並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

361 - 400 件 / 9947件

新着順 人気順

vgaの検索結果361 - 400 件 / 9947件

  • 狭い部屋でも超短焦点でクッキリしたフルHD映像を投写できるプロジェクター「W1080ST」を実際に使って見比べてみました

    投写に必要な焦点距離が短いので狭い部屋でも問題なく使用可能であり、フルHDの解像度で映像を投写可能なのが世界初の超短焦点フルHDプロジェクター「W1080ST」です。なんと1メートルの投写距離で約65.7インチの大画面にフルHDの映像を投写可能です。 W1080ST - デジタルプロジェクタ - 製品情報 | BenQ Japan http://www.benq.co.jp/product/projector/w1080st ◆フォトレビュー W1080STはこの箱の中に入っています。 箱を開けると低密度ポリエチレンの衝撃吸収材と黒い包みのようなものが。 取り出してみると、バッグと電源コードでした。 バッグの中を開けてみると、プロジェクターの本体とVGAケーブル、バッグに付けるショルダーストラップ、説明書とプロジェクターのリモコンが入っています。 これがW1080STの本体。 天面には電源

      狭い部屋でも超短焦点でクッキリしたフルHD映像を投写できるプロジェクター「W1080ST」を実際に使って見比べてみました
    • ソニーがAndroidを採用したハイエンドスマートフォン「XPERIA X10」を正式発表、日本でも発売決定

      ソニーがついにGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用した高性能スマートフォン「XPERIA X10」を正式発表しました。 4.0インチの大画面タッチパネル液晶ディスプレイや810万画素カメラなどを採用した非常に高性能なモデルとなっており、音楽や動画再生、3Dゲームにも対応。さらにソニー独自のユーザーインターフェース「UX platform」を採用することで、直感的な操作を実現しています。 詳細は以下から。 Sony Sony Ericsson XPERIA X10 introduces an open and integrated world of social media, communication and このリリースによると、ソニーグループの携帯電話メーカーのソニー・エリクソンは2010年第1四半期にGoogleの携帯電話向けOS「Android」を採用したスマート

        ソニーがAndroidを採用したハイエンドスマートフォン「XPERIA X10」を正式発表、日本でも発売決定
      • かんたんマルチディスプレイ入門(リンク集的なもの)

        とりあえず、この画像見ればマルチディスプレイのイメージつかめるかと。 いろいろなデスクトップ形態 http://homepage3.nifty.com/amachi/md/guide/desktop.html マルチディスプレイを使えばこんなこともできますよーっと。 24面マルチディスプレイでFPSゲーム - Engadget Japanese http://japanese.engadget.com/2006/03/13/24-monitor-wall/ マルチディスプレイってなにが良いの? まず livedoor Developers Blog:Windows でマルチモニタ - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/techblog/archives/64686703.html から引用すると、 マルチモニタを使うメリット/デメリット

          かんたんマルチディスプレイ入門(リンク集的なもの)
        • ASUS社の新製品「キーボード自体がネットブック」、今春発売 | WIRED VISION

          前の記事 世界最大級の「再生可能エネルギープロジェクト」5選:中国やインドが中心 ハブを交換、簡単に電動自転車に変えるモジュール:MIT開発 次の記事 ASUS社の新製品「キーボード自体がネットブック」、今春発売 2009年3月 6日 Charlie Sorrel コンピューター本体、キーボード、それにディスプレイを、およそ18センチの折り畳み式筐体に組み込んでネットブックを作れるのなら、いっそのこと、すべてをキーボードに詰め込んでしまうというのはどうだろうか。そのキーボードには、普通ならテンキーがある場所に小さなタッチスクリーンを組み込むのだ。 えっ、台湾のASUSTeK Computer社がすでにやっているって? 何とそれは本当だった。写真を見てほしい。『Eee PC Keyboard』はキーボード型のネットブックだ。 米Intel社の1.6GHz『Atom』プロセッサー、1GBのRA

          • ガンヲタ向け「ウェブカムDIY講座」 : Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)

            皆様大好きなDIYのお時間です。 今回の素材は、29日に発売されたばかりの最新ウェブカム、Logicool「Qcam Cool」。その丸い形状は何かを彷彿とさせますね。 目玉おやじ? いえ、違います。これは、やっぱりガンダムの名脇役、ボールでしょう! そこで用意したガンプラは、「1/100 MG 地球連邦軍量産型中距離支援ポッド RG-79ボール (Ver.Ka)」。アームの上に載せたところ、なぜかピッタリ!? 「続きを読む」では、どんどん「Qcam Cool」をボールにしていきますよ。 まず、外装を載せていきます。元々MGボールはコックピットを含むコア部分に外装をはめ込んで製作する工程なのですが、今回コアがないので載せるのは一苦労。マスキングテープで仮止めしながら進めます。 なんとか外装を載せ、兵装まで装着できました。カメラの位置がばっちりコックピットに収まっています。 ウェブカムとして

            • “これが格差社会か” 8,000万円のセレブ向けパソコン登場 : 痛いニュース(ノ∀`)

              “これが格差社会か” 8,000万円のセレブ向けパソコン登場 1 名前: 屯田兵(神奈川県) 投稿日:2008/01/27(日) 15:31:02.79 ID:Is/57HJJ0 ?PLT これが格差社会か 8,000万円のセレブ向けパソコン登場 ゼウスコンピューターがセレブ、ニューリッチ向けに 8,000万円 の プラチナパソコンと6,000万円のゴールドパソコンを販売しています。 セレブ向けPC 8,000万円の JUPITER は総プラチナケースでライン成型にダイヤモンドを埋めこんだ一品。 6,000万円の MARS は同じく総ゴールドとダイヤモンド埋め込みという 常人には理解しがたいセンスと価格のパソコンとなっています。 一体どんな人がこのパソコンを買うのでしょうか…。 情報元 http://www.negitaku.org/news/8865/ 販売サイト http://www.

                “これが格差社会か” 8,000万円のセレブ向けパソコン登場 : 痛いニュース(ノ∀`)
              • 【Linuxウォッチ】第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITpro

                「玄箱」(くろばこ)は,周辺機器ベンダーであるバッファローのアウトレットブランド「玄人指向」が販売しているLinuxを組み込んだNAS自作キットだ。 従来からこの玄箱に各種ディストリビューションを組み込んで低消費電力のサーバーとして活用することが行われていたが,「玄箱PRO」は「上級者向けARM9コンパクトLinuxBOX」とうたわれているとおり,従来の玄箱よりもLinux活用を意識した作りとなっている。 今回は,この玄箱PROを自宅サーバーとして活用するためのセットアップ方法を紹介する。なお,今回はびぎねっとに4月に入社した期待の新人・大内明が玄箱PROのGNU/Debian Linux化とのそのレポート,コネクタのハンダ付けおよびシリアルケーブルの自作を行った。 シリアル接続を可能にしておこう 玄箱PROはLinuxBOX自作キットのため,買ってきただけでは使えない。まずNASとしての

                  【Linuxウォッチ】第35回 素人さんお断り!?の「玄箱PRO」をDebian化,自宅サーバーにする方法:ITpro
                • iPhone3G・iPhone3GS・iPhone4のスペック比較 - RyoAnna

                  [  ] 私が知る限り、iPhone3GとiPhone4のスペックを比較をした記事はない。 3Gが発売されたのは2008年7月。私は本体の代金を分割で払っている。2008年10月から支払いを始めて、そろそろ2年だ。ソフトバンクに確認したところ、4へ機種変更する場合、3Gの本体代金に割引が適用されなくなるため、残金は約1万円になるらしい。1万円ならヘソクリでなんとかならない事もなくはない。 ヘソクリも3重否定も半分冗談だが、そろそろ買い替えてもよい時期だ。動作スピード、本体の傷、マルチタスクへの非対応と、様々な理由で私の3Gは潮時だ。 この時期だと、iPhone4へ機種変更する人は、3GSユーザーよりも3Gユーザーのほうが多いのではないか。そこでiPhone3GとiPhone4のスペックを比較してみた。参考までにiPhone3GSのスペックも載せている。 ■iPhoneのスペック比較表 iP

                    iPhone3G・iPhone3GS・iPhone4のスペック比較 - RyoAnna
                  • Engadget | Technology News & Reviews

                    Doctor Who is back, louder and more chaotic than before

                    • Android 2.2だからといって『Flash Player 10.1』が動くわけではない|ガジェット通信 GetNews

                      Android端末でパソコンと同様にFlashコンテンツを再生可能にする『Flash Player 10.1』。国内では10月にソフトバンクが『HTC Desire』でAndroid 2.2へのアップデートを実施、NTTドコモが2.2搭載の『GALAXY S』を発売し、11月にはソフトバンクが『HTC Desire HD』、ドコモが『GALAXY Tab』を発売したほか、本日12月17日にはソフトバンクが『GALAPAGOS 003SH』を発売。『Flash Player 10.1』対応端末が増えてきています。Android 2.2搭載の端末は今後増えていきますが、必ずしも2.2搭載だからといって、『Flash Player 10.1』が動作するとは限らないことに注意が必要です。 「Android 2.2端末だから『ニコニコ動画』が再生できる!」というのは早とちり。米Adobe Syste

                        Android 2.2だからといって『Flash Player 10.1』が動くわけではない|ガジェット通信 GetNews
                      • わずか4000円の激安中華スマホの中身はどうなっているのか?

                        スマートフォンの低価格化の勢いはとどまるところを知らず、今では2万円以下でサクサク動くスマートフォンもめずらしくありません。しかし、50ドル(約6000円)を下回るような超低価格帯となると話は別で、まともに動こうものならば、一体どんな部品を使っているのかと興味は尽きません。5インチディスプレイを搭載しているにもかかわらず50ドルを大きく下回る34ドル(約4000円)という激安価格を実現した中国製スマートフォン「Huami H3」についての分解レポートからは、激安スマホの世界がどのようなものなのかをうかがい知ることができそうです。 Inside a $34 smartphone (Part I) | Project Gus http://projectgus.com/2015/05/inside-a-34-dollar-smartphone/ Huami H3は5インチディスプレイのスマート

                          わずか4000円の激安中華スマホの中身はどうなっているのか?
                        • アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan

                          [更新:11日04時45分] 米国時間10日に開幕したMacworld Expoの基調講演で、Apple CEOのSteve Jobsが同社初のIntelプロセッサ搭載Macとして、新しい「iMac」と「MacBook Pro」を発表した。CNET News.comがブログで伝えた。 iMacのほうは、価格、形状とも現行のPower PC搭載モデルと変わらないが、デュアルコアのIntel Core Duoチップを搭載することから、2〜3倍高速化していると、Jobsは語った。同氏はまた、Intelチップへの移行について、今年度中にすべてのモデルを移行する計画であると述べた。 Jobsはさらに、同じくIntelプロセッサを採用し、現行のPowerBook G4より4〜5倍高速な「MacBook Pro」も発表した。この新しいラップトップには「Front Row」が搭載され、リモコンを使って音楽

                            アップル、Intelチップ搭載の「iMac」と「MacBook Pro」を発表 - CNET Japan
                          • インターナル

                            製品・サポートに関する重要なお知らせ いつも弊社商品をご利用いただき、誠にありがとうございます。 2017年11月11日(土)をもちまして、ソフトウェア事業を終了いたしました。 つきましてはソフトウェアの提供やサポートを終了させていただきます。 ご利用のお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、 何卒ご理解いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 長らくのご利用、誠にありがとうございました。 株式会社インターナル ご購入製品についてお困りの場合 まずは製品別サポートページをご確認ください。 →製品別サポートページはこちら ※ソフトウェア製品の提供・サポートは終了しております。 製品別サポートページをご確認頂いても解決しない場合の技術的なサポートは、メールにて原則2営業日以内に商品担当者よりご連絡いたします。 各製品のサポートページにある、お問い合わせフォームからのご連絡をお願い致し

                            • 404 Not Found

                              The requested URL was not found on this server. 要求されたURLは、変更されました。 10秒後自動でamrstyleの変更先URLに移動します。 最近移動したページの移動先は下記の通りです。 元のアドレスがamrstation.com/first/で始まるURLは、http://www.amrstation.com/style/ 内へ 元のアドレスがamrstation.com/style/media/g-b.htmlで始まるURLは、 http://www.amrstation.com/style/media/g-b_nvidia.html 又は http://www.amrstation.com/style/media/g-b_amd.html へ移動しました。 その他のURLは http://www.amrstation.com/ 内へ

                              • Androidスマートフォン14機種を試して、進化のスピードを体感した

                                (本記事は、ゲストブロガーのITジャーナリスト 星暁雄氏による投稿です) ニュースサイト「ITpro」の企画で、この2010年秋冬に日本の携帯電話事業者4社が発売するAndroidスマートフォン14機種をレビューした(2010年秋冬のAndroidスマートフォン14機種レビュー - ITpro)。1機種あたり2〜4日をかけて14機種を試用してみて、Androidスマートフォンの進化のスピードを文字通り体感した。その感想を忘れないうちに書き留めておきたい。 最初のAndroidから実現していた重要な機能 日本市場に最初に投入されたAndroidスマートフォン「HT-03A」が登場したのは2009年7月。同じ2009年7月には、第3世代のiPhoneである「iPhone3GS」が発売されている。 この時点では、率直にいってiPhoneとHT-03Aは勝負にならなかった。販売台数という意味でも、

                                  Androidスマートフォン14機種を試して、進化のスピードを体感した
                                • Bag of Visual Words - n_hidekeyの日記

                                  Bag of visual words (BoVW)は、一般物体認識において現在最も広く普及している画像特徴表現で、画像中の多数の局所特徴をベクトル量子化しヒストグラムにしたものです。最近はOpenCVなどのツールの普及により使いやすくなってきましたが、実際に使ってみようとすると細かい部分でつまづくことも多いのではないでしょうか。最新の研究では認識精度が飛躍的に向上していますが、局所特徴抽出などの細かいノウハウの蓄積による部分もかなり大きいと思います。 (そのような部分は学術的な新規性は低いため、論文ではさらりと書いてあることが多いのですが) 以下、自分が把握しているノウハウをまとめてみたいと思います。ただし、私自身の経験や主観に基づくものであり、絶対的なものではないことにご注意ください。 また、BoVWについて基本的な知識があることを前提としています。 画像サイズ まず、そもそも画像はど

                                    Bag of Visual Words - n_hidekeyの日記
                                  • 【特集】Linux Zaurusをハックする - pdaXromでLinux Zaurusの新たな一面を探る (1) インストールと、その前に | 家電 | マイコミジャーナル

                                    シャープが販売しているLinux Zaurusシリーズを所有し、日々の仕事や遊びに役立てている人は数多くいることだろう。筆者もまた、その中の一人である。Linux Zaurusは2002年12月に発売された「SL-C700」をはじめに、その後継機のシリーズが特に人気を博し、現在でも「SL-C1000」や、4GBのハードディスクを搭載した「SL-C3000」や「SL-C3100」など、これまでにも非常に多くの機種が市場に出回っている。小型ながらもVGA相当の解像度を持つ液晶画面を有し、それなりに入力しやすいキーボードを備え、無線/有線LANや定額PHSデータ通信サービスといった「インターネット接続と活用」を得意とする性格に、ファンの評価が集まっていると見ていいだろう。 ……と、ここまで書いたところで一度、本稿を目にされている皆さん自身のことを振り返ってみて欲しい。初めてLinux Zauru

                                    • NES on FPGA +そんなベタなファミコンはイヤだ!+

                                      NES on FPGA ファミコンを自作してプロセッサ、グラフィック、サウンドについての アーキテクチャやディジタル信号処理の基礎を体得! ここでは、実装で確認したファミコンに関する情報と、 実装についての解説を公開しています。 トリプルプレイってやつ? _ ▼ NES [NES] [CPU] [PPU] [APU] [PAD] [カートリッジ] [拡張音源] [参考文献] _ ▼ 構成 ・一代目 Spartan-IIE300版 -ファミコンするならFPGA- ビデオ出力 VGA 解像度640x480 最大512色 /サウンド出力 モノラルorステレオ、NSF再生機能(内蔵音源のみ)、ΔΣ型1ビットDAC、φ3.5mmステレオミニ端子 /ゲームコントローラ プレイステーションDUALSHOCK2、フォースフィードバック(振動)対応、2Play対応、マ

                                      • 2chの「ポメラ」スレに開発者が感激

                                        キングジムが昨年発売したデジタルメモ帳「ポメラ」がヒットを続けている。開発した同社の立石幸士さんは、5月12日に開いた新色の発表会で、「2ちゃんねる」(2ch)に立った“ポメラスレ”や、ファンが作ったmixi上のコミュニティを紹介した。 「初めての経験だった」――立石さんは、ポメラに対するネットでの反応として、2chに立った「どんなときもpomera」「新機種キボンヌ pomera」といったスレッドをスライドで紹介し、「どんどん書き込みが増えていった」と感慨深げに話した。 mixiにも、ファンがポメラコミュニティを設置。5月12日現在、202人が参加している。立石さんはコミュニティのオフ会にも呼ばれたそうで、その様子の写真も紹介していた。 ポメラは昨年11月10日発売。メディアや口コミを通じて人気が広がり、これまでに3万台を出荷したという。5月15日から、新色の「パッションレッド」「ターコ

                                          2chの「ポメラ」スレに開発者が感激
                                        • ThinkPadのLenovoがiPhoneライクなスマートフォン「O1」を発売へ、Androidベースの独自OSなどを採用

                                          モバイルノートパソコン「ThinkPad」で有名な中国メーカーのLenovoが「O1(オー・ワン)」というiPhoneライクなスマートフォンを発売することが明らかになりました。 Googleの携帯電話向けOS「Android」ベースの独自OSなどを採用しており、独自の次世代通信方式に対応するとのこと。 詳細は以下から。 3G 'Ophone,' Child of China Mobile, Due Next Month - PC World この記事によると、中国の携帯電話会社「China Mobile(チャイナモバイル)」向けにLenovoが「O1」というスマートフォンを発売するそうです。 「O1」はiPhoneのようなタッチスクリーンインターフェースを採用しており、OSにはGoogleの携帯電話向けOS「Android」をベースにしたチャイナモバイル独自開発のものを採用。さらに第3世代

                                            ThinkPadのLenovoがiPhoneライクなスマートフォン「O1」を発売へ、Androidベースの独自OSなどを採用
                                          • 日本のAmazonで2017年上半期に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト

                                            Amazon.co.jpで2016年11月14日~2017年5月14日の間に売れた本、Kindle本、ミュージック、DVD・ブルーレイ、家電、食品&飲料・お酒、ドラッグストア商品、シューズ&バッグやAmazonパントリー、Amazonビデオなど、主要カテゴリーを網羅した年間ランキングが発表されました。年間ランキングはカテゴリごとにベスト10やベスト20が発表されていますが、その中でも最も売れた1位のアイテムをそれぞれのジャンル別にまとめてみました。 Amazon.co.jp: Amazonランキング大賞2017上半期 https://www.amazon.co.jp/b/ref=wbd_gw_hero?node=5306259051 ◆本 「和書総合」1位:やせるおかず 作りおき: 著者50代、1年で26キロ減、リバウンドなし! (小学館実用シリーズ LADY BIRD) | 柳澤 英子

                                              日本のAmazonで2017年上半期に一番売れたモノ各カテゴリー別全まとめリスト
                                            • 中古ノートパソコンならアルフシステム

                                              HP ProBook 450 G1 【Corei5】Windows 7 Professional(64bit)搭載済 メモリ:4GB/HDD:320GB/DVDマルチ内蔵 マルチメディアカードリーダー内蔵他 / HDMI ProDesk 600G1 SFF C8T89AV 【Corei5】Windows 7 Professional(64bit)搭載済 Windows10Pro(64bit)Windows7(32bit64bit)リカバリメディア付属 メモリ:4GB/HDD:500GB/DVDマルチ 【中古パソコン】 OptiPlex 7020 SFF 【Corei5】Windows7 Professional(64bit)搭載済リカバリ付属 メモリ:4GB/HDD:500GB/DVDマルチ搭載/出力端子はDisplayPort、VGA、RS-232C 【中古パソコン】

                                              • 見た目は80年代風のパソコンだけど、最新マシンなんです

                                                見た目は80年代風のパソコンだけど、最新マシンなんです2020.08.15 09:0087,839 Joanna Nelius - Gizmodo US [原文] ( Rina Fukazu ) 2020年、ニューヨーク・マンハッタン。雨が止んでしばらく経ち、タクシーを降りることにした。会計を済ませて、キャスター付きブリーフケースを下ろすと、そこには水溜りが張っていた。 「大丈夫、レザーは濡れたが中身は無事だ」。ケースのハンドル部分を伸ばし、次の建物まで急いだ。「上司はもう到着しているだろうか。とりあえず、20階にある会議室に直行するか」。 先に着いていた者はみな、円形グラフやPDFがうつるMacBookの画面に夢中になっていた。「もう資料が共有されていたのか」。ブリーフケースを開き、パソコンを取り出してデスクに置いた。 Photo: Mediaworkstations「なんだ、それは?」

                                                  見た目は80年代風のパソコンだけど、最新マシンなんです
                                                • Engadget | Technology News & Reviews

                                                  iPad Air M2 hands-on: A big-screen iPad that doesn't break the bank

                                                    Engadget | Technology News & Reviews
                                                  • ウィルコムの「W-ZERO3」に新モデル、ロケーションフリーに対応

                                                    ウィルコムは、W-SIM対応のPDA型PHS端末「W-ZERO3」の新モデルで、256MBメモリを内蔵する「WS004SH」を6月22日に発売する。初代W-ZERO3同様にシャープ製で、同社では「ハイスペックバージョン」と呼んでいる。ボディカラーはガンメタリックとパールホワイトの2色がラインナップされる。 店頭での価格は未定だが、同社の直販サイト「ウィルコムストア」では、W-SIMセットの価格が新規・機種変更ともに44,800円(年間契約あり)、SIMなしの単体モデルが50,000円になる予定という。ウィルコムストアでは、20日より予約受付が開始される。 今回発表された新バージョンは、従来よりも倍の容量となる256MBメモリを内蔵する。新たに英和・和英・国語辞典も搭載した。またボディカラーも一新される。OSはWindows Mobile 5.0 for Pocket PC(MSFP対応版)

                                                    • FPGAの部屋のまとめサイト

                                                      FPGAの部屋の記事をまとめることにしました。カテゴリ別にリンクがあるのでリンクに飛んでください。私が有用と思われるコンテンツ についてリンクがあります。 このページでは主にXilinx社のFPGAについての話題を書いています。 AMD(Xilinx)社のFPGA用ツールについて FPGAリテラシーおよびチュートリアル (Xilinx社のFPGAツールの使い方や7セグメントLEDのダイナミック点灯などについて書いてあります。初めての方はここをごらん頂くと良いと思 います) Xilinx ISEについて (XilinxのISEツールについての情報、ここがおかしいとかこうすると良いなどの情報) UCFの書き方 (XilinxのISEツールを使う上での大事な制約ファイル(UCFファイル)の書き方) Floorplannerの使い方 (モジュールをフロアプランできるツールFloorplannerの

                                                      • MacBook Proを買ったら必要になりそうなケーブル類の金額は?

                                                        MacBook Proを買ったら必要になりそうなケーブル類の金額は?2016.10.28 12:3511,080 三浦一紀 Dear, New MacBook Pro. 新MacBook Proが発売され、いよいよアップルはThunderbolt 3、いわゆるUSB-C端子へ大きく舵を切ってきました。 「よっしゃー! MacBook Pro買うぞー!!」と息巻いている方も多いことかと思います。すでに予約をして、いきなり深夜にクレジットカードで大きな買い物をしてクレジットカード会社から問い合わせが来ている人もいることでしょう。 そんな方たちのために、新MacBook Proで必要となるケーブル類をご案内。目的別になっているので、参考にしてください。お値段はすべて税別となっております。 iPhoneの充電をしたい iPhoneの充電をする場合には、「USB-C-Lightningケーブル」が必

                                                          MacBook Proを買ったら必要になりそうなケーブル類の金額は?
                                                        • tar(1) はなぜオプション引数にハイフンが不要なのか?

                                                          TL;DR tar(1)の引数はオプションではなくkeyだから 歴史 tar(1)は Unix v7 (1979) で導入されたが、その前身は Unix v4 (1973) の tp(1)、更にこれは Unix v1 (1971) の tap(1) に遡る。 80年代に入りSystemV v.s. BSDといったことが起きたりし、PWB/UNIX (Programmer's WorkBench)で導入された cpio(1)とtar(1)、どちらがUnixの標準アーカイバか争われた結果、IEEE Std. 1003.1-2001 (POSIX.1-2001) を以って tar(1)は規格から削除され、代わりに IEEE Std 1003.2-1992 で導入された折衷案のpax(1)が標準となった。よって、現在実装中立なtar(1)の仕様書がそもそも存在しない。最後の中立規格は1997―19

                                                          • 64GバイトSSD採用:アップル、厚さ19.4ミリの“0スピンドル”モバイルノート「MacBook Air」を発表 - ITmedia D PC USER

                                                            アップル、厚さ19.4ミリの“0スピンドル”モバイルノート「MacBook Air」を発表:64GバイトSSD採用 アップルは1月16日(米国時間1月15日)、モバイルノートの新シリーズ「MacBook Air」を発表した。MacBook Airは13.3インチワイド液晶ディスプレイを搭載したモバイルノート型Mac。本体サイズは325(幅)×227(奥行き)×4~19.4(高さ)ミリ、重量は約1.36キロで、MacBookおよびMacBook Proの中で最も薄型軽量のモバイルノートとなる。ボディの材質は酸化皮膜処理したアルミニウムだ。 13.3インチワイド液晶ディスプレイは1280×800ドットの画面解像度と最大約1670万色表示に対応し、LEDバックライトにより薄型化を図っている。液晶ディスプレイの上部にはWebカメラ「iSight」も内蔵している。 CPUは通常のCore 2 Duo

                                                              64GバイトSSD採用:アップル、厚さ19.4ミリの“0スピンドル”モバイルノート「MacBook Air」を発表 - ITmedia D PC USER
                                                            • ゲームにDVD、PC、サーバー監視…なんでもOK! センチュリーから片手で持てる7.1インチ液晶モニタが1万8000円台で販売中!

                                                              ゲームにDVD、PC、サーバー監視…なんでもOK! センチュリーから片手で持てる7.1インチ液晶モニタが1万8000円台で販売中! 2006年1月21日 センチュリーから片手で持てる7.1インチ液晶モニタ「LCD-7100V」が登場した。国産液晶パネルを使用しながらも、販売価格が1万8800円という低価格なのが魅力。サーバーモニター監視用などに最適といえそうだ。 この製品は、サイズ215(W)×132(H)×31.5(D)mm、重さ550gという小型の7.1インチ液晶モニタ。ビデオ入力/コンポジットビデオ信号入力/VGA入力を備えるため、PCはもちろんゲームやDVD、サーバー監視モニタなど人それぞれ幅広い使い道ができそうだ。本体はスピーカー内蔵で解像度は640×480ドット。水平周波数/31,469MHz、垂直周波数/59.94Hzというスペックで、ACアダプターやビデオケーブルなどが

                                                              • tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens : 404 Blog Not Found

                                                                2010年07月30日16:30 カテゴリTips tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens これでやっとiPadでプレゼンできる。 これでやっとApple iPad Dock Connector - VGAアダプタが使い物になる Dock - VGA コネクターの何が問題かと言えば、ミラーリングができないこと。 Apple iPad Dock Connector - VGAアダプタ - Apple Store (Japan) iPadのホーム画面の表示やミラーリングはできません。 実はこのことを私もブックフェアでボイジャーのブースで萩野社長と対談するまで知らなくて、当日はずいぶんとorzな思いをしたものです。 2Screensさえあれば大丈夫。 以下、我が家のプラズマディスプレイに出力した例。 Safariだと画面真っ暗… 2Screensだとこの通り! 単

                                                                  tips+review - iPadでプレゼンするなら2Screens : 404 Blog Not Found
                                                                • [翻訳] 端末の神秘を解き明かす - Qiita

                                                                  原文 The TTY demystified http://www.linusakesson.net/programming/tty/ 翻訳 TTYサブシステムはLinuxおよびUNIX一般の設計において中心的な位置を占めます。しかし、不幸なことにその重要性はしばしば見過ごされ、良い入門記事を見つけづらくなっています。それでも、LinuxにおけるTTYの基礎知識は開発者やパワーユーザーにとって不可欠です。 これから見ていくシステムはあまりエレガントではありません。TTYシステムはユーザーから見るととても便利ですが、実際は特殊ケースが多く、入り組んでいます。なぜこうなっているのかを理解するには、歴史を紐解く必要があります。 歴史 1869年、株価表示器が発明されました。株価表示器は、タイプライター、長いワイヤーのペア、表示用紙テーププリンタから構成される電気機械で、遠く離れた場所にリアルタイ

                                                                    [翻訳] 端末の神秘を解き明かす - Qiita
                                                                  • ドコモとソフトバンクから「Touch Diamond」「Touch Pro」登場

                                                                    Touch Diamond(海外版) Touch Pro(海外版) HTC Nipponは、NTTドコモとソフトバンクモバイル向けに、Windows Mobile搭載のスマートフォン「Touch Diamond」「Touch Pro」を供給すると発表した。 「Touch Diamond」と「Touch Pro」は、2008年5月(「Touch Pro」は6月)に海外で発表され、発売後3カ月で100万台以上が出荷されたWindows Mobile搭載のスマートフォン。今回、この2モデルが日本語版として日本市場に投入される。どちらのキャリアからも、「Touch Diamond」「Touch Pro」の両機種が登場する予定。ドコモは「発売に向けて開発を行っている」とコメントしており、発売時期や仕様は未定。ソフトバンクモバイルは、「年内の発売に向け開発中」としている。HTCによれば、キャリアごとに

                                                                    • お前らのパソコン晒せ : 【2ch】コピペ情報局

                                                                      2011年02月01日23:38 パソコン 画像スレ コメント( 0 ) お前らのパソコン晒せ 1:<><><><><><><>:2011/01/30(日) 18:24:28.20 ID:xsrLYGd20● Windowsの起動の遅さに日頃イライラさせられているというのであれば、起動時間を短縮するための方法がいくつかある。 本記事で紹介している方法は、画期的とまでは言えないものの、実践すれば確実に起動時間を短縮できるはずだ。 こういった方法について詳しく知りたいという方は以下を読み進めてもらいたい。 http://japan.zdnet.com/sp/feature/07tenthings/story/0,3800082984,20425416,00.htm 16: ピンキーモンキー(チベット自治区):2011/01/30(日) 18:29:12.92 ID:krs45sLk0   これ

                                                                      • イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタート──シャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入

                                                                        新規参入組のイー・モバイルが、いよいよ3月31日から携帯電話事業をスタートする。全サービスエリアで、下り3.6Mbps、上り384kbpsのHSDPAサービス「EMモバイルブロードバンド」を提供する。携帯キャリアとして初めて、PCからの利用も含めたデータ通信の月額定額制を展開する。 →先行申し込み数は「予想の3倍」――イー・モバイル千本会長 →固定通信と同様に、ケータイのブロードバンドにも革命を起こす──イー・モバイル千本会長 →「今日スタートするイー・モバイルをかわいがってほしい」──イー・モバイル先行申し込み受け付け開始 →どのようなワンセグ機能を備えるのか――「EM・ONE」 →SIMカードを差し替えて利用できるか――「EM・ONE」 →PCと接続してモデムにできるか?――「EM・ONE」 →Bluetoothで何ができるか――「EM・ONE」 →ほかのWindows Mobile機

                                                                          イー・モバイル、3月31日から携帯事業スタート──シャープ製のHSDPA端末「EM・ONE」を投入
                                                                        • スマートフォンの画面をそのまま投射できる小型立方体プロジェクター「Smart Beam」

                                                                          一辺の長さが約4.5cmの立方体で重さは129g、HDMIケーブルでスマートフォンと接続することで画面をそのまま映し出すことができる小型のプロジェクターが「Smart Beam」です。 Smart Beam 松村太郎電器 http://www.viva-jp.com/taromatsumura/ItemDetail/14581 特徴は取り回しとデザインを両立させたところにあります。小型かつ超軽量の本体はどこへでも持ち運びが簡単。 このようにスマートフォンと接続することで、画面を投影することができます。 明るさは35ルーメンで、よくプレゼンで使われる大きなプロジェクターと比較すれば当然暗いものの、こういった日中のオフィスでも実用に耐えるレベルだとのこと。 解像度は640×480のVGA、コントラスト比は800:1で、投射距離は0.3m~3.0m。最大で90インチ相当の大きさにすることができま

                                                                            スマートフォンの画面をそのまま投射できる小型立方体プロジェクター「Smart Beam」
                                                                          • ウィルコム、スマートフォン新機種「WILLCOM 03」発表──6月下旬発売

                                                                            ウィルコムは5月26日、スマートフォン新機種「WILLCOM 03」(ウィルコム・ゼロスリー WS020SH)を発表、6月下旬に発売する。 WILLCOM 03は、フラットなディスプレイ面にタッチセンサーを搭載し、カーソルキーとダイヤルキーが用途によって切り替わる「2モードイルミネーションタッチ」が特徴のスマートフォン。OSはWindows Mobile 6.1 Classic 日本語版を採用。3インチワイドVGA(480×800ピクセル)液晶、ワンセグ、IrSS、Bluetooth v2.0、無線LAN(IEEE 802.11b/g準拠)、QWERTYキーボード、microSDスロット、200万画素AFカメラなどを搭載する。 ボディサイズは50(幅)×116(高さ)×17.9(厚さ)ミリで、一般的なスライド携帯とほぼ同等。横にスライドすると出現するQWERTYキーボードを備える。 日本語

                                                                              ウィルコム、スマートフォン新機種「WILLCOM 03」発表──6月下旬発売
                                                                            • アセンブラへの道 coding(42) - Qiita

                                                                              事例(case study) アセンブラで覗くコンピュータの本質 https://qiita.com/shm_ut/items/d27e6b80a5561a74d20f 前書き(preface Cコンパイラで生成したコードを、アセンブラで書き直したことがある。 コンパイラの最適化がまだ進んでいないころ、 Microsoft Cでコンパイルすると、NOPが結構入っていた。 単にNOPを外すだけでなく、マクロで簡潔にしてみた。 通信エミュレータで、NOPがなくなるとタイミングがずれてうまく動かないことが分かった。 ああ、Cコンパイラの作り方を覚えようと思った。 Cコンパイラは電総研(産総研)言語システム研究室の研究生で滞在した頃、Small Cコンパイラを写経し、Pascalで書かれたコンパイラをC言語に移植し、OBJという抽象データ型の言語のシンタックスチェッカをC言語で作成した。 C言語を

                                                                                アセンブラへの道 coding(42) - Qiita
                                                                              • iPhone 4 HD OS4  iTune9Hotspot A2DPテザリング 0420 - 3Gmobile池袋東口4分BodyANDSoul

                                                                                3G携帯電話・システム開発輸入輸出及び新品中古販売修理とコンサルタントOS4 Apple International REGALLY, GSM 850 / 900 / 1800 / 1900 3G HSDPA 850 / 1900 / 2100 114.3 x 58.7 x 9.4 mm Weight 140 g DISPLAY Type TFT capacitive touchscreen, 16M colors Size 640 x 960 pixels, 3.5 inches Multi-touch input method Accelerometer sensor for auto-rotate Proximity sensor for auto turn-off Scratch-resistant surface SOUND Alert types Vibration, MP3

                                                                                • 誠 Biz.ID:新型ポメラのよく分からないところを、開発担当の立石さんに聞いてみた

                                                                                  キングジムのデジタルメモツール「ポメラ」に、新機種の「DM20」が加わる。 画面サイズが大きくなり、テキスト編集機能も強化したDM20は、「記者やブロガーなど、文章を書く機会が多いユーザーにも対応できるプレミアムモデル」という位置付けだ。「ポメラに興味はあるけど、新機種が出るまでは様子見だな」と考えていたユーザーにとっては、従来機種との変更点や新機能が気になるところだろう。 ということで誠 Biz.IDでは、Twitterの@bizid宛てに寄せられた新型ポメラに関する質問を、開発担当であるキングジムの立石幸士さん(開発本部電子文具開発部開発課)にぶつけてみた。購入を検討しているユーザーの参考になれば幸いだ。 →帰ってきた「ポメラで書くポメラ日記」はこちら →DM20のメカ設計についてはこちら(@IT MONOist) キーボード関連 キー配置は? キーボードの剛性やキーピッチは変わった?

                                                                                    誠 Biz.ID:新型ポメラのよく分からないところを、開発担当の立石さんに聞いてみた