並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

881 - 920 件 / 7187件

新着順 人気順

openOffice.orgの検索結果881 - 920 件 / 7187件

  • サン幹部:「OpenDocumentは世界を一変させる」

    Sun Microsystemsのある幹部によると、OpenDocumentフォーマットには世界を一変させる可能性があるという。 Sunのウェブテクノロジー担当ディレクターTim Brayが語ったところによると、標準化団体のOASISが開発した同ファイルフォーマットは、ウェブと同じように世界を一変させるポテンシャルを秘めているという。同氏は、先週後半にスロベニアで開催されたOpenOffice.orgカンファレンスでそう語った。 Brayは同カンファレンスで、「共通かつオープンで障害のない再利用可能なデータフォーマット、すなわちOpenDocumentが世界中のデスクトップで幅広く普及すれば、世界が再び爆発的に拡大し、すべてが一変する可能性がある。今後10年の間には、ウェブの再来のような状況が見られるだろう。たぶん面白いことになる。早く見てみたい」と語った。 Brayの主張によると、「Mi

      サン幹部:「OpenDocumentは世界を一変させる」
    • 東西ビックネームが勢ぞろい、「関西オープンソース2008+関西コミュニティ大決戦」開催

      大阪を中心としたオープンソース系コミュニティの総合カンファレンス「関西オープンソース2008+関西コミュニティ大決戦」(主催:関西オープンフォーラム)が、11月7日、8日の2日間にわたり大阪南港ATC ITMを会場に、「関西Ruby会議01」を併設イベントとして開催された。 大阪を中心としたオープンソース系コミュニティの総合カンファレンス「関西オープンソース2008+関西コミュニティ大決戦」(主催:関西オープンフォーラム)が、11月7日、8日の2日間にわたり大阪南港ATC ITMを会場に、「関西Ruby会議01」を併設イベントとして開催された。 オープンソースによる地域振興の先駆け、ボランティアベースで7年続くOSS系カンファレンス 関西オープンソースは「オープンソースならびにコミュニティが、関西で元気に交流できる場」として、2002年から毎年秋ごろ開催されている。コミュニティや学術関係者

        東西ビックネームが勢ぞろい、「関西オープンソース2008+関西コミュニティ大決戦」開催
      • 【VIP】PCが軽くなったりするマジで便利なフリーソフト紹介し合おうぜ てんこもり。

        1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/04/11(金) 22:47:29.88 ID:HIY8gxQd0 まずは俺から ソフト名:DM2 機能:ウィンドウの管理(ウィンドウを最前面へ・ウィンドウの透過・ウィンドウの優先度の変更 アイコン化・タスクトレイにしまうなどをタイトルバーより操作できる) またブラウザでのダウンロードを行うときに自分で指定したフォルダへのショートカットが作れる とりあえず10個ぐらいは書こうと思う http://www.gigafree.net/utility/exutilty/dm2.html 11 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/04/11(金) 22:55:00.50 ID:ufWcbMH80 こういうスレ待ってた 5 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2008/04/11(金) 22:

        • サン・マイクロシステムズ - Wikipedia

          この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。出典を追加して記事の信頼性向上にご協力ください。(このテンプレートの使い方) 出典検索?: "サン・マイクロシステムズ" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2018年6月) サン・マイクロシステムズ(英: Sun Microsystems)は、アメリカ合衆国カリフォルニア州サンタクララに本社を置いていたコンピュータの製造・ソフトウェア開発・ITサービス企業である。2010年1月27日にオラクルにより吸収合併され、独立企業・法人としては消滅した。 概要[編集] サンの名前は、Stanford University Networkの頭文字 SUN から来ており、スタンフォード大学で校内のネットワーク用のワークステーションを

            サン・マイクロシステムズ - Wikipedia
          • マイクロソフト、気をつけて――後ろにグーグルが - @IT

            わたしたちコンピュータ業界誌の人間は、今なお、どこかの企業、政府機関がレッドモンドの巨人であるマイクロソフトに挑戦する、次の大きな戦いをつづろうとしている。この数年は、こうした挑戦者としてグーグルが好まれてきた。たとえグーグルが マイクロソフトのプロダクティビティソフトとクライアントOSを直接攻撃してこなかったとしてもだ。 Windowsの独占を揺るがすか しかし2月22日にグーグルが、Webベースのメッセージング、予定表、ワープロ、表計算ソフトを集めたスイートのプレミアム版を発表したことで、グーグル対マイクロソフトのニュース――そして(マイクロソフト CEOの)スティーブ・バルマー氏がいすを投げたという逸話――はまったく新しい趣を帯びてくる。グーグル担当者は、同社の新しい年額50ドルの製品は今Microsoft Officeを使っていない企業をターゲットにしていると言うが、わたしはこの製

            • Eclipse Articles, Tutorials, Demos, Books, and More - Eclipsepedia

              Home Eclipse Wiki Eclipse Articles, Tutorials, Demos, Books, and More Notice: this Wiki will be going read only early in 2024 and edits will no longer be possible. Please see: https://gitlab.eclipse.org/eclipsefdn/helpdesk/-/wikis/Wiki-shutdown-plan for the plan. Eclipse Plug-in Development: Beginner's Guide - Second Edition This book shows you how to take full advantage of the Eclipse IDE by buil

              • 進化続ける生産性スイート--OpenOfficeで今後追加される期待の新機能10選

                「OpenOffice」はその始めから、「Microsoft Office」からユーザーを奪おうとしてきた。残念ながら、これまでは多くの機能が不足していた。しかし、(2010年第3四半期にリリースが予定されている)バージョン3.3以降は、不足していた機能の多くが追加されていく見込みだ。この記事では、このオープンソースのオフィススイートのために準備されている、新たな機能をいくつか紹介していこう。 1.Renaissance:リボンスタイルのインターフェース(3.3) Microsoft Officeが「リボンインターフェース」に移行した際には、ほとんどの人が慣れるのに四苦八苦した。だがいつものように、誰もがそのうちに慣れた。今では多くのエンドユーザーは、標準のインターフェースよりもリボンインターフェースの方を好んでいる。これによって、OpenOfficeは最新リリースでさえ、古くさく見えてし

                  進化続ける生産性スイート--OpenOfficeで今後追加される期待の新機能10選
                • オープンソースカンファレンス2010 Nagoya - オープンソースの文化祭!

                  オープンソースカンファレンスのバナーです。 OSCのページへリンクを貼る際に使うなど、ご自由にお使いください! その他のバナーは こちら» OpenOffice.org日本ユーザー会 ・NetWalkerを活用!OpenOffice.orgで作成する簡単アンケートシステム(外部リンク) 日本Symfonyユーザー会 ・20分で覚えるSymfony超入門 / SymfonyでPHPでもTDD / Symfony 2について(外部リンク) 日本MySQLユーザ会(MyNA) ・MySQLの次期バージョンMySQL5.5について(PDF/698KB) 日本仮想化技術株式会社 ・クラウドとは何か(外部リンク) Nucleus ジャパン チーム ・Nucleusで「トーナメント表」のあるサイトをつくろう(特徴)(作り方)(外部リンク) Python東海 ・ウェブフレームワーク戦国時代にニッチ戦略で挑

                  • アート資本主義 - CNET Japan

                    新着コメント 某大手派遣会社を使っている知人から聞きましたが 金融系と不動産系の開発...... ITバブル崩壊と同じインパクトが業界を包む可能性・・・ 投稿者:きむこう 入力している文章の内容までには気にしていませんでした。確かにガラパゴス云...... iPhoneの日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:穴水正哲(あなみず まさのり) おお、かなり速いですね。 ただ、連文変換時の候補が一つしか出ていない(途...... iPhoneの日本語入力は、速くなったのですよ 投稿者:korly まだ実用化にはちょっと冒険,という段階という感じでしょうか。 実際,わた...... OpenOffice.orgがなぜ普及しないのか 投稿者:今駒哲子 はじめまして。自分もいろいろアイデアを考えていました。second earthいいで...... Second Ear

                    • 米OracleがSun買収を完了、OpenOffice.orgは独立事業部に | OSDN Magazine

                      米Oracleは1月27日(米国時間)、米Sun Microsystemsの買収を完了したことを発表した。同日開かれたイベントでは、Sun製品・技術の統合計画が発表された。 Sunのオープンソースソフトウェアでは、「MySQL」はオープンソースグローバル事業部門(GBU)の一部となり、独立した営業組織、開発組織の下で進める。Oracleが以前買収したオープンソースのストレージエンジン「InnoDB」と同様、今後も改良を続け、サポートはOracleのグローバルサポートインフラを活用することで改善する、としている。また、OracleとMySQLとを用する顧客が多いことから、管理やバックアップなどOracleスタックに統合する計画も明らかにした。 オープンソースのオフィススイート「OpenOffice」については、独立したGBUとしてSunの開発・サポートチームを維持する。コミュニティエディショ

                        米OracleがSun買収を完了、OpenOffice.orgは独立事業部に | OSDN Magazine
                      • VMwarePlayerHowTo ― Ubuntu Japanese Team

                        Created: 2006-06-20 by jkbys Contributor(s): VMware Player のインストールWindows の場合 http://www.vmware.com/download/player/ から、Windows用のVMware Playerをダウンロードしてインストールする。 Ubuntu の場合 multiverseからvmware-playerパッケージをインストールする。 標準のscim用immoduleを使っていると動作しないので、scim-bridgeパッケージをインストールし、Xを起動しなおす。 仮想マシンのダウンロードと起動 以下のいずれかの仮想マシンをダウンロードする。 Ubuntu 6.10 Edgy Eft の仮想マシン - ubuntu-ja-6.10-vmware-i386.zip ( torrent) Ubu

                        • MySQL創立者の互換DB「MariaDB」とカラム指向DB「InfiniDB」、アシストがサポートへ - ニュース:ITpro

                          写真●左から米Calpont CEO Jeff Vogel氏、アシスト 代表取締役 ビル・トッテン氏、SkySQL CEO Ulf Sandberg氏、アシスト 取締役 勝田誠氏 アシストは2011年11月8日、フィンランドSkySQLとMySQLおよびMariaDBのサポートに関する独占的業務提携を結んだと発表した。SkySQLはMySQLの元社員らが設立した企業で、MariaDBはMySQLをベースにした互換DBMS(データベース管理システム)。また米Calpontとカラム指向DB「Calpont InfiniDB」に関する総代理店契約を結んだことも明らかにした。 SkySQLは、Sun Microsystemsが米Oracleに買収された後、MySQLの元社員らが設立した。CEOであるUlf Sandberg氏は、元MySQLの副社長。「SkySQL社員のMySQLでの経験年数を合計

                            MySQL創立者の互換DB「MariaDB」とカラム指向DB「InfiniDB」、アシストがサポートへ - ニュース:ITpro
                          • Linuxデスクトップをセキュアにするための方法をセレブに聞いてみた

                            LinuxはWindowsよりセキュア――そう考えてLinuxへ移行する方、Linuxは決して完璧ではない。先人たちがどのようなセキュリティ対策を講じているのかを紹介しよう。 人々がWindowsからLinuxに移行する主な理由の1つに、インターネット上のマルウェアに対してよりセキュアだと期待できるからということがある。Windowsデスクトップを安全に保つためには別途セキュリティ対策を強化する必要があることは誰でも知っているところだが、同じことをLinuxで実現するためには何をする必要があるのだろうか? この問いに対する答えを見つけるために、有名なLinuxカーネルハッカーとセキュリティの専門家におのおのの意見を聞いてみた。 非凡なLinuxハッカーであり、IBM社員であり、最近の役割としてはLinux Foundationでプラットフォーム戦略のリーダーを務めるTed Ts'o氏は、も

                              Linuxデスクトップをセキュアにするための方法をセレブに聞いてみた
                            • 2011年6月20日 FedoraとUbuntuのイイトコどり!? 節電ディストロ「Fuduntu 11.04」リリース | gihyo.jp

                              Linux Daily Topics 2011年6月20日FedoraとUbuntuのイイトコどり!? 節電ディストロ「Fuduntu 11.04」リリース Linuxの人気ディストリビューションといえば真っ先に名前が上がるのがUbuntu、そしてFedoraである。この2つのディストロをかけ合わせたかのようなネーミングのライトウェイトなLinuxがFuduntuだ。 Fuduntu -Punny Name, Serious Distro! URL:http://www.fuduntu.org/ ベースとなっているのはFedoraで、ネットブックでの利用をメインに想定された作りだが、動作が軽快なため幅広い環境でのデスクトップLinuxとして支持するユーザが増え始めている。対応アーキテクチャは32ビットと64ビット。 このFuduntuが6月18日、バージョン14.10をリリースした。Lin

                                2011年6月20日 FedoraとUbuntuのイイトコどり!? 節電ディストロ「Fuduntu 11.04」リリース | gihyo.jp
                              • オープンソースカンファレンス2009 Nagoya - オープンソースの祭りだぎゃー

                                2009年8月22日に行われたオープンソースカンファレンス2009 Nagoyaのセミナー資料を公開しています。 ・階層構造型DB「GT.M」と各種オブジェクト言語I/Fモジュール「MGWSI」の紹介(澤田 潔/CAMTA-JP, GT.M研究会) (外部リンク/PDF/660KB) ・OpenOffice.org Baseで作る簡単アンケートシステム (鎌滝 雅久/OpenOffice.org日本ユーザー会) (外部リンク/PDF/1,369KB) ・OCamlでらくらく関数型プログラミング (今井宜洋/ocaml-nagoya) (PDF/592KB) ・貴方はどのフレームワークを使うべきか? (櫻井/日本CodeIgniterユーザ会) (外部リンク) ・5分で紹介 concrete5 (Usagi Project) (外部リンク) ・日常で使うRuby (片桐英人/Ruby東海)

                                • Google検索、SVGに対応 | ネット | マイコミジャーナル

                                  Google Web Search Google検索のインデックス対象にSVGファイルが追加された。SVGはXMLベースのベクタグラフィクフォーマット。スケーラブルでインタラクティブな2Dグラフィックのレンダリングが可能なフォーマットで、IE9でのサポートが明らかになってからWebコンテンツとして一気に普及する気配を見せている。SVGをインデックス対象に追加したことで、Google検索の対象データは次の種類まで増えたことになる。 HTML (.htm, .html) XML (.xml) SVG (.svg) テキスト (.ans, .asc, .cas, .txt, .text) リッチテキスト (.rtf, .wri) Microsoft Word/Excel/PowerPoint (.doc, .docx, .xls, .xlsx, .ppt, .pptx) OpenOffice.o

                                  • OpenOffice.org3.1.1日本語版のダウンロード

                                    3.1.1日本語版リリースアナウンス / 追加リリースアナウンス。 3.1.1の変更点の詳細はリリースノートをご覧ください。 日本語プロジェクトの品質保証の詳細については3.1.1 QA and Release projectのwikiをご覧ください。 セキュリティ脆弱性の修正については、セキュリティ情報をご覧ください。私達の知る限りでは、脆弱性を悪用されたことはありませんが、最善の方法として前バージョンをお使いの方は、3.1.1 にアップグレートされることをお勧めします。

                                    • Streaming Server

                                      何で地図サイトにストリーミングサーバーが必要なのかというと....。 地図上の場所がどんなところか動画で観たいとか動画に映っている場所はどこなのか知りたい..という場合があるんじゃないか?と思われるからです。 それなら、Web上に似たサービスがあるじゃないか、と突っ込まれそうですが。独自にサーバーを立てるメリットは多いと思います。 動画にデータ(キューポイントとかホットスポット)を埋め込んだり、プレーヤーとの連携を強くしたり...。 GoogleMapのオブジェクト共有もありかと.....。 お互いのMap情報をリアルタイムで共有する...って感じ。 OpenCVとの連携も面白そうです。 動画と地図を連動させると表現の幅が広がります。 というわけで、オープンソースのFlashストリーミングサーバーとプレイヤーを実装してみます。 Red5をインストール Liveストリーミング Red5 as

                                      • 「OpenOffice」を標的とする初めてのウイルスが出現

                                        Kaspersky Labの研究者らは、「OpenOffice」を標的とした初めてのものと思われるウイルスを確認した。OpenOfficeは、MicrosoftのOfficeスイートに対抗するオープンソース製品である。 ロシアの企業であるKaspersky Labの研究者が米国時間5月30日に同社の「Viruslist.com」ウェブサイトに書き込んだ情報によれば、「Stardust」と名付けられたこのウイルスは、OpenOfficeと、Sun Microsystemsが販売する「StarOffice」に感染するという。 「Stardustは、私の知る限りでは、StarOffice向けに作成されたマクロウイルスだ」と書き込んだこの研究者は、「マクロウイルスは通常、MS(Microsoft)のOfficeアプリケーションに感染する」と説明している。 StardustはStarBasicで記述

                                          「OpenOffice」を標的とする初めてのウイルスが出現
                                        • 不具合の修正などを行ったOpenOffice.org 2.0.1日本語版,正式リリース

                                          OpenOffice.org日本ユーザー会は1月8日,OpenOffice.org 2.0.1日本語版が正式リリースされたことを発表した。OpenOffice.orgは,OpenOffice.orgコミュニティが開発,配布しているオープンソースのオフィス・ソフト。2.0.1では,不具合の修正などが行われている。 いくつか新機能も追加されている。差し込み印刷ウィザードを拡張,箇条書きのデフォルト記号を分かりやすくし,ダイアログでオプションの表示/非表示を設定できるようにした。Microsoft Officeとの互換性も向上したという。Wordファイルの読み込み時,両端揃えのレイアウトが崩れる問題などが修正されたという。 OpenOffice.org 2.0.1は1月7日時点でWindows版,Linux版,Solaris版が提供されている。他のプラットフォームに対応するバージョンも今後順次提

                                            不具合の修正などを行ったOpenOffice.org 2.0.1日本語版,正式リリース
                                          • ブラジルの「コミュニティ志向」とオープンソース

                                            ブラジルのジェトゥリオ・ヴァルガス財団法科大学のCentre for Technology & Societyでディレクターを務めるRonaldo Lemosによれば、ブラジルでは連邦および州政府、市庁でオープンソースソフトウェアが利用されているが、こうした取り組みにより積極的なのは州および市だという。同センターは先頃、ブラジル政府にオープンソース戦略に関するアドバイスを授けている。 「連邦政府がフリーソフトウェアを取り入れる前から、その広範な利用を導く取り組みが市や州のレベルで行われていた」(Lemos) ブラジルの各州では、これまで何度も大規模な移行が実施されている。例えばパラナ州は、1万人の州政府職員が使用していたプロプライエタリソフトウェアをカスタマイズしたオープンソースコラボレーションアプリケーション「eGroupWare」へ変更し、またサンパウロ州は、州全域の学校で利用される1

                                              ブラジルの「コミュニティ志向」とオープンソース
                                            • Windowsとのデュアルブート環境構築が容易に、「Ubuntu 8.04」β版 - @IT

                                              2008/03/26 英Canonicalは3月21日付で、Debian派生のLinuxディストリビューション「Ubuntu」の次期バージョン「Ubuntu 8.04」のβ版をリリースした。正式版は4月に公開される予定だ。 Ubuntu 8.04は「Hardy Heron」のコードネームで開発が進められていたものだ。β版はカーネル2.6.24を採用しており、2.6.23-rc1でマージされた新しいスケジューラ「Completely Fair Scheduler」などを搭載している。 同時に、KVMを正式にサポートし、仮想マシンの作成/管理を容易に行えるようになった。ほかにも、AppArmorの対象となるアプリケーションを拡大してセキュリティを強化したり、Active DirectoryやiSCSIをサポートするなど、多くの機能拡張が盛り込まれている。 また、Windowsユーザー向けの新た

                                              • Geditプラグインあれこれ | OSDN Magazine

                                                ディストリビューションをあれこれ渡り歩いていると、GNOMEのテキストエディタGeditがどのシステムでも同じとはかぎらないことに気づく。たとえば、DebianのGeditは比較的単純なテキストエディタだが、Ubuntuに行くと、Debianユーザにとっては「目から鱗」ものの多機能エディタに変身する。この違いは、個々のディストリビューションがデフォルトでGeditに詰め込み、有効化しているプラグインの数々に由来する。プラグイン1つ1つによる変更はわずかでも、それを10個以上も取り入れると、コードを書くにせよプレーンテキストを書くにせよ、これがほんとうにGeditかと思うほど大きく変化する。 Geditプラグインのなかには、Geditに標準で組み込まれている(ただしデフォルトで有効化されているとはかぎらない)ものもあるし、Gedit-Pluginsパッケージの形でディストリビューションに付随

                                                  Geditプラグインあれこれ | OSDN Magazine
                                                • [debian-users:55477] gnash, 及びチンピラ脅迫について

                                                  From: 悸村 <rikimura@xxxxxxxxxxxxxx> Subject: [debian-users:55477] gnash, 及びチンピラ脅迫について Date: Sat, 9 Jul 2011 11:38:28 +0900 List-help: <mailto:debian-users-ctl@debian.or.jp?body=help> List-id: debian-users.debian.or.jp List-owner: <mailto:debian-users-admin@debian.or.jp> List-post: <mailto:debian-users@debian.or.jp> List-software: fml [fml 4.0.3 release (20011202/4.0.3)] List-unsubscribe: <mailto:de

                                                  • オープンソースって何だろう

                                                    ライセンスにずいぶん種類がありますね。  実は、ライセンスによって、改良したソースコードを公開する条件が少しずつ違っているのです。  OpenOffice.orgをはじめ、いくつかのプログラムでは、複数のライセンスが適用されています。これらは「デュアルライセンス」と呼ばれます。デュアルライセンスでは、プログラムを2種類以上のライセンスで配布します。それらのライセンスは、それぞれ条件や制限が異なっています。ユーザーは、どちらか都合の良い方を選んで、使用・改良・配布することになります。  開発コミュニティに改良版を付け加えるには、その改良版もデュアルライセンスにする必要があります。 ◎GNUライセンス 数あるオープンソースなライセンスの中で、もっとも普及しているがGPLです。「GNU 一般公衆使用許諾」(GPL:GNU General Public License)が正式な名前です。これは、

                                                    • OpenSlide: a WWW-based slide share system

                                                      概要 ダウンロード インストール デモサイト メーリングリスト 最近のお知らせ 関連サイト ドキュメント ライセンスと連絡先 概要 OpenSlide は Web ベースのスライド共有システムです. Slideshare や SlideBoom のような共有システムをローカルサーバで作成することができます. 著作権や様々な問題でスライドやドキュメントを Slideshare や SlideBoom を 利用して共有することができないケースにおいて, 本システムは有益なツールとなります. ダウンロード OpenSlide は,ほとんどの UNIX およびその互換 OS で 動作させることができます. OpenSlide をインストールするには、perl と openoffice, swftools, unoconv が必要です. openslide-0.0.4.tar.gz インストール O

                                                      • オープンソースソフトウェアを利用した外国語学習 | OSDN Magazine

                                                        外国語を学ぶときには、使えるものすべてを利用する必要がある。jVLTやjMemorize、それにStarDictといったアプリケーションのほかにも、特に語学の学習用に開発されたわけではないが学習プロセスを効率化し、楽しいものにできるツールがある。大事なのは、創造的な使い方ができるかどうかだ。 たとえば、Audacityを取り上げてみよう。ポッドキャストの録音や編集のような作業に使われることがほとんどだが、MP3プレーヤー用「音声単語帳」の作成にも利用できる。まずは、「単語帳」に追加したい単語や表現を録音する必要がある。語学学習用のポッドキャストや録音したラジオ番組でもよい。この録音素材をAudacityで開き、追加したい単語が含まれている場所を探して、「Edit」->「Copy」を選択してコピーする。次に「File」->「New」を選んで新しいプロジェクトを作成し、コピーした内容をペースト

                                                          オープンソースソフトウェアを利用した外国語学習 | OSDN Magazine
                                                        • グラフ作成機能などが強化された「OpenOffice.org」v3.3.0の日本語版が公開

                                                          • OpenOffice.org 3名離脱、Oracleの要望受け | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                            OpenOffice.org - The Free and Open Productivity Suite OpenOffice.orgコミュニティで長らく役職についてきた3名がOOoコミュニティ評議会からの離脱を発表した。14日(米国時間)、Oracleの従業員であり、また、OOoコミュニティマネージャを務めているLouis Suarez-Potts氏がLibreOfficeを推進するTDF (The Document Foundation)に参加しているメンバーに対して、評議会からの離脱を要求していた。今回の離脱はこの要望を受けてとなる。離脱を発表したのは次の3名。 Christoph Noack氏 - 元OOoプロダクト開発代表。自身の考えるアイディアと現状との相違点を解消することが難しく、最終的に離脱を決定。 Thorsten Behrens氏 - 元OOoグラフィックシステムレイ

                                                            • OSSを仕事として開発できる場がもっと必要 - LibreOffice 開発者 吉田浩平氏

                                                              LibreOffice Calcの開発で中心的役割を果たしている吉田浩平氏。その功績で2013年度のOSS貢献者賞(関連記事)も受賞している。 かつて仕事との両立に限界を感じOSS開発をやめよう考えていた時、米Novell(現SUSE)から仕事としてOSSを開発しないかというオファーを得、継続できたという。仕事としてOSSを開発できる環境がもっと必要と吉田氏は指摘する。 OpenOffice.orgの開発者になった経緯をお教えください。 実は、はじめの頃は開発の方はあまり参加してなくて、単なる1ユーザーとしてメーリングリストにいろいろ投稿しているだけでした。2002年の頃だったと思います。その当時は米国の、従業員20人くらいの小さな会社に務めていて、環境関係、特に地下水の水質調査を主に仕事をしていました。 本職は環境調査、ITは独学 その頃からLinuxそのものに個人的に興味を持ち始めてい

                                                                OSSを仕事として開発できる場がもっと必要 - LibreOffice 開発者 吉田浩平氏
                                                              • Jungle Java - Java と Excel を連携させる ExCella

                                                                Java と Excel を連携させる ExCella Posted in Java (RSS) ビーブレイクシステムズという国内の企業が、Java で Excel を簡単に操作するためのツール 「ExCella」 をオープンソースソフトウェアとして公開しています。 同シリーズの1つである 「ExCella Reports」 を用いると、Excel で作成したテンプレートとデータ(Java オブジェクト)から、Excel または PDF の帳票を出力できます。まだ実際に試してみたわけではありませんが、Excel のピボットテーブルやピボットグラフを利用することもできるみたいです。 関連情報 ・MA-EYESのビーブレイクシステムズがオープンソースソフトウェアシリーズ「ExCella(エクセラ)」を公開~企業情報システム市場におけるOSSの活用を積極的に推進~ - ZDNet Japan ・

                                                                  Jungle Java - Java と Excel を連携させる ExCella
                                                                • Python3 プログラミング勉強会

                                                                  5. unotools (1) ● unotools ( ゆーのつーるず ) – Python3 のみ対応 – OpenOffice.org/LibreOffice の UNO ( ゆーの ) を簡 単に使うためのライブラリ ● PyUNO のラッパーライブラリ – OpenDocument 形式を Python から簡単に扱う – まだアルファレベルだけど簡単なことはできる ● 初めて Python3 でコードを書いたら楽しかった この勉強会を開こうと思ったきっかけ 6. unotools (2) ● 使い方/用途 – バッチ処理でのレポート生成 – OpenDocument から他のファイル形式へのフォーマット変換 ● 画像イメージ、 html 、 pdf など $ soffice --accept='socket,host=localhost,port=8100;urp;StarOf

                                                                    Python3 プログラミング勉強会
                                                                  • Manuals/ReleaseNotes/CentOS5.4/Japanese - CentOS Wiki

                                                                    1. 翻訳 リリースノートは、下記の言語に訳されています。 Brazilian Portuguese (Português do Brasil) - Cleber Paiva de Souza Simplified Chinese (简体中文) - Timothy Lee Traditional Chinese (繁體中文) - Timothy Lee English (English) French (Français) - Manuel Wolfshant , Fabian Arrotin German (Deutsch) - Marcus Moeller Japanese (日本語) - Akemi Yagi, Hajime Taira Korean (한국어) - YoungHoon Park Romanian - Manuel Wolfshant Spanish (Español

                                                                    • Hunspell

                                                                      Hunspell is a spell checker and morphological analyzer library and program designed for languages with rich morphology and complex compounding or character encoding. Hunspell interfaces: Curses, Ispell compatible pipe interface, OpenOffice.org UNO module

                                                                      • 「窓の杜大賞」8年間の推移

                                                                        「窓の杜大賞」はソフトウェア紹介サイト窓の杜が優秀なフリーソフトウェアを顕彰するため1996年より毎年発表しているものです。投票式になった1998年以降のトップ4(大賞、金賞、銀賞、銅賞)を簡単なリンク集にまとめました。リンク切れチェックはしてませんので悪しからず。 2005年(3,394票) 携帯動画変換君(785票) NASA World Wind(472票) ウゴツール(247票) DreamCup(182票) 2004年(3,006票) Firefox 日本語版(901票) Adobe Reader SpeedUp(382票) SP+メーカー(236票) レミュオールの錬金術師(208票) 2003年(6,393票) Live2ch(1,249票) CD Manipulator(968票) 真空波動研(660票) 2chturbo(247票) 2002年(7,969票) Sleip

                                                                        • 住友電気工業株式会社|プレスリリース 2008年 社内オフィスソフトに「OpenOffice.org」を全社レベルで活用

                                                                          当社は、このほど社内のパソコン(以下、「PC」)で使用するオフィスソフトとして、オープンソース・ソフトウェアであるOpenOffice.orgを採用し、全社レベルで活用することとしました。 当社では、ワープロ、表計算、プレゼンテーションなど、オフィスソフトと呼ばれるPC用ソフトとして、これまで主にMicrosoft Office(以下、「MS Office」)を使用してきましたが、本年4月より、誰でも無償で利用することができるオープンソース・ソフトウェアであるOpenOffice.orgを推奨ソフトとして設定し、全社のPCで活用していくこととしました。 OpenOffice.orgはMS Officeとデータの互換性があるだけでなく、操作性や機能、性能面での改善により実業務で十分使用できるレベルになったことから、ほとんどの部署ではMS Officeを購入せずにOpenOffice.orgで

                                                                          • WinでもMacでもない200ドルパソコン「gPC」の悪くない存在感 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

                                                                            これが噂の200ドルパソコン「gPC TC2502」ですよ。円建てで2万2879円。 パソコン製造元Everexが新会社gOSと共同で実現しました。 グーグルの「g」じゃないらしいんですが(同社談)、メール、ニュース、カレンダー、ワード&表計算など業務ソフトはほぼ全てFirefoxからグーグルアプリ使ってます。OpenOffice.org 2.2、Linuxの人気フリーウェアも入ってますね。VIAのUbuntu 7.10 Linuxシステム、Enlightenment E17のインターフェイス。 問題はウォルマート(日本で言うとヨーカドー、ジャスコ)の客層が飛びつくかどうか…ですけど。ある調査によると、ウォルマートでパソコン買う人の5%は「初めてパソコン買う人」ということです(そうです、2007年の統計です)。それならブランドもひいきないだろうし、使い慣れたOSも特に…。要は機能さえ使えり

                                                                            • ITmedia エンタープライズ:Microsoft Virtual PC 2007でLinuxがサポートされていない理由の検証

                                                                              Microsoft Virtual PC 2007では、なぜLinuxがゲストOSとしてサポートされていないのだろうか。わたしが実際に試した末にたどり着いたのは、MicrosoftがVPC 2007でのLinuxディストリビューションのサポートを宣言していない理由であった。 MicrosoftがVirtual PC(VPC) 2007仮想化ソフトウェアをフリーウェアとしてリリースしたのは、つい最近の話である。これだけを聞けばいいニュースのように感じられるかもしれないが、実際にはそうは問屋が卸さないようだ。オープンソース化されていないことが原因という訳ではないだろうが、VPC 2007ではLinuxを扱えないのである。確かにLinuxは正式なサポート対象のゲストオペレーティングシステムには含まれていないものの、旧バージョンのVPCでは各種のLinuxディストリビューションを扱うことができてい

                                                                                ITmedia エンタープライズ:Microsoft Virtual PC 2007でLinuxがサポートされていない理由の検証
                                                                              • Web版も登場、OpenOffice.orgから分岐したLibreOfficeが初のカンファレンスをパリで開催

                                                                                初めてのLibreOfficeカンファレンスが2011年10月12日から15日までの4日間、フランスの首都であるパリで開催されました。WebベースのLibreOfficeがお披露目され、フランスの政府機関で50万台のデスクトップでOpenOffice.orgからLibreOfficeへの移行が進められていることも明らかになりました。 第1回LibreOfficeカンファレンスの会場はパリの中心部にある、フリーソフトウェアプロジェクト/オープンソースソフトウェアプロジェクトの交流の場である「La Cantine」とパリの南方に位置するフリーソフトウエアの研究機関「IRILL」の2カ所に分かれていました(写真1)。 LibreOfficeが発足したのは2010年9月ですから、今回は誕生から1年が経ち、ちょうど開発が活発になっている中での初カンファレンスとなりました。全体で集まるクロージングセッ

                                                                                  Web版も登場、OpenOffice.orgから分岐したLibreOfficeが初のカンファレンスをパリで開催
                                                                                • OpenOffice.org日本ユーザー会がNPO法人に、普及促進に向け活動開始

                                                                                  OpenOffice.org日本ユーザー会は2011年2月3日、「特定非営利活動法人(NPO法人) OpenOffice.org日本ユーザー会」を設立し、活動を開始したと発表した。OpenOffice.orgなどオープンソースのオフィスソフト普及を促進するセミナーや出版、ユーザーサポート事業を行う。 OpenOffice.org日本ユーザー会は2002年に発足。OpenOffice.org日本語版リリースへの協力や、OpenOffice.orgの日本語環境を改善する拡張機能の開発(関連記事)、展示会やカンファレンスで研究発表などの活動を行ってきた。2010年6月30日に「特定非営利活動法人 OpenOffice.org日本ユーザー会」の設立を内閣府に申請し、11月12日に認証が完了した。2010年11月17日に法人登記を行い、このほど活動を開始。理事長には鎌滝雅久氏が就任した。 同会ではN

                                                                                    OpenOffice.org日本ユーザー会がNPO法人に、普及促進に向け活動開始