前を挙げている。 Appleは今回、計22件のセキュリティ情報を公開して数十件の脆弱性を修正した。そのなかには、アプリや画像などの悪意あるファイルを使っ

      アップル、「iOS 9.3.2」を公開--セキュリティ上の問題などに対処
    • Apple、「9.7インチiPad Pro」の文鎮化修正版「iOS 9.3.2」をリリース

      米Appleは6月2日(現地時間)、5月20日に予告していた「9.7インチiPad Pro」向けの修正版「iOS 9.3.2」をリリースした。 米9TO5Macなどによると、ビルドナンバーは「13F72」(問題のあったビルドは「13F69」)。まだiOS 9.3.2にアップデートしていなかった9.7インチiPad Proの場合はOTAでダウンロードできる。 既に文鎮化してしまっている場合はiTunesに接続して指示に従ってインストールする。 既に「13F69」をインストールして問題のない場合はOTAの通知が表示されないので、次のアップデート(iOS 9.3.3)までそのままで問題ないはずだが、iTunesに接続すれば「13F72」にアップデートできるという。 Appleのサポートサイトには同日、「Update your iPad Pro (9.7-inch) from iOS 9.3 or

        Apple、「9.7インチiPad Pro」の文鎮化修正版「iOS 9.3.2」をリリース
      • iOS9.3.2アップデートの不具合まとめ!iPad Proは要注意!! | MONOTIVE

        どうも、NINO(@fatherlog)です。 Appleは最新版のiOSアップデートである「iOS9.3.2」がリリースしました。 今回はマイナーアップデートであり、細かなバグ修正がメインのようです。 新しいiOSがリリースされると毎回気になる「アップデートによる不具合」 今回もTwitterでの反応など不具合関連の情報をまとめてみました! 「iOS9.3.2」リリースノート 今回アップデートされた内容は以下のとおり。 Bluetoothアクセサリの一部でiPhone SEにペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正 ”メール”を”メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題に対処 VoiceOverで声にAlexを使用している場合、デバイスが句読点や空白を読む時に

          iOS9.3.2アップデートの不具合まとめ!iPad Proは要注意!! | MONOTIVE
        • 9.7インチ「iPad Pro」、最新アップデート「iOS 9.3.2」で「文鎮化」するとの報告多数

          Appleは米国時間5月16日、モバイルプラットフォームのアップデート「iOS 9.3.2」をリリースし、いくつかのバグを修正したが、新しい9.7インチ版「iPad Pro」の所有者に影響を及ぼす新たな(そしてかなり深刻な)バグも追加してしまったようだ。 インターネット上には、Appleの「iPad」シリーズに加わったこの最新デバイスを今回のアップデートが「文鎮化(bricking)」してしまったとの報告があふれている。 影響を受けた一部のユーザーによると、文鎮化したiPadには「Error 56」のメッセージが表示され、「iTunes」を実行しているコンピュータにデバイスを接続するよう求められるという。残念ながら、接続しても問題は解決しないようだ。 「Error 56」に対するApple自身のアドバイスも漠然としていて効果がなく、影響を受けたユーザーに向けて、Appleサポートに連絡する

            9.7インチ「iPad Pro」、最新アップデート「iOS 9.3.2」で「文鎮化」するとの報告多数
          • 「9.7インチiPad Pro」の「iOS 9.3.2」更新問題、Appleが修正するとコメント

            米Appleが5月16日に配信した「iOS 9.3.2」のアップデートで一部の「9.7インチiPad Pro」が起動できなくなる問題について、Appleが20日(現地時間)、米iMoreに修正中であるとコメントした。 Appleの広報担当者がiMoreに対し「われわれは、少数のiPadに影響を与えている問題を修正している。この問題は、iOSのアップデートでエラーが表示されるというものだ。われわれは可能な限り迅速にアップデートをリリースする」と語った。 この問題についてはAppleのサポートフォーラムでも複数のユーザーが報告している。アップデートの途中で「エラー56」が表示されてiPadが起動できなくなり、いわゆる“文鎮化”するというものだ。 米MacRumorsによると、Appleは9.7インチiPad Pro向けのiOS 9.3.2アップデートを取り下げたという。現在、まだアップデートし

              「9.7インチiPad Pro」の「iOS 9.3.2」更新問題、Appleが修正するとコメント
            • 「iOS 9.3.2」配信開始──「9.7インチiPad Pro」でエラー56の報告あり

              米Appleは5月16日、「iOS 9.3.2」の配信を開始した。不具合およびセキュリティ関連の修正・改善が中心だ。アップデート用のファイルサイズはiPhone 6sが91.7MB。 通知画面の「詳しい情報」には表示されていないが、「低電力モード」でも「Night Shift」が使えるようになった。 その他の、Appleが告知している修正は以下の通り。 Bluetoothアクセサリの一部でiPhone SEにペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正 “メール”と“メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題に対処 VoiceOverで声にAlexを使用している場合、デバイスが句読点や空白を読む時に違う声に切り替える問題を修正 MDMサーバでカスタムB2B Appがイ

                「iOS 9.3.2」配信開始──「9.7インチiPad Pro」でエラー56の報告あり
              • アップル、「iOS 9.3.2」をリリース〜ゲームセンターの不具合などを修正

                アップルが、ソフトウェア・アップデート「iOS 9.3.2」の配信を開始しました。 このアップデートはバグの修正が中心で、新しい機能の追加はないようです。 リリースノートは次のとおり: Bluetoothアクセサリの一部でiPhone SEにペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正 “メール”と“メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題に対処 VoiceOverで声にAlexを使用している場合、デバイスが句読点や空白を読む時に違う声に切り替える問題を修正 MDMサーバでカスタムB2B Appがインストールできなかった問題を修正 リリースノートには含まれていませんが、Touch Arcadeによると、古くは1年ほど前から報告があるGame Centerの不具合も、

                  アップル、「iOS 9.3.2」をリリース〜ゲームセンターの不具合などを修正
                • iOS 9.3.2をSafari経由で脱獄するデモ動画Luca氏がを披露 | Will feel Tips

                  qwertyoruiopことLuca Todesco氏が、本日iOS 9.3.2のiPod touch 6GをMobile Safariを経由して脱獄する動画を紹介しました。 https://t.co/VW3w6qBsQi aarch64 9.3.2 jailbreakme demo — qwertyoruiop (@qwertyoruiopz) 2016年5月28日 iOS 4.3.3時代にハッカーのcomexがReleaseしたJailbreakMeを彷彿とさせるものとなっています。 動画を見ていただくと分かる通り、iPod touch 6GのiOS 9.3.2をMobile Safari経由で脱獄しているのが分かります。現在脱獄できるのは、Pangu9でのiOS 9.0.2とCPUが64bitのiOS 9.1までです。 参考:PanguよりiOS 9.1が脱獄できる「Pangu9」が

                    iOS 9.3.2をSafari経由で脱獄するデモ動画Luca氏がを披露 | Will feel Tips
                  • 最新アプデiOS 9.3.2とOS X 10.11.5、デザインが変わったiTunes12.4、配信開始

                    最新アプデiOS 9.3.2とOS X 10.11.5、デザインが変わったiTunes12.4、配信開始2016.05.17 10:29 塚本直樹 iTunesがわかりやすくなりました。 Appleは16日(現地時間)、新バージョンのOS X 10.11.5、iOS 9.3.2、watchOS 2.2.1、tvOS 9.2.1、それにデザインがリニューアルされたiTunes 12.4をリリースしました。ここではその中でも変更の大きかったiTunes 12.4の変更をご紹介します。 まずiTunes 12.4ではよりシンプルなデザインに変更されています。戻るや進むボタンでライブラリ、Apple Music、iTunes Store間を移動することも可能。またメディアピッカーではミュージックやムービー、テレビ番組が切り替えられます。 サイドバーでは曲をドラッグアンドドロップしてプレイリストに追

                      最新アプデiOS 9.3.2とOS X 10.11.5、デザインが変わったiTunes12.4、配信開始
                    • アップル、「iOS 9.3.2」を再リリース--9.7インチ「iPad Pro」文鎮化に対応

                      9.7インチ「iPad Pro」を所有するユーザーはようやく、タブレットが使えなくなる心配なく「iOS 9.3.2」をインストールできるようになった。 iOS 9.3.2をインストールすると同端末が「文鎮化(bricking)」して使えなくなるという報告を受けた直後に、AppleはiOS 9.3.2の配信を停止していた。使用不能になった「iPad」には、「iTunes」を実行するコンピュータに端末を接続するようにユーザーに求める「エラー56」のメッセージが表示されていた。 残念ながら、その指示に従っても問題は修正されなかった。 iOS 9.3.2の新しいバージョンであるビルド「13F72」は、ワイヤレスまたはiTunesを介してダウンロードできる。 ただし、iPad Proに新機能が追加されるとは期待しないでほしい。iOS 9.3.2は主にバグ修正のためのリリースだが、「Night Shi

                        アップル、「iOS 9.3.2」を再リリース--9.7インチ「iPad Pro」文鎮化に対応
                      • iOS 9.3.2提供開始。iPhone SEのBluetoothペアリング時の問題改善など

                          iOS 9.3.2提供開始。iPhone SEのBluetoothペアリング時の問題改善など
                        • iOS 9.3.2の「写真」アプリで画像を最大までズームできるバグ技

                          (11/07) コスパ最強となったM4 Mac miniを最安値で購入する方法 (11/05) 次のM3チップiPad Airは90Hzの固定リフレッシュレートのLCDディスプレイが搭載か (11/05) オーディオブック聴き放題Audibleが3ヶ月99円で利用できるキャンペーン!(12/6まで) (11/05) M5チップ搭載Vision Proが2025年に発売、低価格モデルは発売延期で2027年以降に (11/04) Amazon冬支度セール!Echo Buds 2やFire HD 8タブレット、防犯カメラRingなどが特価に(11/12まで) (11/03) M4 Maxのベンチマーク結果が公開、M3 Max比で最大24%もパフォーマンス向上 (11/03) 画像編集アプリのPixelmatorがApple傘下に、iOSやmacOSの標準アプリとして登場に期待 (11/03) M

                            iOS 9.3.2の「写真」アプリで画像を最大までズームできるバグ技
                          • Apple、iOS 9.3.2を再リリース。9.7インチiPad Proの文鎮化問題を修正

                            Apple、iOS 9.3.2を再リリース。9.7インチiPad Proの文鎮化問題を修正2016.06.03 13:10 塚本直樹 これで問題収束…かな? 一度はリリースされたものの、一部の9.7インチiPad Proがアップデート後に起動できなくなってしまう不具合(いわゆる文鎮化)が発見されていた「iOS 9.3.2」。Appleはこの問題を確認すると、9.7インチiPad Proへのアップデート配信を停止、一部メディアに向けて修正版のリリースを約束していました。そして本日いよいよ、その「修正版iOS 9.3.2」の配布が始まりました。ビルドナンバーは「13F72」。 問題の起きた9.7インチiPad ProはiTunes経由でアップデート可能です。また、すでに問題なくiOS 9.3.2が動作している9.7インチiPad Proはアップデートはできないようです(手元の端末で検証)。 再

                              Apple、iOS 9.3.2を再リリース。9.7インチiPad Proの文鎮化問題を修正
                            • 「iOS 9.3.2」で9.7インチ「iPad Pro」が文鎮化する問題、アップルが調査中

                              Appleは米国時間5月16日、モバイルプラットフォームのアップデート「iOS 9.3.2」をリリースしたが、その後まもなく9.7インチ版「iPad Pro」が「文鎮化(bricking)」してしまったとの報告が、オンラインのサポートフォーラムに相次いだ。アップデートのインストールを受けて文鎮化したiPadは動かなくなり、再起動もできないという。 影響を受けた多くのユーザーのデバイスには「Error 56」のメッセージが表示され、「iTunes」を実行しているコンピュータにデバイスを接続するよう求められるという。残念ながら、接続しても問題は解決しないようだ。 Appleは18日、米CNETに宛てた電子メールで、問題を調査中であることを認めた。 ソフトウェアをアップデートしたiPad端末の一部でエラーが発生しているという、少数の報告について調査している。iTunesに接続しても端末が復活しな

                                「iOS 9.3.2」で9.7インチ「iPad Pro」が文鎮化する問題、アップルが調査中
                              • アップルがiOS 9.3.2再リリース、9.7インチ版iPad Pro使用不能に対処

                                アップルは6月2日(現地時間)、9.7インチ版iPad Pro向けに修正版「iOS 9.3.2」(ビルド13F72)をリリースした。 iOS 9.3.2は5月16日に一度リリースされたもので、当初は一部の9.7インチ版iPad Proが起動できなくなる問題が含まれていた。その後、アップルが米メディアに対しこの問題についてコメント、アップデートの配信を取り下げた。 今回新たに配信されたバージョンは、Wi-FiまたはiTunesを介してダウンロードできる。なおiOS 9.3.2では、画面の色みを赤くすることでブルーライトを軽減するといわれる「Night Shift」、バッテリーマネジメント機能「Low Power Mode」(低電力モード)を同時に使用できるのが特徴だ。

                                  アップルがiOS 9.3.2再リリース、9.7インチ版iPad Pro使用不能に対処
                                • iOS9.3.2はiOS9.3.1よりも速いのか?動画で検証! - iPhone Mania

                                  リリースされたばかりのiOS9.3.2を使うと、iPhone6sの動作がどの程度、速くなるのかを検証した動画が公開されました。ごくわずかですが、iOS9.3.2のほうが動作が速くなっています。 iOS9.3.2とiOS9.3.1をiPhone6sで比較! 日本時間5月18日早朝に配信されたiOS9.3.2は、バグの修正のほかNight Shiftと省電力モードの同時使用が可能になったほか、セキュリティの改善やGame Centerのバグ修正などの不具合対応と比較的小規模なアップデートです。 YouTubeチャンネルiAppleBytesが、iOS9.3.2をインストールしたiPhone6sは、iOS9.3.1と比べてどの程度動作が速くなったかを検証した動画を公開しました。 iOS9.3.2はiOS9.3.1よりも高速化 テストは人間の手で行っているので、厳密なものではありませんが、起動やW

                                    iOS9.3.2はiOS9.3.1よりも速いのか?動画で検証! - iPhone Mania
                                  • 【動画】「iOS10 beta1」と「iOS9.3.2」を速度比較(iPhone5sの場合) - iPhone Mania

                                    時の移ろいの早さとは恐ろしいもので、iPhoneシリーズ初の2サイズ展開が実施されたiPhone6/6 Plusの発売から、あと3ヶ月ほどで2年が経とうとしています。 Appleは先般の開発者向けカンファレンスWWDC2016で、iOS10を発表しましたが、iPhone6/6 Plusユーザーも、(少し古い端末になり始めたという意味で)そろそろ基本ソフトの挙動に不安を抱き始めることでしょう。 ニュースメディア『iAppleBytes』が、iOS10とiOS9.3.2の動作比較をiPhone6上で実施しているのでご紹介します。 やはりiOS9.3.2の方がやや早め? すでに、iPhone5、iPhone5sでも同様の結果をご紹介してますが、やや旧式の機種では、iOS10よりも、iOS9.3.2の方が、全般的に挙動が良い結果になっています。もちろん、A8チップの搭載があるので、iPhone5や

                                      【動画】「iOS10 beta1」と「iOS9.3.2」を速度比較(iPhone5sの場合) - iPhone Mania
                                    • Apple、文鎮化問題が発生した9.7インチiPad Proに対するiOS 9.3.2の提供を一時中止 | スラド アップル

                                      Appleは20日、9.7インチiPad Proに対するiOS 9.3.2の提供を一時中止した(iMoreの記事、 Neowinの記事、 9to5Macの記事、 MacRumorsの記事)。 16日にリリースされたiOS 9.3.2では、9.7インチiPad Proの一部でアップデートによる文鎮化が発生していた。影響を受けた9.7インチiPad Proでは復元のためにiTunesへの接続を求めるメッセージが表示されるのだが、iTunesに接続するとエラー「56」が表示されて復元は行われないという。 今年初めにはTouch IDをAppleの正規サービス以外で交換した端末で、iOSをアップデートすると発生するエラー53が話題となったが、エラー56はまた別のハードウェア関係のエラーとされている。3月にリリースされたiOS 9.3では古いデバイスでアップデート後にアクティベーションできなくなる問

                                      • iOS9.3.2の評判・不具合は?アップデートしても大丈夫!? | にゅーすばんく

                                          iOS9.3.2の評判・不具合は?アップデートしても大丈夫!? | にゅーすばんく
                                        • iPad Proの文鎮化問題解決か、iPad Pro向けiOS 9.3.2が再リリース!

                                          どうもハンサムクロジです。 iPad Pro 9.7インチモデル向けiOS 9.3.2が再リリースされました。 以前リリースされたiOS 9.3.2は、iPad Pro 9.7インチモデルでアップデートを適用すると端末が文鎮化してしまう(起動しなくなる)問題が発生していました。 この問題を受けてAppleは、iPad Pro 9.7インチモデル向けiOS 9.3.2を非公開としましたが、今回再リリースされた新バージョンのiOS 9.3.2で問題は解決しているようです! 旧バージョンリリースから二週間で修正版が登場 最新版のiOS 9.3.2は、ビルドナンバーが「13F72」。こちらにアップデートすることで、正常にiPad Pro 9.7インチモデルも文鎮化することなく利用できるとのこと。 ちなみに、旧バージョンのビルドナンバーは「13F69」でした。ビルドナンバーは設定アプリの一般→情報か

                                            iPad Proの文鎮化問題解決か、iPad Pro向けiOS 9.3.2が再リリース!
                                          • iOS 9.3.2 iPad Proでエラー(2016年5月17日(火)掲載) - Yahoo!ニュース

                                            「iOS 9.3.2」配信開始──「9.7インチiPad Pro」でエラー56の報告あり 米Appleは5月16日、「iOS 9.3.2」の配信を開始した。不具合およびセキュリティ関連の修正・改善が中心だ。アップデート用のファイルサイズはiPhone 6sが91.7MB。(ITmedia Mobile) [記事全文]

                                              iOS 9.3.2 iPad Proでエラー(2016年5月17日(火)掲載) - Yahoo!ニュース
                                            • 【朗報】「Game Center」が起動しないバグ、iOS9.3.2で解決する見込み - iPhone Mania

                                              【朗報】「Game Center」が起動しないバグ、iOS9.3.2で解決する見込み 2016 4/09 iOS9.3で報告されていた「Game Center」アプリが起動しないバグについて、iOS9.3.2のベータ版では修正がなされていることが分かりました。 「Game Center」の不具合、ベータ版で修正か ニュースサイトTouchArcadeによると、先日発表されたiOS9.3.2のベータ版では、これまで確認されていた「Game Center」アプリを押すと画面がホワイトアウトする、「設定」から同アプリの項目をタップしても無反応といったバグが修正されているとのことです(下記動画参照)。 起動しないことにはスコアの記録が正常になされているかも分からず、ゲームをプレイするユーザーにとっては非常に深刻なバグだっただけに、もし事実であれば朗報と言えます。 また、今回のバグ修正は同サイトのフ

                                                【朗報】「Game Center」が起動しないバグ、iOS9.3.2で解決する見込み - iPhone Mania
                                              • Apple、9.7インチiPad Proで起こる「iOS 9.3.2」のアップデート問題に対応中

                                                Apple、9.7インチiPad Proで起こる「iOS 9.3.2」のアップデート問題に対応中2016.05.24 15:10 塚本直樹 最新バージョンが足踏み。 先日公開されたiOSの最新バージョン「iOS 9.3.2」。すぐさまアップデートしたいところですが、問題がひとつ。一部の9.7インチiPad Proでこのバージョンにアップデートしようとするとエラーが起こり、起動できなくなってしまう問題が報告されているんです。 これ対して、Appleが「できるだけ早急に問題を解決するアップデートを配信します」と海外サイトのiMoreにコメントを寄せています。 現在、iPadのソフトウェアアップデートの最中にエラーが発生するという、いくつかの報告を受けています。私たちはできるだけ早急に問題を解決するアップデートを配信します。また、レストアが不能になった場合にはAppleのサポートにご連絡ください

                                                  Apple、9.7インチiPad Proで起こる「iOS 9.3.2」のアップデート問題に対応中
                                                • Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 9.3.2」を提供開始!日本語かなキーボードや辞書機能などの不具合解消やセキュリティーアップデート : S-MAX

                                                  Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 9.3.2」を提供開始!日本語かなキーボードや辞書機能などの不具合解消やセキュリティーアップデート 2016年05月17日06:45 posted by memn0ck カテゴリiPhoneニュース・解説・コラム list AppleがiOS 9.3.2をリリース! Appleは16日(現地時間)、iPhoneやiPadなど向けプラットフォーム「iOS」の最新バージョン「iOS 9.3.2」を提供開始したとお知らせしています。 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題やメール・メッセージで日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレスが入力できなかった問題などの5つの不具合を修正しています。 なお、各仮想移動体通信事業者(MVNO)でも「mineo」などのau回線を用いたサービスも含めて引き続き利用でき

                                                    Apple、iPhoneやiPadなど向け最新プラットフォーム「iOS 9.3.2」を提供開始!日本語かなキーボードや辞書機能などの不具合解消やセキュリティーアップデート : S-MAX
                                                  • Apple、iPhone SEのBluetoothオーディオ品質問題や日本語かなキーボードなど複数の不具合を修正した「iOS 9.3.2」をリリース。

                                                    AppleがiPhone SEのBluetooth問題など複数の不具合を修正した「iOS 9.3.2」をリリースしています。詳細は以下から。 Appleは現地時間5月17日、iPhoneおよびiPad, iPod Touch向けに複数の不具合およびセキュリティの問題を修正した「iOS 9.3.2」をリリースしています。 iOS 9.3.2ではBluetoothアクセサリの一部で、iPhone SEにペアリングされた時に生じるオーディオの不具合や、辞書で項目を調べる時にうまく動かない問題など複数の不具合が修正されているそうです。 Bluetooth アクセサリの一部で iPhone SE にペアリングされた時に生じることがあるオーディオの品質の問題を修正 辞書で項目を調べる時にうまく動かないことがあった問題を修正 “メール”と”メッセージ”で日本語かなキーボードを使っている時にメールアドレス

                                                      Apple、iPhone SEのBluetoothオーディオ品質問題や日本語かなキーボードなど複数の不具合を修正した「iOS 9.3.2」をリリース。
                                                    • iOS9.3.2、適用で9.7インチiPad Proの一部を「文鎮化」させる不具合 - iPhone Mania

                                                      iOS9.3.2、適用で9.7インチiPad Proの一部を「文鎮化」させる不具合 2016 5/17 今朝未明に配信が始まったばかりのiOS9.3.2を9.7インチのiPad Proに適用しようとすると、起動できなくなるいわゆる「文鎮化」が一部端末で発生している模様です。 9.7インチiPad Pro、iOS9.3.2インストールで文鎮化か ニュースメディアMac Rumorsは、複数の読者からの報告として、配信が始まったばかりのiOS9.3.2をWi-Fi経由でインストールする途中で、9.7インチのiPad Proが再起動を繰り返す「文鎮化」が発生している、と報じています。 画面には、ケーブルでiTunesに接続するよう指示が出るものの、実際に接続しても状況に改善は見られないとのことです。 Guay! Apple acaba de sacar la versión 9.3.2 que

                                                        iOS9.3.2、適用で9.7インチiPad Proの一部を「文鎮化」させる不具合 - iPhone Mania
                                                      • 「iOS 9.3.2」へのアップデート時に9.7インチ版「iPad Pro」が文鎮化する不具合が発生か | 気になる、記になる…

                                                        「iOS 9.3.2」へのアップデート時に9.7インチ版「iPad Pro」が文鎮化する不具合が発生か 2016 5/17 本日、Appleより「iOS 9.3.2」が正式にリリースされましたが、MacRumorsによると、9.7インチ版「iPad Pro」を「iOS 9.3.2」にアップデートした複数のユーザーから、エラーが表示され正常にアップデート出来ない問題が報告されている事が分かりました。 問題はMacRumorsのフォーラムやTwitterなどで報告されており、同モデルをOTA(Over The Air)で「iOS 9.3.2」にアップデートすると、「エラー56」が表示され、iTunesに接続するよう促されるとのこと。 そして、その状態になった「iPad Pro」をiTunesで復元しようとしても、問題は解決されないそうです。 「エラー56」はハードウェアに問題がある場合に表示さ

                                                          「iOS 9.3.2」へのアップデート時に9.7インチ版「iPad Pro」が文鎮化する不具合が発生か | 気になる、記になる…
                                                        • iPhone 5sをiOS9.3.2に、とっととアップデートしてみたよ。 - shohei.info

                                                          こんにちは、ショウヘイです。 この前、私のiPhone 5sのiOS7.1.2を、iOS9.3.1にアップデートしました。 「これで私のiPhone 5sには、最新iOSが入っている!」 …と思っていたのですが、このたび最新のiOS9.3.2がリリースされました。 「iOS9.3.1からiOS9.3.2になったんだろ?どうせ、些細なアップデートなんだろ?不具合の修正だから、とっととアップデートするかな。」 …と考えた私は、とっととアップデートしました。 とっととアップデートして大丈夫なのか? 今回のiOS9.3.2のリリースは、不具合の修正ということらしいんで、私はとっととアップデートしてしまいました。 しかし、最新のiOSを入れると、場合によっては、かえって不具合が発生するということがあるみたいです。 今回のiOS9.3.2では、iPad Proの一部で不具合があるのだとか。 iphon

                                                            iPhone 5sをiOS9.3.2に、とっととアップデートしてみたよ。 - shohei.info
                                                          • OS X El Capitan 10.11.5やiOS 9.3.2には攻撃者がリモートコードを実行できてしまうStagefrightライクの脆弱性があるとしてCisco Talosチームが注意を呼びかけ。

                                                            AppleがOS X El Capitan v10.11.6およびiOS v9.3.3で悪意のある攻撃者がリモートコードを実行できてしまうStagefrightライクの脆弱性を複数修正したことが話題になっています。詳細は以下から。 Appleは昨日Mac/iOSデバイス向けにOS X El Capitan v10.11.6およびiOS v9.3.3をリリースしましたが、これらのOSで修正された画像ファイルのレンダリングに関する脆弱性5つが昨年7月にAndroidで確認されたStagefright脆弱性に似たクリティカルな不具合だとして話題になっています。 ImageIO Available for: OS X El Capitan v10.11 and later Impact: A remote attacker may be able to execute arbitrary code

                                                              OS X El Capitan 10.11.5やiOS 9.3.2には攻撃者がリモートコードを実行できてしまうStagefrightライクの脆弱性があるとしてCisco Talosチームが注意を呼びかけ。
                                                            • IIJmio、iOS9.3.2の動作確認端末公開~iOS9.3.1同様利用可能【0SIMもOKでした】 - こぼねみ

                                                              本日リリースされた「iOS 9.3.2」の動作確認結果をドコモ系MVNO IIJmioが公開しました。 動作確認端末 | IIJmio 結果として、従来同様、iPhone 6s/6s Plus、iPhone 6/6 Plus、iPhone SE/5s/5c/5、iPad Pro、iPad Air 2、iPad Air、iPad mini 4/3/2などiOS9.3.2に対応する全iOSデバイスで利用可能とのこと。 なお同社エンジニアのブログ「てくろぐ」の更新はまだのようです。 てくろぐ: IIJmio高速モバイル/D iOS別 iPhone・iPad動作状況 私は現在So-net「0 SIM(ゼロシム)」をSIMフリーのiPad mini2とiPhone5で使っています。0SIMはソネットから購入できますが、私が使用しているのは以前雑誌に付いていたデータ専用SIM(SMSなし)です。 どち

                                                                IIJmio、iOS9.3.2の動作確認端末公開~iOS9.3.1同様利用可能【0SIMもOKでした】 - こぼねみ
                                                              1