並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 124件

新着順 人気順

mixi 退会の検索結果1 - 40 件 / 124件

  • 今時の CSRF 対策ってなにをすればいいの? | Basicinc Enjoy Hacking!

    こんにちは @zaru です。今回は昔からある CSRF (クロスサイト・リクエスト・フォージェリ) の今時の対策についてまとめてみました。もし、記事中に間違いがあれば @zaru まで DM もしくはメンションをください (セキュリティの細かい部分についての理解が乏しい…) 。 2022/08/29 : 徳丸さんからフィードバック頂いた内容を反映しました。徳丸さん、ありがとうございます! 認証あり・なしで対策方法が違う点 トークン確認方式のデメリットのクロスドメインについての言及を削除、代わりに Cookie 改変リスクを追記 Cookie 改ざん可能性について徳丸さんの動画リンクを追記 SameSite 属性で防げない具体的なケースを追記 nginx 説明が関係なかったので削除 そもそも CSRF ってなに? 昔からインターネットをやっている方であれば「ぼくはまちちゃん」 騒動と言えば

      今時の CSRF 対策ってなにをすればいいの? | Basicinc Enjoy Hacking!
    • オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い)|岡安モフモフ

      オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い) LINEが、2019年8月10日から「オープンチャット」という新しいサービスをβ版として、こっそり開始しています。略称は「オプチャ」。 そして、本日8月19日からは、全LINEユーザーに公開されました。幸運にも、LINEから事前登録ユーザーとして声がかかっていたので、モフモフという管理者名でいくつかの「トークルーム」(オープンチャットにおける、チャット部屋・コミュ的なもの)を立ち上げて、約10日のあいだ徹底的に使い倒してみました。 その結果、これは絶妙な規模感とバランスとアクセスのしやすさで、既存のSNSやサークル活動のスキマのニーズにマッチする、革命的サービスになり得ると感じたので、この記事を書いてます。 オープンチャットとは?オープンチャットは一言でいえば、「LINEのグル

        オープンチャット(LINE OPEN CHAT)は、スキマ・コミュニケーション革命かもしれない(でも運営は酷い)|岡安モフモフ
      • ここ2日間の流れと僕の個人的な感想|北村あおい

        11/30追記:このnoteをTwitterにて引用RT、リプすると佐藤純一氏からブロックされる現象が起きておりますので、用法はお気をつけください。 11/27のお昼ごろ、FCイベントの抽選に申し込んだというのを見て、そういえば今日だったなとメールから申し込む。 TLを見ていると様々なところから 「これ会員番号入れるところないんだけれど」や「これ誰でも申し込めるのでは?」 といったツイートを各所で見かけ、そんなはずないやろとe+で[fhana]と入れて検索したら、普通に出てくるのな。 まずFCイベントと銘打っている以上、他の人が申し込みできてしまうシステムっていうのは前提条件としておかしくて、 常識的に考えて、申し込んだ人間とFCのリストの照らし合わせを行い、 そこで当落するもんだと“思い込んでいた”わけです。これはおかしいと思いまずはFCの運営に問い合わせ、 その後、佐藤純一氏へ問い合わ

          ここ2日間の流れと僕の個人的な感想|北村あおい
        • はてなブックマークは何故つまらなくなったのか? ― はてなスターランキング(2020/05) - ゆとりずむ

          こんにちは、らくからちゃです。 先月は、半月遅れの前月まとめってどーなのよと、爆速で書いてみたら「気が付かなかった」なんてコメントをいただいてしまいました。というわけで、まあいいかと後回しにしていたら、案の定月中を過ぎてしまいました笑 また徐々に注目度が下がっているためそのうち打ち切られるだろうなんてお言葉もいただきましたが、これは自分のための趣味でやっているので時間の都合がつく限り、続けてみたいと思います。 でもどうせなら読んでもらえたほうが嬉しいよね。ということで、ちょっと別のトピックスも加えながら書いてみたいと思います。というわけで5月の「はてブで話題の記事&ブックマークのまとめ」になります。なお前回はこちら。 www.yutorism.jp 2020年5月度の注目記事ランキング ブックマークコメントへのスター数による2020年5月度のランキングは下記の通りとなりました。 なお B:

            はてなブックマークは何故つまらなくなったのか? ― はてなスターランキング(2020/05) - ゆとりずむ
          • 独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ

            目的 自分の転職活動を振り返り、人生の経験やとして書き残します。 転職エントリ的な何かを自分のためにまとめます もっとこうすればよかった、これは良い行動だったなどを振り返ります。 これから転職活動をする人へ少しでも有力な情報を残します。 すいません 本投稿は特定の個人や企業を否定するものではありません。 お伺いした企業名は内定承諾をした企業さんを除いて仮称を使用させていただきます。 筆者が未熟なため、転職にたいする考え方、エンジニアリングに対する考え方などが偏っている可能性があります。 転職活動開始から内定承諾までのスケジュールまとめ 年 月 出来事とやった事 2019 5 仲の良かった先輩が転職を理由に退職 自分も転職を志す Wantedlyの記載を本格化 完全SIer脱出マニュアルの商業本を購入 6 プログラミングをしたかったが何からしたら良いか分からなかったため、 30Daysトライ

              独立系SierからWeb系企業への転職を振り返る(退職エントリ的な何か) - miriwoのブログ
            • 90年代はじめに生まれたゆとり世代がインターネットを振り返る - 今夜はいやほい

              2000年 Hotmailでメールアドレスを持つ 2000年代前期 ヤフーメッセンジャーで男性の全裸に遭遇 2000年代中期 パケ死、センター問い合わせ 2000年代中期 2ちゃんねると原始ニコニコ動画 2000年代後半 ケータイ小説 恋空の感想を前略プロフィールに 2000年代後半 Youtube 涼宮ハルヒの憂鬱と同時多発テロ陰謀論 2000年代後半 mixiを5日で辞める 2010年代前半  ツイッター、Line、はてなブログ インターネットはこれから 1990年代の初頭にこの世に生まれた。Z世代のように、幼い頃からスマホを持ち、インターネットにほとんど全てが繋がっているのではないかというような世界で育った世代ではなく、インターネットは物心ついた頃からあったものの、インターネットのない世界がまだ全然大きかったころに10代を過ごした世代ということになるのではないかと思う。 今回は、イン

                90年代はじめに生まれたゆとり世代がインターネットを振り返る - 今夜はいやほい
              • 「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ - 世界のねじを巻くブログ

                私とインターネット はてなブログで「My Internet」を公開しバトン的なものを回してみると、 思った以上にたくさんの方に回答していただいたので、 (いまさらですが)印象に残ったものをまとめてみました。 ・My Internet 特集が面白いので自分もやってみた話 - 世界のねじを巻くブログ はてなブログの「引用機能」が有効なブログは「引用貼り付け」、 オフにしている場合はGoogle Chromeの「選択箇所へのリンク」でやってみました。 (クリックすると参照元の各ブログに飛べるはず!) 私とインターネット 最近、面白いと思ったネットミームや投稿は? どんな種類のYoutube動画をみてますか? Tiktokを使ってますか?どんな動画が出てきますか? インスタグラムをどう使ってますか? Twitterでつぶやいてますか? バズったことはありますか?どんな感じでしたか? あなたのTwi

                  「マイ・インターネット」で印象に残った回答・コンテンツまとめ - 世界のねじを巻くブログ
                • おぎわら遊技場ゲーム夜話・誌上再現

                  おぎわら遊技場を作っているゲーム作家荻原貴明さんとのオンライントークを誌上再現しました。動画のアーカイブもありますが、テキスト派のみなさんのための文字バージョンです。 2011年以前のおぎわら遊技場のゲームはFlashのサポート終了のため動かなくなってしまいましたが、この対談でのゲームの秘密、荻原さんのエピソードは色褪せません。(2020年7月に対談はオンライン開催されました) 編集・林雄司 --- もう付き合い長いのに、ほんとに心開かないですよね 石川:今日は長いことデイリーポータルZでゲームの連載をやっていただいておりますおぎわらさんをお迎えしてですね、おぎわら遊技場というゲームのコーナーについて語ろうという放送になります。出演は僕石川と、編集部からもうひとり。 林:はい。林です。 石川:そして、ゲストがおぎわらさんです。 おぎわら:おぎわらです〜。よろしくお願いします。 石川:「おぎ

                    おぎわら遊技場ゲーム夜話・誌上再現
                  • Pancy(パンシー)の利用方法と特徴を紹介!口コミ評判はどうなの? - 婚活赤裸々体験記~今だからできるアドバイス~

                    自分に合った相手を探したい、理想的な恋人、運命の結婚相手を探したいという人は、価値観診断で価値観がぴったり合う相手をPancy(パンシー)で見つけましょう。 Pancyは手軽に利用を始めることができ、安心安全な恋活、婚活ができる上、料金システムや退会方法などもわかりやすいアプリです。 Pancy(パンシー)の基本情報は? まずはPancyの基本情報ですが、Pancyは安心して使うことができる恋活、婚活サイトという特徴があります。 運営会社もさることながら、入会時の審査が厳しく、審査をパスしなければ利用することができないという点が魅力です。 運営はmixiグループ 運営しているのはmixiグループとなっていて、インターネットでのサイト運営のノウハウんがしっかりとしている会社が運営元になっています。 使いやすさや機能の充実、また各操作に関しても、利用する側の目線に立った工夫が取り入れられている

                      Pancy(パンシー)の利用方法と特徴を紹介!口コミ評判はどうなの? - 婚活赤裸々体験記~今だからできるアドバイス~
                    • ネットがリアルの一部に “招待制”で市民権を得たSNSの元祖「mixi」の足跡

                      SNS の先駆け「mixi」(ミクシィ)。15年前、完全招待制の珍しさや「足あと」機能といった斬新なアイデアで人気を博し、多くの人が“ネットでつながる楽しさ”を知るきっかけとなりました。mixiで出会い、結婚したユーザーは今もなお課金を続けていると言います。あのころ、なぜ人々はmixiに熱狂したのでしょうか。SNSでの発信が当たり前となった今あらためて振り返ります。 ソーシャル・ネットワーキング・サービス (SNS) の先駆け「mixi」(公式サイトより/画像は編集部で一部加工しています) mixiはなぜ爆発的に流行したのか 日本におけるSNSの草分け的存在「mixi」は、「心地よいつながり」を軸にコミュニケーションの場を提供するSNSとして2004年に産声を上げました(サービス説明文より)。2019年7月時点で270万以上の趣味のコミュニティーが存在しているほか、1万件以上のイベントが掲

                        ネットがリアルの一部に “招待制”で市民権を得たSNSの元祖「mixi」の足跡
                      • お金のお片付け2021 - ahamoにNISAにスマイルゼミ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記

                        おはようございます。 ゴールデンウィークは例年通り?お片付けに勤しんでおりました。 GW前からですが、物理的なお片付け以外にもお金周りのアレコレ整理した記録です。 我が家のメンバー紹介 我が家のお金の管理と運用について お金について、私の方針 お金のお片付け2021 我が家のメンバー紹介 ・長男たろう 5歳、保育園年長組。 ・次男じろう 3歳、保育園年少組。 ・三太(夫) アラフォー会社員。 ・とろろ(私) アラフォー会社員。 我が家のお金の管理と運用について まず、前提として我が家のお金の管理・運用についてです。 ・基本「ワリカン」 我が家では「おこづかい」制は取っておらず、共通してかかる費用についてはざっくり「ワリカン」にしています。 細かい管理は無し、だいたい半々になるように分担しています。 家のローンもペアローン。私が育休の時にマンション購入した為、やや夫が多め(55:45) ・自

                          お金のお片付け2021 - ahamoにNISAにスマイルゼミ - 品川で子育てしているSEのゆるゆる芋づる式日記
                        • ApplePayとGooglePayのマニアックな違い - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記

                          先日、久々にメインスマホをiPhoneからAndroidに変えました。Pixel7です。正直、かなり使い勝手には満足しているのですが、一番戸惑ったのがGooglePayです。ApplePayとどこがどう違うのか、マニアックにまとめておきます。 ApplePayとGooglePayでできることはだいたい同じだけど ApplePayのエクスプレスカードとメインカード GooglePayは支払い方法ごとにメインカード 電子マネーチャージのやりかた 意外とカードが登録できない iPhone→Androidでちょっと困ったこと ApplePayとGooglePayでできることはだいたい同じだけど どちらもできることはだいたい同じです。端末のNFCチップに、クレジットカードや電子マネー、ポイントなどを登録して、物理カードのコピーとして利用できます。「ApplePayで支払う」といっても、そういう決済手

                            ApplePayとGooglePayのマニアックな違い - FIRE: 投資でセミリタイアする九条日記
                          • LINEのオープンチャットを運用して得られた知見と課題 #openchat - razokulover publog

                            LINEのオープンチャットがベータリリースされました。 official-blog.line.me リリースとともに自分もいくつかのコミュニティを立ち上げて運用をしています。 今回はその中で気づいた点や改善すべき点についてまとめたいと思います。 他のコミュニティとの違い オープンチャットについての解説記事は巷にたくさんあるので詳細は割愛しますが、あえて一言で言うと 「LINEで作れるmixiコミュニティ」 です。 特定の話題やクラスタに関してコミュニティを作り、管理者がそれを管理。設定によっては鍵付きにできたり公開範囲を制限できます。 しかしそのほかのインターネットコミュニティと比較しても実は機能として大きく目立った違いはありません。 ではオープンチャットが他のコミュニティと圧倒的に違うところはどこか。 それは ユーザー数の規模 です。 LINEは日本国内だけでも現在8000万人近いユーザ

                              LINEのオープンチャットを運用して得られた知見と課題 #openchat - razokulover publog
                            • 【わが青春のインターネット】ネットがリアルの一部に “招待制”で市民権を得たSNSの元祖「mixi」の足跡(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース

                              SNS の先駆け「mixi」(ミクシィ)。15年前、完全招待制の珍しさや「足あと」機能といった斬新なアイデアで人気を博し、多くの人が“ネットでつながる楽しさ”を知るきっかけとなりました。mixiで出会い、結婚したユーザーは今もなお課金を続けていると言います。あのころ、なぜ人々はmixiに熱狂したのでしょうか。SNSでの発信が当たり前となった今あらためて振り返ります。 【画像で見る:現在のmixiログイン画面】 日本におけるSNSの草分け的存在「mixi」は、「心地よいつながり」を軸にコミュニケーションの場を提供するSNSとして2004年に産声を上げました。2019年7月時点で270万以上の趣味のコミュニティーが存在しているほか、1万件以上のイベントが掲載されています。 そんなmixiが爆発的な人気を誇るきっかけとなったのは、「完全招待制」という珍しい登録スタイルでした。既にmixiに入会し

                                【わが青春のインターネット】ネットがリアルの一部に “招待制”で市民権を得たSNSの元祖「mixi」の足跡(ねとらぼ) - Yahoo!ニュース
                              • YYCにいる業者の見分け方、サクラがいるという噂の実態に迫る!

                                出会い系サイトを使っている男性の多くは、「サクラのいないサイトで出会いを探したい」と感じています。 サクラと当たってしまえばムダにポイントを消費させられてしまいますし、そう考えるのは当たり前。 私だってサクラなんて相手にしたくありませんし、きっとあなただって同じ気持ちですよね? しかし、多くの男性はサクラがいないサイトを使いたいと感じつつも、どこでそんなサイトを見つければ良いのかで悩んでいます。 今回は、出会い系サイト(マッチングサイト)の中でも会員数が多い『YYC』のサクラ事情について、徹底的に解説しました。 「YYCにはサクラがいるのか?いないのか?」 「YYCで普通の素人女性に出会うことはできるのか?」 「YYCで効率よく出会える方法は?」 これらの情報が知りたい方は、ぜひご参考にしてください。 YYCとは?運営会社やどんなサイトかを紹介 まずは、YYCというサイトの詳細についてご紹

                                  YYCにいる業者の見分け方、サクラがいるという噂の実態に迫る!
                                • 【岸田悲報】暇空茜さんの弁護士「垣鍔晶」さん、匿名で仁藤を誹謗中傷しまくってたことがバレて炎上 [379537429]

                                  0002番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ワッチョイW a156-zs3S)垢版2023/03/24(金) 23:47:14.99ID:zXl0Dsur0?2BP(0) 仁藤を「アンパンマン顔」「ペニンシュラ(半島)系」と侮辱 https://imgur.com/1SQjgz7.jpg https://archive.is/Mi5um その他、顔など身体的特徴を侮辱するツイート https://imgur.com/tzAqcFc.jpg https://archive.is/nkuND https://imgur.com/aPA13Cw.jpg https://archive.is/m8f9e https://imgur.com/D2yMFfH.jpg https://archive.is/r9Mns https://imgur.com/ew6n9ZS.jpg https:

                                  • 長く続けられるスクール型オンラインサロンの始め方|染谷昌利

                                    ※このnoteは有料(300円)と表示されていますが、課金しなくても最後まで読めます。 ※※最後まで読んで、これはお金を払っても良いと思った場合のみ課金してください。 ※※※有料エリアにはこのnoteをPDF化したものと、ちょっとした特典を置いておきます。 変動の時代をビジネス的にも私生活的にも楽しく生きていくためには、自分を中心としたコミュニティを創っておくことが重要です。 とはいえ、ただ漠然と「コミュニティを創る」と言われても、完成形や手順がイメージできていないと、上手にコミュニティを創りだして運営していくとはできません。この記事ではコミュニティという場の作成や維持の仕方までのプロセスを解説します。 さらに、市民権を得てきたというか、なんか怪しいと話題になっているというか、一般社会に溶け込んできた「オンラインサロン」についての問い合わせも増えてきました。 芸能人でも有名人でもない僕が、

                                      長く続けられるスクール型オンラインサロンの始め方|染谷昌利
                                    • さよならSNS - インタプリタかなくぎ流

                                      先日、ながらく放置状態だったソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)から退会しました。フェイスブック(Facebook)とピンタレスト(Pinterest)のアカウントです。 SNSに分類されるものとしてはあとユーチューブ(Youtube)とライン(LINE)を引き続き使っていますが、前者は語学関係の動画を見るだけ、後者は家族との連絡+いくつかの商業サービス(ジムの会員証とか)に使っているだけ。シェアやらコメントやら「いいね」やらリポスト(リツイート)やらといった「いかにもSNS」的な使い方をするものは、これで皆無となりました。 思い返せば、これまでにもSNSの種類に位置づけられるものはあらかた手をつけては退会してきました。ツイッター(Twitter/現X)も、インスタグラム(Instagram)も、タンブラー(Tumblr)も、ノート(note)も……SNSという言葉がまだ人口に

                                        さよならSNS - インタプリタかなくぎ流
                                      • 「Twitterはオワコン、移行先はmixi」という世界線はありうるのか

                                        「Twitterはオワコン、移行先はmixi」という世界線はありうるのか:小寺信良のIT大作戦(2/2 ページ) SNS安定期における「移行」の姿 日本人のネットリテラシーを大幅に変えたのは、2011年の東日本大震災であった。それまでもYouTubeやニコニコ動画といったメディア型のコミュニティは存在していたが、編集しない「ダダ漏れ」に代表されるライブストリーミングメディアが2010年頃から人気となった。そこに東日本大震災である。ライブストリーミングメディアは、テレビや行政を信用しない人達のメディアとして成長していった。 このときに培われた動画に対する知識は、のちにコロナ禍になった際のZoom等のリモート会議に生かされることとなった。「FaceTime」でさえ普及しなかった顔出しNG文化圏の中にありながら、有事になりスマートに顔出し会議へと移行できたのは、当時の技術的、メンタル的なリテラシ

                                          「Twitterはオワコン、移行先はmixi」という世界線はありうるのか
                                        • 「AI岡田斗司夫に適当なことを喋らせよう!」 本人公認の無料ジェネレーター公開 「ひろゆきAI」に続き

                                          AI音声合成サービスを提供するCoeFont(東京都港区)は11月8日、評論家として知られる岡田斗司夫さんの声を再現したAIに、好きな文章を読み上げさせられるジェネレーターを公開した。利用料は無料。同社の技術を周知する取り組みの一環という。 ジェネレーターには140文字までの文章を入力可能。音声は、岡田さんの写真を紙芝居のようにつなぎ合わせたmp4形式の動画と一緒に出力する。声の再現に当たっては、岡田さんに音声を収録し、AIに学習させた。 同社が提供するAI音声合成プラットフォーム「CoeFont」でも、岡田さんの声を無料で利用可能にした。同サービスは、ユーザーが自分の声を合成音声化して提供できるプラットフォーム。声優の森川智之さんや西村博之(ひろゆき)さんも自身の声を合成音声化して提供している。 音声は、ユーザー自身がCoefont上で販売することも可能。ただし岡田さんについては、本人の

                                            「AI岡田斗司夫に適当なことを喋らせよう!」 本人公認の無料ジェネレーター公開 「ひろゆきAI」に続き
                                          • ダイレクトメール配信停止二件 - 🍉しいたげられたしいたけ

                                            宣伝広告目的で送られる電子メールには「特定電子メール法」と「個人情報保護法」による規制がかけられていて、合法的に活動している企業・団体からのものであれば配信停止ができるはずである。 こちらのサイトによる解説が、わかりやすかったかな。 makefri.jp 一部、引用させていただきます。 特定電子メール法では、メルマガを含む広告宣伝メールについて、「原則としてあらかじめ送信の同意を得た者以外の者への送信禁止」「一定の事項に関する表示義務」「送信者情報を偽った送信の禁止」「送信を拒否した者への送信の禁止」などが定められています。 だが自分の不注意のせいか UI がトラップなのか、ちょっとてこずったので自分用の記録としてエントリーに残しておく。記事を書くと忘れにくくなるのだ。 2ヶ月ほど前に、ちょい訳あって ピンタレスト から画像をお借りした。画像自体は満足度高く使わせていただき、そのことには感

                                              ダイレクトメール配信停止二件 - 🍉しいたげられたしいたけ
                                            • 撤退!mixi - バックアップ(フリーソフト)

                                              いろいろあるけども、ビジネスモデルを確立し一時代を築いた点でmixiというシステムはたいしたものだと思う。 日記やメッセージのインポート/エクスポート機能(書き出し)があれば もっといいのだが、現時点でのmixiの収益モデルや設計思想(Perlベースなど)から考えると、当面はむつかしいと思われる。 かねて、ユーザー側で日記をバックアップする「撤退!mixi日記」、メッセージを保管する「撤退!mixiメッセージ」を作っていたのだが、このたびこれらを統合し、さらにコミュニティのバックアップ機能を追加した「撤退!mixi」に作りなおした。 このフリーウェアで目指したのは mixiの日記・メッセージ・フォトアルバム・コミュニティのバックアップである。 また、これらの基本的なバックアップ機能のほかに、 ・日記を 一括/個別 で、非公開化・公開化・本文のみ消去・削除 ・日記上の写真も手元にバックアップ

                                              • Twitterの凍結祭りで友人と音信不通でヒヤリ、救世主はあのSNSだった? (1/2)

                                                ネットでヒヤッとした体験をこっそり告白 アスキーのYouTubeチャンネル特番からスピンアウトした「思わずヒヤッと/ホッとする、ネットにまつわる怖い話」を紹介する連載第22回。 今回は「知人との唯一の連絡手段だったTwitter、アカウント凍結にヒヤリ」というお話です。 Twitterのアカウント凍結にヒヤリ! 対策はmixi、そして2要素認証? つい先日、友人がTwitterのアカウント大量凍結に巻き込まれてしまい、音信不通に。もう終了してしまった古いネトゲーで知り合った仲なので交友もネット越しに特化しており、じつは電話番号すら知らないことにあらためて気づきました。 『まさかこんな形で友人関係が終わるとは……』と落ち込みましたが、もしやと思いmixiにログインしたらビンゴ! 友人は一時的に避難しており、慌てて連絡先を交換できてホッとしました。 今回のヒヤリ案件は、ネットで知り合った古い友

                                                  Twitterの凍結祭りで友人と音信不通でヒヤリ、救世主はあのSNSだった? (1/2)
                                                • Netflixおすすめドラマ「御手洗家、炎上する」ネタバレあらすじと感想 - ルッカのあらすじ園

                                                  原作は藤沢もやしの漫画、ネットフリックスで実写化されたドラマです。面白いので引き込まれて一気に見てしまいますね。 2023年制作・日本・全8話 監督 平川雄一朗、神徳幸治 主題歌、挿入歌Vaundy 脚本 金子ありさ 原作 藤沢もやし(講談社「KissKC」所載) ネタバレ度40%(後半ネタバレ度90%) ストーリー 13年前、病院を経営する御手洗家が全焼、原因は皐月(吉瀬美智子)の火の不始末だった。 泣いて謝罪する母を思い出す杏子(永野芽郁)は妹/柚子(恒松裕里)と暮らしていた。 火事の後、治(及川光輝)たちは離婚・・皐月は心身を壊して入院中であり、娘の記憶も曖昧になっていた。 当時、母の友人だった真希子(鈴木京香)の火事を見る様子に疑問を感じていた杏子は家政婦として御手洗家を探ることに。 もっと知りたい方 ↓ ↓ 90%のネタバレ感想 arasuji.hateblo.jp 13年前、燃

                                                    Netflixおすすめドラマ「御手洗家、炎上する」ネタバレあらすじと感想 - ルッカのあらすじ園
                                                  • mixiに甘えていた私。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。

                                                    mixiページサービス終了のお知らせを見て、 一瞬頭が真っ白になるほどのショックを受けたのは私だけでしょうか? まぁ、よく読んだら、 「mixiページ」という主にお店や企業が発信するサービスが終了するだけで、 個人のmixi日記等は関係なかったようで、ほっと胸をなでおろしました😅 ご存知ない方もおられると思うので説明すると、 mixiとはリリースされた当初、 友達や知り合いから招待してもらわないと入会できない という閉じたSNSでした。 日記やコミュニティ(趣味が同じ人が集まったグループ)を通して、 マイミクという友達を増やして交流を楽しむというサービスは大ヒットして、 当時の若者の半数以上はこのSNSに参加していたと思われます。 私も2004年に入会して以来、 ポルノグラフィティのファンが集まって、 カラオケでポルノグラフィティの曲だけをひたすら歌いまくる という「ポルカラ」にハマり、

                                                      mixiに甘えていた私。 - 大阪在住OLの旅とグルメと日常。
                                                    • 婚活赤裸々体験記~今だからできるアドバイス~

                                                      女子の願いを叶えるマッチングアプリswish(スウィッシュ)の強みと弱み swish(スウィッシュ)は「女子の願いを男子が叶える新感覚のマッチングアプリ」というコンセプトで、男性が女性に対してデートの提案をするという「女性が優遇されているマッチングアプリ」となっています。 運営会社は「ユーブライド」「YYC」などを運営しているmixiのグループ会社「Diverse」なので安心感も抜群! 主要年齢層は「20代」ととても若く、対応デバイスは「iPhoneのみ」なので、若者向けのデーティングアプリとも言えます。 使用料は男性は有料ですが女性は無料なので、この事からも女性がとても優遇されている事が分かりますね。 これからswishを使おうとしている人の為に、今回は「swishの使い方・強みと弱み」についてご紹介していきます。 swish(スウィッシュ)の使い方 swish(スウィッシュ)では登録時

                                                        婚活赤裸々体験記~今だからできるアドバイス~
                                                      • 「LINE CONFERENCE 2019」で語られたこと、総まとめ

                                                        LINEは6月27日、プライベートイベント「LINE CONFERENCE 2019」を開催しました。4時間半にわたるカンファレンスで語られたのは、新たなビジョン『Life on LINE』に基づいた、offline、Fintech、AIといった領域での新たな取り組みです。メッセンジャーからライフインフラへ……という思いを形にするべく、LINEは各領域における挑戦を続けていくとしています。 「LINE CONFERENCE 2019」で新たなビジョン「Life on LINE」を掲げ、ユーザーの生活すべてをサポートするライフインフラを目指します LINE Mini app その冒頭、慎ジュンホ氏(代表取締役 CWO)が語ったのは、OMO(Online Merges with Offline、オンラインとオフラインの融合)について。LINEがインターネット上のサービスとリアルの世界のサービス

                                                          「LINE CONFERENCE 2019」で語られたこと、総まとめ
                                                        • 「新しいことが好き」新卒入社して25年、転職せずに仕事を続ける理由

                                                          新卒で入社してから25年。フェリシモ初のECサイト立ち上げに携わり、デジタル広告運用を経験したのち、システム開発の部署に。40代前半で新事業開発部門に異動し、近年は未知の領域の物流へ。同じ会社にいながら、部署を変えて、責任範囲を広げている株式会社フェリシモ 新規事業開発本部 物流EC支援事業部 部長 市橋邦弘氏にキャリアについてお話をうかがった。 Webが一般に普及してすでに20年以上が経つが、未だにWeb業界のキャリアモデル、組織的な人材育成方式は確立していない。組織の枠を越えてロールモデルを発見し、人材育成の方式を学べたら、という思いから本連載の企画がスタートした。連載では、Web業界で働くさまざまな人にスポットをあて、そのキャリアや組織の人材育成について話を聞いていく。 阪神淡路大震災の年に入社。復興支援TシャツのECサイトが初仕事 林: Webに触れたきっかけから教えてください。

                                                            「新しいことが好き」新卒入社して25年、転職せずに仕事を続ける理由
                                                          • 不正ログイン発生時の "ユーザーの混乱や不安" を解消するための仕組み - 2023秋

                                                            ritou です。 XのTLを見ていたら、Amazonでの不正ログインについての投稿が目に入りました。 いざ被害にあってしまうと"2段階認証も意味ない"みたいな投稿をしてしまうほど、混乱してしまうものです。 混乱したり、不安になってしまったユーザーがサービスを退会してしまわないように、サービス側でできる仕組みを整理しておきましょう。 これまで何が起こったか、今どうなっているのかを確認できる仕組みを提要 これまでの啓蒙が実ったのか、被害にあって実感したユーザーが増えたからなのか、不正ログインが起こったらパスワードを変えるという意識は広まったようです。 2019年にQiitaに投稿しましたが、不正ログインが起こった際に必要なのはユーザーが正しく情報を知ることができる仕組みです。 何が起こったのかを知る : セキュリティイベントログ 今どうなっているかを知るしくみ : ログインセッションの管理

                                                              不正ログイン発生時の "ユーザーの混乱や不安" を解消するための仕組み - 2023秋
                                                            • 地底湖で起こった大学生行方不明事件の闇が深くて怖い

                                                              皆様は探検はお好きでしょうか? 探検における大切な要素のひとつとして「仲間との協力」が挙げられると存じます。熟練の仲間が集まれば、冒険の危険は一気に減ります。 ・・・彼らが信頼できる仲間ならば… 今回ご紹介する事件は、実際に日本で起きた事件でございます。 なんでも、仲間同士で洞窟に探検に入ったそうなのですが、 1人が地底湖で溺れてしまい、行方不明になってしまったのです。 今回はこの事件について語られる都市伝説についてご紹介します。 なお、この都市伝説はあくまで世間で語られている噂であり、事件の真相とは異なる可能性が十分にあることをご了承ください。 岡山地底湖行方不明事件 その事件は2008年1月5日に起こりました。高知大学の洞窟探検サークルの男子学生1名が、洞窟内最深部の地底湖で溺れ、行方不明になったのです。 事件概要 以下は当時の朝日新聞デジタルの記事からの引用です。 5日午後6時15分

                                                                地底湖で起こった大学生行方不明事件の闇が深くて怖い
                                                              • 法的にみるツイッター社がトランプのアカウントを永久BANしたことの妥当性

                                                                ワイは法律関係の職につくnot弁護士やが、司法試験を受験していた経験をもとに解説していくで。 まず誤解が多いんやが、憲法は国と国民の間を規律するものであり、私人間(法人を含む)に直接適用されることはないんや。 じゃあ憲法の効力は私人同士の問題に一切影響を及ばさないかというと、そんなことはない。 具体的には、民法90条(公序良俗に反する行為は無効)や、民法709条(不法行為責任)を介して、間接的に効力を及ぼすんや。 具体例を出そうか。 たとえば中学校でビラを配っている生徒がいて、そいつを退学にしたとしても、それが直接憲法違反(21条1項)ということにはならない。 あくまで、退学を定める校則が、生徒の表現の自由を侵害するものだとして、民法90条に違反して無効、とされる。あるいは、校則自体は無効とならないとしても(公序良俗に違反し無効というのはハードルが高い)、校長の下した退学処分が一般的に校長

                                                                  法的にみるツイッター社がトランプのアカウントを永久BANしたことの妥当性
                                                                • YYCアフィリエイトを始めよう!登録から報酬をもらうまでの5ステップ

                                                                  YYCアフィリエイトについて、YYC公式ページでは以下のような説明がされています。 アフィリエイトは誰でもすぐに始められて、お金のもらえる友達・サイト利用希望者紹介システムです。 アフィリエイトプログラムに登録して、発行された「あなた専用のURL」をご自身のホームページやブログに貼付けるだけで準備完了! 1人登録する度に「AFP(アフィリエイトポイント)」が溜まり、溜まったAFPを現金に換えることができます。 出典:YYCアフィリエイトって何? もらえる金額も1件あたり3,000円と、出会い系やマッチングアプリのアフィリエイトの中でも高額な部類に入ります。 つまり、仮にあなたが1ヶ月で10人をYYCに紹介したなら、たったそれだけで3万円の報酬がもらえてしまう訳です! 3万円もあれば月に何度かは美味しいランチを食べることができるでしょうし、欲しいと思ってた服やカバン、行きたいと思っていたイベ

                                                                    YYCアフィリエイトを始めよう!登録から報酬をもらうまでの5ステップ
                                                                  • BuddyPressプラグインの使い方やカスタマイズ方法を解説※SNSサイトを作りたい人におすすめ | サイト引越し屋さん

                                                                    こんにちは。サイト引越し屋さんです。 今回はWordPressを使って独自のSNSサイトを作ることができる無料プラグイン『BuddyPress』の使い方について解説します。 併せて、BuddyPressのカスタマイズ方法についても解説していきます BuddyPressをこれから使用するか検討している方の参考になれば幸いです。 BuddyPressとは BuddyPressは、WordPressでmixiやFacebookのような会員制のSNS機能を持たせることができるプラグインです。 会員登録したユーザーがタイムラインに投稿、友達申請・メッセージの交換等、クローズドなコミュニティを運営できます。 BuddyPressで利用できる主な機能は以下の通りです。 ユーザーの会員登録・退会 ユーザーのプロフィール作成・公開 ユーザー同士のフォロー タイムラインの投稿 プライベートメッセージの送信 フ

                                                                      BuddyPressプラグインの使い方やカスタマイズ方法を解説※SNSサイトを作りたい人におすすめ | サイト引越し屋さん
                                                                    • noteとはてなブログを使い分けるか移行するか - ほわぴの旅行日記

                                                                      前々からはてブのコメントの質が悪くなっていることに気づいてはいたのですが、結構長く使っているサービスのためなかなか他のフィールドにいくのは勇気がいります。 ※「はてブ」ははてなブログじゃなくてはてなブックマークの方です。 はてなの前、mixiで日記を書いていたとき、mixi内のニュースをみることが多かった(目に入りやすい)のですが、そのコメントの質の悪さにmixiを退会しました。毎度えー!って思いながらなんか読んでしまうんですよね! 今、ブログを書くときはてなのトップページをまず開いて、はてブの話題の記事をさっと流し読みしてからブログに入っていたのですが、最近つまらない記事が上に来ることが増えました。 SEやプログラマが多いとのことで、それ関係の最新の記事が拾いやすいメリットはあったけど、逆に内容がイマイチなのに社員や関係者総出でブックマークしているのも見受けられるようになり、イマイチ信憑

                                                                        noteとはてなブログを使い分けるか移行するか - ほわぴの旅行日記
                                                                      • トークンを利用してCSRF対策をしてみた | SIOS Tech. Lab

                                                                        ◆ Live配信スケジュール ◆ サイオステクノロジーでは、Microsoft MVPの武井による「わかりみの深いシリーズ」など、定期的なLive配信を行っています。 ⇒ 詳細スケジュールはこちらから ⇒ 見逃してしまった方はYoutubeチャンネルをご覧ください 【5/21開催】Azure OpenAI ServiceによるRAG実装ガイドを公開しました 生成AIを活用したユースケースで最も一番熱いと言われているRAGの実装ガイドを公開しました。そのガイドの紹介をおこなうイベントです!! https://tech-lab.connpass.com/event/315703/ こんにちは。サイオステクノロジーの川田です。 前回のXSSに続いて、今回はCSRF(クロスサイトリクエストフォージェリ)という脆弱性をご紹介致します。 私が新卒の頃、初めてCSRFと聞いて「かっこいい名前」と思いまし

                                                                        • セフレ、ワンナイトで100人は喰ってきたけど、吐き出したい : 暇人\(^o^)/速報

                                                                          セフレ、ワンナイトで100人は喰ってきたけど、吐き出したい Tweet 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 14:03:28.869 ID:rEEjqlhA6 誰か聞いてくれるとうれしい 質問もして 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 14:05:33.586 ID:rEEjqlhA6 30台男性、今までクラブナンパ、ネトナンメインで100人は喰ってきた。 この度子供が産まれて、この遊びも終わりにしようと思うけど吐き出させてくれ。 セフレとかワンナイトしたいとか、質問ある人もどうぞ。 悪いことなのはわかってるから人格否定とかはやめてくれ 6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2020/03/21(土) 14:06:14.691 ID:lNJ6Zmus0 処女何人? 7: 以下、5ちゃんねるからV

                                                                            セフレ、ワンナイトで100人は喰ってきたけど、吐き出したい : 暇人\(^o^)/速報
                                                                          • 岡山地底湖行方不明事件は “闇深くない事故” であると主張する日記

                                                                            岡山地底湖行方不明事故。または岡山地底湖行方不明事件。 検索すると事件系動画や記事などが大量にヒットするこの事故は、一言で言うと「2008年に岡山県の鍾乳洞で、地底湖を泳いでいた大学生が行方不明になった事故」。これだけ聞くとただの行方不明事故なのに、事故から15年も経った今でも何故これほどまでに言及されているのか。 それはこの事故が “闇深い事件” であると語られているからです。 そしてこの日記は “闇深くない事故” であることを解説する日記となります。 ※長文です。大変申し訳ございません。 ※日記内での個人名は全てイニシャルとさせていただいてます。 1、語られている“事件”の概要 2008年1月5日、岡山県新見市の阿哲台で行われていたケイビング(洞窟探検)合宿でのこと。 高知大学の学術探検部に所属する3年生のNさんは5人のパーティーで日咩坂鐘乳穴(ひめさかかなちあな)に入洞。3時間程で最

                                                                              岡山地底湖行方不明事件は “闇深くない事故” であると主張する日記
                                                                            • 世界の中心で輝こうとされてるロンパー王に敬意を表して

                                                                              ・・・との思いをいただきましたので、世界の中心で輝こうとされてるロンパ王に敬意を表し、米当局の方々のためにコレをおいときますね。 当然もう既にご存じでしょうけど。(爆wwwwwww 2010年1月1日金曜日 色々煮詰まってきてるようで・・・(w 566 :7分74秒:2009/12/27(日) 03:42:28 ID:969Jz8GX 人の誤りは全力で指摘するが、自分が除籍人で犯罪者なのはどうでもいいってか。 ��たぶんinquiryと書きたかったのであろう。 こうやって、ありもしないことをつぎつぎと書くのが荒木浩式詭弁。さすがオウム脳。 http://web.archive.org/web/20031018195422/deva.aleph.to/profile3.html LSDでキメた画像一覧。2001年の10月に撮ってるだろ。 この写真を撮った当時、2001年だったっけ?西和彦牛丼

                                                                                世界の中心で輝こうとされてるロンパー王に敬意を表して
                                                                              • 思考の出力先としてのSNS

                                                                                思ったことをSNSに小出しするようになって、日記として機能していたブログがいつの間にか長文を書くための場所となったり、まとめを置いておく場所になったり、アドベントカレンダーとしてお題を提供されないと書くタイミングを見つけられなくなってしまった。たまに長文を書くと、すでに脳の出力が短文投稿に最適化されてしまっているようで、文章を書いているうちにまとまりがなくなったり、書きながら考えが変わっていったりして、最初に書きたかったことと全然違うことを書いていたりする。だったら、もう考えの出力はSNSで良いんじゃないかとも思ったりもするんだけど、SNSに考えの断片を投稿していると、その途中で別の話題が流れ込んできてそっちの話に移ってしまい「もう誰も○○の話していない」みたいなことが、わりと起こりやすい。だから、外部からの話題流入に影響されず、自分の考えだけで話題の移り変わりを楽しむという使い方で、ブロ

                                                                                • 旅の本をつくろうとしたら、旅へ行けない世界がきたから|岡田 悠

                                                                                  ダイヤモンド社より、『0メートルの旅』というタイトルだ。予約受付中。 興奮しています。 学生時代から、15年間旅を続けてきた。海外は約70ヵ国、国内は全都道府県。なにかに取り憑かれるように、遠くへ、近くへ、移動し続けた。 初めての旅行記は、初めての一人旅。巨大なバックパックを抱えて、モロッコに降り立った夜のこと。A4の大学ノートに、不安な気持ちをびっしりと埋め尽くした。 字が汚すぎる。 そのあとはmixiやfacebookに移行して、また旅行記を書いた。旅をすると五感の過剰摂取になって、それを吐き出すように書き続ける必要があった。旅をすること、書くことはいつだってセットだった。酒に慣れない大学生がうまい吐きかたを知らないみたいに、まとまりのない文章をボロボロと吐きこぼす。それでも友人たちがいろんな感想をくれるのが嬉しくて、夢中になって筆を走らせた。 これは当時のmixiで、何日にもわたる旅

                                                                                    旅の本をつくろうとしたら、旅へ行けない世界がきたから|岡田 悠