並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

121 - 160 件 / 2709件

新着順 人気順

paizaの検索結果121 - 160 件 / 2709件

  • エンジニアの評価制度、他社は一体どうやってるの!?まとめて紹介! - paiza times

    Photo by Wonderlane こんにちは。倉内です。 ITエンジニアを対象にしたアンケート調査で、今の職場環境や仕事内容に不満を感じていると答えた人が挙げた理由でもっとも多かったのが「仕事上の評価が正当でないと感じるから(給料が安い)」という結果が出ています。 でも正直なところエンジニアの評価って難しいですよね…。技術力で測るといっても、「そもそも技術力とは?」に対して簡単に答えを出せるなら苦労しません。 エンジニアの仕事は短期間で結果が出ないものも多いですし、コードが書ければ業績や経営課題への貢献度を一切考慮しなくていいのかという悩みもあります。ましてや頑張り度なんかで測れるものでもありません。 ただ、最近はさまざまな企業が評価制度を公開していて、技術力をどういった定義で評価しているか、制度としてどのような工夫がされているか…などを知ることができます。 そこで今回は評価制度を公

      エンジニアの評価制度、他社は一体どうやってるの!?まとめて紹介! - paiza times
    • Webサイトの構造を可視化!簡単にビジュアルサイトマップが作れる「Octopus.do」を使ってみた! - paiza times

      どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Webサイトの構造を可視化して直感的に理解しやすい「ビジュアルサイトマップ」を作成できるWebサービスをご紹介します。 ブラウザからGUIベースのエディタにアクセスするだけで誰でも利用可能で、すべてマウス操作でできるので初心者でも簡単に使いこなせます。ブロックを追加していくだけでサイトマップに簡易的なワイヤーフレームが挿入できる点がとても便利です。 また、既存のWebサイトから素早くサイトマップに変換する方法も合わせて解説しているので、ご興味のある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Octopus.do 】 ■「Octopus.do」の使い方 それでは、「Octopus.do」をどのように使うのか詳しく見ていきましょう! トップページにアクセスしたら【Create sitemap】ボタンをクリックします。 すると「サイトマップエディタ

        Webサイトの構造を可視化!簡単にビジュアルサイトマップが作れる「Octopus.do」を使ってみた! - paiza times
      • 20代のエンジニアが初めての転職でつまずきやすい点と3つのやるべき事 - paiza times

        Photo by Student Government こんにちは、今回は谷口がお送りします。 初めて転職をするときは、色々と悩みや不安が尽きないもの。これから転職しようかと考えているITエンジニアの皆さんの中には、 転職には興味があるけど何をしたらいいのか分からない! 転職ってネガティブなイメージがある! 不安、とにかく漠然と不安! というようなことを考えてしまい、なかなか最初の一歩が踏み出せないという方も多いのではないでしょうか。 すぐに転職をするしないに関わらず、自分のキャリアを考えるのに、早すぎるということはありません。 今回は、転職経験のある30代のベテランエンジニア達に、自分の若かった頃を思い返してみて、「転職未経験のITエンジニアが20代のうちに何をしておくとよいか」を聞いてきました。また、そこから見えてきた、若いITエンジニア達が「つまずきやすいこと」についてもお話ししたい

          20代のエンジニアが初めての転職でつまずきやすい点と3つのやるべき事 - paiza times
        • 「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌

          Photo by thejbird こんにちは。倉内です。 先日PM経験を振り返って反省する記事を書いたばかりですが(さまざまな反応ありがとうございました!)今度は前職でプロジェクトメンバーだった頃に遭遇した、いろいろなプロジェクトでの「信じられないPMの言動」をまとめてみました。 このようなPMを反面教師にしきれなかった部分ももちろんありますが、「自分はこうならないぞ」と戒めにしていた部分もありました。 今回は私の経験談だけでなく、SEの友人にヒアリングした内容も含めています。もちろん表に出せるものだけを厳選しているのでご安心ください! 信じられないPMの言動10選 1.「年末年始休む人は理由含めて報告して」 出る前提かい!というツッコミはもはや入れる元気もありませんでしたが、デスマってると休むのが異端みたいな空気ありますよね。怖い。 みんな頑張って出るならまだ納得できるのですが、実作業

            「本日増員20名が来る。マシンはまだない」信じられないPMの言動10選 - paiza開発日誌
          • 人はなぜチープな事業計画をたて、ニーズのないプロダクトを創るのか|片山良平@paiza代表

            この記事は「paiza Advent Calendar 2023」の最終日の記事です。 最終日はpaiza株式会社で社長をやっている片山がお送りいたします。 タイトルはほぼ釣りです。 ちなみに、paizaはITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームです。(paiza.jp) 記事概要絵にかいた餅は大した価値はなく、実行し成果が出せて初めて価値がある 実行プロセスやプロダクトが良くても、市場ニーズがなければ価値はない 計画は粗くてもいいから一筆書きで描き切ることが重要 一筆書きで書いたら実際に動いてすぐ更新すべし つまり実行が出来る計画を描き、実際に実行し、発見があれば即修正しながら成果を出せ、というごく当たり前な内容です。 ただそれがとても難しいので、どのあたりでつまづきやすいのか、経験を元にまとめてみました、という記事です。 計画は荒くてもいいから一筆書きで書き、高速に

              人はなぜチープな事業計画をたて、ニーズのないプロダクトを創るのか|片山良平@paiza代表
            • AngularJSはもう古い?未来志向フレームワークAurelia.JSを試してみた! - paiza times

              こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 最近のJavaScriptフレームワークといえばAngular.JSやReact.JSがホットですが、今年来ると思われるフレームワークAurelia.JSが2015年1月末リリースされました。 Home | Aurelia Aurelia.JSはGoogleでAngularJSの開発に関わっていたRob Eisenbergさんが開発した次世代のJavaScriptフレームワークです。 特徴として、最新のJavaScript関連技術であるECMAScript6、WebComponents、Object.observeなどの機能を取り込むことで、シンプルで使い勝手のよいフレームワークになっていることが挙げられます。 オンラインコーディング環境paiza.IOでも利用しているAngularJSとの比較を中心にして紹介します。 ■Aurel

                AngularJSはもう古い?未来志向フレームワークAurelia.JSを試してみた! - paiza times
              • これ1つでどんなドキュメントも作れる!高度な自動化も簡単に実現可能な「Coda」を使ってみた! - paiza times

                どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、あらゆるドキュメントが作れて自分の好きなようにカスタマイズも可能なWebサービスをご紹介します。 簡単に言ってしまうと、Word・Excel・IFTTT・Trelloが融合したようなドキュメント作成サービスになっており、非エンジニアの方でも簡単に高度なカスタマイズができます。 また、知人を招待して一緒にドキュメントを共有・編集したり、パブリックに公開してブログのように使ったり、プライベートで自分専用の秘密メモを作ったり、さまざまなことができるのでご興味ある方はぜひ参考にしてみてください。 【 Coda 】 ■「Coda」の使い方 それでは、実際に「Coda」をどのように使っていけばよいのかを見ていきましょう! まずはサイトのトップページにある【Sign Up】ボタンをクリックして無料のユーザー登録を済ませておきましょう。 Googleボ

                  これ1つでどんなドキュメントも作れる!高度な自動化も簡単に実現可能な「Coda」を使ってみた! - paiza times
                • 4月から新卒エンジニアになる人達に読んでほしいIT系ニュースサイト9選 - paiza times

                  Photo by Petras Gagilas こんにちは。谷口です。 来年度にITエンジニアとして新卒入社をされる皆さんは、IT系のニュースや情報の収集はどうやってしていますか? 先日弊社が開催いたしました、学生の方向けの勉強会でも「就活中や入社前に見ておくと役立つサイトはありますか?」「入社後はどういった情報サイトで情報収集や勉強をすると良いですか?」といった質問が多く寄せられました。 paizaでpizzaを食べながらもぐもぐ勉強会レポート - paiza開発日誌 そこで今回は、4月にエンジニアとして新卒入社をされる方々が、デキるエンジニアになるためにチェックすべきIT系情報ポータルサイトを9件ご紹介いたします。日々の情報収集にお役立ていただければと思います。 ■IT系情報サイトまとめサイト9選 ◆1.ITmedia http://www.itmedia.co.jp/ ITmedia

                    4月から新卒エンジニアになる人達に読んでほしいIT系ニュースサイト9選 - paiza times
                  • フラット、心理的安全性、失敗に寛容といった企業文化に対しての誤解|片山良平@paiza代表

                    この記事は「paiza Advent Calendar 2022」の最終日25日目の記事です。 最終日はpaiza株式会社で社長をやっている片山がお送りいたします。 ちなみに、paizaはITエンジニア向け国内最大の転職・就職・学習プラットフォームです。(paiza.jp) 記事概要先日、Twitterで流れてきて読んだ Harvard Business Review(以下HBR)の「イノベーティブな企業文化の残酷な現実」という記事(英文)が面白かったので、そのポイントと所感をまとめてみました。 内容としては、イノベーティブな企業文化には下記の事がセット必要であるという話です。 失敗には寛容だが、無能には寛容ではない 実験への意欲と高い規律性 心理的に安全だが、残酷なほど率直である コラボレーションと個人の意思決定、説明責任 フラットで強いリーダーシップ、オーナーシップ 「失敗に寛容」、「

                      フラット、心理的安全性、失敗に寛容といった企業文化に対しての誤解|片山良平@paiza代表
                    • プログラミングの勉強で挫折する人は、続けられる人と何が違うのか? - paiza times

                      Photo by Peter Alfred Hess こんにちは。谷口です。 最近はオンラインでプログラミングが学べるサービスも増え、プログラミングの勉強を始めるハードルはかなり下がってきました。paizaでも、プログラミングが動画で学べるサービス「paizaラーニング」を公開しています。 ただ、一方で「独学でプログラミングの勉強を始めたけど、どうしてもわからないところがあって挫折してしまった」経験がある人も多いでしょう。 例えば エラーの意味がわからなくて解決できない 正しいコードを書いているつもりなのに思ったとおりに動かない 環境設定で詰まってしまって先へ進めない ネットや本で調べてもわからないことがあるけど周りに聞ける人がいない といった経験は誰しもあるのではないでしょうか。 多くのエンジニアがそれらを乗り越えて今のスキルを築いてきたのだと思いますが、一方でプログラミングの勉強を始め

                        プログラミングの勉強で挫折する人は、続けられる人と何が違うのか? - paiza times
                      • PythonでRaspberry PiにLTE通信を組み込める「sakura.io」を使ってみた! - paiza times

                        どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、Raspberry PiにLTE通信を簡単に組み込めるsakura.ioを利用した通信モジュールの使い方についてご紹介します! 月額60円という破格の安さで通信ができることに驚きますが、専用のクラウドサービスを活用したデータのやり取りなども簡単に導入できるのも魅力的です。 初心者でも簡単にIoT開発に取り組めるのでご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! なお、通信制御のプログラムはPythonとJavaScriptで書きますので、paizaラーニングの「Python3入門編」「JavaScript入門編」の学習講座もチェックしてみてください。 【 sakura.io 】 ■モジュールデバイスの組み立て方 sakura.ioの通信モジュールは、ArduinoやRaspberry Piなどに最適化された専用のモジュールデバイス(拡張ボー

                          PythonでRaspberry PiにLTE通信を組み込める「sakura.io」を使ってみた! - paiza times
                        • プログラミングで彼女をつくる | paizaオンラインハッカソン(POH)

                          日本語を喋り、Swift,C,C++,C#,Java,PHP, Ruby, Python, Perl、JavaScriptなど24言語の理解が可能! ※でも日本語のインプットはまだちょっと苦手かな… (※アンドロイド彼氏の「安藤 塁人(あんどう るいと)」くんも同時開発)

                            プログラミングで彼女をつくる | paizaオンラインハッカソン(POH)
                          • プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza times

                            Photo by Johan Bichel Lindegaard こんにちは。谷口です。 皆さんは、プログラミング教育が盛んになってきていることはご存知でしょうか? 日本でもすでに2012年の新学習指導要領により、中学校の「技術・家庭」において、従来選択科目であった「プログラムと計測・制御」が必修科目となっていますが、意外と知らない方も多いようです。 2020年には日本のWebビジネスの市場規模が2010年時点と比べて4.5倍に拡大すること、またそれによりWeb系企業の雇用者数も150万人増加をすることが見込まれています。(日本の成長を支える産業 「ウェブビジネス」P13、14) 業界が成長していく中で、より多くのエンジニアが必要とされ、その教育・育成は不可欠なものとなっています。 最近は、世界でも多くの国で早いうちからプログラミング教育が実施されており、少なからず国内企業の成長や利益拡大

                              プログラミング教育を強化した国で何が起きているのか?世界の教育事情 - paiza times
                            • 開発リーダーがエンジニアを面接する時、応募者に聞きたい7つのこと - paiza開発日誌

                              Photo by Steven Cooper 高村です。 paiza(ギノ)で開発チームのリーダーをしているのですが、最近はエンジニアの採用活動に携わることも増えてきました。 エンジニア向けの転職サービスを運営しているギノで エンジニアを採用する時は何を重視しているのか? 採用する側のエンジニアは何を考えているのか? ということって、興味ある人もいるかと思うので、書いてみたいと思います。 特にエンジニアを募集している企業の選考では、共通して見ている部分も多いかと思いますので、「これから転職したい!」というエンジニアの方にとって少しでも参考になればと思います。 (もちろん採用基準は会社によって異なるので、弊社特有な項目もあるとは思いますが…) ■自己紹介 ■エンジニアを採用選考する時に、エンジニアが見ているところ ◆paizaのスキルチェック問題における提出コード ◆経歴、自分のやってきたこ

                                開発リーダーがエンジニアを面接する時、応募者に聞きたい7つのこと - paiza開発日誌
                              • Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times

                                どうも、まさとらん(@0310lan)です。 今回は、ブラウザ上からWeb制作などで便利に使えるミニツールを190以上も搭載した異色のWebサービスをご紹介しようと思います! 特に、ファイル関連のジェネレーターやコンバーターが豊富に揃っているのが特徴で、コンソールからタスクランナーなどを起動する必要もなく、フロントエンド側だけでちょっとした制作を行うのに最適だと思います。 【 BeautifyConverter 】 「BeautifyConverter」は、主にファイルの「圧縮」「整形」「変換」などから「構文チェック」「画像変換」「各種ジェネレーター」…など、多種多様な便利ツールが揃っています。 登録不要で、誰でも今すぐブラウザから利用できるので、ブックマークしておいて損はないでしょう! ■基本的な使い方! 「BeautifyConverter」の基本的な使い方を実際に試しながら、どのよう

                                  Web上からソースコードの圧縮・整形・変換など190以上のツールを利用可能な「BeautifyConverter」を徹底解説! - paiza times
                                • Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車 - タオルケット体操

                                  Paizaといえばいつの間にか雑なSIerDisりのポジショントークで各所から顰蹙を買う炎上芸人系サービスになっていたので、後日読んだときにどれの話だよとなりかねないので念のために書いておくと、女を捕まえて調教して金を稼がせつつハレムを作るゲームが炎上した話です。ようは大悪司を水で薄めたみたいなもんでしょう*1。 そういえば某社の人事が職権を乱用して夜の面接をしていたみたいな話をゴミタブロイド誌がすっぱ抜いていたのでIT業界は実質エロゲだと言って良いでしょう。 でもPaizaって最初は割と志のあるサービスだったと記憶してるんですよね。 競プロっぽい問題を解くことがそのままエンジニアの実力の証明になるかどうかについては正直疑問がなくはないですけど、それでもある意味で現状の最適解と言えなくもないわけですし、コミュ力とかいう面接官の胸先三寸雰囲気で採用が決まるような不健全なマスの転職市場を変えた

                                    Paizaの炎上とIT業界とセックスと緑の自転車 - タオルケット体操
                                  • 初心者が簡単にRubyプログラミングを覚えられる!Smalrubyの使い方 - paiza開発日誌

                                    Photo by Fumitake Taniguchi こんにちは。今回は谷口がお送りします。 先日このブログで、Flappy Codeを使って実際に弊社社員にビジュアルプログラミング学習をしてもらい、ゲームを作ってもらったというお話をしました。 プログラム未経験者の同僚が、たった1時間でゲームを作った方法 - paiza開発日誌 そこで今回は、その次のステップとしてRubyに変換できるビジュアルプログラミングツール『Smalruby』を使って、ビジュアルプログラミングときどきRubyの学習をしてもらいましたので、その過程をご紹介していきます。 こちらのSmalrubyは、ブロックを組み合わせて作ったプログラムを、ボタン1つでRubyに変換して見ることができるという、一からRubyを学ぼうという人にはもってこいのツールとなっております。そもそもが「小学3年生以上の子どもたちがプログラミング

                                      初心者が簡単にRubyプログラミングを覚えられる!Smalrubyの使い方 - paiza開発日誌
                                    • 地方の常駐・運用PGが、東京の開発エンジニアになるためにやった一つの事 - paiza times

                                      Photo by Ryan Johnson 今回は、paiza開発担当の佐藤がお送りします。 paizaの開発エンジニアとして働き始めたのが今年2月から。日々Railsと格闘しつつpaizaのWebサービスの開発を行ってますが、それ以前は北陸のとある地方でC#メインの運用保守エンジニア(常駐型)をやってました。そんな自分が開発エンジニアになるためにやった事、また実際になってみて判った事について書いてみます。 ■何をやっていたか 地方の高専の情報工学科→同じ地方の大学に編入→大学院→同じ地方の常駐メインのIT企業→paiza(ギノ)というのがこれまでのキャリアです。その地方のIT企業では地方自治体のサーバの運用保守のエンジニアをやってました。 運用保守エンジニアの仕事は、他社が作ったシステムが納品されたところから引き継いで運用保守をしていたのですが、そのシステムは色々とバグが多かったので当初

                                        地方の常駐・運用PGが、東京の開発エンジニアになるためにやった一つの事 - paiza times
                                      • 初心者でもC言語に入門できる学習サイトと書籍9選 - paiza times

                                        Photo by Bill Bradford こんにちは。谷口がお送りします。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人エンジニアの皆さんの中には「C言語を学習したい」という方もいらっしゃるかと思います。 純粋なC言語のみを利用する案件は近年減少していますが、組み込み系、制御系では依然C言語の案件が多く存在します。 また、Linuxのカーネルをカスタマイズしたり、nginxの拡張モジュールを置き換えて高速化するような場合や、ゲーム等で高速な処理が求められる場面での高度なチューニングにおけるニーズもあります。 C言語は、各実行環境のネイティブの機械語にコンパイルされて、CPUが直接コードを実行するため、処理速度が非常に高速であるという特徴があります。 RubyやPHP等の開発言語も、C言語で実装されているんですよ。 そこで今回は、プログラミング未経験~初心者

                                          初心者でもC言語に入門できる学習サイトと書籍9選 - paiza times
                                        • 本当の問題は量よりも質…IT人材白書「エンジニア不足」の真相 - paiza times

                                          Photo by Tim Regan こんにちは。倉内です。 経済産業省のIT人材の最新動向と将来推計に関する調査によると、2019年をピークに人材供給は減少に転じ、今後ますますIT人材の不足数は拡大していくと言われています。 同調査の概要をまとめた資料では、「IT人材」の不足は(高位シナリオの場合で)2020年に約37万人、2030年には約79万人と予測されていますが、「本当にそんなに不足するのだろうか…?」と疑問に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで今回はデータをひもときながらIT人材不足の本質、特に不足が懸念されている分野、さらにIT人材として今後のキャリアをどのように考えていけばよいのかについて考察していきたいと思います。 「IT人材」の定義 特にIT人材が不足する分野 企業が求めるIT人材の「質」の変化 IT企業自体の変化 IT人材に求められる「質」とは 「IT人材」

                                            本当の問題は量よりも質…IT人材白書「エンジニア不足」の真相 - paiza times
                                          • 新人ITエンジニアが先輩と話のネタにするために見るといいアニメ50選 - paiza times

                                            Photo by Matteo Artizzu こんにちは、谷口です。 新人ITエンジニアの皆さんは、先輩エンジニアの方々とどんな会話をされてますか? 「先輩と何を話したらいいか分からない……」という方のために、今回は弊社のエンジニア達と一緒に今でもDVDやBlu-rayで見ることのできる懐かしいアニメを50作品集めてみました。 かなり迷って独断と偏見で好きな作品をチョイスしているので、「あれが入ってないふざけんな」ということもあるかと思いますがご容赦ください。あとなんか「タッチとかルパンとかエヴァとか幽白とかセーラームーンとかはみんな知ってるからいいだろ!」というノリで選んでます、その割にファーストガンダムとか入ってますけど……。 とりあえず50本もあったらどんな先輩でもかつてどハマりした作品があるはず……だと思う……ので、よかったら話のネタにするべく、先輩達の世代に合わせて参考にして見

                                              新人ITエンジニアが先輩と話のネタにするために見るといいアニメ50選 - paiza times
                                            • 就活生に送る!就活で内定が出ない人の3つの特徴 - paiza times

                                              Photo by Andy こんにちは。谷口がお送りします。 経団連の指針により、2016年卒業予定者から、就活のスケジュールは従来より後にずれ込む形となりました。 学部3年の3月、つまり今月から採用情報が解禁され、企業説明会や応募者エントリーが開始したわけですが、就活生の皆さん、進み具合はいかがでしょうか。 もう既に「片っ端から説明会に申し込んでいます」という方も「まだ何もしていません」という方もいらっしゃるかと思いますが、就活に失敗する人、つまり書類や面接で落ちる人というのは、ある程度共通した特徴があります。 今回はそんな就活で内定がでない人の特徴についてを考察していきたいと思います。 ■就活に失敗する人の大きな特徴3つ ◆1.準備が足りない Photo by MELISSA MATHIES 書類選考や面接に落ちた時に、「落ちてしまった、自分は何て駄目な人間なんだ」と思う人も、「ただ単

                                                就活生に送る!就活で内定が出ない人の3つの特徴 - paiza times
                                              • paiza.IO Online editor and compiler

                                                Password confirmation Required Password does not match. OK

                                                  paiza.IO Online editor and compiler
                                                • 『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times

                                                  2014年7月30日より開催中のpaizaオンラインハッカソン(略してPOH![ポー!])Lite「天才火消しエンジニア霧島 もしPMおじさんが『丸投げ』を覚えたら」ですが、たくさんのご参加ありがとうございます。引き続き開催中ですので、まだチャレンジしていない方は是非チャレンジください。 今回の物語では、主人公霧島京子の発注元にあたる1次請けSIerのPM火村氏に、いかにアホなコードを書かせるかという事で色々悩んだのですが、ネタとしては面白いが可読性が悪すぎてヒントにならないという事でお蔵入りしたコードを紹介ます。 ■しょうもなさ過ぎてお蔵入りに… 今回は、これまでのオンラインハッカソンVol.1、Vol.2よりも難易度を下げて、より参加しやすい形を目指して、タイトルもPOH Liteとしました。物語の中で提示される元受PMの火村氏が書いたコードを読めば「愚直な解き方はある程度分かる」とい

                                                    『霧島、火消しやめるってよ』これ書いたらエンジニアをやめるべきコード9選 - paiza times
                                                  • Node.js,Python,RubyなどのWebアプリを完全無料でホスティング可能な「Unubo」を使ってみた! - paiza times

                                                    どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、フロントエンドによる静的なWebページだけでなく、Node.jsなどのサーバサイドも含めた動的なWebアプリを無料でホスティングしてくれるサービスをご紹介します。 GitHubのリポジトリと連携することで、とにかくWebアプリを公開するまでの作業が簡単かつ高速に実現できるのが大きな特徴です。 サーバレスによる実行も可能なので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 Unubo 】 ■「Unubo」の使い方 それでは、「Unubo」をどのように使っていけば良いのか見ていきましょう! まずは、サイトにアクセスしたら【SIGN UP】ボタンをクリックします。 無料のユーザー登録画面が表示されるので、ユーザー名・メールアドレス・パスワードを入力しましょう。 登録したメールアドレス宛にリンクが送られてくるので、それをクリックすれば登録完了

                                                      Node.js,Python,RubyなどのWebアプリを完全無料でホスティング可能な「Unubo」を使ってみた! - paiza times
                                                    • ITエンジニアがUI/UXを確実に学べるコンテンツ11選 - paiza開発日誌

                                                      Photo by Dan Zen こんにちは。谷口がお送りします。 ここ数年、Webサービスの開発において「UI」「UX」という言葉がよく聞かれるようになりました。 「UI」とはUser Interfaceの略で、簡単に言ってしまうと、パソコンやスマートフォン等を操作する際のの画面表示やメニューに表示される言葉など、情報の表示様式や操作感のことです。 対して「UX」は、User Experienceの略です。UXは、ある製品やサービスを利用したり、消費した時に得られる体験全般のことを指し、個別の機能や使いやすさだけでなく、ユーザーが製品やサービスを利用したときに得られる利用体験、満足感の向上を目指すのがUXデザインになります。 ※UXとはISO 9241-210[2]において「製品、システム、サービスを使用した、および/または、使用を予期したことに起因する人の知覚(認知)や反応」と定義され

                                                        ITエンジニアがUI/UXを確実に学べるコンテンツ11選 - paiza開発日誌
                                                      • Figmaを最強のデザインツールに変えるプラグインを厳選してまとめてみた! - paiza times

                                                        どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回はブラウザ上でWebデザインやプロトタイプを作成できる「Figma」をパワーアップしてくれる、厳選された拡張機能をまとめてご紹介します。 デザインの構築を便利にしてくれるものから、Web開発の即戦力となるプラグインやツールの枠を超えたユーティリティを提供してくれるものまで、幅広くピックアップしていますのでぜひ参考にしてみてください! ■Figmaのデザインをコードに変換できるプラグイン 【 Figma to Code 】 Figmaで作成したWebデザインを、そのまま実際の開発に利用できるソースコードに変換してくれるプラグインが「Figma to Code」です。 2020年11月時点では、汎用性の高い「Tailwind CSS」を利用したHTMLへの書き出しに対応しており、他にもFlutterやSwiftUIのソースコードが出力可能です。

                                                          Figmaを最強のデザインツールに変えるプラグインを厳選してまとめてみた! - paiza times
                                                        • 【実際に社長・役員に聞いてみた】最終面接対策と面接官が考えてること - paiza times

                                                          Photo by The EITI こんにちは、谷口です。 転職活動を始めたい方、活動中の方々にとって、最後の難関が「役員面接」です。 「一次、二次を突破できたなら役員面接も通るでしょ」「最終面接なんて社長や役員が出てきて最後の意思確認するだけなんでしょ」とお思いの方もいらっしゃるかもしれませんが、一方で転職活動中の方々には「一次、二次は通るのに役員面接が通らず悩んでいる……」という方も一定数いらっしゃいます。 また、社員数の少ないスタートアップ企業等では、役員や社長の方々が一次面接から面接官をされる場合も少なくありません。 役員面接と、それまでの面接との違いとは何なのでしょうか?面接官である役員や社長の方々は、何を考えて面接に臨んでいるのでしょうか? 今回は転職活動の肝となる「役員面接」対策として、実際に企業の社長や役員をしている方々へヒアリングをして分かったことをご紹介していきます。

                                                            【実際に社長・役員に聞いてみた】最終面接対策と面接官が考えてること - paiza times
                                                          • 「埋め込みタグ」一発でWebコンテンツを激変させる至高のサービス総まとめ! - paiza times

                                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です。 みなさんは、「YouTube」の動画をWebサイトやブログなどに貼り付けたことがあるでしょうか? 「埋め込みタグ」をコピペするだけで、簡単に動画コンテンツを利用できるわけですが、最近は他にも多彩なコンテンツが埋め込めるようになっています。 そこで今回は、特にユニークなWebコンテンツを埋め込める無料サービスだけを厳選してみましたので、ぜひ参考にしてみてください! ■リッチな情報を盛り込んだ「画像」を埋め込む! 【 ThingLink 】 Webページに「画像」を挿入する機会は多いと思いますが、1枚の画像で伝えられるコトには限界があります。 そこで、「ThingLink 」を使うと、ごく普通の画像内に「動画」「音楽」「リンク」「テキスト」…など、さまざまな要素を埋め込むことが可能になるのです。 まずは、以下のサンプル画像をチェックしてみてください

                                                              「埋め込みタグ」一発でWebコンテンツを激変させる至高のサービス総まとめ! - paiza times
                                                            • 24のプログラミング言語をブラウザ上で実行できる「paiza.IO」 環境構築の手間ゼロ

                                                              IT/Webエンジニア向け転職サイト「paiza」(パイザ)を運営するギノが、24のプログラミング言語に対応した無料オンライン実行環境「paiza.io」(パイザ・アイオー)のβ版をリリースした。 ブラウザ上でコードを書き、その場で実行できる。Java、Ruby、Python、PHP、Perlなど主要24言語に対応し、少しだけ他言語に触れたい時、初心者に教える時など、環境構築の手間を省くのに最適とうたう。 ファイルアップ機能や外部ネットワークへの接続にも対応し、外部APIの利用やスクレイピングもできる。Twitterとの連携機能もあり、指定の文言から始まるメッセージをツイートすると実行結果がリプライとして送られる。 基本的な利用は無料だが、実行コードの完全非公開機能やプログラム起動時間の延長などの一部機能、法人利用などは有料化する予定。 関連記事 求人案件から見るプログラミング言語別給与ラ

                                                                24のプログラミング言語をブラウザ上で実行できる「paiza.IO」 環境構築の手間ゼロ
                                                              • 不健康エンジニアが3ヶ月だけ食事に気をつけたら心も体も健康になれた話 - paiza times

                                                                Photo by Marco Verch 長田です。 エンジニアの皆さん、健康に気を使っていますか? 先日オライリーからヘルシープログラマーという書籍が出て話題になりましたが、ITエンジニアのなかには朝遅く夜も遅い、腰痛い、肩凝った、目が疲れた、残業しんどいなど、不健康な人も多い印象があります。 ヘルシープログラマ ―プログラミングを楽しく続けるための健康Hack 作者:Joe KutnerオライリージャパンAmazon 私ももともと超不健康な生活を送っていたのですが、一転してここ3ヶ月で社内のみんなから「健康エンジニア」と呼ばれるようになってきました。 今では「エンジニアが健康を意識しないのはもったいない」と思っています。なぜなら「健康こそが開発の生産性を向上させるのに最も重要な要因」だからです。力こそパワー、健康こそヘルシー。 というわけで今回は、私がなぜそんなに健康を意識するようにな

                                                                  不健康エンジニアが3ヶ月だけ食事に気をつけたら心も体も健康になれた話 - paiza times
                                                                • 一人プロジェクトのプログラマが、ある日突然ヘルシンキで働く事になった訳 - paiza times

                                                                  Photo by Andrés Nieto Porras はじめまして。今回はpaizaのジャッジシステム開発等をしている吉岡がお送りします。 「海外で働く」という事について話されることが増えてきましたが、まだ身近に考えられる人はそれほど多くはないと思います。 私自身、特に海外で働こうと強く意識していたわけではありませんが、縁があってフィンランドのヘルシンキで5年ほどソフトウェアエンジニア(プログラマ)として働いていました。今年(2014年)4月から日本に戻ってきて、現在はギノ(paiza運営元)で働いていますが、実際に海外で働いた中で感じた事など書いてみたいと思います。 ■海外に行く前にしていた事 最初、新卒で入ったのは大阪のXAXONという、主にWindows向けの開発とISPを運営している50人ぐらいの会社でした。開発側はアルバイト等を含めて20人ぐらいだったと思います。 入社した理

                                                                    一人プロジェクトのプログラマが、ある日突然ヘルシンキで働く事になった訳 - paiza times
                                                                  • ITエンジニア、プログラマのためのUX設計、情報設計勉強会 - paiza times

                                                                    Photo by Davidlohr Bueso 今回のpaiza開発日誌は片山がお送りします。 paiza運営元のギノでは、これまでも不定期で社内勉強会を何回かやっていましたが、エンジニアの人数が増えてきてスピーカーの頭数が揃ったので、社内勉強会を定期開催する事にしました。 9月の頭に第一回目の「自社サービスエンジニアの為のUX設計、情報設計勉強会」を開催したので、今回はその内容を共有してみようと思います。 ■今回の勉強会の目的、背景 paizaの開発部隊はそれぞれ色々なバックグラウンドを持ったメンバーで構成されているのですが、普段の業務の中だと、なかなかそれを共有する機会や、お互いを深く知る機会が無いものです。そこで過去の仕事の事だったり、得意分野についての共有を順番に発表する形で社内勉強会をやってみる事にしました。 業務的なTipsの共有も重要ではあるのですが、普段の業務の周辺領域だ

                                                                      ITエンジニア、プログラマのためのUX設計、情報設計勉強会 - paiza times
                                                                    • Pythonしかやりたくない!?一つの言語にこだわる未経験者がエンジニアとして採用されない理由 - paiza times

                                                                      Photo by Ray Bouknight こんにちは、谷口です。 「Python最高!」 「Pythonってほかの言語と比べて何がいいの?」 「ほかの言語は知らんけどPython最高!」 「……」 みたいな若いエンジニア(もしくはエンジニア志望者)、皆さんの周りにもいませんか? エンジニアとして「好きな技術がある」のはもちろんとてもよいことですが、 実務経験もないのに「Pythonの求人にしか応募したくない」 「ほかの言語は使ったことがない」と言って好きな言語しかやりたがらない みたいな感じで、経験が浅いにもかかわらずこだわりが強すぎる人は、転職活動ではマイナスになってしまうケースがよくあります。(別にこれはPythonに限った話ではないのですが、特にPythonにこだわりたがる人があまりにも多いので例にしました…) 今回は、「この言語しかやりたくない!」と言う人が勘違いしていることと

                                                                        Pythonしかやりたくない!?一つの言語にこだわる未経験者がエンジニアとして採用されない理由 - paiza times
                                                                      • 環境構築不要!初心者でも楽しく入門できるプログラミング学習サイト【paizaラーニング】

                                                                        paizaラーニングは、オンラインでプログラミングしながらスキルアップできる、プログラミング入門学習コンテンツです。

                                                                          環境構築不要!初心者でも楽しく入門できるプログラミング学習サイト【paizaラーニング】
                                                                        • 効率重視のエンジニアが実践している効果的な勉強法を解説する - paiza開発日誌

                                                                          Photo by zwenzini 長田です。健康オタクエンジニアです。 今回は、健康ではなく「勉強法」について書きたいと思います。 ツイッターやはてブでは、定期的に「エンジニアは業務時間外も勉強すべきか!?」という話題で盛り上がっていますよね。 まあそれはどっちでもいいんですけど、それ以前に何らかの勉強をするなら「効果的な勉強法」を知っておきましょう。非効率的な方法で「勉強したつもり」になっているだけでは意味がありません。 どんな勉強方法なら効果が出やすいのか?逆に言うとどんなやり方だと非効率的で効果が薄いのか?例によって論文やデータを漁りつつまとめていきたいと思います。(プログラミングやWeb開発だけではなく、割とどんな分野の勉強でも通じる話です) 【忙しい人のための目次】 勉強する前に知っておきたいこと 勉強には「理解するための勉強」と「記憶するための勉強」がある 知識は風化する 無

                                                                            効率重視のエンジニアが実践している効果的な勉強法を解説する - paiza開発日誌
                                                                          • 面倒なメールのやり取りをSlackのチャットで一括管理できる「SharedBox」を使ってみた! - paiza開発日誌

                                                                            どうも、まさとらん(@0310lan)です! 今回は、不特定多数のユーザーとSlackを使ってチャットによる一括管理が可能になる無料のサービスをご紹介します! 無料で取得可能な専用のメールアドレス宛に届いたメールが、Slack上でチャットのようにやり取りできるようになるのでカスタマーサポートなどにも最適です。 今すぐ誰でも簡単に導入できるので、ご興味ある方はぜひ参考にしてみてください! 【 SharedBox 】 ■「Slack」の事前準備について 今回ご紹介するサービスの「SharedBox」は、Slackを利用するのであらかじめ自分のアカウントを準備しておく必要があります。 まだ、Slackのアカウントをお持ちでない方は以下のリンクから無料のユーザー登録をしておきましょう! 【 Slack 】 そして、本記事で解説する「SharedBox」で利用するチャンネルをあらかじめ新規作成してお

                                                                              面倒なメールのやり取りをSlackのチャットで一括管理できる「SharedBox」を使ってみた! - paiza開発日誌
                                                                            • Docker for Mac プライベートベータを早速使ってみた! - paiza times

                                                                              こんにちは、吉岡(@yoshiokatsuneo)です。 DockerはLinux上の軽量コンテナ環境として、飛ぶ鳥を落とす勢いで成長しており、paizaでもジャッジシステムで利用しています。 そのDockerのMac OS X、Windows用クライアントの新製品が、"Docker for Mac"、"Docker for Windows" として先日3月24日に案内されています。 blog.docker.com 従来、Mac OS X, Windows向けクライアントとしては、Docker Toolboxが提供されてきました。 しかしながら、Docker Toolboxは、ある程度Dockerについての知識がないと使いづらい部分がありました。 Docker ToolboxはVirtual Box環境が必要であり、Docker Machineで環境設定を 行わないと利用できませんでしたし

                                                                                Docker for Mac プライベートベータを早速使ってみた! - paiza times
                                                                              • 初心者でもほぼ無料でJavaを勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌

                                                                                Photo by waferboard こんにちは。谷口です。 プログラミングをこれから学ぼうとしている方や、これから研修や実務に入る新人エンジニアの皆さんの中には「Javaを学習したい」という方も多くいらっしゃるかと思います。 Javaは、1990年代前半にサン・マイクロシステムズ(2010年オラクルにより吸収合併)でジェームズ・ゴスリン、ビル・ジョイらによって開発されました。 Java開発の求人は、これまでは金融関係のシステム(ATM等)などの比較的大規模開発案件が中心でしたが、近年ではAndroidのネイティブアプリ開発も増えてきています。 Javaを習得できれば、Webサービスだけではなく組み込み系やデスクトップアプリなど、大小さまざまなシステムで活用できます。OSに依存せず、ライブラリも豊富なので開発の幅が広く、有名なサービスではTwitterやEvenoteでもJavaが使用さ

                                                                                  初心者でもほぼ無料でJavaを勉強できるコンテンツ10選 - paiza開発日誌
                                                                                • 転職活動、書類選考で落とされる書き方の共通点【こんな書類はダメだ】 - paiza times

                                                                                  Photo by Priit Tammets こんにちは、今回は谷口がお送りします。 転職活動を始めた人が最初によくつまずくのが、応募書類(特に職務経歴書)の書き方についてではないでしょうか? 既に転職活動の経験がある方は、書類選考で落選してしまい、自分の書類の一体何が悪いのか頭を抱えて悩んだことがある方も多いかと思います。私も数えきれないほどあります。 応募書類と一口に言っても、その書き方に正解があるわけでもありませんし、何をどう書いたら良いのか分からないですよね。 今回はそんな応募書類について、具体的に悪い書き方の例から「どんな書き方の書類が落とされてしまうのか?」そして「どう書けば採用担当者に会いたいと思ってもらえる書類になるのか?」を考えていきたいと思います。 ■そもそも応募書類って? 応募書類を提出する場合、必ず必要になってくるのが履歴書と職務経歴書です。この2つの書き方がマズい

                                                                                    転職活動、書類選考で落とされる書き方の共通点【こんな書類はダメだ】 - paiza times