並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 145件

新着順 人気順

photoshop 値段 月額の検索結果1 - 40 件 / 145件

  • Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ[改訂版]

    こんにちは。enjiです。 Web屋として7年程生き抜いているのですが、その中で「本当にこれは便利だ!もし、環境が変わっても、もう一度買ってしまう。」と断言できる道具やサービスをご紹介致します!ほんの少しでも、役に立つ情報があれば幸いです。 photo credit: Grafix Guru via photopin cc 書類を全てデータ化するScanSnap S1500 これはもう、絶対にに買うべき商品です。 紙をスキャンしてPDFや画像データに変換します。 今まで、どんどん溜まっていた紙の資料等が スキャンしてポイなので散らかっていた紙が無くなり、デスクを綺麗に保てます。 EverNoteやDropboxに自動で送る機能もあるので 大事な契約書、説明書、名刺などなんでもホイホイデータにしておけば いつでも確認できて便利です。 迷っているなら即、買いです。本の自炊もできますよ。 htt

      Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ[改訂版]
    • Adobe製品の代わりに使える無料アプリ10+

      2014年6月27日 Illustrator, Photoshop, 便利ツール PhotoshopやIllustratorなど、Adobeの製品はクリエイターの必需品のひとつとなっています。しかしその値段からなかなか手が出せない…という方も多いのではないでしょうか?今回はAdobe製品の代用として使える無料アプリをいくつか紹介します。金欠の学生さんや、様々な理由から脱Adobeを考えている方の参考になれば幸いです! ↑私が10年以上利用している会計ソフト! Photoshopの代わりに GIMP 長年Photoshopの代用として愛され続けているGIMP。Photoshopの拡張子であるpsdファイルが開けることはもちろん、Photoshop用のブラシなども利用可能。画像の編集・加工ツールとしてPhotoshopとほぼ同様の機能を備えています。日本語の公式チュートリアルも充実!私もお金の

        Adobe製品の代わりに使える無料アプリ10+
      • 【2021年永久保存版】全部知ってる?WEB関係の人なら知らなきゃ損なツール&サービス50選 | Moriricca Media

        今回はWEB関係の人なら知らないと損!なくらい便利なツールやサービスを、50個まとめて、利用目的別にご紹介します。 2021年になりましたが、近年より良いサービスが開発されたものもあります。ご自身のニーズにあわせ、並行して利用して頂くのがおすすめです。 この記事では古くなった情報は新しいものに書き換え、時代の流れに沿った最新サービスだけをビッシリと集めさせて頂きました。 今回は2万字の大ボリュームでお届けします! 一部、個人的な経験談も混じえてご紹介するので、お急ぎの方はこのブログをブックマークし、ポイントだけ押さえて後からじっくりWEBサービスを見て頂けると幸いです。 クライアントにツールを提案したりもできますので、隙間時間にでもゆるりと読んで頂ければと思います。 それではお楽しみください! (この記事が良いと思ったら自由にシェアしてね) ★サイト解析に使えるツール・サービス 「WEBサ

          【2021年永久保存版】全部知ってる?WEB関係の人なら知らなきゃ損なツール&サービス50選 | Moriricca Media
        • 【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選

          調べたところ良いまとめ記事が見つかりませんでしたので、よく聞くサービスを中心にフリラボでまとめました。もし、他にもこんな良いサービスあるよと要望があればTwitter又ははてぶコメントで教えてください! (※必ず記載するとは限りません) カッシー フリーランス・クリエイター支援を2012年から始めましたが、この10年でかなりサービスは充実した印象です。実際に僕の身の回りで使われているサービスから気になるサービスまで一気にまとめました。ぜひご覧ください〜! 注意)仕事紹介エージェント系は広告費の影響が大きいのと、実際どれだけ案件があるのか利用してみないと分からないことから、品質を担保できないためこの記事では主に紹介はしません。 【この記事を書いた人】 フリーランス・クリエイターの駆け込み寺 株式会社クリエイティブユニバース 樫本祐輝(カッシー@strive) 1985年生まれ 岡山出身大阪在

            【2023年版】知るだけで得するフリーランス向けサービスまとめ70選
          • エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版

            By mera 普段はまじめに仕事をしている各種サイトが4月1日になると全力全開で事前に仕込んでおいたネタをこのときとばかりに爆発させ、一体何がホントウで何がウソでどこまでがネタなのかという線引きが曖昧になっていくおそるべき24時間、毎度おなじみエイプリルフールが今年も始まりました、ぱんぱかぱん! ◆エイプリルフール記事が更新される度に通知されるGIGAZINE公式アカウント というわけで、GIGAZINE編集部はエイプリルフールに便乗していろいろと仕込みまくっている各サイトを4月1日(水)0時~24時まで、文字通り24時間ネットにはりついてリアルタイムで更新し、この記事にまとめ続けます。記事は時間の経過とともにどんどん記事末尾に追加され、信じられないボリュームになっていく仕組みとなっています。「いちいちページを更新していられない!」という場合は、GIGAZINEのTwitter公式アカウ

              エイプリルフールに便乗しているサイトまとめ2015年版
            • バナーデザイン制作を学ぶ初心者に役立つサイトや良質な記事まとめ【作り方から仕事まで】 - Life is colourful.

              ここでは、バナー制作の副業に関する情報をまとめています。バナー作成の仕事探しから、おすすめ本や参考サイト、そして実際のバナーの作り方の実例まで解説しているので、初心者の人でも読める内容です。 ● ● ● バナー制作(インターネット広告)ができれば、ネット上で仕事をもらって簡単に副業できる。仕事の依頼をくれるクラウドソーシングや広告業者はたくさんある。(詳しくは後述) バナー作成は、ホームページデザインより時間がかからない。慣れてくれば1本1時間弱で作れてしまう。自宅でできて、スキマ時間を有効活用できるというメリットが大きく、主婦でもバナー作成を習いはじめる人は増えている。人気のある副業だ。 実際に僕もWebデザインを始めた頃は、バナー制作の仕事を大量に請けて実績を積んでいた。おそらく1年で2,000個以上のバナーデザインは作成したと思う。いい練習になった。 初期の頃に作っていたバナーはこん

                バナーデザイン制作を学ぶ初心者に役立つサイトや良質な記事まとめ【作り方から仕事まで】 - Life is colourful.
              • 75%引き!Lightroom使うならNIK Collection追加すると捗るよ!という話 - ガジェットとカメラと雑感

                2014-09-28 75%引き!Lightroom使うならNIK Collection追加すると捗るよ!という話 アプリの話 PCの話 カメラの話 NIK Collectionで簡単に素敵写真を作ろう! 写真のRAW現像といえば、 AdobeのLightRoom CreativeCloudt対応になり LightroomとPhotoshop CCのセットで 月額980円になりました。 <a href="https://creative.adobe.com/ja/plans/photography?gclid=CjwKEAjwkf-gBRCd-b2m2aOo0EQSJABMeQDkf6mYTHLBKObYyD2zfKxPl68MXqosd83Yg0cb7N9LvRoCFH_w_wc

                  75%引き!Lightroom使うならNIK Collection追加すると捗るよ!という話 - ガジェットとカメラと雑感
                • ブロガー、アフィリエイター、webライターの専門学校があったら面白いと思う! - ことのは日記

                  どうも、ことのは(@tukinasikotonoh)です。 突然だが皆さん!最終学歴はなんだろうか?! 高校や専門学校、短期大学や大学、中には中学校が最終学歴の人もいるかもしれない。 ちなみに僕(ことのはちゃん)の最終学歴は「専門士」(専門学校卒) 他の人の学歴についてとやかく言うつもりは無いが、今回は「こういうが専門学校あったら面白いだろうなぁ~」という記事を書くので、学歴の話から入ることにした。 もちろん、自分の「専門士」という学歴を自慢するつもりはこれっぽっちも無い。 (専門学校はお金を払えばだれでも入学できるし、自慢できるような学歴でも無い。) ちょっと話は変わるが僕のここ数年の経歴をざっと箇条書きしたいと思う。 IT系の専門学校に通う(2年間) とあるIT系の会社でweb関連のお仕事をする(1年8ヵ月) ※専門学校在学中から先に入社して働かせてもらっていた。 転職後、とある会社で

                    ブロガー、アフィリエイター、webライターの専門学校があったら面白いと思う! - ことのは日記
                  • Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚

                    By caribb AppleやMicrosoft、Adobeのソフトウェアがオーストラリア国内で高額すぎる値段で販売されているとして、3月22日に行われる公聴会に各社が召喚されることになりました。特にオーストラリア国内でのAdobeソフトウェアは非常に高く、飛行機でアメリカに行って購入した方が安くつくほどで、国民の間では不満の声が高まっています。 Apple, Microsoft, Adobe Called By Lawmakers To Defend Higher Prices In Australia | TechCrunch http://techcrunch.com/2013/02/10/apple-microsoft-adobe-called-by-lawmakers-to-defend-higher-prices-in-australia/ Don’t Believe The

                      Adobe CS6をアメリカまで飛行機で行って買う方が安いという驚愕の事実がオーストラリアで発覚
                    • 金融日記:これからもクリエイターやタレントはみんなタダで使い倒そう!

                      ネットでは、デザイナーなどのクリエイター職の人たちに対する、自治体などの求人広告でたびたび炎上が起こる。その報酬が非常に安かったり、ときにボランティアでの制作を求めているからだ。クリエイターの仕事をタダと思うな。そんなんで生活できるんか、ボケ! こういうソフトな仕事を評価できないから日本はダメなんだ…。こうしたクリエイター職が多いネット住民の怒りが爆発する。先日も、大阪市交通局の求人広告でそうした炎上事件が起きた。 大阪市交通局がIllustratorやPhotoshopを使えるプロのデザイナーを月額112,600円で募集しTwitterで炎上中 大阪市交通局非常勤嘱託 職務内容 ・ポスター作製業務、WEBページ運営業務 ・ワード・エクセルを使用した文書作成、電話応対等の一般事務 応募要件 ・イラストレーターやフォトショップによる広告デザインの実務経験がある方 ・エクセルでの表計算、ワード

                        金融日記:これからもクリエイターやタレントはみんなタダで使い倒そう!
                      • 1,2,3で簡単に画像の切り抜きが出来る神Webサービス2つ

                        画像の背景をけして、目立たせたいオブジェだけをのこす切り抜き。これをWebサービスでちょちょいとやりましょう。 手軽に使える 画像で説明しようと思ったけど、使ってる風景みたほうが速いので早速使ってるところを動画にしてみた。 どうですか、速いですね。 ただ、ここでちょっとショッキングなお知らせがあるんですが、実は2ヶ月前まで無料で使えていたので、「記事にしますリスト」に追加してた情報でした。ところが、本日確認したところ有料に・・・。すこし無念です。 https://clippingmagic.com/ 15ダウンロードで、月額約3$(一枚あたり20円)です。100ダウンロードだと月額8$(一枚あたり8円)です。 この事実に気づいたのが動画作成後で、無料サービスを紹介したかった私としては非常に忍びない気持ちでいっぱいでありますが、有料無料問わず、いいものはいいですよね。とりあえずアップだけして

                          1,2,3で簡単に画像の切り抜きが出来る神Webサービス2つ
                        • 【完全保存版】おすすめアプリ超まとめ総集編! - wepli.2

                          2016年3月2日更新 あらゆるジャンルから大人気のおすすめアプリをピックアップしてみました。アプリマニアの管理人が厳選に厳選を重ねたアプリが目白押しですので、きっとあなたが求めているアプリも見つかるはず?です(笑) 熱が入り過ぎて、とても長い記事になってしまったため読み込みに時間がかかるかもしれませんが、あらかじめご容赦ください。また、ここで紹介しているアプリは、ほとんどが基本無料のアプリばかりですので安心して試してみてくださいね。 WEB&メール系のおすすめアプリ超まとめ! おすすめのブラウザアプリ Chromeブラウザ ドルフィンブラウザ Sleipnir Mobile Puffin Web Browser ゼロパケットブラウザ おすすめの検索アプリ Google Goggles 画像検索 超画像検索 おすすめのRSSアプリ feedly gReader Miruka おすすめのあと

                            【完全保存版】おすすめアプリ超まとめ総集編! - wepli.2
                          • Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ[改訂版]

                            こんにちは。enjiです。 Web屋として7年程生き抜いているのですが、その中で「本当にこれは便利だ!もし、環境が変わっても、もう一度買ってしまう。」と断言できる道具やサービスをご紹介致します!ほんの少しでも、役に立つ情報があれば幸いです。 photo credit: Grafix Guru via photopin cc 書類を全てデータ化するScanSnap S1500 これはもう、絶対にに買うべき商品です。 紙をスキャンしてPDFや画像データに変換します。 今まで、どんどん溜まっていた紙の資料等が スキャンしてポイなので散らかっていた紙が無くなり、デスクを綺麗に保てます。 EverNoteやDropboxに自動で送る機能もあるので 大事な契約書、説明書、名刺などなんでもホイホイデータにしておけば いつでも確認できて便利です。 迷っているなら即、買いです。本の自炊もできますよ。 htt

                              Webで生きていくなら絶対にあった方が良い道具のまとめ[改訂版]
                            • 【2014.08.15 追記】"使える"モバイルアプリのUIプロトタイピングツール・サービス18個 - よりぶろ

                              2013年ふりかえりと2014年の予想でも書いたように、ここ1年でモバイルアプリのプロトタイプを作れるツール・サービスが数多く登場しています。 もうけっこうな数が出てきましたので、これからプロトタイピングを検討しようとしている方の参考に、また自分自身の把握のために、一度整理してみたいと思います。 なお、例によって後半は息切れ気味です。気付いたら1万文字近く書いてた… (2014.08.15)記事書いてから半年くらい経って、各種サービスもアップデートしたりがあったのでいろいろと追記しました プロトタイピングとは何か そもそもプロトタイピングって何ぞやというお話なのですが、Wikipediaにいい感じの解説が載っておりましたので転載します。 "プロトタイピング(Prototyping)とは、実働するモデル(プロトタイプ)を早期に製作する手法およびその過程を意味する。その目的は、設計を様々な観点

                                【2014.08.15 追記】"使える"モバイルアプリのUIプロトタイピングツール・サービス18個 - よりぶろ
                              • 2013年はEdTechの年!日本・海外のIT×教育系サービス総まとめ:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ

                                2013年はEdTech(EducationとTechnologyを意味した造語)という言葉がかつてないほど一般的に使われるようになった年だったと思います。本ブログを書き始めた約4年前にはIT×教育についてのトピックはほとんどなくブログのネタを探すのにも大変だった記憶がありますが、今では日本でも有名企業がこぞって参入する市場になってきていますね。 そんな日本の市場にとってEdTech元年とも言える2013年、国内外問わずサービスを総まとめてみました。調べているうちにこんなに数があるのかと驚いたほどですが、どれも興味深いサービスばかりですのでぜひチェックしてみてください。 ◆海外サービス ・世界の教育格差をなくす『Khan Academy』 無料動画でアカデミックなレベルの講義が受けられるKhan Academy、世界で最も有名な教育サービスの1つでしょう。数学、物理学、化学、歴史学、言語学

                                  2013年はEdTechの年!日本・海外のIT×教育系サービス総まとめ:GREAT GEEKS:オルタナティブ・ブログ
                                • 同人誌を作りたかった - 春巻たべた

                                  11/18(日)、第十五回文学フリマに参加します 参加メンバーはこちらを参照ください。ご覧の通りの超豪華メンバー、全324ページの大ボリュームで、価格は500円と、まさに「はてな文壇の完全総決算」たるにふさわしい空前絶後の内容に仕上がりました。なお、id:harutabeは原稿を落としたので、既発表作(「望郷軌道」)の再録になります。 同人誌を作りました かつてこの国は同人誌の国であったが、四半世紀前に海を越えて伝来したインターネットの暴威は土着の同人誌信仰を徹底的に駆逐し、同人誌が担った機能すなわち在野遺賢の無秩序な混淆および戦場仏教の広範な発信は完全にインターネットに代替されてしまった。現代におけるインターネットは、かつての同人誌の百万倍の効率で無差別に交流と発信を供給する。インターネットは広く深い。この時代において紙の同人誌を作り、あまつさえ手渡しで売ろうなどと企てるのは、精々が時代

                                  • 新しいCreative Cloudの料金体制など色々。 - ちくちく日記

                                    Adobeの新しいCreative Cloudが発表になりましたね。 大雑把に発表をまとめると 今までのCreative Suiteという製品ラインを終了、新しくCreative Cloudというブランド名に変更。 Creative Cloudはパッケージでの販売を行わない、Creative Cloudからのダウンロード販売のみ。 ってことで。 まあAdobeがいずれパッケージをやめ、ダウンロード販売のみにしぼるだろうというのは、かなり予想できてた話でさほどの驚きはないですね。(Acrobatなどの一部ソフトはパッケージ販売も継続するようですが) 新しいCreative Cloudの発表会では「時代の変化に合わせてクリエイティブツールもいち早く進化するためにネットワーク上の販売に移行する」的な美しい説明がされていたようですが、そ〜んな理由が表面上のものであることなど、私たちには分かりきって

                                      新しいCreative Cloudの料金体制など色々。 - ちくちく日記
                                    • iPadおすすめアプリまとめ [2021年/最新版] - YDブログ

                                      iPad向け有料アプリを、ひたすら購入して紹介するまとめ記事です(たまに無料アプリも混じってます)。 Apple PencilやSmart Keyboardに対応した最新のiPadやiPad Air、iPad mini、iPad Proで真価を発揮するプログラミング系、グラフィック系、学習・教育、仕事用iOSアプリ等を随時追加しています。 ▼ゲームアプリは別記事にしました。コチラも併せて是非ご覧ください。 matagotch.hatenablog.com ▼Apple Watch向けおすすめアプリはコチラ matagotch.hatenablog.com ▼Apple Pencilに対応したiPadのレビュー記事はこちらからご覧ください。 matagotch.hatenablog.com 目次 目次 iPadおすすめグラフィックアプリ 「Affinity Desinger」iPadのキラー

                                        iPadおすすめアプリまとめ [2021年/最新版] - YDブログ
                                      • iPad Pro を買おうか迷っている人へ (その1) – Yamada Lab.

                                        最近、学生さん達から「iPad Pro どうすか」とかよく聞かれます。 高い買い物なので迷いますよね。 ヤマダ個人としては、9.7インチの iPad Pro + Apple Pencil は買いです。 これまでいろんな持ち運び可能な液タブもどきのツールを、身銭を切って試してきましたが、ようやく満足できるハードが出たな、という感じです。 迷いポイントを5つほど書きましたので、参考にしてみてください。 筑波大学の学生なら、ここから買うと割引が適応されますよ。 ちなみに、Apple Pencil 以外の Bluetooth 接続型のペンがいくつかありますが、どれも絵を描く道具としては論外なので検討しなくていいです。 迷いポイント1:ペンタブ、液タブ、iPad Pro どれがいいですか? 芸術コースの学生さんですから、絵を描く道具として買うんでしょうね。 液タブもペンタブも画面に同じように絵を描く

                                        • 独学でWebデザイナーになるためのWebデザイン勉強法

                                          こんにちは! Webデザイナーのおまめです。 私は実務未経験でWebデザイナーとして採用してもらったのですが、「美大も出てないのにどうやってWebデザイナーになったの?」と聞かれることが多くなってきました。 そこでこの記事では、私が全くの初心者から独学でWebデザインを勉強した方法や、Webデザイナーになるまでの過程を詳しく紹介します。また、未経験からWebデザイナーになった友人や先輩の体験談を集めて、叡智を集結させました。 独学でWebデザイナーを目指したい人はもちろん、副業でWebデザインの仕事がしたいという人にも必ず役立つ内容になっているので、ぜひ最後までご覧ください。 スクールに通う場合は…… 「デジタルハリウッドSTUDIO by LIG」では未経験から6ヶ月で「現場レベルの」Webデザイナーを目指せます。働きながら学ぶ社会人も多数です! 「デジタルハリウッドSTUDIO by

                                            独学でWebデザイナーになるためのWebデザイン勉強法
                                          • 【保存版】本気で選んだiPhone・iPadおすすめアプリ55選|このアプリがなければ始まらない!? - リブウェル!

                                            2016 - 10 - 29 【保存版】本気で選んだiPhone・iPadおすすめアプリ55選|このアプリがなければ始まらない!? アプリ シェアする Twitter Google Pocket Line こんにちは、テンです。 僕はブログの更新作業をほぼiPad Pro 9.7で済ませています。 購入して間もなく眠っていたiPadでしたが、ブログを始めてからその使用頻度は激増しました。そのこともあってまたiPad熱が上がってきたのでこの勢いそのまま僕が本気で選んだiPadおすすめアプリをまとめてみたいと思います。 それでは早速進めていきましょう! ※Androidも対応しているアプリはあわせてリンクを張っています。 動画を見るアプリ 1、YouTube 2、Hulu(フールー) 3、dTV(ディーティービー) 4、Netflix(ネットフリックス) 5、AbemaTV マンガや本を読むア

                                              【保存版】本気で選んだiPhone・iPadおすすめアプリ55選|このアプリがなければ始まらない!? - リブウェル!
                                            • Udemy(ユーデミー)の評判は?Udemyに10万円超使ったのでレビューしてみる - MUTANT

                                              こんにちは、てつです。 思い返せば会社員を辞めて独立してから様々なことに挑戦してきました。 2016年5月にブログを開始して、その後に海外へ行ったり株式会社を立ち上げたりと色々経験しましたが、その中でもプログラミング学習を本格的に開始したというのは自分の中で大きなことでした。 もともとWordPressでサイトを構築したりHTML/CSSくらいは勉強していましたが、本格的にプログラミングを勉強してWebアプリケーションを作ろう!と思ってテックキャンプというプログラミングスクールにも通い始めました。 お値段は1ヶ月で13万円ほど。高かった・・・ 受講後にさらにプログラミングスキルを高めようと思い、探し当てたのがアメリカ発の学習動画プラットフォーム「Udemy(ユーデミー)」 これ、知った時には軽い衝撃が走りました。 こんなにレベルの高い講座が安い金額で受講できるのか!と。しかも自宅で。 今回

                                                Udemy(ユーデミー)の評判は?Udemyに10万円超使ったのでレビューしてみる - MUTANT
                                              • 【読み放題】これからWebデザインやプログラミングを学びたい人こそKindle Unimitedを活用すべき - Brian'z Imagination

                                                いよいよ日本でもスタートしたAmazonの電子書籍読み放題サービスKindle Unlimited。月額980円と本1冊分の価格で、さまざまな本が好きな時に好きな時間で読めるのはかなり魅力的だ。 さまざまなブロガーさんたちがすでに様々なKindle Unlimitedに関するエントリーを書いているけれど、ぼくが注目するのはやっぱり「Webデザイン」や「プログラミング」関連の書籍だ。今回は、Kindle Unlimitedの概要を確認しつつ、オススメのKindle書籍・雑誌を紹介していこうと思う。 Kindle Unlimited、いよいよ日本開始! Kindle Unlimitedとは、Amazonが本日3日より開始した電子書籍読み放題サービスだ。利用料金は月額980円(税込)で、初回30日間は無料で利用することができる。 もともとKindle Unlimitedは2014年7月にアメリカ

                                                  【読み放題】これからWebデザインやプログラミングを学びたい人こそKindle Unimitedを活用すべき - Brian'z Imagination
                                                • アイキャッチ画像作成に便利!MacやiPhoneにハメコミ合成ができる最強オンラインツール7つ - Brian'z Imagination

                                                  ブログって書いているときは非常に集中するものだけれど、1万字もの大作を書き終えてしまうとふぇぇっと腑抜けた感じになってしまう。けれどもそんな量の文字数(つまり文字ばかり)だと読みづらい。ぼくのブログの記事は基本的に長いので、アイキャッチ画像も入れるし、間にもなるべく画像を入れるようにして、読みにくさを極力減らしている。このあたりは「図版率」や「ジャンプ率」も関係すると思うので、興味があるひとはこちらの記事を読んで欲しい。 ところで、アイキャッチ画像を調達する場合は、だいたい次のどれかだと思う。 一眼レフやスマホで自前で撮影する お絵かきツールで描いてみる IllustratorやPhotoshop、PowerPointで作成する Adobe StockやPixta、ぱくたそなどの画像配布サイトで探す ハメコミ画像を作る 一眼レフもかなり値段が下がってきたし、プライムデーを終えた今でもミラー

                                                    アイキャッチ画像作成に便利!MacやiPhoneにハメコミ合成ができる最強オンラインツール7つ - Brian'z Imagination
                                                  • 中華IT最新事情

                                                    中国はいよいよ全固体電池の時代に入り、搭載EVの発表まで行なわれている。しかし、BYD、CATLの2強は全固体電池に距離を置いている。特にCATLの曽毓群CEOは技術的に難しい面があると、フィナンシャルタイムズの取材に対して語ったと王新喜が報じた。 いよいよ始まった全固体電池搭載EV時代 中国のEV業界で、固体電池の領域が騒がしくなっている。昨年2023年6月、「衛藍新エネルギー」(https://www.solidstatelion.com/)は、360Wh/kgの半固体電池を、新エネルギー車(NEV)メーカーの「蔚来」(ウェイライ、NIO、https://www.nio.com/)に対して正式納入をしたと発表した。これを皮切りに、上海汽車傘下の智己汽車(ジーイー、IMモーターズ、https://www.immotors.com/)は、業界初の900Vクラスの半固体電池の量産を始めると発

                                                      中華IT最新事情
                                                    • 【お得情報】必見!社会人でも「Adobe製品」を最大8割引きで安く購入する方法 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋

                                                      皆さんは、ペイントソフトは何を使っていますか? 「SAI」「GIMP」「AzPainter」「FireAlpaca」「Photoshop」 など、色々あると思います。 私は、最初は「SAI」から使い始めて慣れてきたので 今では「Photoshop」も使っています。 Adobe製品の「Photoshop」は、皆さんもご存じだと思いますが プロが良く使っている有名なツールですが、 「とても値段が高い!」 です。 社会人が買おうとすると (12/03/16現在) 「約10万円」 ※Extendedは14万円 になります。 これだと、購入がとても難しいですよね…。 ご存じだと思いますが、 学生だと、アカデミック版を購入する事が出来ます。 (注意: アカデミック版は、学生しか買えません。 学生以外の人が買おうとしても、 学生証を提示させられます。 また、製品の中にはシリアルキーは入っていません。 学

                                                        【お得情報】必見!社会人でも「Adobe製品」を最大8割引きで安く購入する方法 - 萌えイラスト上達法! お絵かき初心者の学習部屋
                                                      • 電子出版権は本当に海賊版対策になるのか?

                                                        日本では先月25日に「電子出版権」なるものが整備されるという著作権法改正案が国会で可決されることになったのだとか。どこのマスコミもこれで、著者に代わって海賊版の差し止め請求ができるとかで出版社が喜んでいるかのように報じている。しかも、どういう道理なのかさっぱりわからないが、これで電子書籍がさらに普及するんだそうだ。 なんか人ごとですみませんねー。 でも、ニュース記事を片っ端から読んでも、納得いく説明が得られない。今まで出版権の取り決めもなしにどうやって電子書籍を出していたのか。差し止め請求したところで、それだけで海賊版がなくなるとでも思っているのか。目と目の間に浮かび出たクエスチョンマークが消え去らない。いちばん突っ込んでそうなのが毎日新聞のこの記事かな。ますます意味不明の書協(日本書籍出版協会)代表者の発言もあるんだけど。 これで誰が得をして、何が裁かれるのか。実際に取り締まらなければな

                                                        • 『ペンタブとIllustrator』

                                                          最近はsurfaceのような筆圧対応タブレット搭載のPCが普及し、液晶タブレットが安価になりペンタブレットも普及してきたことから、デジタルで手描きイラストを描いてみたいと思っている人もいることでしょう。 手描きのデジ絵といえば、Photoshop、SAI(Windowsのみ)、CLIP Studio Paint(通称クリスタ)、Painterあたりが主流ですが、実はIllustratorも古くから筆圧感知のタブレットに対応していて、ブラシの設定を筆圧に変更するだけで手描きでタッチ付きの線を描けるのです。 え?Illustratorで手描き?と思う方も多いことでしょう。Illustratorはチュートリアルや動画などを見ても、ペンツールでカチカチ線を描いていく方が主流のようです※。「Illustrator ペンタブ」でググっても手描きの情報はあまり引っ掛かりません。 (※参考:鱗粉あすさんの

                                                            『ペンタブとIllustrator』
                                                          • ブログを書いている人はわるいことをいわないので Photoshop / Lightroom キャンペーンを利用すると幸せになれるかも

                                                            ブログを書いている人はわるいことをいわないので Photoshop / Lightroom キャンペーンを利用すると幸せになれるかも 最近、写真の管理にこれまで利用していたApertureからLightroom 5への移行を始めています。実際、新しい写真はLightoom 5のみで管理するようにしていて、いまはすでに存在する数万枚の写真の移行をしているところです(これについては後日)。 もともとApertureのUIが気に入っていたのに、あえてLighroom 5へと移行した理由は、ひとことでいうなら手軽に写真の美しさを一段階引き上げることが可能だからです。 ブロガー、あるいは写真をさまざまに加工して使うことが多いという人なら、わるいことはいいません。応募が12/9までのPhotoshop CC と Lightroom 5を月額1000円で利用できるキャンペーンを利用すると幸せになれるかも

                                                              ブログを書いている人はわるいことをいわないので Photoshop / Lightroom キャンペーンを利用すると幸せになれるかも
                                                            • Creative Cloud導入はよーーーーーく考えて - ちくちく日記

                                                              ☆2013/5/7追記☆ この記事は2012年5月当時の情報です。 この件に関しては以下の記事もご覧ください Creative Cloud がやっと検討に値するサービスになりつつある さらに2013年5月に発表された新しいCreative Cloudについてはこちら 新しいCreative Cloudの料金体制など色々。 Adobe Creative Cloudが発売開始になりましたね。 月額5,000円で、Adobeの最新アプリが全部使えて、ネットワークストレージもついてくる。 最初の発表の時はあまりにもプランがずさんで「もっとうまくやれよ!このへたくそ!!!」とののしってしまいましたが、そのせいという訳ではないでしょうが、やはり発売キャンペーンのようなものも用意されたようで、今なら(CS3以降のユーザー限定で)月額3,000円でご利用可能のキャンペーン中。 月額3,000円というお値段

                                                                Creative Cloud導入はよーーーーーく考えて - ちくちく日記
                                                              • 大阪市交通局がIllustratorやPhotoshopも使えて(※デザイン実務経験必要)ポスター制作もできてウェブサイト運営もできるスーパーマンを11万(昇給・昇格無し)で雇用しようとしてる件:ハムスター速報

                                                                TOP > ニュース > 大阪市交通局がIllustratorやPhotoshopも使えて(※デザイン実務経験必要)ポスター制作もできてウェブサイト運営もできるスーパーマンを11万(昇給・昇格無し)で雇用しようとしてる件 Tweet カテゴリニュース 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年6月12日 12:03 ID:hamusoku 大阪市交通局、非常勤嘱託職員(昇級昇進なし)でIllustratorとPhotoshopを使ってポスター制作とウェブサイトの運営が出来て一般事務の仕事もできる人を月給112,600円で募集してる。その程度の仕事やと思われてるんやなぁ。寒い!寒すぎる!!— みき (@miki7500) 2014, 6月 11 http://www.kotsu.city.osaka.lg.jp/library/ct/20140610_hijokin_bosyu/c.pdf と

                                                                  大阪市交通局がIllustratorやPhotoshopも使えて(※デザイン実務経験必要)ポスター制作もできてウェブサイト運営もできるスーパーマンを11万(昇給・昇格無し)で雇用しようとしてる件:ハムスター速報
                                                                • Adobe CS5.5のセミナーに行ってきました。 - ちくちく日記

                                                                  Adobe CS5.5が発売されたので、説明セミナー受けてきました! まず、今回のリリースについての説明から。 ■発売サイクルの変更 「以前はCSの発売サイクルは18ヶ月、一年半というサイクルで新バージョンをリリースしていたのだけど、これがちょっと短すぎるのではないか、もうちょっと余裕をもってもよいのではないかということで、今回から開発サイクルを2年間とすることにしました」 うんうん。Adobeの新バージョンリリース間隔については、ユーザーの私たちとしても「ちょっと早すぎるんじゃないの?」と感じていたところ。 なんせ、前のバージョンもろくに使ってないうちに、もう新しいバージョン発表?!って感じのサイクルだったもんなー…。サイクルが半年のびたくらいじゃあまり変わりはないけど、それでもまぁちょっとでも長くなるのは賛成。 「ただし、その2年の間に中間バージョンをリリースします」 えっ? 「中間リ

                                                                    Adobe CS5.5のセミナーに行ってきました。 - ちくちく日記
                                                                  • SIMフリーカメラ『LUMIX CM1』の3週間使用レビュー! これはRICOH GRを越える最高のスナップシューターだ! - いつもマイナーチェンジ!

                                                                    去年の年末に購入した Panasonic LUMIX CM1 のレビューです。 Androidを搭載したスマホでありながら、1型センサーを積んだ高画質コンデジでもある端末。 おおよそ3週間使って、良い点、悪い点が見えてきましたので。 早速、書いていきます。 良い点 ①現存スマホの中でも、頭ひとつ抜けた最高峰の写真画質 これは先日の記事でも書きましたが、CM1 は1型センサーを積んでますので、写真がとても綺麗に撮れます。 言葉にすると簡単に終わってしまいますが、これってかなり凄いことなんですよ。 スマホの中では綺麗だと言われるXperiaよりも更にひとまわり高画質な写真です。 最近のコンデジは小さくなりましたけれども、それでも常に持ち歩くには大変です。 本当に常に肌身離さず持っている物ってスマホくらいしかないのではないでしょうか。 家にいる時ですら、すぐ近くに置いてるはずです。 つまり、CM

                                                                      SIMフリーカメラ『LUMIX CM1』の3週間使用レビュー! これはRICOH GRを越える最高のスナップシューターだ! - いつもマイナーチェンジ!
                                                                    • 【常時43%OFF!】AdobeCCを安く買う方法/お得な買い方まとめ《商用利用OK》 | OMGmag

                                                                      OMG AdobeCCを今すぐ最安値で購入したい人へ、最初に結論です。 AdobeCCコンプリートプランは、Adobe認定スクール、デジハリONLINEの「Adobeマスター講座」を経由して購入するのが最安値です。 常時定価の約43%OFF(39,980円/年)社会人でも申込みOK商用利用可能通常版と同じ機能がすべて使える講座への参加義務なし(ソフトのみの利用目的で購入可) \ 購入後即利用可能 / AdobeCCを最安で購入 上記はAdobe公式サイトやAmazonから購入したものと変わらないので安心して使用することができます。 プライムデーなどのセール価格と比べてもかなり安く購入することができるのでおすすめです! デザインソフトの定番ソフトAdobeCC(CreativeCloud)は定価で買うと年間で7万円ほどと決して安くありません。とはいえ無料ソフトや、その他のソフトで代用が効きに

                                                                        【常時43%OFF!】AdobeCCを安く買う方法/お得な買い方まとめ《商用利用OK》 | OMGmag
                                                                      • 大満足!Amazonで買える買って良かったものまとめ - はまろぐ

                                                                        ファッションから家電、食品まで。 今ではなんでもAmazonで買えちゃう時代。 1億以上の商品を販売しているので見ているだけで楽しくて、ついついポチっちゃいますよね! 僕も散財しがちな性格なので日々色んな物をAmazonでポチってます。 その中から便利で毎日使ってるものや、長年使っているものを【Amazonで買えるもの】に絞って紹介していきます! 家電・ガジェット Hellodigi HD20 Bluetooth イヤホン シャープ 加湿空気清浄機 プラズマクラスター フィリップス ボディグルーマー BG1022/16 【VAPE】iStick Pico+MELO3mini kit EOS Kiss X7 口腔洗浄器 ジェットウォッシャー ドルツ mujina PCスタンド ファッション・美容 Goodwear ヘビーコットン Tシャツ グレンロイヤル マネークリップ BRIEFING Q

                                                                          大満足!Amazonで買える買って良かったものまとめ - はまろぐ
                                                                        • Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)の解約金・違約金を無料にする方法!illustrator・Photoshopの解約のタイミングを逃した時にぜひ!

                                                                          Creative CloudフォトプランというのはLightroom CCとPhotoshop CCのセットプラン。 一眼のカメラを使っている人は使って損はないはず。僕ももう長いこと使っています。さて、Illustrator CCは今年の2月くらいまでは必要だったのですが、来年は使う予定がないんですよね。 解約しようかなーと思ったんですが、どうせ月1000円くらいだからいいかなー、面倒だし。 目を背けていました。真実を目にするまでは。 今回はそんなサブスク(サブスクリプション)サービス、つまり月額課金制に抗うお話。 Adobeを解約するのを忘れた… 値段が上がってるぅ!! えぇ、実は気づいていましたとも。カードの支払いを見れば値段があがったことくらい。一年ほど経つと維持費が2倍になっちゃうadobe様。今まで解約しよう、解約しようと思っていたのに後回しにした結果こんなことに…(泣) 覚えて

                                                                            Adobe Creative Cloud年間プラン(月々払い)の解約金・違約金を無料にする方法!illustrator・Photoshopの解約のタイミングを逃した時にぜひ!
                                                                          • 【写真】Photoshop, Lightroom, エレメンツの違いをざっくりまとめてみた!

                                                                            写真向けの画像編集ソフトと言えば、Adobe社のPhotoshop, Lightroom, Photoshop Elements の3つが有名です。そこで今回は、PhotoshopとLightroomの違いをメインにこの3つのソフトの比較をしてみたいと思います。 Photoshop?Lightroom?Elements?写真向けの画像編集ソフトと言えば、Adobe社のPhotoshop(PS), Lightroom(LR), Photoshop Elements(PSE) の3つが有名ですね。もちろん他にもさまざまな画像処理ソフトがありますが、メーカー純正ソフトやRAW現像専用ソフトを除けば写真をメインに扱うソフトはこの3つのどれかになるでしょう。 特に良く聞かれるのが、PhotoshopとLightroomの違いってなんですか?ということ。そこで、この2つの違いをメインに、Element

                                                                              【写真】Photoshop, Lightroom, エレメンツの違いをざっくりまとめてみた!
                                                                            • 初心者がAdobePhotoshopを始める方法~独学の手順・最初に勉強すべきこと~ | OMGmag

                                                                              Photoshopの使い方に関して言えば参考書などもたくさん出ていますので、数冊やり込めばひと通りの操作は覚えられると思います。あまり難しく考えずに楽しみながら学ぶのが上達への一番の近道です。 Photoshopを使うとどんな事ができるの? Photoshop(フォトショップ)はAdobeが提供する画像編集専門のソフトです。最初のバージョンが登場したのが1990年なので実に30年の歴史があります。そのため、現在でも世界中のクリエイターが愛用する画像編集のスタンダートとも言えるソフトです。 Photoshopはその名前の通り写真(画像)編集を主に行うソフトで、写真の色や形を編集したり、文字を入れたり様々な事ができます。プロのクリエイター向けに作られたソフトなので非常に高性能ですが、基本的な使い方さえマスターしてしまえば、デザイナーでなくとも様々な場面で活用できます。 Photoshopを使え

                                                                                初心者がAdobePhotoshopを始める方法~独学の手順・最初に勉強すべきこと~ | OMGmag
                                                                              • [C#][SQLite]System.Data.SQLiteを試してみた

                                                                                Ruby on Railsをかじってたときに、SQLiteという超手軽なデータベースがあるのは知ってたけど、.NETにゃ~あまり関係ないかと思ってました。でも、調べてみると、SQLiteをC#で書き直したという素晴らしいものがあるということに先日気づきました。 参考にしたサイト http://d.hatena.ne.jp/gsf_zero1/20070713/p1 C#で書き直したものという情報 http://sealdb.ddo.jp/develop/sqlite/index.htm とても詳しいインストール方法とか http://mitc.xrea.jp/diary/046 自分の環境に一番近いものにたいする情報かも http://download.microsoft.com/download/7/1/3/7138629A-8630-4027-ADE2-819462B6FC70/040

                                                                                • 【商用利用可】 無料の画像・イラスト素材サイトまとめ

                                                                                  ホームページを作る際に、無料の素材ダウンロードサイトは大変重宝します。有料のサイトは品質もいいのですが、一枚の値段が高かったり月額契約しなくてはならないので敷居が高いです。 以下のサイトは、国内と海外の商用利用可で無料、リンク不要、連絡不要、クレジット表記不要のフリー画像やイラストを提供しているサイトを厳選して紹介します。 ※各サイトの使用条件は突然変更されてしまうこともありますので、必ずご自身で使用する前にサイトの使用条件を確認してください。 無料の画像・イラスト素材配布サイト ソザイング ホームページをつくるための無料の写真、イラスト画像を配布しているサイトです。 写真、アイコン、画像、素材配布サイトのリンク集などもあります。Webサイト用にもアイコン、バナー、オブジェクト、ボタン、モバイルサイト用、見出しといった素材がカテゴリ別になっています。 http://sozaing.com/