並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 87件

新着順 人気順

jr北海道 車両数の検索結果1 - 40 件 / 87件

  • 函館市・大泉潤市長の公約「北海道新幹線函館乗入れ」実現できるか

    4月23日に行われた函館市長選挙で、新人候補の大泉潤氏が圧勝した。大泉氏の選挙公約のひとつに「北海道新幹線の函館駅乗入れ」がある。現行の秋田新幹線「こまち」、山形新幹線「つばさ」のように、東京~札幌間の列車の一部を分割し、新函館北斗駅から函館駅まで運行する。あわせて函館~札幌間を乗換えなしで結ぶ。 既存の線路を改良し、北海道新幹線を函館駅に乗り入れる(日本鉄道建設公団OB・吉川太三氏提供) 全国紙や全国ネット放送では、「東京から函館駅に直通、ただしスイッチバック」と紹介していたようだが、これは東京からの見方だろう。函館・札幌ほか道内の市民感覚としては、札幌駅から函館駅まで直通することへの期待が大きい。ゆえにこの構想は函館市民の念願のひとつでもあった。 技術的、資金的に疑問を呈する声もある。しかし、大泉氏は人気取りのために夢を語ったわけではなく、きちんと裏づけがあった。函館駅乗入れの発案者は

      函館市・大泉潤市長の公約「北海道新幹線函館乗入れ」実現できるか
    • 大雪で電車が埋まるとどうなるか。運転再開までの手順について(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース

      札幌地方を襲った大雪でJR北海道が数日間列車の運転ができなくなる事態になりました。 報道によりますと少しずつではありますが、その時どんなことが起きていたのかがわかってきているようです。 先日、筆者が「なぜ大雪が降ると電車が止まるのか」という記事を書きましたが、その中で述べた「ポイントの不転換」ということが今回札幌周辺で同時多発的に各所で発生したことにより、運転中の電車が途中駅で運転打ち切りとなりました。 運転打ち切りとなった電車が合計29本だと伝えられていますが、それだけの本数の電車が途中駅で立ち往生したことにより、除雪用の車両が思うように走れなくなったために除雪に時間を要したというのが大まかな要因のようです。 では、電車が立ち往生して雪に埋まったら、いったいどうやって救出するのか。 えちごトキめき鉄道で昨年実際に筆者が目にした手順を振り返ってみたいと思います。 2021年1月10日、直江

        大雪で電車が埋まるとどうなるか。運転再開までの手順について(鳥塚亮) - エキスパート - Yahoo!ニュース
      • きょうJRダイヤ改正 2017年3月4日、何が変わった? 大物なくとも多くの変化 通販の影響も | 乗りものニュース

        2017年3月4日(土)、JRグループが春のダイヤ改正を実施。新幹線開業のような「大物」はなくとも、日本の鉄道の現在と未来を象徴するような変化が起きています。そのポイントをまとめました。 JR北海道、苦肉の策? 2017年3月4日(土)、JRグループのダイヤ改正が行われました。近年、JRグループ春のダイヤ改正では2015年3月の北陸新幹線金沢延伸、2016年3月の北海道新幹線開業と、大きな話題が続いています。それと比べると、今年2017年春のダイヤ改正は地味な内容かもしれませんが、細かい時刻変更のほか、日本の鉄道の現在と未来を象徴するような変更も行われています。 厳しい経営状況が続くJR北海道では、札幌~稚内間、札幌~網走間を結ぶ特急列車の一部が、旭川~稚内間、旭川~網走間に運転区間が短縮されました。札幌駅へは、旭川駅で別の特急列車へ乗り換えです。 老朽化が進んでいるJR北海道のキハ183

          きょうJRダイヤ改正 2017年3月4日、何が変わった? 大物なくとも多くの変化 通販の影響も | 乗りものニュース
        • JR北海道でキハ183系が引退へ。特急減便も検討。「オホーツク」間引き、「サロベツ」廃止の可能性 | タビリス

          JR北海道が、老朽化したディーゼル車両を廃止する方針を打ち出しました。これは、同社の西野史尚副社長が2015年1月13日の記者会見で述べたもので、日本経済新聞北海道版が報じました。 廃止方針の具体的な車種は明らかにされていませんが、キハ183系が該当するのは間違いなさそうです。 「故障が多いものは車両を整理」 西野副社長は、記者会見で「旧形式で他社では走っていないものも多い。故障が多いものは車両を整理することを考えなければならない」と述べたということです。JR北海道では、キハ183系が車両の非常ブレーキが作動しない状態で運行していたことが明らかになったばかりですが、こうした事故が続いているだけに、古い車種を維持するのは限界とみて、車種そのものの引退を検討しているようです。 JR北海道では車両数が不足しており、旧形式の車両の使用を中止した場合、西野副社長は「ダイヤは維持できない」としており、

            JR北海道でキハ183系が引退へ。特急減便も検討。「オホーツク」間引き、「サロベツ」廃止の可能性 | タビリス
          • JR「ダイヤ改正」から読み解く各社の損得勘定

            JR各社は3月16日にダイヤ改正を行う。 今回のダイヤ改正ではJR西日本のおおさか東線の新大阪―放出(はなてん)間11.1kmの開業が最も大きな出来事だ。ほかにも、JR東日本は「富士回遊」(新宿―河口湖間)や「はちおうじ」(東京―八王子間)、「おうめ」(東京―青梅間)を、JR西日本は「らくラクはりま」(大阪―姫路間)といった特急列車の新設する。これらも話題となるであろう。 一方で、JR北海道は石勝線の新夕張―夕張間での鉄道事業をダイヤ改正後の4月1日に廃止する。JR東日本は東北地方の地方交通線を中心に列車の削減を行う。 ダイヤ改正に見る各社の「苦心」 ダイヤ改正とは、利用者に対する利便性の向上を目的として実施される。しかし、それだけでは不十分で、鉄道会社にとっては営業収支の改善に寄与するものでなくてはならない。 由緒ある愛称をもつ特急列車であるからといって、利用状況が芳しくない列車を残して

              JR「ダイヤ改正」から読み解く各社の損得勘定
            • トレイン・オン・トレイン - Wikipedia

              苗穂工場で検証中の試作車 試作車内部 トレイン・オン・トレイン(Train on Train、異軌間軌道列車移動システムおよび列車搭載型貨物列車。略号:t/T[1])とは、北海道旅客鉄道株式会社(JR北海道)が研究している狭軌(在来線)の貨物列車を標準軌(新幹線)の専用車両にそのまま搭載して輸送するシステム、およびその専用車両のこと。 言うなれば新幹線による車両航送(車両輸送)のようなものである。 概要[編集] 北海道新幹線(新青森駅 - 新函館北斗駅間)が青函トンネルを貨物列車と共用することから生じる問題への対策として、北海道旅客鉄道(JR北海道)によって研究が進められ、2007年(平成19年)度には実験車両が製作され、苗穂工場で検証試験が行われていた。 北海道新幹線は、青函トンネルとその前後の共用区間(新中小国信号場 - 木古内駅間)において海峡線を三線軌条化して貨物列車と同じ線路を走

                トレイン・オン・トレイン - Wikipedia
              • JR四国「2年連続、過去最大の赤字やで(´・ω・`) 補助金くれ(´・ω・`)」 : かるかんタイムズ

                JR四国「2年連続、過去最大の赤字やで(´・ω・`) 補助金くれ(´・ω・`)」 カテゴリ地方ニュース乗り物 Tweetコメント( 29 ) 1 :名無しさん@涙目です。(青森県) 2011/11/04(金) 23:55:35.60 ID:O5Je+OrX0 震災の影響で2年連続赤字/JR四国、9月中間 JR四国は31日、2011年9月中間決算を発表した。 東日本大震災発生に伴う自粛ムードなどが響き、過去最大の経常赤字を計上した。 中間期の赤字は2年連続。鉄道収入は過去最低だった前年同期をさらに下回った。 当期(4~9月)の連結業績は、売上高232億100万円(前年同期比1・7%減)、経常損益8億2300万円の赤字(前年同期経常損益1億9千万円の赤字)、 純損益7億9700万円の赤字(同純損益3億4900万円の赤字)。 鉄道収入は前年同期比2・2%減の113億円となり、4年連続の減収。 高

                • 電化路線から架線が消える日

                  鉄道ファンにとって、2018年の最初のイベントは「東北本線黒磯駅電気設備改良切換工事」だろう。しかし見学できるイベントではなく、むしろ作業の邪魔になるから近くに行けない。家でおとなしく結果を待つしかない。だけど、やっぱりこの工事は感慨深い。1959年から58年以上続いた黒磯駅の「電気の境目」(電化方式の切り替え区間)が解消されるからだ。 ただし、この工事に伴って、1月1~3日まで、黒磯駅にかかる一部の列車が運休する。始発から7時台まで最終電車が区間運休し、バス代行となる。早朝と深夜だから影響は小さいと思うけれど、正月の3が日だった。早朝から初詣という利用者も多いと思うので、沿線にお住まいの方はご注意いただきたい。鉄道ファン諸氏も自宅最寄りの神社に行き、正月返上で作業に当たる現場の皆さんのご無事を祈ろう。 一般の利用者にとっては、ただ一部時間帯がバス代行になるだけの工事だ。この工事に鉄道ファ

                    電化路線から架線が消える日
                  • 「除雪の備えしてなかったの?」 札幌圏の大雪で列車運休、2月8日も復旧のめど立たず JR北海道が異例の経緯説明

                    北海道札幌圏で発生した2022年2月5日、6日の記録的降雪で、JR北海道が札幌圏の列車を2月7日に全日運休。「雪やばい」(関連記事)といった投稿が相次ぎ、北海道民の足に多くの影響が出た中、「7日はもう晴れたのになぜ?」「除雪の備えをしていなかったの?」「なにのんびりやってるの?」といった切実な問い合わせや叫びもあり、JR北海道がその理由を説明しました。 記録的降雪の影響で2月7日に全線運休したJR北海道 札幌圏の記録的降雪の影響で、2月5日、6日に多くの列車に運休、遅延が発生。JR北海道は2月7日に札幌圏の列車を全日運休させ、2月8日現在も早期の復旧に努めています。札幌圏・小樽~札幌~新千歳空港は2月8日夜に運転再開予定。それ以外の区間は運転再開のめどが立たず、2月9日以降になると告知しています(2月8日13時現在)。 2月8日現在、新千歳空港~札幌~小樽区間で8日夜に復旧予定(JR北海道

                      「除雪の備えしてなかったの?」 札幌圏の大雪で列車運休、2月8日も復旧のめど立たず JR北海道が異例の経緯説明
                    • ワンマン運転 - Wikipedia

                      この記事には複数の問題があります。改善やノートページでの議論にご協力ください。 出典がまったく示されていないか不十分です。内容に関する文献や情報源が必要です。(2018年2月) 独自研究が含まれているおそれがあります。(2018年5月) 出典検索?: "ワンマン運転" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL ワンマン運転(ワンマンうんてん)とは、車掌が乗務せず、運転士一人によるバスや旅客列車の運行方法である。車掌の業務である運賃収受や発車時の安全確認などは運転士が兼務する。ワンマン運行(ワンマンうんこう)ともいう[1]。 ワンマン運行の路面電車をワンマンカー、バスをワンマンバスもしくはワンマンカー、列車をワンマン列車(ワンマンれっしゃ、ワンマン電車〈ワンマンでんしゃ〉ということもある)もしくは

                        ワンマン運転 - Wikipedia
                      • とてつもなく日本 : 高速が無料化されたら、下道の店がもっと潰れるだろう。 アメリカでは下道沿いの町がゴーストタウン化した例もある。

                        【イイ国作ろう】韓国経済崩壊【キャバクラ内閣】 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1254391417/ 49 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 19:36:50.57 ID:ttlEOHcE0 高速道路無料の被害はどんなもんになるんでしょうかね 50 名前:HRS[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 19:37:46.12 ID:+Wtlggrv0 無料化されると、おそらく国道沿いの長距離ドライバー相手の店が潰れる。 57 名前:HRS[sage] 投稿日:2009/10/01(木) 19:41:31.02 ID:+Wtlggrv0 高速道路無料化されると フェリー廃止 地方の路線バス廃止 地方のローカル線廃止 59 名前:すずめちゃん(大阪民国) ◆

                        • 連接台車 - Wikipedia

                          一般的な線区での連接台車の例(小田急50000形電車) 低速急曲線線区での連接台車の例(江ノ島電鉄300形) 日本以外での連接台車の例(ドイツ鉄道ET423型電車) 連接台車(れんせつだいしゃ)は、鉄道車両において車体間に設置して2つの車体を支える台車のこと。 定義[編集] ヴィルヘルム・ヤーコプス(英語版)が1902年に提唱した手法で、2つの車体の間に設けられた鉄道車両の台車のことである[1]。表記には「連接車」と「連節車」の2つがあり、日本工業規格(JIS)では「2個の車体の一端を1個の台車で支持し連結している車両」を「連接車」と規定している。 一方、連節車は運用中に分離可能な連結器を使わずに、半永久的、直接的に車体同士を接続した車両全般を指す。したがって、連接車は連節車の一部ということができ、現在では連接台車を採用している車両を「連接車」、連接台車を用いない車両を「連節車」と表記する

                            連接台車 - Wikipedia
                          • JR北海道、新型特急車の開発を中止…試作3両は検測車に転用か (レスポンス) - Yahoo!ニュース

                            JR北海道は9月10日、次世代の特急車両として開発を進めてきたキハ285系特急形気動車について、開発を中止すると発表した。川崎重工業兵庫工場で製作中の試作車は、検測車など別の用途で使うことを検討する。 [関連写真] JR北海道によると、同社は高速化による所要時間の短縮などを目指し、新型特急車両の開発に取り組んできた。しかし、車両トラブルなどが相次いでいることから、安全対策と北海道新幹線の開業準備に人や時間、資金などを優先的に投入する必要があると判断。新型特急車両は「(現状においては)コストとメンテナンスの両面から過大な仕様」などとして、開発を中止することにした。 当面は従来形式のなかで最新型車両となるキハ261系特急形気動車の製作を継続し、老朽化した特急形気動車の置換えに充てる。従来形式による車両形式の統一で予備車の共通化が図られ、全体の車両数を抑制できるほか、機器の共通化によるメンテナ

                              JR北海道、新型特急車の開発を中止…試作3両は検測車に転用か (レスポンス) - Yahoo!ニュース
                            • 青春18きっぷ、フリー切符関連の旅の情報リンク集

                              このコーナーは「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」などのJR普通列車乗り放題のきっぷを中心に、 全国各地のフリー切符や周遊きっぷ、格安高速バスなど旅に便利な情報への個人運営リンク集です >>詳細 ▼新着情報と旅関連ニュース(2/25更新) >>18きっぷ情報など総合目次はこちら ※最新情報は運営者のTwitterもあわせてご覧ください New ・JRグループ、3月末で全国13ゾーンの「周遊きっぷ」を全廃、1998年からの歴史に幕(2/25)>>詳細 ・周遊きっぷ全廃の代替? JR東日本が通年有効の「北海道全線フリーきっぷ」など発売(2/25)>>詳細[PDF] ・JR仙台「小さな旅ホリデーパス(南東北エリア)」のフリー区間拡大、気仙沼BRTなど追加(2/25)>>詳細[PDF] ・JR東日本、3月で「都区内フリーきっぷ」と「都区内・りんかいフリーきっぷ」の発売終了(2/25)>>詳細

                              • 新型特急285系 未使用で廃車へ 開発に25億円 JR北海道 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース

                                JR北海道は、開発を中止した新型特急用ディーゼル車「285系」の試作車3両について、検討を進めてきた検査車両としての活用も断念した。車両の改造に多額の費用がかかるためで、JRが技術力を結集して開発した次世代型特急車両は日の目を見ることなく、廃車になる見通しだ。 2006年に開発が始まった285系は、「振り子装置」と「車体傾斜装置」の両方を搭載するなどした世界初の車両。カーブでのさらなる高速走行を可能としたことで所要時間の短縮が見込まれ、JRは北海道新幹線開業後の札幌―函館間の特急列車としての運行を予定していた。 しかし、11年の石勝線列車火災事故以降の相次ぐトラブルで、JRは高速化より「安全最優先」を余儀なくされた。13年秋に始めた特急の減速運転で、速さが売りの285系を走らせる意味が薄らいだほか、安全対策への重点投資が必要になったため、島田修社長は14年9月に285系の開発中止を発表

                                  新型特急285系 未使用で廃車へ 開発に25億円 JR北海道 (北海道新聞) - Yahoo!ニュース
                                • JR北海道が特急間引き運転へ、新型コロナで全国初 - 日本経済新聞

                                  JR北海道は11日、特急列車の一部を23日から段階的に減便すると発表した。札幌―旭川の「カムイ」「ライラック」や札幌―東室蘭の「すずらん」などが対象で、編成車両数を減らす「減車」も組み合わせて収益への影響を抑える。新型コロナウイルスの感染拡大を理由とする間引き運転は全国のJRで初めて。減便解消時期として設定した4月23日はアイヌ文化を学べる民族共生象徴空間「ウポポイ」(白老町)オープンの前日で

                                    JR北海道が特急間引き運転へ、新型コロナで全国初 - 日本経済新聞
                                  • JR北海道、新型特急車の開発を中止…試作3両は検測車に転用か | レスポンス(Response.jp)

                                    JR北海道は9月10日、次世代の特急車両として開発を進めてきたキハ285系特急形気動車について、開発を中止すると発表した。川崎重工業兵庫工場で製作中の試作車は、検測車など別の用途で使うことを検討する。 JR北海道によると、同社は高速化による所要時間の短縮などを目指し、新型特急車両の開発に取り組んできた。しかし、車両トラブルなどが相次いでいることから、安全対策と北海道新幹線の開業準備に人や時間、資金などを優先的に投入する必要があると判断。新型特急車両は「(現状においては)コストとメンテナンスの両面から過大な仕様」などとして、開発を中止することにした。 当面は従来形式のなかで最新型車両となるキハ261系特急形気動車の製作を継続し、老朽化した特急形気動車の置換えに充てる。従来形式による車両形式の統一で予備車の共通化が図られ、全体の車両数を抑制できるほか、機器の共通化によるメンテナンス性の向上も図

                                      JR北海道、新型特急車の開発を中止…試作3両は検測車に転用か | レスポンス(Response.jp)
                                    • 国土交通大臣の芸備線「安易に廃線しないで」発言、筆者の懸念は - 鉄道ニュース週報(288)

                                      朝日新聞2021年7月18日付記事「芸備線『安易に廃線しないで』国交相、JR西にクギ」によると、赤羽一嘉国土交通大臣は7月17日、記録的な大雨の被害を受けた広島県各地を視察した後、三原市で同行記者団のぶら下がり会見に応じた際、「安易に廃線なんていうことはしないでくれ」と発言したという。 芸備線三次発備後落合行の普通列車 この「安易に廃線」という言葉が引っかかった。鉄道事業者からは、「そっちこそ安易なコメントはしないでくれ」と言いたいのではないか。いままで国鉄・JRをはじめ、地方ローカル私鉄から大手私鉄まで、いくつもの事業者が赤字路線の廃止を検討し、実際に廃止してきた。しかし、それぞれの事例で丁寧に経緯を追っていけば、ほとんどの事例で「安易な判断」はなかったと思う。 ■想定外の「不用意な発言」だった? 心情的には、本業である鉄道事業からの撤退はどの鉄道事業者にとっても悔しく、苦渋の判断だった

                                        国土交通大臣の芸備線「安易に廃線しないで」発言、筆者の懸念は - 鉄道ニュース週報(288)
                                      • 新快速 (JR西日本) - Chakuwiki

                                        何はなくとも新快速。何が何でも新快速。 とにもかくにも新快速。米原~姫路までの営業キロ=198.4km。 何といっても新快速。最高速度130km/h 「在来線普通列車の営業速度では日本一」(2010年現在・某鉄道誌より) 乗車券のみで特急並みの速達。それが新快速。 「どいつもこいつも新快速」だと思う。 南海の2000系は爆音超えてるかも・・・ 爆音を立てて130km/hで走るその姿はまさに新怪速。 走行中モーターの音を聞いていると暴走していると思えるのは私だけか? 少々うるさい。 E231系東海道もうるさい。(特にグリーン車以外の2号車~10号車) E531系の130km/hもうるさいけど「まだまだ出せるぞ」っていう感じ。223系は静かだけど130km/h以上は悲鳴に聞こえる。 1号車、11号車~15号車も十分うるさい。 阪急はすべての列車がうるさいゾ!!! そんなことない。むしろ、本当に

                                          新快速 (JR西日本) - Chakuwiki
                                        • JR北海道、札幌~帯広・釧路方面特急列車の一部で編成を変更…自由席が1両に | レスポンス(Response.jp)

                                          JR北海道は、札幌~帯広・釧路方面の特急列車の一部で編成を変更すると発表した。 同社では、特急「スーパーあおぞら」「スーパーとかち」として使用している283系特急気動車が2011年5月27日に発生した石勝線列車脱線事故以降、運行に必要な車両数が不足しており、スーパーあおぞら2/13号、スーパーとかち5/8号で編成変更や、必要最低限の増結などで対応してきた。 更に、今年1月7日に発生した重大インシデントによって2両が使用できない状態となった。 使用する車両の安全運行に必要な定期検査を行っていくため、札幌~帯広・釧路方面の特急スーパーあおぞらの全列車と、スーパーとかちの5号/8号で2月に自由席を通常の2両から1両に削減する。 また、一部の指定席は自由席と同じ設備の車両となる。スーパーあおぞら2号、13号とスーパーとかち5号、8号は車いす専用設備が無い。 《レスポンス編集部》

                                            JR北海道、札幌~帯広・釧路方面特急列車の一部で編成を変更…自由席が1両に | レスポンス(Response.jp)
                                          • 鉄道トリビア(469) 鉄道車両にもブランドがある

                                            鉄道に興味がない人にとって、通勤電車など元からどれも同じに見える。外観は直方体で銀色。路線をイメージする色と、先頭車のデザインが違うくらい。1両に扉が4つあって両開き、座席はベンチのようなロングシートで、車両の隅に優先席がある。JRも私鉄も地下鉄も、だいたいそんなもの……。 それでも鉄道事業者は工夫を凝らし、個性を主張し、少しでも快適で便利な車両を導入してきた。鉄道ファン達もそれを個性と感じて楽しんできた。ところが、最近はなんとなく、事業者の垣根を越え、似ている電車が増えている。 JR東日本の車両E231系 東急電鉄の車両5000系 相模鉄道の車両10000系。これらの形式は顔つきが違っていても、片側4ドアのステンレス車両であるなど共通する部分が多い 外観では運転席付近の構造や窓の配置、乗降扉の間隔、車体側面の丸みの付け方。車内のデザインも共通点が多く、天井と壁のつなぎ目の処理、荷棚や手す

                                              鉄道トリビア(469) 鉄道車両にもブランドがある
                                            • 鉄道の車両番号 - Wikipedia

                                              国鉄蒸気機関車のナンバープレート 国鉄からJRへ継承されてきた書体 (103系) JR西日本が導入した モリサワ新ゴ書体 (115系リニューアル改造車) 阪神の車番書体 (8000系) 神戸市営地下鉄の車番書体 (1000形) 南海の車番書体 (6100系、現在は6300系) 名鉄の車番書体 (モ590形、現在廃車譲渡) 青い森鉄道の車番書体 (元JR東日本701系 漢字と平仮名が含まれている。JRから引き継いだため、「クモハ701-1037」という車番の書かれた跡が見える。) 鉄道の車両番号(てつどうのしゃりょうばんごう)は、鉄道車両1両ごとに付与される固有の記号番号のこと。車番(しゃばん)または車号(しゃごう)と略されることもある。 形式称号(○○形、○○型、○○系などの○○の部分)を含んでいる場合が多いが、絶対ではない。 ○○形、○○型とは、デザイン・性能などが同じ制御車・付随車・動

                                                鉄道の車両番号 - Wikipedia
                                              • A9シリーズの集大成となる「A列車で行こう9 Version 5.0 FINAL EDITION」が2018年8月31日に発売

                                                A9シリーズの集大成となる「A列車で行こう9 Version 5.0 FINAL EDITION」が2018年8月31日に発売 編集部:S.K.Y アートディンクは本日(2018年6月27日),「A列車で行こう9」の最新バージョン「A列車で行こう9 Version5.0 FINAL EDITION」を8月31日に発売すると発表した。 “A9シリーズ集大成”と銘打たれた本作は,2017年末に発売された「A列車で行こうExp.」で追加された鉄道車両,建物,シナリオマップ,ジオラマモードなどを収録。さらに本作から追加される要素として「転車台」「列車の機回し」「列車の連結」「C11 207形蒸気機関車」と,蒸気機関車関連アイテムなど,これまで多くのプレイヤーから要望のあったものを実装したとのこと。 協力鉄道会社は40社以上,収録鉄道車両は280種類を超え,建物とアイテムは計500種類以上という,A

                                                  A9シリーズの集大成となる「A列車で行こう9 Version 5.0 FINAL EDITION」が2018年8月31日に発売
                                                • 🐻JR函館線存廃について住民説明会小樽と余市で開催❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                  2021年11月23日 🐻JR函館線存廃について住民説明会小樽と余市で開催❕ 🐻✋北海道新幹線札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線のうち、函館線小樽―長万部間(140・2キロ)の存廃協議が大詰めを迎えている。 11月19日の小樽住民説明会の様子(マリンホール)北海道は来月の後志管内沿線自治体の協議会で、鉄路維持かバス転換かの方向性を決めたい考えだ。今月に入り住民説明会も本格化し、小樽市では6日の塩谷地区と13日の蘭島地区の説明会では存続を求める声が相次いだ。蘭越町では住民団体が全区間存続を町に要望している。余市町では17日の説明会で‥元JR北海道社員が今の現状と北海道が示した初期投資や収支予測に対して、疑問に思う点を具体例に示しながら解説しました。小樽市は19日に市内全域の市民を対象に説明会を小樽市民センターマリンホールで開き内容を説明しました。2030年度の札幌延伸

                                                    🐻JR函館線存廃について住民説明会小樽と余市で開催❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                  • 青春18きっぷ、フリー切符関連の旅の情報リンク集

                                                    このコーナーは「青春18きっぷ」や「北海道&東日本パス」などのJR普通列車乗り放題のきっぷを中心に、 全国各地のフリー切符や周遊きっぷ、格安高速バスなど旅に便利な情報への個人運営リンク集です >>詳細 ▼新着情報と旅関連ニュース(2/25更新) >>18きっぷ情報など総合目次はこちら ※最新情報は運営者のTwitterもあわせてご覧ください New ・JRグループ、3月末で全国13ゾーンの「周遊きっぷ」を全廃、1998年からの歴史に幕(2/25)>>詳細 ・周遊きっぷ全廃の代替? JR東日本が通年有効の「北海道全線フリーきっぷ」など発売(2/25)>>詳細[PDF] ・JR仙台「小さな旅ホリデーパス(南東北エリア)」のフリー区間拡大、気仙沼BRTなど追加(2/25)>>詳細[PDF] ・JR東日本、3月で「都区内フリーきっぷ」と「都区内・りんかいフリーきっぷ」の発売終了(2/25)>>詳細

                                                    • JR北海道、普通列車79本を見直し…来年3月改正で廃止・運行区間短縮 | レスポンス(Response.jp)

                                                      JR北海道は11月27日、2016年3月のダイヤ改正で実施する予定の列車の見直しについて、関係自治体への説明の状況を発表した。普通列車79本を対象に、廃止や運行区間の短縮を行う。 同社は2016年3月をめどに、利用者の少ない列車や駅の見直しを行う方針を今年9月に発表。普通列車で運用しているキハ40形気動車の老朽化などを受け、気動車で運行している普通列車を中心に運行本数や編成車両数を見直すとしていた。 今回の発表では、同社が見直しの対象とした普通列車79本を具体的に示した。JR北海道によると、朝の通学時間帯の足を極力確保しつつ、利用者の少ない日中や夜間の列車を中心に運行区間の短縮や廃止を行う。関係する57市町村には具体的な見直しの内容を既に示しており、「引き続き関係する自治体等にご説明を重ねてまいります」としている。 見直しの対象となった普通列車と具体的な内容は以下の通り。 ■函館本線 函館

                                                        JR北海道、普通列車79本を見直し…来年3月改正で廃止・運行区間短縮 | レスポンス(Response.jp)
                                                      • 札幌ー東京間を普通列車だけで移動するとどうなるの!? 実際に35時間かけて乗ってみた【後編】(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                        この夏「青春18きっぷ」の利用期間もいよいよ終盤を迎えている。2023年夏の発売期限は8月31日までで、利用期間は9月10日までだ。しかし、東京方面と東北・上越方面や北海道方面の旅行を考えた場合には、青春18きっぷと似たような条件で利用が出来る「北海道&東日本パス」が存在し、9月末までの利用ができることは、2023年8月25日付記事(1万円台で繁忙期の東京―札幌間往復も!? 7日間普通列車に乗り放題「北海道&東日本パス」の実力)でも触れた通りだ。 そこで、実際に札幌から東京までこの「北海道&東日本パス」を使って、普通列車のみで移動するとどうなるのか実際に試してみた。なお、津軽海峡を挟む函館ー青森間については、深夜帯にもフェリーが運行されていることから、この間はフェリーで渡り青森駅から始発列車に乗り東京駅を目指した。前編では1日目の札幌ー函館間を紹介したが、今回の後編では2日目の青森ー東京間

                                                          札幌ー東京間を普通列車だけで移動するとどうなるの!? 実際に35時間かけて乗ってみた【後編】(鉄道乗蔵) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                        • JR四国が本当にヤバい 電気代値上げで電車をディーゼル車に退化させる方針 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ

                                                          JR四国が本当にヤバい 電気代値上げで電車をディーゼル車に退化させる方針 Tweet 1: ペルシャ(愛知県):2013/02/26(火) 23:20:04.92 ID:qdKY5f1w0● JR四国、四国電値上げで車両数の削減検討 2013/2/26 6:00 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO52120700V20C13A2LA0000/ 四国旅客鉄道(JR四国)の泉雅文社長は25日の記者会見で、 四国電力が7月に予定している値上げに対応し、 運行する列車の車両数削減などを検討していることを明らかにした。 四国電は7月、企業向け電気料金を平均17.50%値上げする方針。 JR四国は現在3両編成で走行している列車を 2両編成に変更するなどの対応を検討する。 対象列車は運行時間や乗車状況を勘案して今後詰める。 電車の一部を軽油で走行するディーゼル車に変

                                                            JR四国が本当にヤバい 電気代値上げで電車をディーゼル車に退化させる方針 : 暇人\(^o^)/速報 - ライブドアブログ
                                                          • JR北海道、車両の老朽化で在来線特急減便か…新車購入できるお金なく | レスポンス(Response.jp)

                                                            JR北海道はこのほど、特急形気動車の保有車両数が減ることを前提にしたダイヤ見直しの検討を始めた。老朽化した車両に代わる新しい車両の製造が難しいためで、特急列車の減便などが行われる可能性がある。 同社が4月13日に発表したところによると、今年3月末時点でJR北海道に在籍する特急形気動車は、キハ183系・キハ281系・キハ283系・キハ261系の計4系列・236両。このうち、国鉄時代に最初の車両が登場したキハ183系は86両が在籍しているが、平均車齢が30年に達しており、一番新しい車両でも登場から27年が経過、経年32年以上となる車両も34両残っている。 最も古い34両については、ブレーキ部品や屋根上機器、雨樋、エンジン排気管などの腐食や車体塗色の剥離、床下部品の亀裂が著しく進んでいることから、2017年度末までに廃車する計画を立てている。しかし、エンジンを搭載する特急形気動車は1両3億円以上

                                                              JR北海道、車両の老朽化で在来線特急減便か…新車購入できるお金なく | レスポンス(Response.jp)
                                                            • ALFA-X、東京~札幌間を時速360kmで走破することを目標とした新幹線の車両(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース

                                                              新幹線をリードするJR東日本、JR東海から送り出された画期的な新車 新幹線の列車を運行しているJRの旅客会社は北からJR北海道、JR東日本、JR東海、JR西日本、JR九州の5社で、2019年4月1日現在で合わせて5227両の車両を保有している。車両数はJR東海が最も多くて2135両、次いでJR西日本の1499両、JR東日本の1417両、JR九州の136両、JR北海道の40両と続く。 いま挙げた5社のうち、新たな車両の開発を熱心に行っているのはJR東日本、JR東海の2社だ。主な理由としては、JR東日本はフル規格に加えてミニ新幹線と多彩な種類の新幹線に対応した車両が必要とされるから、JR東海は東海道新幹線という1日約47万人が利用する大動脈での輸送効率をさらに高めようとしているからである。両社とも開発した車両をベースにして将来の輸出に備えている点も付け加えておこう。 新幹線の車両の開発をリード

                                                                ALFA-X、東京~札幌間を時速360kmで走破することを目標とした新幹線の車両(梅原淳) - エキスパート - Yahoo!ニュース
                                                              • JR全国ダイヤ改正は2017年3月4日…北海道の特急体系を変更 | レスポンス(Response.jp)

                                                                JR各社は12月16日、2017年3月4日に実施するダイヤ改正の概要を発表した。北陸新幹線開業に対応した2015年3月改正や、北海道新幹線開業に対応した2016年3月改正に比べ、全体的には小幅な変更にとどまっている。 ■JR北海道 一連の事故・トラブルで経営が悪化しているJR北海道は、老朽化した車両の更新が進んでいないことから、新たに製造する車両を最小限に抑えるとともに、使用する車両の数を減らす。このため、札幌~稚内・網走間で運行している特急列車は、一部の列車の運転区間を旭川~稚内・網走間に短縮。札幌~旭川間で運転している特急への乗継ぎを基本とするダイヤに変更する。 これに伴い列車名も変更する。稚内方面は、札幌~旭川間を直通する『スーパー宗谷』2往復のうち1往復『宗谷』に。残り1往復は運行区間を旭川~稚内間に短縮した上で『サロベツ』に変更する。網走方面は札幌~網走間の特急『オホーツク』4往

                                                                  JR全国ダイヤ改正は2017年3月4日…北海道の特急体系を変更 | レスポンス(Response.jp)
                                                                • JRと一部私鉄、きょうダイヤ改正 どう変わる? 2018年3月17日「変化」のポイント | 乗りものニュース

                                                                  JRグループが、春の全国ダイヤ改正を2018年3月17日に実施。車両の代替わりが進みます。また、JRと同時にダイヤ改正を行う私鉄のなかには、JRをしのぐほどの大規模な改正を行うところがあります。 JR九州の「減便」が目立つものの… 春は鉄道をはじめとした公共交通のダイヤ改正が集中する季節。とくにJRグループの旅客6社とJR貨物は、毎年3月に歩調を合わせて全国規模のダイヤ改正を行うことが多く、2018年も3月17日(土)に全国ダイヤ改正が行われます。 JR九州は過去最大の減便を行う(2017年5月、恵 知仁撮影)。 今回のダイヤ改正で注目されているのがJR九州です。過去最大となる合計117本の列車を減らします。同社の鉄道事業は1987(昭和62)年の発足当初から赤字続きで、国が設けた基金の運用益や副業の収益で赤字を埋めてきました。しかし、沿線人口の減少などで経営環境はいちだんと厳しさを増して

                                                                    JRと一部私鉄、きょうダイヤ改正 どう変わる? 2018年3月17日「変化」のポイント | 乗りものニュース
                                                                  • 消滅間近? 今は日本最少運転本数の特急「有明」の軌跡 - 鉄道コム

                                                                    JR九州が発足したころの九州エリアでは、博多駅を中心に、鹿児島方面、大分・宮崎方面、長崎方面の、大きく分けて3系統の特急列車が運転されていました。 このうち、鹿児島方面の列車として運転されていたのが、特急「有明」。1992年の特急「つばめ」運転開始前は、鹿児島本線系統の主力だった列車です。 鹿児島本線の特急「有明」 鹿児島本線の特急列車としての「有明」は、1967年に運転を開始。1975年に山陽新幹線が博多駅まで開業してからは、新幹線接続特急として大幅に増発。一時期は32往復も運転されていました。 運転本数だけでも歴史に残りそうな「有明」ですが、かつてはそれ以外にもさまざまな話題を作りあげていました。 今でこそ気軽に乗れる特急列車ですが、かつて急行が主力だった時代の特急列車は、文字通り「特別な急行列車」でした。そのため、特に本線格の路線を走る特急列車では、10両前後の長編成を組むことが当た

                                                                      消滅間近? 今は日本最少運転本数の特急「有明」の軌跡 - 鉄道コム
                                                                    • 京急は過大評価されすぎ!!

                                                                      1 :名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:22:18 ID:3v5Fk+gp0 運賃はJRより高いし、120km運転とはいっても東海道の方が速い 朝なんて言わずもがな 当然、横浜で京急→JRの大移動 土休日の朝の都営線直通は少なすぎて使えないし 羽田行きに4両編成で車内大混雑… なぜか鉄道板で評判がいい京急だけど 実際たいしたこないよな 2 :名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:25:34 ID:sanlFi1P0 まんこぺろぺろしたい 3 :名無し野電車区:2008/12/14(日) 20:34:12 ID:nF2PO1Dk0 山陽電鉄は過大評価されすぎ!! 運賃はJRより高いし、直通特急とはいってもJRの方が速い 朝なんて言わずもがな 当然、明石で山陽電鉄→JRの大移動 直通特急の本数は朝ラッシュも昼間も変わらないし 明石~須磨の並行区間ででJRの新快速どこ

                                                                      • 【コラム】通常運行が壊滅状態の特急「スーパー宗谷」

                                                                        使用されるキハ261系0番台は全14両が苗穂運転所(札ナホ)に在籍しています。運用は上記の2パターンであり、運用1の早朝に札幌を出発して深夜に札幌に帰ってくるパターンと、夕方に札幌を出発して翌日の午後に札幌に帰ってくるパターンです。 車両は14両が在籍していますが、いずれも2両1ユニットで構成され、1000番台のように1両単位で増結用中間車は用意されていません。 稚内方のSE-20○ユニットが2両編成×3本、札幌方のSE-10○ユニットが2両編成×4本の計14両という内訳です。 全列車が所定4両編成です。なので少なくとも、稚内方のSE-20○ユニットが3本中2本、札幌方のSE-10○ユニットが4本中2本がそれぞれ必要になります。 繁忙期にも増結が実施されますが、主に札幌方のSE-10○ユニットが使用され、6両編成で運行されます。稀に稚内方のSE-20○ユニットが増結される場合もありますが、

                                                                          【コラム】通常運行が壊滅状態の特急「スーパー宗谷」
                                                                        • きっぷをカプセルトイで売ってはいけない、なぜ? (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース

                                                                          何事につけ批判にさらされるJR北海道で、4月にも残念なニュースがあった。町おこしのひとつとして、地元有志が無人駅の入場券を販売したところ、JR北海道から販売方法を改めるように求められた。せっかくの町おこしに、しゃくし定規な横やりが入ったように見えたし、契約書に明記されていない事案のため「言った」「言わない」の話になった。 【4月1日に販売された新十津川駅の入場券】  地元の人々はヘコんでいるだろう。JR北海道も苦渋の判断だった。わざわざ批判のタネを増やしたくないはずだ。どちらにも悪意はないと思われるだけに残念な案件である。しかし、これを「きっぷとは何か」「町おこしはどうあるべきか」を考える良い機会と捉えたい。 ●列車が1日1往復の新十津川駅 この事案の舞台は札沼線の終点、新十津川駅だ。札沼線は札幌駅の隣の桑園駅と新十津川駅を結ぶ路線で、ほとんどの列車が札幌駅を発着する。途中の北海道医療

                                                                            きっぷをカプセルトイで売ってはいけない、なぜ? (ITmedia ビジネスオンライン) - Yahoo!ニュース
                                                                          • 今さら聞きにくい!?「鉄道車両」系列や数字10の謎 | GetNavi web ゲットナビ

                                                                            〜〜系or形の使い分け&なぜ末尾が奇数数字なのか、など〜〜 日本国内には多くの鉄道車両が走っている。これらの車両は、115、201、225……といった異なる数字が付けられ、分類され、判別することができる。便利な方法だが、これらは一定の法則により、付けられていることをご存知だろうか。 今回は、電車の番号付け、「系」や「形」などの「系列」の呼び方などに注目してみた。今さら聞きにくい〝系列や数字10の謎〟を見ていきたい。 【鉄道車両10の謎①】「系」「形」「型」どれが正しいの?数字+系・形などのことを「系列」と言う。複数造られた同種類の車両をまとめた総称で、英語で言えばシリーズに近い。この「系列」数字の後ろにつく「系」「形」「型」の使われ方を見ていこう。 ↑国鉄の車両を継承したJRグループでは数字のあとに「系」が付く場合が大半だ。写真はJR西日本の201系 JRグループは、大半の車両の「系列」に

                                                                              今さら聞きにくい!?「鉄道車両」系列や数字10の謎 | GetNavi web ゲットナビ
                                                                            • JR北海道は日ハム新球場の観客を運びきれるか。計算してみた | タビリス

                                                                              プロ野球北海道日本ハムの新球場が、北広島市に建設されます。札幌市から新球場への鉄道アクセスとして期待されているのはJR千歳線。しかし、その輸送力には不安もあります。開業後、JR北海道はプロ野球の観戦客を運びきれるのでしょうか。計算してみました。 1万人の輸送体制構築 日本ハムの新球場は、「きたひろしま総合運動公園」に建設されます。ホテルや商業施設も備えた「ボールパーク」とする構想で、開業予定は2023年。球場の座席数は3万~3万5000人程度です。JR千歳線北広島駅から1.5kmの位置に、ボールパーク新駅の建設も検討されています。 2018年4月5日には、北広島市の上野正三市長がJR北海道の島田修社長と会談し、観客輸送の協力を要請。JR北海道は、新駅建設も含め要請を受諾し、球場の収容人員の3分の1にあたる、1万人前後の輸送体制構築を約束したということです。 この「1万人」というのは、2時間

                                                                                JR北海道は日ハム新球場の観客を運びきれるか。計算してみた | タビリス
                                                                              • 🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕ : 後志が1番❗❗❗

                                                                                2021年11月15日 🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕ 🐻✋2030年度末の北海道新幹線の札幌延伸に伴い、JR北海道から経営分離される並行在来線の函館線小樽―長万部間(140・2キロ)について、北海道は1日、鉄路を維持する案とバス転換する案の最終的な収支予測を示した。 全線鉄路維持の場合、分離後30年間の累計赤字額は864億6千万円。4月時点の試算から車両数の3割削減などの見直しを行い、赤字額は約62億円圧縮されたものの、全線バス転換の案を800億円近く上回った。北海道は《1》第三セクターで鉄路維持《2》全線バス転換《3》小樽―余市間のみ鉄路維持、ほかはバス転換―の3案から、本年度中に方針を決める。 沿線自治体には、12月にも3案から1案に絞るよう求めている。1日の北海道と沿線自治体の協議会で、道は3案の最終的な

                                                                                  🐻JR函館線小樽~長万部間存廃論議本格化へ❕沿線自治体が説明会を開催❕小樽~余市間新駅仮定して収支提示❕ : 後志が1番❗❗❗
                                                                                • JR北海道の輸送密度2,000人未満8線区、土木構造物の修繕・更新に計167億円

                                                                                  JR北海道は8日、同社の輸送密度200人以上2,000人未満の線区に関して、土木構造物の今後20年間における大規模修繕・更新費用の概算を公表した。 昨年7月末に「持続可能な交通体系のあり方」を発表した後、同社は土木構造物の大規模修繕・更新に関する現地調査を開始した。11月に「当社単独では維持することが困難な線区」を発表した際、輸送密度200人未満の線区における今後20年間の大規模修繕・更新費用を先行して公表。札沼線北海道医療大学~新十津川間は6億円、根室本線富良野~新得間は22億円、留萌本線深川~留萌間は30億円の費用が必要とされた。 今回、輸送密度200人以上2,000人未満の「当社単独では老朽土木構造物の更新を含め『安全な鉄道サービス』を持続的に維持するための費用を確保できない線区」について、今後20年間の大規模修繕・更新費用(概算)を公表。石北本線新旭川~網走間は57億円、釧網本線東

                                                                                    JR北海道の輸送密度2,000人未満8線区、土木構造物の修繕・更新に計167億円