並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 144 件 / 144件

新着順 人気順

opendataの検索結果121 - 144 件 / 144件

  • 統計局ホームページ/統計データ

    分野別一覧 国勢調査,経済センサス,人口推計,労働力調査,家計調査,消費者物価指数など統計局が実施している統計調査・加工統計及び日本統計年鑑,日本の統計,世界の統計などの総合統計書の分野別一覧を表示 50音順一覧 統計局が実施している統計調査・加工統計及び総合統計書の50音順一覧を表示 公表スケジュール 統計局が実施している統計調査などの結果の公表スケジュールを紹介 統計トピックス 統計局が実施している統計調査などを社会情勢(国民の祝日、記念日等を含む)を踏まえたテーマに分析・編集して紹介 統計表一覧(Excel集) 統計局が実施している統計調査などの統計表をダウンロードできるコーナー 総合統計書 結果の利用案内 統計局が実施している統計調査などの結果の入手方法を紹介(統計相談室,各調査担当課,統計図書館,刊行物・電磁記録媒体の販売先など) 政府統計公表・提供状況(府省別)(政府統計の総合

    • 国税庁法人番号公表サイト

      このサイトでは、法人番号の指定を受けた法人等の基本3情報を検索することができます。 基本3情報とは、1.商号又は名称、2.本店又は主たる事務所の所在地、3.法人番号のことを指します。 また、ダウンロード機能やWeb-API機能により、データを取得することもできます。 ご利用方法(検索・閲覧、ダウンロード機能)について 部分一致検索 前方一致検索 読み仮名で検索(カタカナ) 入力した文字そのままで検索 英語表記で検索 (注)「英語表記で検索」を選択した場合は、「英語版法人番号公表サイト」に掲載されている法人を検索することができます。 なお、検索結果は「英語版法人番号公表サイト」の画面が表示されます。

      • [1]誰でも簡単!オープンデータアプリを公開しよう

        身近なオープンデータを簡単に公開して、アプリ化できるとして注目されているWebサイトがある。「LinkData.org」だ(図1)。理化学研究所 生命情報基盤研究部門長の豊田哲郎氏や、同情報基盤センター リサーチアソシエイトの下山紗代子氏らの研究グループが開発し、2014年10月に一般社団法人リンクデータを立ち上げた。 オープンデータとは、行政や企業が商用を含めて自由に加工・再配布できるように公開したデータのこと。政府や地方自治体を中心にオープンデータを積極的に進めており、身近な社会的課題解決から、企業がビジネスに役立てることもできる。オープンデータを活用した新たなビジネスも登場している。 とはいえ、日本でのオープンデータ活用は道半ばだ。地域住民に身近なデータを多く保有する地方自治体のうち、オープンデータに取り組んでいるのは2015年2月現在で100自治体だという。データ公開のノウハウや基

        • オープンデータ&公開データのまとめ - NAVER まとめ

          サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

            オープンデータ&公開データのまとめ - NAVER まとめ
          • 誰でも使える「衛星データ」、新型コロナの影響を宇宙からふかん

            読者の皆さんは「人工衛星データ」と聞いたとき、何を思い浮かべるだろうか。多くの人は「最先端」「いろんな事ができそう」というイメージを持ちつつも、「自分では利用できない」「敷居が高い」「専門家だけのもの」という感想を持つことだろう。メディアなどで人工衛星データの活用事例などを見かけることはあっても、自分自身で利用してみようという気にはならないかもしれない。 実は、そんなイメージに反して、現在では誰もが手元のパソコンで人工衛星データを簡単に利用できるようになっている。その原動力は、各種衛星データのオープン化と、衛星データ利用ツールの登場である。 例えば日本では、「Tellus(テルース)」というツールが経済産業省の「政府衛星データのオープン&フリー化及びデータ利活用環境整備・データ利用促進事業」の取り組みとして2019年より提供されている。また米Google(グーグル)はバーチャル地球儀システ

              誰でも使える「衛星データ」、新型コロナの影響を宇宙からふかん
            • DBpedia Japanese

              SPARQL Endpoint 東京都 SELECT DISTINCT * WHERE { <http://ja.dbpedia.org/resource/東京都> ?p ?o . } SPARQL結果 ロック音楽のリスト (もしあれば画像uriも) SELECT DISTINCT ?label ?depiction WHERE { ?s <http://ja.dbpedia.org/property/genre> <http://ja.dbpedia.org/resource/ロック_(音楽)> ; rdfs:label ?label . OPTIONAL { ?s foaf:depiction ?depiction . } } SPARQL結果 誕生日が1月1日 SELECT DISTINCT ?label ?birthYear WHERE { ?s <http://ja.dbpedi

              • 【保存版】オープンデータ・データセット100選 -膨大なデータを活用しよう! | AI専門ニュースメディア AINOW

                最終更新日: 2020年3月4日 AIの高まりとともにデータの大切さが再認識される今、オープンにさまざまなデータが公開され、気軽に活用できるようになっています。 オープンデータの存在は、膨大なデータから学習を行う機械学習にとって不可欠で、構築したいAIに合わせてオープンデータを選択し、活用することが必要です。 一方、オープンデータのみでは競合優位性のあるAIは構築できません。マクロなオープンデータと、独自に収集したミクロなデータを組み合わせて、独自のAIを構築していくことが重要です。 オープンデータを活用したサービスを構築する際には、サービスのUX(ユーザー体験)を高め、いかにユニークなデータを取得できるかが勝負なのでオープンデータに頼りすぎないようにしましょう。 今回、オープンデータ・データセットを6カテゴリに分類し、100個選出しました。自身のサービスやAIの構築に活かせそうなデータを

                  【保存版】オープンデータ・データセット100選 -膨大なデータを活用しよう! | AI専門ニュースメディア AINOW
                • Google Public Data Explorer

                  The Google Public Data Explorer makes large datasets easy to explore, visualize and communicate. As the charts and maps animate over time, the changes in the world become easier to understand. You don't have to be a data expert to navigate between different views, make your own comparisons, and share your findings.

                  • 「うちは逮捕しなくていいんですか」、カーリル吉本代表が語るオープンデータビジネスの舞台裏

                    オープンデータで世界唯一のサービスを手がける新興企業がある。全国6500カ所を超える公立図書館や大学図書館の蔵書や、米アマゾン・ドットコムなどの書誌データベースを一挙に検索できるカーリルだ。 政府や地方自治体などが保有するデータを商用目的も含めて二次利用できるようにするオープンデータ。カーリルが開発したサイトやアプリでは複数の図書館の蔵書を一度に検索したり、図書館にない本の情報も調べられる。 カーリルは2014年9月に、スマホの屋内位置を測定するビーコンデバイスを利用して、検索した本が図書館のどの本棚にあるかをスマートフォンに表示するアプリ「カーリル図書館マップ」で実証実験を始めた。図書館にどの所蔵資料が多く貸し出されているかというデータを試験提供もしている。 岐阜県中津川市にある本社で吉本龍司代表にオープンデータ活用ビジネスの舞台裏を聞いた(写真1)。

                    • 朗報!大英図書館が100万点以上の画像を無料公開、明治維新前後の日本も | THE NEW CLASSIC

                      大英図書館は、米・写真共有サービス「Flickr」に100万点以上の画像を公開し、誰もが無料で自由に利用できるライセンスを付与した。本誌でも紹介している「デジタル・ヒューマニティーズ」という動きを象徴するような優れた試みだが、19世紀より約3世紀に渡る「地図や地質図、美しいイラスト、コミカルな風刺画、彩飾・装飾された文字、カラフルなイラスト、風景、壁画」などが公開されるという。   大規模なプロジェクト これらの素晴らしい写真は、マイクロソフト社との史料デジタル化プロジェクトによって生み出されたもので、来年には画像の背景情報を提供するためのクラウドソーシングのアプリケーションもリリースするという。また、画像に関するデータをGithubで入手できるというから、なかなかにクールだ。 これは彼らが「メカニカル・キュレーター」と呼ぶプロジェクトの一環で、彼らが一般ユーザーに向けて「何か画像を使った

                        朗報!大英図書館が100万点以上の画像を無料公開、明治維新前後の日本も | THE NEW CLASSIC
                      • GitHub - public-apis/public-apis: A collective list of free APIs

                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                          GitHub - public-apis/public-apis: A collective list of free APIs
                        • Social Network Analysis | Coursera.org

                          M.A. in International Relations, Security, and Strategy

                            Social Network Analysis | Coursera.org
                          • 国土数値情報ダウンロードサイト

                            All rights reserved. Copyright(c) National Land Information Division, National Spatial Planning and Regional Policy Bureau, MLIT of Japan

                            • 大英博物館が無料公開した100万点以上の歴史的資料を効率よく見る方法

                              イギリスのロンドンにある大英博物館は、17世紀から19世紀にかけての資料をスキャンした100万点以上の画像をFlickrにパブリックドメインとして公開しました。膨大な画像の中には地図・イラスト・風刺画などさまざまな種類の資料が含まれているのですが、その中から本の挿絵といった比較的小さな画像だけを選別し資料の詳細と共に公開するtumblrのアカウントが登場しています。 The Mechanical Curator http://mechanicalcurator.tumblr.com/ The Mechanical CuratorのURLを開くと、画像が縦にずらっと並んでいます。以下は1889年に出版されたMolly Bawn著作の「A Troublesome Girl」という小説の挿絵です。画像の下には「著者」「挿絵が掲載されているページ」「出版年」「場所」「出版社」などの詳細が表記されて

                                大英博物館が無料公開した100万点以上の歴史的資料を効率よく見る方法
                              • 一般社団法人コード・フォー・ジャパン | Code for Japan

                                What is Civictech ?Civic(市民)がTech(技術)を使って、地域や身近な困り事を解決するのがCivictech(シビックテック)です。 アイデアを出す、デザインする、コーディングするなど、その人の力を活かした参加方法があります。 海外や国内にあるたくさんのプロジェクトには、きっとあなたが好きな地域や興味のあるテーマがあるはず。 さあ、Code for Japanの仲間と一緒に、シビックテックを楽しみましょう!

                                  一般社団法人コード・フォー・ジャパン | Code for Japan
                                • NHK番組表API ‐ 放送通信連携とAPIのこれから

                                  API Meetup Tokyo #2での、NHK放送技術研究所中川俊夫さんの講演資料です。ご本人から許可をいただいて掲載しています。Read less

                                    NHK番組表API ‐ 放送通信連携とAPIのこれから
                                  • オープンガバメントラボ

                                    アイデア取得用APIとは、オープンガバメントラボで提供する各種アイデアボックスから、そこに投稿されたアイデアに関する情報を取得する為のAPIです。APIを提供するホストオープンガバメントラボ – アイデアボックス http://opengov.openlabs.go.jp/現在、WEBAPIが利用可能なものは上記サイトのみです。 今後は、APIが準備できたシステムから、順次追加して参ります。 エンドポイント/api/?type=ideaパラメータパラメータ名内容指定例idea_idアイデアのid252ce4a2-5784-52ee-e08f-4c0a35416f99orderソートする項目名datederectionソートの順序asc, descoffsetリストの場合の開始地点0limit取得する件数20format返されるデータの形式json, jsonp, php, xml返されるデ

                                    • 【山田祥平のRe:config.sys】 東京メトロのオープンデータで100万円を稼げ

                                      • GeoNames

                                        The GeoNames geographical database covers all countries and contains over eleven million placenames that are available for download free of charge. [advanced search] enter a location, ex: "Paris", "Mount Everest","New York","47 9" (lat lng)

                                        • GitHub - awesomedata/awesome-public-datasets: A topic-centric list of HQ open datasets.

                                          You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                            GitHub - awesomedata/awesome-public-datasets: A topic-centric list of HQ open datasets.
                                          • OpenDataStructures.jp

                                            オープンソース版 Open Data Structures 日本語訳の PDF ファイルを以下で公開しています。最新のソースコードは GitHub のリポジトリ https://github.com/spinute にあり、適宜こちらの PDF ファイルに反映しています。 以下のものは C++ 版です(Java 版はこちら、疑似コード版はこちらにあります)。 目次 訳者まえがき 本書の読み方 訳者謝辞 なぜこの本を書いたのか 謝辞 第1章 イントロダクション 効率の必要性 インターフェース 数学的背景 計算モデル 正しさ、時間計算量、空間計算量 コードサンプル データ構造の一覧 ディスカッションと練習問題 第2章 配列を使ったリスト ArrayStack:配列を使った高速なスタック操作 FastArrayStack:最適化された ArrayStack ArrayQueue:配列を使ったキュ

                                              OpenDataStructures.jp
                                            • クックパッドと研究開発/R&D2015

                                              2015 年におけるクックパッドの研究開発についてまとめた資料です。

                                                クックパッドと研究開発/R&D2015
                                              • 総務省|報道資料|統計におけるオープンデータの高度化

                                                総務省は、政府統計のポータルサイトであるe-Statなどで広く公開している政府統計データについて、より高度な利用を可能とする取組についてまとめました。 総務省統計局は、政府統計の中核的機関として、人口や事業所・企業、消費など国の基幹となる重要な統計を作成しております。データ提供の面においても、e-Statを通じ広く公開してきました。 (政府統計の総合窓口(e-Stat) http://www.e-stat.go.jp) 現在、政府全体でオープンデータへの取組を推進しているところですが、これらの取組をリードする総務省として、政府統計の情報提供のかたちを更に高度化すべく検討を行い、独立行政法人統計センターと協力し、トップランナーとして次のような取組を進めています。具体的には次の3つです。 (1)API機能による統計データの高度利用環境の構築 (2)統計GIS機能の強化 (3)オンデマンドによる

                                                  総務省|報道資料|統計におけるオープンデータの高度化
                                                • 気象庁XML電文を「正しく」画像化するために必要な地図の話

                                                  皆さんは「地図」気にしていますか? 伊能忠敬が日本全国を歩いて測量してまわり、精巧な日本地図を作成してから約200年、今や誰もが手のひらの上で正確な日本地図・世界地図を自由な縮尺で見ることができる便利な時代です。 それにしても、久しぶりの投稿ですが... 今回は、気象庁が提供しているXML電文を画像化する、その時に使う地図の話をしようと思います。 以前、地震発生時の震源・震度情報をブラウザ上でグリグリ動かして閲覧可能なWebサービス「EVI 地震火山詳報」を作りました。 (参照: 地震とか火山噴火情報を閲覧できるWebサイトを作った) このとき使用した地図は、国土交通省が提供している国土数値情報 行政区域というもので、行政区(雑に言うと市区町村)単位で日本を分割した地図です。 地震が発生した後に気象庁から発表される「震度速報」「震源・震度に関する情報」では、日本の行政区単位で震度が発表され

                                                    気象庁XML電文を「正しく」画像化するために必要な地図の話