並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 242件

新着順 人気順

ikyuの検索結果1 - 40 件 / 242件

  • なぜ我々は GitHub Copilot Enterprise の導入を見送ったのか - 一休.com Developers Blog

    CTO 室の恩田です。 今回は GitHub Copilot Enterprise を評価してみて、現時点ではまだ採用しないことを決めた、というお話をご紹介したいと思います。 きっかけ とあるエンジニアが Slack で自身の times チャネルに時雨堂さんの GitHub Copilot Enterprise のススメという記事を投稿したことが発端でした。特に感想はなく URL に 👀 だけが添えられていたので、後で見るぐらいのメモだったんだと思います。 それを見かけた別のエンジニアが技術雑談チャネルにその投稿を共有して、これは凄そうと話題を向けたところ、CTO の「評価してみる?」の一言で、有志が集って評価プロジェクトが始まりました。 雑談チャネルできっかけとなる投稿が共有されてから、30分足らずの出来事でした(笑)。 この話題が出たのは金曜日でしたが、週明け早々に稟議を終え、火曜

      なぜ我々は GitHub Copilot Enterprise の導入を見送ったのか - 一休.com Developers Blog
    • 何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab

      ソフトウェアエンジニアは、どのように事業に貢献すべきか? 宿泊施設やレストランの予約サービスを提供する株式会社一休で執行役員CTOを務める伊藤直也さんは、2016年に入社しておよそ2年間、心の奥に抱えた悩みを解消できないまま仕事をしてきました。 伊藤さんは、2000年代から複数のWeb系テックカンパニーで技術部門のリーダーとして活躍し、現在でも利用される個人向けWebサービスのローンチをいくつか手掛けています。一休には入社以前からフリーランスで技術顧問を務めており、会社がヤフーグループ(当時)に入って経営陣が一新されるタイミングで、代表取締役CEOとなった榊淳さんの要請を受けて入社しました。 当時は全て.NETだったというサービス基盤の刷新や技術的負債の解消、開発組織の整備といったエンジニアリングにおいて重要な改善を進めてきましたが、あるとき自身が「事業に貢献していない」ことを明確に意識す

        何が事業貢献なのか分からなくなっていた伊藤直也さんが再認識したユーザーエクスペリエンスへのコミット - Findy Engineer Lab
      • データベースの在庫の持ち方をビットで管理してる話 - 一休.com Developers Blog

        こんにちは、一休.comスパ(以下、「スパ」)の開発を担当しているshibataiと申します🙏 今回はスパのデータベースの在庫の持ち方で試行錯誤した話をさせていただきます。 背景 2024-03-29追記: 一休.comスパにおける在庫の特徴について 一休.comスパが扱う「在庫」は、「ある日付の特定の時間に対する空き枠」です。以降の説明では、スパ施設ごと、日付ごと、また時間ごとに増えていく「在庫」をいかに効率よく扱うかについて説明しています。 詳細については次のスレッドも参照してください! https://t.co/Y0SPmDE4yZ この記事のコメントみてると、少し我々のシステムの要件が伝わってないというかそこの説明が記事に不足しているように思った。ので以下その補足— naoya (@naoya_ito) March 29, 2024 現在の実装 スパは予約を受け付けるために在庫の

          データベースの在庫の持ち方をビットで管理してる話 - 一休.com Developers Blog
        • 東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani

          住み慣れた東京から福岡に移住してきて、2年が経ちました。まだ2年なので福岡のすべてが分かってるとは言い難いですが、2年経って改めて感じている福岡の魅力の数々を、ここで一気に放出したいと思います。 そもそもなぜ福岡に?本題に入る前に、前提となる自己紹介を少々。 私の生まれは大阪です。親の転勤で10歳の時に埼玉に移り住み、社会人になってから25年以上はほぼ東京です。というわけで私自身は福岡と無縁なのですが、妻が福岡出身というのが、福岡との唯一の縁になります。 移住のキッカケはコロナとリモートワークでした。ただ、結婚当初からいつか福岡に住みたいとは思ってて、福岡本社の会社に転職したこともありました。世の中的にリモートワークが許容されるようになり、思い切って夢を実現してみた感じです。 職業は経営者で、会社は2010年に創業し、オフィスは今も下北沢にあります。創業当初は杉並区の永福町に住んでいました

            東京から福岡に移住して2年。福岡の魅力を4.5万字で徹底的に語る|Tsutomu Sogitani
          • GitHub Projects を利用したタスク管理 - 一休.com Developers Blog

            宿泊開発チームでエンジニアをしている @itinao です。 昨年の10月に入社しました。 今回は GitHub Projects を利用したタスク管理について記載します。 なんとなーく GitHub Projects 使うと、KANBANにしてみたり リストにして使ってみたり で終わってしまいます。 もっと色々できるんだよってことが伝えられればと思います。 背景 どんな機能があるか Custom Fields Views Group by Slice by Workflows ISSUEと Pull requestの紐づけ Insights タスクの進め方 タスクの洗い出し 見積もり 現状の課題と今後の展望 まとめ さいごに 背景 一休ではチームごとにタスクの管理方法が違い、 Google Spreadsheet・GitHub Projects・Jiraなど、チームごとにタスク管理の方法

              GitHub Projects を利用したタスク管理 - 一休.com Developers Blog
            • TypeScript 関数型スタイルでバックエンド開発のリアル

              TSKaigi 2024 のスライドです

                TypeScript 関数型スタイルでバックエンド開発のリアル
              • 一休レストランで Next.js App Router から Remix に乗り換えた話 - 一休.com Developers Blog

                このエントリーは一休.com Advent Calendar 2023の15日目の記事になります。 CTO 室の恩田です。 現在は一休レストランのフロントエンドのリアーキテクトを手がけています。 今日はその中で Next.js App Router から Remix に乗り換えた話をご紹介したいと思います*1。 背景 6日目の記事で香西から紹介させていただきましたが、2023年10月に一休レストランのスマートフォン用レストラン詳細ページをリニューアルしました。 一休レストランの Rust バックエンドが正式リリースされました。https://t.co/7N4VGv5ej9 このページのスマートフォンビューはバックエンドが Rust で書かれた GraphQL になってます— naoya (@naoya_ito) 2023年10月4日 ちなみにフロントエンドも、旧バージョンは Nuxt v2

                  一休レストランで Next.js App Router から Remix に乗り換えた話 - 一休.com Developers Blog
                • プロンプトエンジニアリングをしよう - 一休.comでの検索システム改善事例 - 一休.com Developers Blog

                  はじめに こんにちは。宿泊プロダクト開発部の宮崎です。 みなさん、生成 AI 使ってますか? 近年、AI の進歩はめざましく、文章生成や画像生成はもちろん、動画生成も実用的なレベルで出来るようになっています。 ChatGPT が話題になったのが 2022 年の 11 月なので、たった 2 年足らずでここまで来ているという事実に少し恐ろしくもありますね。AGI(汎用人工知能)の実現もそう遠くないのかもしれません。 一休でも AI 技術は注目していて今年の 6 月に、まさに生成 AI を使ってホテル検索システムの改善を行いました。 この記事では、その時に学んだプロンプトエンジニアリングの重要性について書いていこうと思います。 生成 AI を使ったホテル検索システム 今回我々が実装したのはフリーワード・文章でもホテルを検索できるシステムです。 以下のようなユーザーの自由な入力に対して、適切なホテ

                    プロンプトエンジニアリングをしよう - 一休.comでの検索システム改善事例 - 一休.com Developers Blog
                  • React / Remix への依存を最小にするフロントエンド設計 - 一休.com Developers Blog

                    CTO 室の恩田(@takashi_onda)です。 一休レストランのフロントエンドアーキテクトを担当しています。 Intro 一休レストランでは、以前ご紹介したようにフロントエンドで React / Remix を利用しています。 user-first.ikyu.co.jp 一方、設計方針としては、React / Remix への依存が最小になるように心掛けています。 今日は、そんな一見矛盾するような設計方針について、ご紹介したいと思います。 この記事を読んでいただき Remix に興味をもたれたら、明後日 2024/8/7(水) 19:00〜 のオンラインイベント offers-jp.connpass.com にもご参加いただけると嬉しいです。 この記事でご紹介している疎結合なフロントエンドアーキテクチャを実現する Remix の魅力についてお話します。 なぜ依存を最小にするのか? R

                      React / Remix への依存を最小にするフロントエンド設計 - 一休.com Developers Blog
                    • 株式会社一休に入社しました - 貳佰伍拾陸夜日記

                      転職のお知らせ、あるいは個人の日記です。 6月から以下のように所属変更となっています。 From 株式会社はてな To 株式会社一休 マネージャではなく、とくに役職のないソフトウェアエンジニアとして働きます。いわゆるIC (individual contributor)というやつです。 きっかけ はてなには新卒として入社して以来11年も勤めて、インターンやアルバイトとして関わった時期から数えると16年になります。出入りの激しいこの業界でずっと1社しか知らずに過ごすのは負い目に感じていました。また、年齢的にも今年で40歳になることもあって、そろそろ転職を経験しておかないとまずいという焦りもありました。 そんなときに、大学の同期でプライベートでも仲良くさせてもらっているid:suzakから声をかけてもらい、ちょっと真剣に転職を考えたのがきっかけでした。 できることではなくやりたいこと はてなで

                        株式会社一休に入社しました - 貳佰伍拾陸夜日記
                      • ADR を1年間書いてみた感想 - 一休.com Developers Blog

                        宿泊開発チームでエンジニアをしている @kosuke1012 です。チームで ADR を書き始めて1年くらい経ったので、その感想を書いてみたいと思います。 この記事は 一休.comのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の13日目の記事です。 ADRとは アーキテクチャ・ディシジョン・レコードの略で、アーキテクチャに関する意思決定を軽量なテキストドキュメントで記録していくものです。 出典はこちらで、 Documenting Architecture Decisions わかりやすい和訳は以下の記事が、 アーキテクチャ決定レコードの概要  |  Cloud アーキテクチャ センター  |  Google Cloud アーキテクチャ・デシジョン・レコードの勧め | 豆蔵デベロッパーサイト アーキテクチャの「なぜ?」を記録する!ADRってなんぞや? #設計 -

                          ADR を1年間書いてみた感想 - 一休.com Developers Blog
                        • TypeScriptでどこまで「関数型プログラミング」するか ─ 「手続き Haskell」から考察する - 一休.com Developers Blog

                          この記事は 一休.comのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita 10日目の記事です。 昨今は Web アプリケーション開発の世界でも、関数型プログラミングのエッセンスを取り入れるような機会が増えてきました。 とはいえ、一つのアプリケーションを 1 から 10 までがっちり関数型プログラミングで構成するというわけではなく、そのように書くこともあればそうでない従来からの手続き的スタイルで書くところもあるというのが現状で、どこまで関数型プログラミング的な手法を取り入れるかその塩梅もまちまちだと思います。まだ今はその過渡期という印象も受けます。 本稿ではこの辺りを少々考察してみたいと思います。 先日、Qiita Conference 2023 Autumn で以下のテーマで発表を行いました。 この発表では「関数型プログラミング最強!」という話をしたわけではなく、

                            TypeScriptでどこまで「関数型プログラミング」するか ─ 「手続き Haskell」から考察する - 一休.com Developers Blog
                          • 身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools

                            公開日 2024/06/19更新日 2024/07/25身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 多くのIT企業では、ユーザーに対してより高品質で安定した体験を提供するために、システムアーキテクチャを進化させ続けています。 本特集では、日常生活の中で多くのユーザーに利用されているサービスのアーキテクチャ設計に携わるエンジニアの方々から、技術選定の背景や意図、そして現在のアーキテクチャの課題から未来への展望まで、詳しく伺いました。この記事を通じて、各企業のエンジニアたちがどのように技術的な課題を克服し、システムの柔軟性と効率を高めているのか、知見を得ていただければ幸いです。 ※ご紹介は企業名のアルファベット順となっております アソビュー株式会社 アソビュー株式会社では「遊び」という領域に対し、マーケットプレイス型EC「アソビュー!」やD2C型SaaS

                              身近なBtoCサービスを支えるアーキテクチャ大解剖 技術選定のポイントと今後の展望 - Findy Tools
                            • 一休レストランのふつうのRustバックエンド開発 - 一休.com Developers Blog

                              この記事は一休.com Advent Calendar 2023 25日目の記事です。 一休レストランでは、よりスムーズな予約体験の提供を目的とするシステムのリニューアルを進めています。その一環として、2023年10月から、レストラン個別ページの表示から予約までのスマートフォンビューにおいて、バックエンドのサーバをRustで書かれたものに置き換えました。 一休レストランの Rust バックエンドが正式リリースされました。https://t.co/7N4VGv5ej9 このページのスマートフォンビューはバックエンドが Rust で書かれた GraphQL になってます— naoya (@naoya_ito) October 4, 2023 本番運用が始まって3か月近く経ちましたが、これまで安定して継続的な開発と運用ができています。これはRustだからと構えることなく、「ふつう」のバックエンド

                                一休レストランのふつうのRustバックエンド開発 - 一休.com Developers Blog
                              • 開発プロセスをインクリメンタルに改善する - 一休.com Developers Blog

                                一休.comレストランのエンジニアのkymmtです。 2023年度の下半期、一休.comレストランの開発チームでは開発プロセス改善に取り組みました。改善は小さい単位で徐々に進め、バックログの作りかたやカンバンの運用方法を改善することで、フロー効率の向上、開発ペースの把握、チーム内外からの進捗の見える化ができるようになりました。 この記事では、このようなインクリメンタルな開発プロセス改善の取り組みについて紹介します。 従来の開発プロセス 主に2023年度前半の開発プロセスは次のような形でした1。 プロダクトのリリースに必要なタスクが長いバックログとして存在し、ひたすらタスクを消化 その状況に課題を感じ、区切りを入れるために2週間のスプリントを導入 この時点では、スプリントは2週間ごとに状況を確認するためのもので、目標に対するふりかえりや、次のスプリントの計画を作るためのものとしては活用してい

                                  開発プロセスをインクリメンタルに改善する - 一休.com Developers Blog
                                • 一休レストランの XState 導入記 - 一休.com Developers Blog

                                  このエントリーは 一休.comのカレンダー | Advent Calendar 2023 - Qiita の22日目の記事です。 レストランプロダクトUI開発チームの鍛治です。 一休レストランのフロントエンドを担当しています。 一休レストランでは Next.js App Router Remix を採用しています。 user-first.ikyu.co.jp 昨年の終わり頃から始まった一休レストランのリニューアルですが、フロントエンドは Nuxt v2 (Vue 2) から Next.js App Router (React) に、という大きな切り替えで、不慣れだった我々は React 初心者がひっかかる落とし穴を全部踏み抜いてきました。 例えば、チュートリアルに従って useState で変化する状態を定義して、最初はそれで全てがうまくいっていました。機能追加していく過程でいつの間にか一

                                    一休レストランの XState 導入記 - 一休.com Developers Blog
                                  • 一休.com 宿泊管理システムのフロントエンド設計と改善の変遷 - Developers Blog - 一休.com Developers Blog

                                    宿泊の管理システムについて 新しい管理システムについて 開発初期のフロントエンド設計 コンポーネントは4レイヤー方式を採用 UIのコンポーネントライブラリを採用 これ以上の設計、方針は決めなかった 初期ローンチ後の課題 改善した内容 1. コンポーネント設計の見直し ディレクトリ構成の変更 大きくなったコンポーネントの分割 Fragment Colocationを導入してコンポーネントのインターフェースとFragmentを整理 2. 業務処理(composables)の分割 3. 型安全に開発できるように厳しいlint設定に変更 4. 秩序を保てる開発体制、ドキュメントの整備 現在と今後 今後やりたいこと 改善を継続するためのポイント まとめ おわりに 宿泊プロダクト開発部の田中(id:kentana20)です。 このエントリーは一休.com Advent Calendar 2023の14

                                      一休.com 宿泊管理システムのフロントエンド設計と改善の変遷 - Developers Blog - 一休.com Developers Blog
                                    • Cloud Runで開発用環境を沢山作る - 一休.com Developers Blog

                                      概要 この記事は 一休.com Advent Calendar 2023 16日目の記事です。 RESZAIKO開発チームの松村です。 一休では各サービス毎に、開発中のサービスの動作を社内で確認できる環境があります。 それぞれmain(master)ブランチと自動的に同期している環境と、特定のブランチを指定して利用できる環境の2種類があります。 今回、RESZAIKOの新規サービス(予約画面)に対してブランチを指定してデプロイできる環境を作成したので、その方針と反省点と今後について記述していきます。 現在運用中の予約画面 開発環境を作る理由 一休では長らく、EKS上に複数の環境を用意して、ブランチを指定すると開発環境にデプロイするシステムが利用されてきました。 一般的にこのような環境を構築するのは以下のような理由が挙げられます。 動作確認 マイクロサービスで、異なるブランチ同士の組み合わせ

                                        Cloud Runで開発用環境を沢山作る - 一休.com Developers Blog
                                      • 1000万DL人を支えるiAEONアプリ:完全停止を防ぐ耐障害性の設計/iAEON app supporting 10 million users

                                        2024年9月18日開催「一休×AEON 事業会社のサービスを支える基盤開発トーク」の登壇資料です。 https://ikyu.connpass.com/event/327095/

                                          1000万DL人を支えるiAEONアプリ:完全停止を防ぐ耐障害性の設計/iAEON app supporting 10 million users
                                        • Solr クエリを速度改善したら Solr 全体のパフォーマンスが向上した - 一休.com Developers Blog

                                          この記事は 一休.com Advent Calendar 2023 6日目の記事です。 一休レストランの開発チームでエンジニアをしている香西です。 今回は Solr クエリの速度改善についてお話します。 背景 2023年10月、一休レストランのスマートフォン用 レストラン詳細ページをリニューアルしました! UI/UX の見直しとともに、使用技術も一新しました。 バックエンド言語:Python から Rustへ フロントエンドフレームワーク:Nuxt.js から Next.jsへ*1 スマートフォン用 レストラン詳細ページ 課題 「日付を選ぶカレンダーの表示が遅い」 社内限定リリースの直後、多方面からこの声が聞こえてきました... レストランへ行く日付を選ぶカレンダーは予約フローの第一ステップなので、表示速度が遅いことは致命的です。 特に、設定データ(料理のコース種類・席の種類など)が多いレ

                                            Solr クエリを速度改善したら Solr 全体のパフォーマンスが向上した - 一休.com Developers Blog
                                          • 情シスカンファレンス「Business Technology Conference Japan 2024」にブロンズスポンサーとして協賛します - 一休.com Developers Blog

                                            コーポレート本部 社内情報システム部 兼 CISO室 id:rotom です。 10/12(土) にハイブリッド形式で情シス向けのテックカンファレンス「Business Technology Conference Japan 2024(BTCONJP 2024)」が開催されます。 btcon.jp btajp.connpass.com 昨年オンライン開催された BTCONJP 2023 では私が登壇者として 本社を東京ガーデンテラス紀尾井町へ移転し、オフィスファシリティ・コーポレートIT を刷新した話 というテーマで発表させていただきましたが、今年は core staff として運営に参画しており、所属企業である一休はブロンズスポンサーとして協賛しております。 Identity, DX & AI, Device Management, Zero Trust, Cyber Security,

                                              情シスカンファレンス「Business Technology Conference Japan 2024」にブロンズスポンサーとして協賛します - 一休.com Developers Blog
                                            • エンジニア向け社内イベントのご紹介と運営を経験してわかったこと - 一休.com Developers Blog

                                              こんにちは。宿泊プラットフォーム開発チームの菊地です。 一休では月に一度、社内エンジニア向けにIkyu Tech Talkを開催しています。2022年から始まり、ありがたいことに2024年3月で丸2年を迎えることができました。 この記事では、Ikyu Tech Talkの2年間のふりかえりをしていきます。 また、私は社内イベントの主催が初挑戦だったので、どうやったらイベントを盛り上げられるのかと悩んだときもありました。 そこで、同じように自分の会社でTech Talkを開催してみたい人に向けてイベント運営の知見もお伝えしたいと思います。 開催のきっかけ もともと定期的なプロジェクトの成果報告会はあるものの、業務で得たエンジニアリングの知見の共有をする場は設けられていませんでした。 あるとき「技術についてざっくばらんに話す場が定期的にあると楽しそう。一緒にやらない?」と声をかけてもらい、面白

                                                エンジニア向け社内イベントのご紹介と運営を経験してわかったこと - 一休.com Developers Blog
                                              • トップ - IKYU Design Guideline

                                                IKYU Design Guidelineは「一休らしいデザイン」のガイドラインを定義します。一休のプロダクトは、これに基づいてデザインし、一貫した体験提供を目指しています。

                                                  トップ - IKYU Design Guideline
                                                • 2024年上期におけるRemix潮流の兆し―なぜRemixが選ばれるのか?

                                                  はじめに ここ最近、Remix に関する話題や採用事例が増えてきているように感じます。 一休レストランで Next.js App Router から Remix に乗り換えた話 - 一休.com Developers Blog RemixでWeb標準を学んだ1年間 / First year with Remix - Speaker Deck SPAの歴史とRemix SPAモードという到達点 / the SPA's chronicle reaches to remix - Speaker Deck 検索システムのフロントを SSR・Remix で作り直した - Unyablog. Remixを使い始めた話 | Money Forward Kessai TECH BLOG そこで本記事ではここ最近 Remix が採用されがちな理由を筆者の独断と偏見で考察し、一部 Next.js とも比較しな

                                                    2024年上期におけるRemix潮流の兆し―なぜRemixが選ばれるのか?
                                                  • Go Conference 2024にスポンサーしました & 一休はGoを活用しています - 一休.com Developers Blog

                                                    Go Conference 2024にスポンサーしました CTO室プラットフォーム開発チームの山口(@igayamaguchi)です。 先日6/8(土)に一休でGo Conference 2024にスポンサーをさせていただき、スポンサーブースを出展しました。 gocon.jp 来ていただいた方はありがとうございます! 来ていただいた方と話していく中で、一休がGoを使っていることを知らない方がたくさんいることに気づきました。逆に、最近使い始めたばかりのRustの事例についてご存知の方のほうが多かったのです。これは、次のRustについての記事が多くの方に読まれたことによる影響だと思います。 user-first.ikyu.co.jp 実際には一休はGoを使っているサービスがたくさんあります。その点をアピールするため、この記事では一休のどのサービスでGoが活用されているかを紹介します。 一休がど

                                                      Go Conference 2024にスポンサーしました & 一休はGoを活用しています - 一休.com Developers Blog
                                                    • 【2024年最新動向】日本発の「いけてる」デザインシステム事例10選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ

                                                      こんにちは!グッドパッチUIデザイナーのharuです。 この記事では、2024年時点の最新のリサーチをもとに、国内のデザインシステム10事例をグッドパッチの解説つきでご紹介します。 「良いデザインをサポートするための仕組み」であるデザインシステムは、ものづくりの現場において、作り手の共通認識となることで価値を発揮します。「どうすれば、チームに浸透し、ものづくりに一貫性やスピードを生み出すデザインシステムを構築できるのか?」このように悩んでいる開発組織は少なくありません。 こうした悩みに対してグッドパッチがお伝えするのは、「デザインシステムで最も重要なのは、組織とその目的にフィットしているか」ということです。 そこで今回の事例集では、単なる有名どころではなく、「組織や目的にフィットしているな」「こんなデザインシステムあるんだ!」と私が思った魅力的なデザインシステムを紹介します。 「デザインシ

                                                        【2024年最新動向】日本発の「いけてる」デザインシステム事例10選|Goodpatch Blog グッドパッチブログ
                                                      • 「デザイナーの仮説」と「実際のユーザー行動」を比較してみた|IKYU DESIGN

                                                        こんにちは。一休デザイナーの安松・李です。 日頃、ユーザー体験を考えているデザイナーですが、ユーザーをちゃんと理解している自信はありますか? 私たちは、日頃の業務を行う中で足りていないと感じた「ユーザーの理解」をきっかけに、よくマーケティングで使われるカスタマージャーニーマップに興味を持ち、作成するワークショップを実施してみました。 経緯デザイナー組織で何か取り組みができないか考えた際に、以前から興味があった「カスタマージャーニーマップの作成」が挙がりました。 下記が興味を持ったきっかけになります。 普段の業務でユーザー体験を考える上で、どれが最適か悩むことが多く一休のユーザーをよく知りたい 「ユーザーの行動」の考え方を見直し・整理したい マーケティング部で行動ログのデータ分析やユーザーインタビューを実施していたが、それらを可視化できないか 今回はワークショップとしてライトにやりながら得る

                                                          「デザイナーの仮説」と「実際のユーザー行動」を比較してみた|IKYU DESIGN
                                                        • 2023-12-15のJS: Safari 17.2、Deno 1.39(WebGPU)、SvelteKit 2

                                                          Migrating to SvelteKit v2 • Docs • SvelteKit JSer.infoをサポートするには 😘 知り合いにJSer.infoをおすすめする ❤️ GitHub Sponsorsで@azuのスポンサーになる 🐦 X(Twitter)で@jser_infoをフォローする JSer.info Sponsors JSer.info SponsorsはGitHub SponsorsとしてJSer.infoを支援してくれている方々です。 ヘッドライン ECMAScript proposal updates @ 2023-11 | ECMAScript Daily ecmascript-daily.github.io/ecmascript/2023/12/10/ecmascript-proposal-update ECMAScript proposal news

                                                            2023-12-15のJS: Safari 17.2、Deno 1.39(WebGPU)、SvelteKit 2
                                                          • 一休.com「北陸応援割」3月14日(木)正午から予約受付開始

                                                            更新日:2024/03/14 あなたは「北陸応援割」予約できましたか? 政府は、能登半島地震の影響を受けた北陸地方(石川、富山、福井、新潟)の観光事業を早期に復興するため、2024(令和6)年3月からゴールデンウィーク(GW)前まで「北陸応援割」を実施すると発表。 >>【北陸応援割】3月8日予約開始対象は3月16日〜4月26日宿泊分

                                                              一休.com「北陸応援割」3月14日(木)正午から予約受付開始 
                                                            • 請求書発行のためにEmbulkを使って爆速でデータを集約した話 - 一休.com Developers Blog

                                                              こんにちは。宿泊開発チームの菊地です! このエントリは 一休.com Advent Calendar 2023 12日目の記事です。昨日は id:rotom によるSlack Enterprise Grid における情報バリアの設計でした。その他の素敵なエントリも以下のリンクからご覧ください。 qiita.com 私はEmbulkを使って、各プロダクトの請求データを集約する機能を担当しました。今回は、Embulkの紹介とふりかえりをしていきたいと思います! 背景 課題 解決策 Embulkとは? 今回の課題に対してEmbulkがマッチした理由 union: 複数のデータソースを連結する config.ymlの記述例 lookup: 複数のデータソースを結合する config.ymlの記述例 ふりかえり とくに良かったこと config.ymlの取り回しのよさが開発スピードをあげてくれた c

                                                                請求書発行のためにEmbulkを使って爆速でデータを集約した話 - 一休.com Developers Blog
                                                              • 【北海道産のホタテや生雲丹、いくらなどの“海の幸”と“厳選和牛”の特別コースも】旅館をコンセプトにした焼肉屋「錦糸町焼肉 才色兼備」が4周年を記念したイベントを開催!11/1(金)〜 | #GURURI World トピックまとめ

                                                                才色兼備 オープン4周年記念特別イベント 株式会社ワラカド(本社:千葉県船橋市大穴南2-8-22 代表:島田悠一)が運営する焼肉店「錦糸町焼肉 才色兼備」では、11月1日(金)から11月30日(土)の期間限定で、「4周年記念特別イベント」を開催いたします。 イベント概要 4周年記念特別コースの販売 感謝の気持ちを込めた特別なコース。才色兼備の人気の逸品や贅沢な土鍋ご飯などを詰め込んだこの時期にしか食べられない特別な内容です。 こちらのコースは通常VIP会員様にだけ適用される「専属焼き師」のサービス料が含まれておりますのでスタッフが全てのお肉を焼かせていただきます。 厳選黒毛和牛の炙り肉寿司 生雲丹とキャビアのせ 熟成白菜キムチと自家製ナムルの盛り合わせ 才色兼備サラダ 厚切り極上タン元 厳選黒毛和牛の炙りユッケ 本日の塩焼肉 厳選部位二種盛り合わせ 本日のたれ焼肉 厳選部位二種盛り合わせ

                                                                  【北海道産のホタテや生雲丹、いくらなどの“海の幸”と“厳選和牛”の特別コースも】旅館をコンセプトにした焼肉屋「錦糸町焼肉 才色兼備」が4周年を記念したイベントを開催!11/1(金)〜 | #GURURI World トピックまとめ
                                                                • 今週のはてなブログランキング〔2024年8月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                  はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。8月4日(日)から8月10日(土)〔2024年8月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 データベース中心の設計になってしまう問題と闘う - laiso by id:laiso 2 ITベンチャーあるある……ではないと思うけどみんなどうしてるのか知りたい - Really Saying Something by id:toya 3 Goで解放したメモリが少しずつ戻ってくる現象 - knqyf263's blog by id:knqyf263 4 サービス開発の施策に納得できない時にエンジニアができるアクション - $shibayu36->blog; by id:shiba_yu36 5 こんなにでかいものを人を殺すためだけに…アウシュヴィッツ=ビルケナウ博物館 - Commentarius Saevus by

                                                                    今週のはてなブログランキング〔2024年8月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                  • 今週のはてなブログランキング〔2024年9月第2週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                    はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。9月8日(日)から9月14日(土)〔2024年9月第2週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 抽象度の高い仕事の進め方 - Konifar's ZATSU by id:konifar 2 人間をリソースと呼ぶことの何が問題なのか - valid,invalid by id:ohbarye 3 「どろどろえろえろ」から「げきあまぴゅあぴゅあ」まで、いまが旬なオトナの恋愛マンガ20選! - Something Orange by id:kaien 4 会議のファシリテーションをほめてもらった - Mitsuyuki.Shiiba by id:bufferings 5 オタク文化の「気持ち悪さ」って何だ? - Something Orange by id:kaien 6 友人の出産報告に対して、「おめでとう」以外の返答は

                                                                      今週のはてなブログランキング〔2024年9月第2週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                    • 日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】|akane

                                                                      こんにちは!株式会社Rabeeの新人デザイナーのakaneです🏋 今日は、WEB上に公開されているデザインシステムをとにかくたくさん集めました。業種や規模、国内外の企業問わず、デザインシステム(スタイルガイドも含む)と名の付くものを、見つけられた範囲ですべて収集しています。 多数のデザインシステムの比較・検討をしたい際など、データベース的にお役立ていただけたら幸いです。 【アップデート履歴】 ・2024/02/08 一休,Wantedly,W3C,パリ五輪2024を追加しました ※以下の目次、異次元の長さになっています。開く際はご注意ください…🐲 はじめに🗒掲載方法について「企業名+URL+スクリーンショット」を掲載しています。スクリーンショットについては、1枚目は全体の雰囲気が掴めるもの、2枚目はテキスト入力系コンポーネントの説明ページを選んでいます。 💡Tips|複数のURLを

                                                                        日本・海外のデザインシステム総まとめ【56事例+α】|akane
                                                                      • 今週のはてなブログランキング〔2024年4月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                        はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。4月14日(日)から4月20日(土)〔2024年4月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 さようなら、全てのエヴァーノート - 本しゃぶり by id:honeshabri 2 なぜ我々は GitHub Copilot Enterprise の導入を見送ったのか - 一休.com Developers Blog by id:ikyu_com 3 パナソニックのジェットウォッシャーが壊れたのでAmazonで格安品を買ってみたけど概ね満足してる - I AM A DOG by id:OKP 4 新作『バッタを倒すぜ アフリカで』出版しました! - 砂漠のリアルムシキング by id:otokomaeno 5 ボケた親を見捨ててはいけないの? - Everything you've ever Dreamed by

                                                                          今週のはてなブログランキング〔2024年4月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                        • 今週のはてなブログランキング〔2023年12月第3週〕 - 週刊はてなブログ

                                                                          はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。12月10日(日)から12月16日(土)〔2023年12月第3週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 「何をやっても駄目だった」ポンコツの自分を救ってくれたマインドセット - メソッド屋のブログ by id:simplearchitect 2 目標管理と評価制度の考え方 - KAKEHASHI Tech Blog by id:kakehashi_dev 3 現代の女子高生がタイムスリップして特攻隊員と恋に落ちる? ゆるふわ戦争ファンタジーもついにここまで来たのか - 読む・考える・書く by id:Vergil2010 4 デジタル庁でjQueryが何をしているのか - laiso by id:laiso 5 M-1より注目 水曜日のダウンタウン「スベリ-1グランプリ」の衝撃 - 関内関外日記 by id:gold

                                                                            今週のはてなブログランキング〔2023年12月第3週〕 - 週刊はてなブログ
                                                                          • エンジニア主導でデザインシステムを導入してみた - 一休.com Developers Blog

                                                                            レストランプロダクト開発部の矢澤です。 一休では「RESZAIKO」というプロダクトの開発を行っています。 この開発を進めるにあたり、UI/UX に関するいくつかの課題があり、エンジニア主導でデザインシステムを構築することにしました。 本記事では、エンジニア主導でデザインシステムを構築することになった背景や、実際に取り組んだ内容について赤裸々にお話しします。 デザインシステムの導入を検討しているものの、最初の一歩を踏み出せずにいる・あるいは何から始めればよいかわからないチームにとって参考になれば幸いです。 そもそも RESZAIKO とは RESZAIKO は飲食店の予約管理を DX する SaaS 事業で、現在3つのプロダクトを提供しています。 複数予約サイトの在庫を一括管理する「サイトコントローラー」 予約や顧客情報を管理する「予約台帳」 店舗独自の予約ページを提供する「Web予約」

                                                                              エンジニア主導でデザインシステムを導入してみた - 一休.com Developers Blog
                                                                            • するり 新宿本店 - 新宿/創作和食・うどんダイニング [一休.comレストラン]

                                                                              一流料亭出身の職人たちが紡ぐ絶品という名の和モダン 新宿にありそうでなかった…!大人のための和モダンな光の空間「するり」。一流料亭出身の職人たちがつむぎだす素材を活かした絶品和食の数々。大都会新宿の喧騒を忘れる上質なひとときを貴方のために…!

                                                                                するり 新宿本店 - 新宿/創作和食・うどんダイニング [一休.comレストラン]
                                                                              • 一度は泊まりたい、秘湯の温泉宿 甲信越編 | 一休コンシェルジュ

                                                                                アクセスは少しかかるけれど、お湯良し、宿良し、景色良し。そんな三拍子揃った秘湯で、心と体の洗濯はいかがですか。今回は“人にはあまり知られていないけれど、ぜひ訪れてほしい名湯”のある一度は泊まってみたい宿を、甲信越エリアから厳選してご紹介します。 1.全館全室で源泉掛け流しを堪能できる、世界最古の宿 全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館(山梨県/西山) 北西部に南アルプス、東部に櫛形山系、南部には身延山地。それら急峻な山々に囲まれた「全館源泉掛け流しの宿 西山温泉 慶雲館」。開湯は飛鳥時代の慶雲2年。平成17年に掘削した自噴泉も加えると、毎分ドラム缶約10本分もの湧出量を誇り、6種の湯処も客室風呂やシャワーも、源泉掛け流し。なんとも贅沢な湯三昧が実現します。泉質は、ナトリウム・カルシウム-硫酸塩・塩化物泉。飲泉も可能で、胃腸病などに効果が期待できるとか。 「源泉掛け流し露天風呂付き特別客室

                                                                                  一度は泊まりたい、秘湯の温泉宿 甲信越編 | 一休コンシェルジュ
                                                                                • ノーコードツールSTUDIOを使ったコーポレートサイトリニューアル|IKYU DESIGN

                                                                                  はじめまして。一休デザイナーの相川と申します。 2023年12月に一休.comのコーポレートサイトをリニューアルしました。 今回のリニューアルでは、初の試みとしてノーコードツールであるSTUDIOを導入しました。 リニューアルに至った経緯や、STUDIOを実際に触って感じたメリット・デメリットに関して振り返ってみたいと思います。 リニューアルの経緯リニューアル前のコーポレートサイトはWordPressにより作成されていました。 リニューアル前のコーポレートサイトトップページ自由度や拡張性が高いことがメリットなWordPressですが、その分デメリットに感じる部分も多く社内では以下の点が課題となっていました。 プラグインの更新などWordPressの保守管理にコストを割けない 軽微なデザイン修正もエンジニアを通す必要があり、デザイナーだけで対応できない 今後スピード感をもってコーポレートサイ

                                                                                    ノーコードツールSTUDIOを使ったコーポレートサイトリニューアル|IKYU DESIGN