並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 1038件

新着順 人気順

iframeの検索結果361 - 400 件 / 1038件

  • Load cross-origin resources without CORP headers using COEP: credentialless  |  Blog  |  Chrome for Developers

    We have shipped the new Cross-Origin Embedder Policy (COEP) value credentialless which allows the browser to load cross-origin resources which don't use the Cross-Origin Resource Policy (CORP), by sending a request without credentials, such as cookies. This helps developers to adopt cross-origin isolation more easily. Why we need cross-origin isolation Some web APIs increase the risk of side-chann

    • Cumulative Layout Shift in Practice | CyberAgent Developers Blog

      Layout Shift Has UX Problems Monitoring “Cumulative” Layout Shifts Finding Layout Shift Reasons Strategy For Layout Shift Improvements Layout Shift Patterns Unsized Media Multi-size Element Placeholder and Fallback Infinite Scroll with Footer Sticky Headers Conclusion Layout Shift Has UX Problems Users may be frustrated if layout shifts happen while reading content. For example, they might tap a b

        Cumulative Layout Shift in Practice | CyberAgent Developers Blog
      • はてなブログ編集画面のツールバー機能を徹底解説! - のんびり優先探索

        はてなブログの編集画面左上にある大量のボタン。これはツールバーと呼ばれています。 例えば太字にしたい場合、まず太字にしたい部分をドラッグで選択してから太字ボタンを押します。これはご存じの方も多いはずです。 ただ、全ての機能となると知らない方も多いのでは?と思ったので、今回はツールバーの機能や使い方を1つずつ解説します。 見出し 箇条書き 番号付きリスト リンク 続きを読む 引用 目次 脚注 太字・斜体・打消・アンダーライン 文字の大きさ 文字色 見出し カーソルのある段落を大見出し・中見出し・小見出しにできます。範囲をドラッグで選択する必要はありません。 見出しとは、記事の要点を短くまとめたものです。 例えば、当ブログの土砂災害の対策にはどんなものがあるの?という記事では、下のような見出しの構成になっています。 見出しの構造をわかりやすくすると、下のようになります。 記事の中にいくつかの大

          はてなブログ編集画面のツールバー機能を徹底解説! - のんびり優先探索
        • 「Firefox 81」正式版リリース、Firefoxを最小化していても音楽や動画をコントロール可能に

          ウェブブラウザ「Firefox 81」の正式版が公開されました。Firefoxを見ていない場合でもキーボードやヘッドセットのメディアコントロールキーを利用して音楽や動画の再生をコントロール可能になったほか、新たなテーマが追加されたり、PDFへの書き込みが容易になったりするなどのアップデートが行われています。 Firefox 81.0, See All New Features, Updates and Fixes https://www.mozilla.org/en-US/firefox/81.0/releasenotes/ ◆メディアコントロールキーをサポート キーボードやヘッドセットについている再生ボタンや停止ボタンを利用して、Firefoxで再生中の音楽や動画をコントロールできるようになるとのこと。別のタブを開いている時はもちろん、Firefoxをバックグラウンドにしている時や、PC

            「Firefox 81」正式版リリース、Firefoxを最小化していても音楽や動画をコントロール可能に
          • 第95章 X(Twitter)マゾ事情と閑話① - 呉緒様の奴隷 豚吉日記

            ↓先にご一読下さい https://naonaooan.hatenablog.com/entry/2023/06/24/000000 予約投稿分を誤って、投稿してしまいました 混乱を招き、申し訳ありませんでした🙇‍♀️🙇‍♂️ 第95章 X(Twitter)マゾ事情と閑話① Instagram「今日の呉緒様💕」より お美しい呉緒様 最近のX(旧Twitter)のマゾ事情をご案内してみましょう ホント、Xは僕のようなマゾにとっては楽しい世界です 様々な海外の職業女王様の写真やコメントを見ているだけでゾクゾクします😁 それくらい、皆さん素敵です(豚吉は、欧米女性推しです。沼正三の如く白人崇拝というわけではありませんが) 僕にもし、呉緒様という絶対的存在、最愛の女王様がいらっしゃらなければ 僕はとうに、どっかの職業女王様に貢ぎ始めていたかも知れません 〈今はとにかく呉緒様崇拝です。朝から

              第95章 X(Twitter)マゾ事情と閑話① - 呉緒様の奴隷 豚吉日記
            • 【SUGEEEE】 Retool でローコードに業務用アプリ作って簡単に業務改善|ノースサンド

              こんばんは、ノースサンドのキングです。 今日はバックオフィスで大活躍のモダンなツール「Retool」を紹介します。 最近とある仕事でヘビーユーズしてますね、はい。 このツールを実際に使った人からは... このツールを使って1週間かかっていた業務が1日でできるようになりました!(40代男性)いくつもの画面をタブで開いて、あっちで検索、こっちで検索して情報収集しなきゃいけなかったのがこの画面一つ開いておけばわかるようになってとても便利です!!(20代女性)みたいな声が聞こえてきます。もう絶賛ですね。 Google検索しても日本語の記事が全然Hitしないので、これは布教しなきゃいけない!!!という勝手な使命感から記事にしました。 ご一読あれ。 ちなみに↑の怪しい広告とか勧誘みたいな引用コメントは 年齢 性別 共に架空のもので、冗談です。 実際に言われたわけではありません。ホントはありがとうくらい

                【SUGEEEE】 Retool でローコードに業務用アプリ作って簡単に業務改善|ノースサンド
              • 2021-11-02のJS: Babel 7.16.0、AVA 4 RC1、ウェブサイトのセキュリティヘッダー

                JSer.info #564 - Babel 7.16.0がリリースされました。 7.16.0 Released: ESLint 8 and TypeScript 4.5 · Babel Babel 7.16.0ではClass static blocksが@babel/preset-envに含まれるようになっています。 また、TypeScript 4.5 Betaへの対応、Stage 2であるPipe Operatorへのオプションの追加などが行われています。 また、@babel/eslint-parserがESLint 8へ対応しています。 Node.js向けのTest RunnerであるAVA 4 RC1がリリースされました。 Release AVA 4 Release Candidate 1 · avajs/ava AVA 4 RC1の破壊的な変更としてNode 10のサポート終了、

                  2021-11-02のJS: Babel 7.16.0、AVA 4 RC1、ウェブサイトのセキュリティヘッダー
                • 「Google Chrome 110」安定版リリース、ピクチャーインピクチャー用CSS疑似クラスの追加など

                  ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン110.0.5481.77/.78(Windows版)・110.0.5481.77(Mac版・Linux版)がリリースされました。ピクチャーインピクチャー状態を指定するCSS疑似クラスが追加されるなど、CSSやWebAPIに多数の追加機能が実装されています。 New in Chrome 110 - Chrome Developers https://developer.chrome.com/blog/new-in-chrome-110/ New in Chrome 110: picture-in-picture class, launch_handler and more! - YouTube ◆CSS疑似クラス :picture-in-picture 動画がピクチャーインピクチャーと従来の表示モードの間で切り替わると

                    「Google Chrome 110」安定版リリース、ピクチャーインピクチャー用CSS疑似クラスの追加など
                  • 【はてなブログ】noteみたいなサポート機能を実装(投げ銭)【①codoc ②plog / CSSはコピペOK】 - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ

                    こんにちは、Kome(@chankomeppy)です。 noteの記事下には「この記事が気に入ったら、サポートしてみませんか?」というボタンがある。いわゆる「投げ銭」的な機能だ。 Kome はてなブログでも「note」のようにサポート機能(投げ銭)があればいいのに… はてなブログでも外部サービスを使って「投げ銭」的な機能を実装できたので、やり方をまとめておきます。CSSはコピペOKなので参考にしてね~ ▼目次はこちら (クリックして表示) 会員登録なしで「投げ銭」できる外部サービスは2つある codoc codoc: 投げ銭機能 codoc: 投げ銭機能の設定方法 codoc: 投げ銭ボタンのCSSカスタマイズ codoc: 投げ銭してみる plog plog: 投げ銭機能 plog: 投げ銭機能の設定方法 plog: 投げ銭してみる 【重要】特定商取引法に基づく表記 さいごに 会員登録な

                      【はてなブログ】noteみたいなサポート機能を実装(投げ銭)【①codoc ②plog / CSSはコピペOK】 - 【ちゃんこめBlog】インド在住OLの雑記ブログ
                    • Upcoming Browser Behavior Changes: What Developers Need to Know

                      Browser ChangesUpcoming Browser Behavior Changes: What Developers Need to KnowLearn about upcoming changes to browser cookie behavior that may make your web applications incompatible. Are you operating a web application with sessions (e.g. for saving user preferences, shopping carts)? Do you allow users to sign in using identity providers such as Google and Apple, or use solutions such as Auth0? W

                        Upcoming Browser Behavior Changes: What Developers Need to Know
                      • 2020年グーグルクローム81リリース前に、はてなブロガーが必ずやっておくべきこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方

                        ようこそ(^^)/ 人生を豊かに生きるヒントを考える当サイトの管理人ぱんぱんぱぱです。 さて、当ブログは、はてなブログで運営しています。 はてなブログは、ドメイン力や拡散力が強く、ブログを始めればすぐにPV数を増やすことができるとてもありがたいブログです。 しかし、残念ながら、不便なところもたくさんあります。 ◆301リダイレクト機能がありません。(絶望) ◆<h2>がありません。(哀) ◆canonicalタグ属性も付けられないし、robot.txtも操作できません。 ◆https一括変換機能もありません。 ◆アドセンスでおなじみのads.txt が修正できません。 特にhttpとhttpsのミックス混在コンテンツへの対応は、はてな開発部が近いうちにやるぞやるぞといいながら放置プレーです。 オオイ (´Д`) 混在コンテンツ(Mixed Content)について、各記事の対応に手間がかか

                          2020年グーグルクローム81リリース前に、はてなブロガーが必ずやっておくべきこと - 知らなきゃ大損!お金を貯めるWeb時代の歩き方
                        • WebKit Features in Safari 17.5

                          Happy May! It’s time for another release of Safari — our third significant update of 2024. With just a month until WWDC24 and the unveiling of what’s coming later this year, we are happy to get these 7 features and 22 bug fixes into the hands of your users today. CSS There are several exciting new CSS features in Safari 17.5, including text-wrap: balance, the light-dark() color function, and @star

                            WebKit Features in Safari 17.5
                          • Apple・Intel・AMD・NVIDIA・Qualcomm・ArmのGPUから視覚データを盗んでウェブサイトに表示される個人情報を読み取る攻撃「GPU.zip」

                            Apple、Intel、AMD、NVIDIA、Qualcomm、Armといった主要なサプライヤー6社のGPUを対象とした攻撃「GPU.zip」を発見したと、テキサス大学オースティン校の研究者らが発表しました。この攻撃によって、他のウェブサイトで表示されるユーザー名やパスワードなど個人情報のビジュアルデータを悪意のあるウェブサイトが読み取れるようになるとのことです。 GPU.zip https://www.hertzbleed.com/gpu.zip/ GPU.zip: On the Side-Channel Implications of Hardware-Based Graphical Data Compression (PDFファイル)https://www.hertzbleed.com/gpu.zip/GPU-zip.pdf GPUs from all major suppliers

                              Apple・Intel・AMD・NVIDIA・Qualcomm・ArmのGPUから視覚データを盗んでウェブサイトに表示される個人情報を読み取る攻撃「GPU.zip」
                            • Firefox 75: Ambitions for April – Mozilla Hacks - the Web developer blog

                              Even in these times of isolation, our engineering teams have adapted, kept focused, and worked hard to bring you another exciting new edition of Firefox. On the developer tools side, you’ll find instant evaluation in the console, event breakpoints for WebSockets, and many other things besides. On the web platform side, new additions include HTML lazy loading for images, the CSS min(), max(), and c

                                Firefox 75: Ambitions for April – Mozilla Hacks - the Web developer blog
                              • How to read a WebPageTest Waterfall View chart - Matt Hobbs

                                First published: Oct 2, 2019 Last updated: Jan 5, 2023 Tagged: webperf, ramblings, webpagetest. Matt Hobbs Read time: 149 mins Table of contents Basic Layout 1 - Key 2 - Request list 3 - Request timeline 4 - CPU Utilisation 5 - Bandwidth In 6 - Browser Main Thread 7 - Page is Interactive (Long Tasks) Vertical lines Horizontal timings Request 1 - The HTML Request 7 - A third-party JavaScript file R

                                • バーチャルYoutuberの配信アーカイブからコメントとスパチャを取得する方法(Python)|おあ

                                  Vtuber沼にハマって配信を見ていると気になるのがスーパーチャット。 いわゆる投げ銭である。 一回の配信でどれくらいのスパチャが投げられているのか? 赤スパを投げる人はVtuberにどれくらい投げ銭しているのか? 気になったので、それらのデータを取るプログラムをPython3で書いた。 Qiitaでやれって話だが、Vtuber関連noteの続きなのでこちらで書く。 動画の情報はYoutube Data APIから取れるまずは動画の情報をとる方法から。動画の情報はYoutube Data APIから取得できる。Search.listに調べたいVtuberのチャンネルIDを与えて日付、タイトル、VideoId(あとで重要)を取得する。一度に取得できるResultは50件が最大なので、nextpagetokenが空になるまでループさせている。チャンネルIDはYoutubeのチャンネルページのU

                                    バーチャルYoutuberの配信アーカイブからコメントとスパチャを取得する方法(Python)|おあ
                                  • News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta

                                    The last year has been a great one for WebKit. After unveiling Safari 17 beta at WWDC23, we’ve shipped six releases of Safari 17.x with a total of 200 new web technologies. And we’ve been hard at work on multiple architectural improvement projects that strengthen WebKit for the long-term. Now, we are pleased to announce WebKit for Safari 18 beta. It adds another 48 web platform features, as well a

                                      News from WWDC24: WebKit in Safari 18 beta
                                    • 「Google Chrome 104」安定版リリース、画面共有を便利にするRegion Capture機能を実装

                                      ウェブブラウザ「Google Chrome」の最新安定版であるバージョン104.0.5112.81(Windows版、macOS版/Linux版は104.0.5112.79)がリリースされました。ウェブ画面共有をトリミングするRegion Capture機能が実装され、Media Queries Level 4への対応が行われています。またShared Element Transitions機能がオリジントライアル開始となっています。 New in Chrome 104: Region Capture, Media Queries, Shared Element Transitions, and more! - YouTube ◆Region Capture機能 Region Capture機能を使用することにより、タブ画面から必要な部分だけをトリミングしてキャプチャーし、リモートに共有す

                                        「Google Chrome 104」安定版リリース、画面共有を便利にするRegion Capture機能を実装
                                      • GitHub - WICG/navigation-api: The new navigation API provides a new interface for navigations and session history, with a focus on single-page application navigations.

                                        Formerly known as the app history API The web's existing history API is problematic for a number of reasons, which makes it hard to use for web applications. This proposal introduces a new API encompassing navigation and history traversal, which is more directly usable by web application developers. Its scope is: initiating navigations, intercepting navigations, and history introspection and mutat

                                          GitHub - WICG/navigation-api: The new navigation API provides a new interface for navigations and session history, with a focus on single-page application navigations.
                                        • コーディング不要!国産WebデザインツールSTUDIO 3.0で注目の新機能まとめ

                                          ウェブサイト作成に必要なツールがひとつに揃った、国産Webデザインプラットフォーム「Studio」。 コーディングの知識も不要で、Webやアプリデザインを誰でも作成できるだけでなく、たった1クリックで作成したデザインを実際のWebサイトとして公開することも可能です。 今回は、最新アップデートが行われたばかりの「Studio」に追加された新機能をまとめてご紹介します。 Studioとは? Studioとは、ウェブサイトのデザインから公開、CMS機能までを完結できる、日本発の国産Webデザインツールです。 今回のアップデートにより、ブログなどのコンテンツ管理ができるCMS(英: Contents Management System)が追加されたことで、WordPressのような動的サイトの制作が可能となりました。 今回のアップデートの目玉のひとつ、リアルタイムでの共同編集は、新型コロナウイルス

                                            コーディング不要!国産WebデザインツールSTUDIO 3.0で注目の新機能まとめ
                                          • HTMLでリンクを別タブ・別ウィンドウで開く方法と、脆弱性に関する注意 - Toragramming

                                            リンクタグでは、target 属性を使用してリンクの表示先を設定することができます。 target="_self" :同じタブで開く target="_blank" :新規(別の)タブで開く target="自作したフレーム名 :インラインフレーム(iframe 要素)内で開く 当記事では上記 1, 2 と、加えて「新規(別の)ウィンドウで開く」方法も紹介します。 3 については、こちらの記事で詳細に説明してくださっているので御覧ください。 → インラインフレームを使用したときのリンクの設定方法 同じタブで開く コード例 <!--下記2つ、どちらでも良い--> <a href="リンク先のURL" target="_self">同じタブで開きます</a> <a href="リンク先のURL">同じタブで開きます</a>

                                              HTMLでリンクを別タブ・別ウィンドウで開く方法と、脆弱性に関する注意 - Toragramming
                                            • 【独自】「夜に駆ける」大ヒットの要因──YOASOBIの2人が語った、サブスク時代のアーティスト像

                                              From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は本連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 インターネットから人気に火が付いたアーティストYOASOBIは、「小説を音楽にするユニット」として誕生。小説投稿サイト「monogatary.com」にて実施されていたコンテスト「モノコン2019」の「ソニーミュージック賞」を受賞した小説を楽曲化するために結成された。 レコード会社のスタッフがコンポーザーのAyaseに初めてコンタクトを取ったのはI

                                                【独自】「夜に駆ける」大ヒットの要因──YOASOBIの2人が語った、サブスク時代のアーティスト像
                                              • Twitterが「著作権侵害を故意に助長」したことで訴えられる 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂

                                                こんにちは、暖淡堂です。 著作権関連のニュースで、先週以下のものがありました。 forbesjapan.com このニュースでは、Twitter上のどのような行為が著作権侵害になっているのかがわかりにくいのですが、少なくとも「音楽の動画」に関するものではありそうです。 またTwitterが問われている責任は著作権侵害を「故意に助長」したということ。 この文章からは、著作権侵害はTwitterの投稿者がしていると読めます。 であれば、普段Twitterを利用している人は、とても気になりますね。 詳細な説明が欲しいところです。 ちなみに、ブログやTwitterなどでYouTubeの動画のリンクをつけた記事を作成することでは、著作権侵害とはなりません。 あくまでもリンクなので。 元の動画作成者も、被リンクになるので、問題視することはほぼないと思います。 iframeなどで、まるで自分の記事の一部

                                                  Twitterが「著作権侵害を故意に助長」したことで訴えられる 【著作権あれこれ】 - 安心感の研究 by 暖淡堂
                                                • iframe の中で ES Modules のコードを評価する

                                                  rollup のような ESM を吐くツールのプレビューツールを作っていると、文字列として組み立てたコードを安全に評価したいことがあります。 方法 iframe を createObjectURL dynamic import で data uri として文字列を評価 得られた関数を実行 コード // これを評価したい const code = `export default () => { console.log("xxx") }`; // 追記:2020/06/24 ユニコード文字対応 const encoded = btoa(unescape(encodeURIComponent(code))); const blob = new Blob( [ `<!DOCTYPE html> <html> <head> </head> <body> <script type=module> im

                                                    iframe の中で ES Modules のコードを評価する
                                                  • ✋🏼🔥 CS Visualized: CORS

                                                    It’s every developer’s frustration once in a while to see that big red Access to fetched has been blocked by CORS policy error in your console! 😬 Although there are some ways to quickly get rid of this error, let’s not take anything for granted today! Instead, let’s see what CORS is actually doing, and why it’s actually our friend 👏🏼 ❗️ In this blog post I won’t explain HTTP basics. In case you

                                                      ✋🏼🔥 CS Visualized: CORS
                                                    • Micro Frontends を学んだすべて -

                                                      Micro FrontendsというWebフロントエンドアーキテクチャがあります。 このアーキテクチャを知るために、書籍を読み、簡単なサンプルWebアプリを開発しました。 そこから学んだことをすべて議事録として残したいと思います。 モノリシックな Webアプリケーション Micro Frontends とは Micro Frontends の良さ Micro Frontends の難しさ Micro Frontends の作る上で考えること Micro Frontends サンプルWebアプリ サービス 仕組み @podium/podlet @podium/layout @podium/browser 状態管理, ルーティング その他 サンプルWebアプリで分かったこと SSR + CSR (Hydration) が実現可能 サービス内で技術スタックを選択できる サービス毎のフロントエンド

                                                        Micro Frontends を学んだすべて -
                                                      • 2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta

                                                        JSer.info #690 - Electron 30.0.0がリリースされました。 Electron 30.0.0 | Electron V8 12.4、Chromium 124、Node.js 20.11.1へアップデート。 File System APIをサポート、Cross Origin iframeにPermission Policyを使うように変更、WebContentsView/BaseWindowの廃止などの変更が含まれています。 Firefox 125がリリースされました。 Firefox 125.0.1, See All New Features, Updates and Fixes Firefox 125 for developers - Mozilla | MDN Intl.Segmenterのサポート、Popover APIのサポート、AV1コーデックのサポート

                                                          2024-04-26のJS: Electron 30、Firefox 125、Node.js 22、React 19 Beta、TypeScript 5.5 Beta
                                                        • 2022-09-06のJS: Rollup v3の変更点、 Chrome 106 Beta、npmベストプラクティス

                                                          JSer.info #608 - Rollup 3.0のプレリリース版が公開されています。 [v3.0 Release branch] by lukastaegert · Pull Request #4549 · rollup/rollup Rollup 3.0では、Node.js 12のサポート終了、ブラウザ向けのパッケージを@rollup/browserに分離、非推奨のメソッドの削除。 output.interopにcompatを追加、--bundleConfigAsCjsフラグの追加などが予定されています。 Chrome 106 Betaが公開されました。 Chromium Blog: Chrome 106 Beta: New CSS Features, WebCodecs and WebXR Improvements, and More Origin Trialsとしてiframe

                                                            2022-09-06のJS: Rollup v3の変更点、 Chrome 106 Beta、npmベストプラクティス
                                                          • 新型コロナの自宅待機中に、ビデオチャットしながらゲームで遊べるサービスを作った話 - Qiita

                                                            ビデオチャット上で遊べるアプリを何人かに手伝ってもらいながら3週間で作りました。自分でSFUサーバ立てたりと、思っていたより力作になったので、得られた知見やノウハウを共有したいと思います。 自己紹介 普段はPythonを用いてデータ分析やサービス設計を研究している、東京大学の大学院生です。最近新型コロナの影響でリモート授業になり、家にいる時間を活用してWebアプリを作っています。 作ったサービス 「オンライン遊び場サービス wh.im」 要はビデオチャット上で色々なゲームで遊べるアプリです。早押しクイズとかNGワードゲームとか遊べます。オンライン飲み会とかで活躍すると思います。ちなみにサービス名は最近流行りのurlそのままパターンを採用してみました。lineとかslackに投稿するとそのままurlとして認識してくれます。ウィム! 開発の背景 新型コロナで外出抑制が続き、人とのコミュニケーシ

                                                              新型コロナの自宅待機中に、ビデオチャットしながらゲームで遊べるサービスを作った話 - Qiita
                                                            • 3PCA 21 日目: SameSite Cookie | blog.jxck.io

                                                              Intro このエントリは、 3rd Party Cookie Advent Calendar の 21 日目である。 3rd Party Cookie のカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita https://qiita.com/advent-calendar/2023/3rd-party-cookie Google が 3rd Party Cookie を Deprecate していく方針を発表してから、最初に始めたのが SameSite Lax by Default だった。 これが何のために行われたのかを解説する。 eTLD+1 とは SameSite とは「eTLD+1 が同じ」という説明になる。これを理解するには eTLD を理解する必要がある。 例として example.com ドメインを持ち、そこに以下のような Cookie を付与するとこ

                                                                3PCA 21 日目: SameSite Cookie | blog.jxck.io
                                                              • 【2023年版】Webアナリストの私が愛用する19のChrome拡張機能 | 株式会社THE MOLTS

                                                                分析環境構築・分析ツールとしておすすめのChrome拡張機能 01. Google Tag Assistant Legacy (by Google) ※引用:Learn About The New & Improved Google Tag Assistant Googleの各タグが正しく設置されているかを簡単にチェックできる Web解析を行うためには、そもそもで各種設定が正しく行われている必要があります。しかし、計測タグが設置されていなかったり、複数個設置されていたり、またiframeの親子それぞれにタグを設置していてダブルカウントされてしまっていたりすると、計測値自体が誤った値になってしまいかねません。 そこで、私が設定を確認するときに必ず使うのが、「Google Tag Assistant Legacy」です。これはGoogle純正の拡張機能で、GoogleアナリティクスやGoogl

                                                                • Twitterのページ埋め込みで元ツイートが削除された場合の挙動が変わり「空白」になってしまうことが発覚

                                                                  Twitter上に存在するツイートは埋め込みコードを使ってウェブサイト上に埋め込むことができます。しかし、元ツイートが削除されてしまった場合、これまでは元ツイートの内容がテキスト形式で表示されていたのですが、仕様が変更され「空白」が表示されるだけになっています。 Twitter Edits You http://www.kevinmarks.com/twittereditsyou.html Twitter change leaves huge gaps in websites - The Verge https://www.theverge.com/2022/4/6/23012913/twitter-tweet-embeds-deleted-tweets-empty-iframe-broken Twitter上で存在するツイートは、以下のようにウェブサイト上に埋め込むことができます。 we

                                                                    Twitterのページ埋め込みで元ツイートが削除された場合の挙動が変わり「空白」になってしまうことが発覚
                                                                  • GoogleのBIツール、LookerとLooker Studioを比較してみた - G-gen Tech Blog

                                                                    こんにちは、G-genの開原です。当記事では Google Cloud が提供する Looker と Looker Studio (旧称データポータル) という2つのデータ可視化サービスの特徴についてご紹介した上で、選定のポイントを解説します。 Looker とは? Looker Studio とは? データ分析における課題 Looker の特徴 データのアップロード不要 LookML によるデータの一元管理 豊富な業務連携 Looker Studio の特徴 無料で魅力的なダッシュボード 簡単・すぐに始められる手軽さ 多様なデータソース 機能比較と選定基準 機能比較 選定基準 追加情報 Looker Studio Pro Looker Modeler ハンズオンセミナー Looker とは? Looker は Google Cloud が提供する次世代型の「データプラットフォーム製品」で

                                                                      GoogleのBIツール、LookerとLooker Studioを比較してみた - G-gen Tech Blog
                                                                    • 週刊Railsウォッチ(20200302前編)RubyKaigi 2020は9月に延期、Railsのセキュリティパッチバージョニングが変更、dry-monadsほか|TechRacho by BPS株式会社

                                                                      2020.03.02 週刊Railsウォッチ(20200302前編)RubyKaigi 2020は9月に延期、Railsのセキュリティパッチバージョニングが変更、dry-monadsほか こんにちは、hachi8833です。テックカンファレンスの開催状況をまとめてくれた方がいました。ありがとうございます。 コロナウイルスに関する国内テックカンファレンスの開催状況 2020 年版 - Google スプレッドシート つっつきボイス:「こんなの見つけました」「お〜すげ〜😳、半分以上まっかっかじゃないですか🟥」「RubyKaigiは(つっつき時点では)まだ開催予定ですけど予断を許さない感じ...(臨時ニュース参照↓)」 各記事冒頭には⚓でパーマリンクを置いてあります: 社内やTwitterでの議論などにどうぞ 「つっつきボイス」はRailsウォッチ公開前ドラフトを(鍋のように)社内有志でつっ

                                                                        週刊Railsウォッチ(20200302前編)RubyKaigi 2020は9月に延期、Railsのセキュリティパッチバージョニングが変更、dry-monadsほか|TechRacho by BPS株式会社
                                                                      • ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト

                                                                        '); doc.close(); } if (!doc) throw Error('base not supported'); var baseTag = doc.createElement('base'); baseTag.href = base; doc.getElementsByTagName('head')[0].appendChild(baseTag); var anchor = doc.createElement('a'); anchor.href = url; return anchor.href; } finally { if (iframe) iframe.parentNode.removeChild(iframe); } }()); } // An inner object implementing URLUtils (either a native URL // ob

                                                                          ウィンター・オン・ファイヤー: ウクライナ、自由への闘い | Netflix (ネットフリックス) 公式サイト
                                                                        • Faster page loads using server think-time with Early Hints  |  Web Platform  |  Chrome for Developers

                                                                          What is Early Hints? Websites have become more sophisticated over time. As such, it's not unusual that a server needs to perform non-trivial work (for example, access to databases, or CDNs accessing the origin server) to produce the HTML for the requested page. Unfortunately, this "server think-time" results in extra latency before the browser can start rendering the page. Indeed, the connection e

                                                                            Faster page loads using server think-time with Early Hints  |  Web Platform  |  Chrome for Developers
                                                                          • 2023-11-16のJS: Angular v17、Prettier 3.1、Node.js v21.2.0

                                                                            JSer.info #669 - Angular v17リリースがリリースされました。 Introducing Angular v17. Last month marked the 13th anniversary… | by Minko Gechev | Nov, 2023 | Angular Blog Release v17.0.0 · angular/angular Node.js 16のサポート終了、ドキュメントサイトの刷新、@ifや@forなどのbuilt-in control flowが追加されています。 新しいプロジェクトでのSSRにおけるhydrationがデフォルトで有効に、ng serveとng buildにViteとesbuildを利用するようになるといった変更も含まれています。 Prettier 3.1がリリースされました。 Prettier 3.1: New ex

                                                                              2023-11-16のJS: Angular v17、Prettier 3.1、Node.js v21.2.0
                                                                            • 5 Tips for MLflow Experiment Tracking

                                                                              This article is about MLflow — an open-source MLOps tool. If you’ve never heard of it, here’s a tutorial. I am focusing on MLflow Tracking —functionality that allows logging and viewing parameters, metrics, and artifacts (files) for each of your model/experiment. When you log the models you experiment with, you can then summarize and analyze your runs within the MLflow UI (and beyond). You can und

                                                                                5 Tips for MLflow Experiment Tracking
                                                                              • Rails における Chrome80 の SameSite 対応 - ボクココ

                                                                                ども、@kimihom です。 明日、2020/02/04 に Chrome 80 のリリースが予定されている。そこで巷で話題になっている SameSite の部分で対応が必要になるケースがでてくる。 ウェブ上で調べても全然その対応方法が出てなかったので、記録として残しておこう。 問題となり得るケース Rails アプリでログイン機能を実装していて、iframe で そのログインセッションを使い続けている場合、Chrome80 から問題が起こる可能性がある。その他のケースもあるので、自分の作っている Web アプリが SameSite による影響が出るのかを確認しておこう。詳しくは既にたくさんのページで紹介されているので読んでおいて欲しい。 Google Developers Japan: 新しい Cookie 設定 SameSite=None; Secure の準備を始めましょう Chr

                                                                                  Rails における Chrome80 の SameSite 対応 - ボクココ
                                                                                • React で簡単に遅延読み込みを実装できるライブラリを作りました - 陽気なサイとエクストリーム!

                                                                                  はじめに どうも、さぃと (@saitoeku3) です。 突然ですが、あなたは自作のライブラリを公開したことがありますか? 僕は公開したいと思いつつもなかなかできずに年を越してしまいそうだったので、思い切って公開しちゃいました。 ネタは最近よく使っている遅延読み込みと Gatsby.js + Contentful 関連の2つあったのですが、今回は前者の方です。(後者もそのうち公開します) 作ったもの github.com 返り値の ref を任意のエレメントの ref に渡すだけで遅延読み込みをしてくれるカスタムフックを利用できるライブラリです。React での使用を想定しています。 今までにもいくつか遅延読み込みをしてくれるライブラリはあったのですが、コンポーネントベースで利用するものが多くて使いづらかったという問題を解決しています。(強引な押し売り) 特に差別化できると思っているのは

                                                                                    React で簡単に遅延読み込みを実装できるライブラリを作りました - 陽気なサイとエクストリーム!