並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 376件

新着順 人気順

webデザイン 勉強 何からの検索結果201 - 240 件 / 376件

  • ブログを続けるメリット11個【収入だけでない成果】 - 早起きパパのカジメン生活

    ブログと聞くと、すぐに収入が気になる方も多いと思います。 しかし、収入以外のスキル・メリットも継続する中で培われます。 当記事では実際にブログを描き続けてきた中で感じたメリットを11個、紹介していきます。 ブログに興味がある方 ブログを始めて間もない方 収入以外のメリットを知りたい方 ブログを書くという作業は簡単ではありません。 私は1年半もの間、会社員の傍らブログをほぼ毎日書き続けてきました。記事のアップ頻度は低かったものの、毎日一文でも書き続けると決めていたからです。 今回はそんな継続してきた中で感じたメリットを紹介していきます。 メリット①相手目線を意識できる メリット②質の高いインプットを意識できる メリット③自信がつく メリット④文章構成の知識 メリット⑤表現力の向上 メリット⑥キャッチコピーの知識 メリット⑦Webスキルの知識 メリット⑧Webデザインの知識 メリット⑨他の方の

      ブログを続けるメリット11個【収入だけでない成果】 - 早起きパパのカジメン生活
    • 新たな近況 - ~Many kinds~ いろいろだからオモシロイ

      退職という選択 実は昨年の12月から『WEBデザイン』の学校に通っています。 私は福祉関係の学校で半年間勉強して3つの福祉資格を取得し、その後は実務修行として福祉施設で勤務をしていました。 3年間の実務経験を積めば国家試験の受験資格が得られるとのことで、私は福祉の国家資格取得を目指して働いていたのですが、体力的な限界を感じ3年間の修行を終える前に退職しました。 頑張って学んだ知識を現場で活かしながら経験を積む日々はやり甲斐がありましたし、たくさんの利用者さんとの良い御縁にもめぐまれ笑顔いっぱいの充実した日々だったので残念ではありましたが、退職という道を選びました。 体力の限界 その施設には、福祉の資格取得の際に現場実習として10日間程お世話になっており、きつい仕事なのは承知の上で働き始めました。 脱衣所に1名、浴場に2名のたった3人の介護職員が午前中の約2時間で20名以上の高齢者の入浴介助

        新たな近況 - ~Many kinds~ いろいろだからオモシロイ
      • エンジニア1年目に読んだ技術書 - Qiita

        はじめに エンジニアに転職してそろそろ1年になります。 この1年で読んだ本、良かったサービスを紹介します。 書籍の紹介 Python1年生 第2版 体験してわかる!会話でまなべる!プログラミングのしくみ 転職活動を始める前にプログラミングの向き不向きを判断するために読みました。 基本的なプログラミングの概念やPythonの基礎が分かりやすく解説されています。 独習Python Pythonの基礎文法はこれ一冊で十分です。 多くの文法書がありますが、一冊終える頃には自分で調べて問題解決できるレベルになるので、この本に限らず自分に合った文法書を一冊学習すれば良いと思います。 スッキリわかるPythonによる機械学習入門 教師あり学習・教師なし学習など機械学習の基礎が学べます。 これ一冊だけでもかなり分かりやすくなっていますが、Pythonの文法を一通り学習した後で取り組むと、よりスムーズだと思

          エンジニア1年目に読んだ技術書 - Qiita
        • 【ご意見ください】Webデザイナーが初めて作ったLP制作の裏側!学んだことと反省点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

          みなさんこんにちは! デザイナーのえびちゃんです。 入社してからLIGブログのアイキャッチや背景ジャック、クライアントバナーなどのクリエイティブを担当させていただいておりました。 早いもので、入社して1年が経過したこともあり、上司のまこりーぬさんが、デジタルハリウッドSTUDIO by LIG(以下:デジLIG)における、ネット動画ディレクター専攻の下層LPを制作する機会を私に与えてくださりました……! (作成したLPはこちら!↓) https://liginc.co.jp/studioueno/video_creator/ 私はデジLIGに通っていたので、卒業制作やポートフォリオに載せる作品としてWebサイトを作ったことはありました。ですが、デザイナーになってから仕事としてWebサイトを制作することや、LP形式のサイトを作ることは初めてだったので、たくさん悩みながら制作を進めていきました

            【ご意見ください】Webデザイナーが初めて作ったLP制作の裏側!学んだことと反省点 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
          • 在宅時間が増えたいま自宅で独学のプログラミング学習方法まとめ - そういうのがいいブログ

            テレワークで在宅時間が増えたいま、自宅で独学でできるプログラミング学習の方法まとめ テレワーク勤務で、通勤通学の時間が減った分、在宅の時間が増えてきています。 その時間を使って、自宅で独学でプログラミング学習を始める方法を探している方へ。 在宅の時間が増えたので、自宅で独学でプログラミング学習を始めるを知りたい 通勤・通学が無くなって時間に余裕ができたり、休日も外出自粛で家にいる時間が増えた、 この空き時間をうまく使って、自宅で独学でプログラミング学習を始める方法を知りたい、 と考えていませんか? 自宅で独学でプログラミング学習を始めるの方法をまとめて紹介します 本記事では、下記の内容を解説します。 自宅で独学でプログラミング学習を始める方法 学習のために自分だけで自由に使えるローカル開発環境を構築する方法 この記事を書いている私は、某SIerに勤務しながら、 WEB系エンジニア・インフラ

              在宅時間が増えたいま自宅で独学のプログラミング学習方法まとめ - そういうのがいいブログ
            • 月額5万円でこのクオリティ!デザイン依頼し放題サービス「デザサポ」の運営会社にインタビューしました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

              みなさんこんにちは! マーケターのまこりーぬ(@makosaito214)です。 サブスクリプション型のビジネスが盛り上がっている今、定額で事務作業やデザイン業務を丸ごと依頼できるサービスって増えてきていますよね。 料金相場は月額10万円前後かと思いますが、なんと月額5万円からバナーやチラシのデザインをまるっと依頼し放題のサービスがあるとのこと。その名も「デザサポ」! ……月額5万円、これは最安値ではないでしょうか……!(私調べ) しかし正直なところ「安かろう悪かろう」なのでは……? 依頼し放題とかいいながら時間制限あるんじゃないの? 外注に丸投げしてクオリティにバラつきがあるんじゃないの?? 決めつけはよくないけど、実際のところどうなのか気になるっ!!! ……ということで、デザサポを運営している株式会社アイ・クリエイトさんに直接お話を聞いてきました! 本当は本社のある秋田まで突撃したかっ

                月額5万円でこのクオリティ!デザイン依頼し放題サービス「デザサポ」の運営会社にインタビューしました | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
              • AI副業で稼ぐおすすめの方法12選【注意点あり】半自動で効率化! - ソロ活@自由人BLOG

                AIで超ラクして 簡単に稼げるって本当? 稼げるのは本当ですが、超ラクでも、簡単でもありません。でも時間ばかり掛かっていた副業を、劇的に効率化できるのは事実です。 こんなあなたに! ✔AI副業って何なの? ✔どんな副業があるのか知りたい ✔AIを使った副業のメリットは? ✔AI副業の注意点は? ✔本当に効率化できるの? このような悩みや疑問を解決します。 AI(人工知能)の進歩により、誰でも手軽に副業を始められる時代がやってきました。AIを使った副業の世界を、超分かりやすく解説します。メリット、始めるための手順、効率的な仕事の進め方まで完全網羅。 具体的なAI副業の例として、12の仕事を紹介します。またAIを使うなら、避けて通れない注意点についても触れていきます。 副業は、あくまで副業です。無理なく、そして楽しみながら続けられることが大事です。身近なテクノロジー、AIを活用して、新しい働き

                  AI副業で稼ぐおすすめの方法12選【注意点あり】半自動で効率化! - ソロ活@自由人BLOG
                • いまどき主婦の強みはSNSを使いこなしてブログを書けることだとおもうin求人面接 - ぽんこくらぶ

                  こんにちは! 求人面接無事に終わりました。 直前にいろいろと準備したもので、準備不足な感じでしたが終わりました。 面接で話したことを書くことは控えますが。 今の時代は、主婦でも「SNSが使いこなせること」「ブログを書いていること」というのは、強みになると感じました。 今どきの新進気鋭の会社なら、SNSやブログをやっていると認めてもらえるみたいよ😂 (一応ブロガーではなくライターといいました) むしろSNSを使いこなせるという人材はこれから必要とのこと。 SNSもブログも書いててよかったとおもいます。 SNSやブログを書いていることは胸を張っていいと感じました。 私はブログでアイキャッチ画像も作っているので、ちょっとしたWebデザインできます!とも主張してきました。 ブログを書いててよかった~。 アフィリエイト系の記事も何件かはGoogle検索で上位表示されているので、そのへんもアピールし

                    いまどき主婦の強みはSNSを使いこなしてブログを書けることだとおもうin求人面接 - ぽんこくらぶ
                  • サラリーマンの副業時代はこれがおすすめ!転職しないで資格がなくても稼ぐことはできます - okanoyusuke3の日記

                    副業が普通にできる時代になり、サラリーマンも将来を考えてダブルワークする動きが出てきました。 副業する人が増えている理由として、年金問題もあり将来のために貯蓄する人が増えているからです。 ですが副業をすると言っても、簡単に仕事が見つかるわけではありません。 サラリーマンの副業に役立つ資格を紹介しているサイトもありますが、ただ人気資格を紹介しているだけのものもあります。 ではサラリーマンは、どんな資格を持っていると副業に活用できるのか。 また資格を持っていても、副業の役に立たないのか? 実際に副業をして稼いでいるサラリーマンに、どんな資格があると良いか、またどんな副業がおすすめかを聞きました。 サラリーマンの副業に資格は必要なのか? まずサラリーマンの副業に資格は必要なのかについてですが、これはどんな仕事を副業にするかで変わってきます。 引越しなどの体力勝負の副業であれば、資格は不要でしょう

                      サラリーマンの副業時代はこれがおすすめ!転職しないで資格がなくても稼ぐことはできます - okanoyusuke3の日記
                    • プログラミング初心者が独学でWeb制作を習得できた勉強法

                      こんにちは、yuji(@yujiblog)です。 このブログでは、WordPressとアフィリエイトのノウハウを解説しています。 以上のような、プログラミングを独学で学びたい人の質問に答えます。 この記事の内容 独学でできるプログラミング勉強法 やってはいけない勉強法 独学で大変だったこと 本記事では、独学でプログラミングを習得した方法を解説しました。 僕はプログラミング未経験だったのですが、独学できれいなデザインのWebサイトを作れるようになり、ブログ収益がアップしました。 「プログラミングができるようになりたい」と感じる人向けに、初心者が独学で習得できた勉強法を紹介したので、参考にしていただければと思います。 プログラミング初心者でも独学可能 Webサイトを作る程度の作業なら、独学でプログラミングを学べば、すぐにできるようになります。(※1か月ほどでOKです。) 具体的に、WordPr

                        プログラミング初心者が独学でWeb制作を習得できた勉強法
                      • ブログ初心者がヘッダー画像を自分でデザインする時の3つの考え方!

                        ブログ初心者が、ヘッダー画像のデザインを考える時って 実際に一人で悩んだり、 時間をかけて作成したデザインがイマイチだったり・・・ といったこんな経験はありませんか? 実際にブログ運営をされている方の9割の方が、 ブログのヘッダー画像は無料でデザインされたものを貼っていたり イメージ写真だけセットしてブログの既成のタイトルで構成してたり 無料ソフトを使って独学で作成した印象の残らないヘッダー画像だったり・・・ 残念ながら、これでは、売れるブログを構築したり、ブロガーとして 運営していくには、難しいかもしれません。 では、Webデザインのプロは、どんな感じでヘッダー画像を 作成しているのか!? 現役でWebデザイナーをやってジジィが、 実際にプログ運営をしてみて気づいたことをブログ初心者がオリジナルヘッダー画像を デザインする時に簡単にできる3つの考えかたをお伝えします。 実際に依頼を受けデ

                          ブログ初心者がヘッダー画像を自分でデザインする時の3つの考え方!
                        • 私がデザイナーという仕事にハマる10の理由。 - ゆるっと広告業界

                          お題|私が◯◯にハマる10の理由 こんばんは、さじです。 ブログを書いているくらいですから自分がどハマりしているのは「デザイナーという仕事」です。はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由」を書いてみればというのですが、10個で足りるのでしょうか? 01.美しいものを作る。 02.コツコツすることすらも。 03.予測、推理。 04.パズルのように組むお絵かき。 05.想像×実現。 06.コミュニケーション好転。 07.求められなくなったら辞める。 08.技術進歩を肌で感じる。 09.幅が広い。 10.芸術と商業の間で。 終わりに。 01.美しいものを作る。 人は美しいものが好きです。色の綺麗な組み合わせや完成されたフォント、写真や言葉もそうです。つぎはぎの原稿や素材を美しく整える、誰にでも出来そうで誰がやっても同じにならないのが面白いところです。0.1mmにこだわり、CMYK

                            私がデザイナーという仕事にハマる10の理由。 - ゆるっと広告業界
                          • 弊社Wordpressサイトのバージョン管理・デプロイの変遷 - Speee DEVELOPER BLOG

                            ※この記事は、Speee Advent Calendar 4日目の記事です。 昨日の記事はこちら はじめに こんにちは、Speee開発の石原です。 今回は、弊社のWordpressサイトのバージョン管理・デプロイの変遷についてお話させていただきます。 バージョン管理すらされていなかったWordpressサイトが、Githubレポジトリの下に管理され、安全に更新・デプロイの可能な状態になるまでのお話です。 私が最初にWordpressを知ったのはいつの頃だったでしょうか。まだ学生だった頃、バイト先のWEBデザイン会社でのことだと思います。当時はMovable Typeが全盛の頃で、CMS/オープンソースなんて言葉を知らない私は、「わーどぷれすっていう無償のブログが出てきたよ」と耳にし、「無料じゃん!最強じゃん!」っとなんだかウキウキしていたのを覚えています。それからはご存知の通り。あっという

                              弊社Wordpressサイトのバージョン管理・デプロイの変遷 - Speee DEVELOPER BLOG
                            • Figmaで実装しやすいデザインをつくるための心がけ

                              こんにちは🌤 ソーシャルデータバンクのデザインチームでインターンをしている河合です。 普段の業務では、弊社のプロダクトであるLinyのUI改善やデザインシステム構築に関する業務、さらに社内で使うシステムのUIデザインをしています! この記事では、私が他職種(主にエンジニア)にとって見やすいFigmaでのデザインデータ作成を行うために、日頃心がけていることについてお話しできたらと思います。 前提:UIデザインに従事するのであればマークアップの知識はあったほうがいい 「デザイナーはコードも理解できたほうがいいのか?」という議論は業界でたくさんあるかと思いますが、個人的にはデザイナーもエンジニアリング領域の知見は持っておいたほうがいいと思っています。 なぜならデザイナー(特にこの記事でいうデザイナーはデジタルプロダクトのUIデザイナーを指す)は、「絵を描く人」ではなく「開発者」である からです

                                Figmaで実装しやすいデザインをつくるための心がけ
                              • 英語力と技術力向上のための海外Tech系Youtuber10選 +n - Qiita

                                身につまされる英語力問題。手っ取り早く英語を習得するなら海外に行ってしまうが最善なはずですがこのコロナ禍、身近なところで英語に触れつつ技術も勉強したい?といえば、動画です。 10 Developers You Should Follow to Improve Your Skills (スキルを上げるための、フォローすべき開発者10選) という記事があったので10人をまとめた。プラスオマケ。それぞれ実際に動画を見てみての補足付き。 1. Ben Awad (ベン・アワド) ソフトウェア開発者。React、React Native、GraphQL、Typescript、Node.js、PostgreSQL、Python、その他あらゆるコーディングについて紹介。React.jsやGraphQLの開発者にお勧め。ビッグ/テック コーディングインタビューの準備を手ほどきしている。「アルゴリズム形式の

                                  英語力と技術力向上のための海外Tech系Youtuber10選 +n - Qiita
                                • 2020年1月の収益報告!~自分メモ~増収増益でニヤニヤしてしまう😊 - おっとにナイショで修行しよう!

                                  1月の入金結果を報告✋ (実際に入ってきた金額の報告です💦) アドセンス(12月分)12372円 ASP(1社11月分)3077円 認定CTimerプレゼント3000円商品券・おもちゃ・図書カード500円分 以上 合計するとプレゼント以外で18949円 残念ながら2万円には到達できなかった😢 9月のグーグルアップデート以降少しずつアドセンス回復傾向 10月に記事更新していたものが、1月あたりから徐々に検索されるように 1月の運営状況はどんな感じ? おかげさまでアドセンス記録更新💕 2月の目標は… え?サイト作成ってもしかしてWebデザインのプロ?そんなわけない💦 おわりに 9月のグーグルアップデート以降少しずつアドセンス回復傾向 9月末にあったグーグルコアアップデートで一時期PVが半減してしまっていたのだが、11月ごろから少しずつ復活してきて、12月には単月で振り込み基準額を達成す

                                    2020年1月の収益報告!~自分メモ~増収増益でニヤニヤしてしまう😊 - おっとにナイショで修行しよう!
                                  • 「未経験からフリーランスWebデザイナーで月数十万円」とかアホも休み休み言いましょうね。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常

                                    こんばんちは、スーパー太っちょWebディレクターです。 スーパーは太っちょにかかります。 今日はマジでクソ長いので覚悟してください(誰に言ってるんだ) なんかここ最近? 「完全未経験でもフリーランスWebデザイナーになって月に数十万円稼げるようになります!スクールはこちら」 みたいなんが、めっちゃ増えたように見えて。 ちょっとね、ワイ、これでもWebのプロやから。 もう17年目とかやから。 ちょっと、苦言を呈す的なそういうやつ書いとこうかなと。 ほんとはね、できる限りやわらかく、一方的な完全否定にならないように気を使って書くつもりだったんだけどね。 もうめんどくさくなった。 今日は思いっきりディスっちゃうので、すまん。 先に謝っておくのよ、うん。 そんなわけで、うぇぶぎょうかいのむめいでぃれくたーのお時間です。 ■目次 そのまえに自己紹介 月に数十万円ってさ 冷静に考えてみましょう。あなた

                                      「未経験からフリーランスWebデザイナーで月数十万円」とかアホも休み休み言いましょうね。 - 笑顔を創りたいWebディレクターの日常
                                    • 暇つぶしにおすすめのサイト70選。読み物、ゲーム、写真、動画、勉強などジャンル別に紹介 - のんべんだらりん 無職のブログ

                                      ひまつぶしできるサイトをたくさん集めました! ジャンル別に整理しています。 基本的には無料で使えるモノばかりで、一部のサイトは無料体験期間(あるいは格安で体験)がある前提で紹介しています。 ひまな人はどうぞ~。 心理テスト・占い系のひまつぶしサイト7選 あなたの本当の年収は?「ミイダス」 自信をつけたい人におすすめ「グッドポイント診断」 あなたに本当に合った街がわかる「TownU」 超精密性格診断「エムグラム」 流行ったよね「動物占い」 癒される「しいたけ占い」 懐かしの「脳内メーカー」 副業系のひまつぶしサイト4選 王道の「アンケートモニター」 意外と使える「クラウドワークス」 広告を見て稼ぐ「楽天ポイントモール」 料理が趣味ならおすすめ「楽天レシピ」 ゲーム系のひまつぶしサイト8選 アプリより大スケール&高画質「ブラウザゲーム」 無料で遊べるゲームサブスク「GeForce NOW Po

                                        暇つぶしにおすすめのサイト70選。読み物、ゲーム、写真、動画、勉強などジャンル別に紹介 - のんべんだらりん 無職のブログ
                                      • 2020年のゴールデンウィークを振り返る【思ったよりは充実した】 - 新米研究者の日常ブログ

                                        こんばんは、モルモル(@morumorublog)です。 一般的には本日5/6がGWの最終日、私は昨日までで、今日は半日分くらい仕事でした。 COVID-19の影響で外出自粛のGWでしたが、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私はGWに入る前にやることを決めていたものの、孤独感・閉塞感に押しつぶされるのではないかと想像していましたが、思ったよりは楽しめたGWでした。 日記感覚で少し振り返ります。 これまで以上にブログに注力できた Webデザインに興味を持った 初のオンライン飲み会に参加 プチ断食に挑戦した これまで以上にブログに注力できた ほぼほぼブログづくしのGWでした。 アウトドアの趣味が多かったので、ブログをやっていなかったらと思うと、本当に戦慄します。 書こうと思っていた記事を書いたり、記事ネタのストックを増やしたり、いつも以上にブログに打ち込むことができてよかったです。 外

                                          2020年のゴールデンウィークを振り返る【思ったよりは充実した】 - 新米研究者の日常ブログ
                                        • 様々なスキルを999円で習得できる?? - 貴方の気になるを紹介するブログ!かぁくんnet

                                          おはかぁくん!! すっかりと寒くなって もうマフラーが手放せない季節になりました。 冬といえば 編み物というイメージがありますね。 実は僕も去年編み物に ハマってマフラーなどを 何個か作ったのですが これが実に難しい😱 教えてくれる人もいないから 完全に独学でなんとか 編んでみたのですが 編み目がおかしかったりと 上手く出来ませんでした。 教えてくれる人がいれば もっと綺麗に出来たはず・・・ またマフラーに限らず手作りの物は 間違いなく彼氏にプレゼントすると 喜ばれるはずです。 しかし独学で作るのはとても難しい・・・ そんな時におすすめなのが ↓こちら↓ MIROOM (ミルーム) では編み物だけでなく ネイル キャンドル ポーセラーツ 上絵付け 洋菓子 アイシングクッキー パン 料理 和菓子 カリグラフィー レタリング 書道 ペン字 羊毛フェルト ミニチュア ハンドメイドアクセサリー

                                            様々なスキルを999円で習得できる?? - 貴方の気になるを紹介するブログ!かぁくんnet
                                          • AdobeXDのステート機能(コンポーネント状態)を使いこなそう!

                                            はじめに 先日アメリカのLAで開催されたAdobeMAXにてAdobeXDの新機能が紹介されました! その中でも 特に目玉機能だと感じたステート機能 (コンポーネント状態)について詳解させていただきます。 まずはステート機能で何が出来るのかを理解するために以下の動画をご覧ください。 Embedded content: https://twitter.com/pino_ebiebi/status/1191955060537860097?ref_src=twsrc%5Etfw そして、こちらの記事はAdobe XD Advent Calendar 2019の2日目の記事です。 ステート機能の基本 動画作りました! ステート機能の基本が2分で分かる動画を作ったので、まずはこちらを観てみてください! Embedded content: https://twitter.com/pino_ebiebi

                                              AdobeXDのステート機能(コンポーネント状態)を使いこなそう!
                                            • WEB開発の学習におすすめの書籍|Yuu's Memo

                                              皆さんこんにちは! WEB開発をこれから初めていきたい人が読むのにおすすめの書籍などを紹介します。 WEB開発は、一つのプログラム言語を学ぶだけでは完結しません。 最近WEB広告などで、簡単にWEB開発の企業への転職などと謳っているスクールなどを見かけますが、WEBの学習は学ぶことが多く、スクールに通っただけでは実務レベルには到底なれません。 ここで、ご紹介する書籍で学習することで、WEB開発の基礎を学び、一人でサービスを作成することができるくらいの力を付けることが出来るかと思います。 HTMLおすすめ書籍 まずはHTMLのおすすめ書籍です。 HTMLは厳密にはプログラム言語ではありません。 マークアップ言語と呼ばれるものになります。 WEBページなどで、どこにどんな要素を出すのかを指定するためのものになります。 1冊ですべて身につくHTML & CSSとWebデザイン入門講座 リンク W

                                                WEB開発の学習におすすめの書籍|Yuu's Memo
                                              • ディレクターが押さえるべきデザインシステムの本質|鈴木雅彦

                                                先週、久しぶりに15年以上の付き合いになるエンジニアと話をした。 彼は、今でもプロダクト開発の第一線で活躍していて、大規模な開発案件を多数こなしている。そんな彼に聞きたかったことが、タイトルにもあるデザインシステムについて。 昨今のデザインシステムの潮流、その整備のあり方について、僕(主にIAとして担当)が感じていることを伝えた上で、エンジニア視点で見た時に思惑の違いがあれば指摘して!ということをお願いした。 実は、ここ数年のデザインシステムを取り巻く動向について、個人的に気になっていた。僕らのような設計者(もしくはディレクター)が、どのように向き合い、何を考慮すべきかを理解する必要があるわけで、それを社内のディレクター陣に共有しようと考えていた。そこで勉強会用の資料を作ったが、せっかくなのでnoteでも全部公開する。 デザインシステムの概要デザインシステムとは、企業が自社プロダクトの開発

                                                  ディレクターが押さえるべきデザインシステムの本質|鈴木雅彦
                                                • 自社事業とクライアントワークの違いは? 現役UI / UXデザイナーに訊く | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA

                                                  UI / UXデザイナーは具体的に何をする仕事? —まず、UI / UXデザイナーとは、どのような仕事なのでしょうか? 河原:一般的に、デジタル上でユーザーとサービスとの接点をつくり、サービスを通して得られる体験を向上させることを、UI(ユーザーインタフェース)/ UX(ユーザーエクスペリエンス)デザインと言います。私はユーザーを含め、いろいろな人の気持ちに寄り添い、生活を良くしていく道具をつくるような仕事だと思っています。 篠原:私も河原さんの考えと一緒ですね。さらに言えば、その「道具」が快適に使えるように、改善もしていきます。つくって終わりではなく、継続的に携わり、ブラッシュアップをし続けるのが大事ですよね。 —お二人はもともと、違う分野でデザイナーをしていたそうですね。 河原:そうですね。私が仕事をはじめた2008年頃は、UI / UXデザインはまだ世の中にあまり浸透していなくて。最

                                                    自社事業とクライアントワークの違いは? 現役UI / UXデザイナーに訊く | JOB:クリエイティブ業界の求人情報 | CINRA
                                                  • これからフリーランスになる人が知っておいたほうがいい支援情報5選 - TOMOKO OOSUKI

                                                    0・はじめに 1・JAGDA(公益社団法人日本グラフィックデザイン協会)がまとめている「デザイナーのための支援制度」 2・プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会【追記あり 2023/2/24】 無料会員になるメリット1・メルマガが届くようになる 無料会員になるメリット2・「フリーランスDB」に登録できる。仕事が来るかも 有料会員になるメリット・賠償責任保険&報酬トラブル弁護士費用保険「フリーガル」&福利厚生サービス「WELBOX」 が自動付帯する 【2023/2/24追記】フリーランス協会は説明が嘘ばかり、動きも不穏。入会の際には注意 3・お住まいの自治体の起業・個人事業主向け支援制度 4・下請かけこみ寺 5・フリーランス・トラブル110番 がんばろう!! 【2022/5/19追記】仕事を受けるときには確認書を作ろう!! 関連記事 0・はじめに 先日、昔からの飲み友達から、

                                                      これからフリーランスになる人が知っておいたほうがいい支援情報5選 - TOMOKO OOSUKI
                                                    • 【Webデザイン】未経験のデザイナー志望がやって良かったインプット習慣|yuka

                                                      こんにちは、デジLIG生活が8月をもって終わりを迎え、いち学生としての肩書きを失ってしまったゆかです。 口癖は「はやくデザイナーとして働きたい…」です。ポートフォリオがんばってます。 前回、卒業制作の記録noteを書いたところ、想像の何百倍もの反響をいただけて驚いていると共に、たくさんの応援やお褒めの言葉をいただきとても励みになりました。見てくださった全ての方々、本当にありがとうございました🙇🏼‍♀️ そしてありがたいことに沢山の方からDMで質問をいただき、その中でも特に「デザインの勉強方法ってどうしていますか?」というメッセージを多くいただきました。 ということで今日は、これまで約7ヶ月のデジLIG生活を経て辿り着いたWebデザインの勉強方法について、現時点での記録も兼ねてnoteにしてみました。 私はプロのWebデザイナーではないし、そもそもまだ就職すらしていない、ただのデザイナー

                                                        【Webデザイン】未経験のデザイナー志望がやって良かったインプット習慣|yuka
                                                      • 書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note

                                                        今まで「不動産 x IT」として書いてきたことをまとめて、電子書籍(EPUB)にして見よう、と思い立ちました。 単にやったことがないからやってみよう、というだけだったりします。「そこに山があるから登るんだ」、みたいな。 基本は「不動産情報デジタル標準化の覚書」をベースに、その中で「詳しくはこっちで書きました」みたいに追記して個別の記事に分散していた内容など関連する記事をすべて本文に取り込み、それを一つのEPUBで電子書籍化、みたいな感じです。(EPUB化の手順はここに書きました) 「不動産情報デジタル化の作法」と題し、直接は関連しない記事も「付録」にて全部入りにしています。全部で約15万文字。だいたい新書とかと同じぐらいでしょうか。なかなか大変でありました。 ソフトウェア開発的に言うと、これ、元プロジェクトからフォークして派生させて新たな奴を作るパターンですね。上手くやらないとあとあと変更

                                                          書いた記事をEPUBで電子書籍化しました|note
                                                        • 配色の視点を増やす思考&Tips|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル

                                                          はじめにこのnoteは、私がTwitterで発信した「デザインの思考&Tips」のなかから、配色に関する内容を編集してまとめたものです。 僕自身、配色はあまり得意ではありません。だからこそ書籍などで学ぶのはもちろんですが、それ以外で普段取り組んでいることや、仕事を通して気づいた視点や発見、実例について、まとめてみたいと思います。 カラーパレットに「トーン」を自力で用意する色を決めるとき、当然カラーパレットを使うのですが、デフォルトのままという人も多いかもしれません。ただ、なんの基準もなくカラーピッカーをグリグリいじくって彷徨っていても、迷っちゃわないかなぁと思うのです。 そして、配色に慣れていない人は、赤かな?青かな?緑かな?…と、色相(かつ彩度の高い色)だけで選んでいるような気がします。ハッキリとした色だから“決まった”感がすぐに得られるのだけど、そこから抜け出さないと、明度や彩度を組み

                                                            配色の視点を増やす思考&Tips|ハラヒロシ / デザインスタジオ・エル
                                                          • LLLの新規事業『Cycle』って?〜メンターのこばだいさんにCycleの魅力を聞いてみた編〜 | Cycle

                                                            こんにちは! 株式会社LLL 新規事業「Cycle」の広報を担当している秋山です!🐸 これからどんどんCycleの魅力を発信していきます!!! Cycleってなに? Cycleは、「学び」と「教え」のサイクルをオンラインで完結できるサービス。 メンターとメンティーのオンライン学習マッチングサービス【サイクル】 Cycle(サイクル) とは、「学ぶ楽しさ」と「教える喜び」があふれるオンラインサービスです。「学ぶ楽しさ」とは、知らなかったことを学ぶときのワクワクした気持ちや、分からない問題が理解できたときの楽しさ。「教える喜び」とは、先生として疑問に答えることで、自分だけの専門分野の知識やスキルが深まるステキな喜び。 ... https://cycle.support/ (一回見たら忘れない青とオレンジのロゴ!お気に入りです💙🧡) 主にプログラミングやwebデザインなど、「学びたい」人と

                                                              LLLの新規事業『Cycle』って?〜メンターのこばだいさんにCycleの魅力を聞いてみた編〜 | Cycle
                                                            • AWS, Docker, CircleCI, Laravelでポートフォリオを作成してみた【参考リンク付き】 - Qiita

                                                              早起き達成機能 関連のポイント usersテーブルのwake_up_timeはユーザーの目標起床時間を意味しています。 この時間よりも早い時間にユーザーが投稿をできれば、その日の早起きが達成となります。 なお、 「目標起床時間が07:00で、深夜1:00に投稿した」 というように、早過ぎる時間にユーザーが投稿した 場合にも早起き達成とならないように設定しています。 その仕組みとして、usersテーブルのrange_of_successの値が利用されています。 これは、 「目標起床時間より何時間前までに投稿すれば早起き達成となるのか、その範囲を表す整数値」 です。 デフォルトは3で、例えば目標起床時間を07:00に設定している場合は、その3時間前の 04:00 〜 07:00 の間に投稿できれば早起き達成となります。 こうして早起き達成をすることができたら、achievement_daysテ

                                                                AWS, Docker, CircleCI, Laravelでポートフォリオを作成してみた【参考リンク付き】 - Qiita
                                                              • フリーランスWebデザイナーが初案件を獲得する方法

                                                                2021年5月27日 Webサイト制作, フリーランス フリーランスWebデザイナーを目指して日々勉強をしているみなさん、そろそろ実案件を受けようと準備を進めているみなさん、いかがお過ごしでしょうか?スキルの向上は実践あるのみ…と言われますが、最初のうちはその実践を積む機会がなかなか持てませんよね。今回はそんな新人のみなさんが最初に案件を取るまでのお話を書いてみます。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! 新人フリーランスWebデザイナーは仕事を受けにくい? 答えはYES。新人を雇わない理由はたくさんあります。まずは品質への不安。クライアントの立場で考えてみると、やはりクオリティの低いサービスは受けたくありません。そして指定した時間通りに納品してくれるかも不安です。つまり信頼がないわけですね。 一度も案件をこなしたことのない新人にはレビューも実績もありません。品質がどんなものなのか、納

                                                                  フリーランスWebデザイナーが初案件を獲得する方法
                                                                • 【日韓夫婦】結婚5年目、今韓国人夫に対して思うこと - MAMESHIBA DIARY

                                                                  こんにちは! かほです! 韓国人の年上夫に対して 私が思ういろんなこと 国際結婚を経て日韓夫婦になりました。 率直な気持ちを言います うちの夫は、はっきり言って気が利かない。 優しいことは優しいのだけれど、気の利かせるところが少しおかしい。 うちの夫は、なんだかとっても頼りない。 夫婦のことを引っ張っていったり、決定するのはいつだって私だ。 相談をしてもなんだか求めている答えじゃない煮え切らない回答が返ってきて、結局相談よりも決定内容を報告することが合っている。 うちの夫は、容量が悪い。 なんでもベルトコンベヤーみたいに流れるように作業をしたい私は、常にどうすれば効率的に運ぶのかを考えながら動く。 それに対して夫は一切気にしない。 急ぐ必要がなくても、誰かを待たせるのが気にならないらしい。 うちの夫は、何度同じことを指摘しても直さないし、動く気がない。 例えばペーパードライバーから脱却して

                                                                    【日韓夫婦】結婚5年目、今韓国人夫に対して思うこと - MAMESHIBA DIARY
                                                                  • 達人出版会

                                                                    探検! Python Flask Robert Picard, 濱野 司(訳) BareMetalで遊ぶ Raspberry Pi 西永俊文 なるほどUnixプロセス ― Rubyで学ぶUnixの基礎 Jesse Storimer, 島田浩二(翻訳), 角谷信太郎(翻訳) 知る、読む、使う! オープンソースライセンス 可知豊 きつねさんでもわかるLLVM 柏木餅子, 風薬 実践力をアップする Pythonによるアルゴリズムの教科書 クジラ飛行机 スッキリわかるサーブレット&JSP入門 第4版 国本 大悟(著), 株式会社フレアリンク(監修) 徹底攻略 基本情報技術者教科書 令和6年度 株式会社わくわくスタディワールド 瀬戸美月 徹底攻略 情報セキュリティマネジメント予想問題集 令和6年度 五十嵐 聡 詳説 ユーザビリティのための産業共通様式 福住 伸一, 平沢 尚毅 DX時代の観光と社会

                                                                      達人出版会
                                                                    • フリーランスの仕事とは?案件を探すためのおすすめサイトや年収アップを解説【2024年最新版】 | ITキャピタル

                                                                      フリーランスとして、もっと仕事を増やして年収アップしたいけど、どうしたら良いかひとりで悩んではいませんか? 近年は女性の社会進出が進む一方、働き改革が推進されるようになり、フリーランスというワーキングスタイルに高い関心が寄せられるようになりました。 そこで、この記事ではフリーランスの働き方、おすすめの求人サイトや年収・スキルアップの方法を中心に詳しく解説します。 【参考】 ■インボイス制度はひどい?フリーランスが受ける影響とは? ■クラウドソーシングとは?Web制作外注探しにおすすめ5選を紹介! ■フリーランス必見!!コロナ禍による在宅ワークのベストプラクティス ■評判のおすすめWebデザインスクール!口コミで比較 ■Webデザインスクールで失敗しないおすすめ選び方 ■Webデザインスクールと独学の違いとは?Webデザイナーの勉強方法を解説 →「Webデザインスクール」のカテゴリーでもっと

                                                                        フリーランスの仕事とは?案件を探すためのおすすめサイトや年収アップを解説【2024年最新版】 | ITキャピタル
                                                                      • 【無料公開】Webデザインビジネス戦略講座〜年商1200万円以上を安定的に維持するフリーランスの思考法〜|片岡亮太@LP専門Webデザイナー|note

                                                                        こんにちは、片岡です。 このページをご覧頂き、誠にありがとうございます。 今回の動画を無料公開する理由とは?当初、この動画は自分が運営している講座内で配布する予定だったのですが、ふと思いついてTwitterで興味があるか伺ったところ、想像以上の反響があったので、試しに無料で公開してみることにしました。 おはようございます😁 今朝は早起きして「フリーランスが年商1200万以上を安定的に維持する方法」という資料を作っていました。 講座内で限定配布する予定でしたが、せっかくですし来年に向けてのヒントになればと思いリクエストが多ければ無料公開しようかなと。 興味のある方はいいねください😆✋ pic.twitter.com/2sXvLXRkgS — 片岡亮太@LP専門Webデザイナー (@kataokadesign) November 18, 2020 「興味ある人だけに見てもらえばいいや」とい

                                                                          【無料公開】Webデザインビジネス戦略講座〜年商1200万円以上を安定的に維持するフリーランスの思考法〜|片岡亮太@LP専門Webデザイナー|note
                                                                        • 初学者向け!Webサイト制作の独学勉強のコツ

                                                                          2022年6月29日 Webサイト制作, フリーランス Webデザイナーやフロントエンドデベロッパーを目指す方から、よく勉強方法を聞かれることがあります。彼らなりに調べて、あれこれ学習を続けているようなのですが、「このやり方でいいのか?」と不安に感じるときもあるようですね。ということで今回は私の経験をもとに勉強するときのコツをまとめてみます。具体的な学習内容については各々の目的によって異なると思いますし、「ロードマップ」なるものが巷で出回っているので今回は割愛。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! いろんなWebサイトを見る 初学者と経験者では見てきたWebサイトの数が圧倒的に違います。いろんなジャンルのWebサイトを見る習慣をつけるといいでしょう。ただ眺めるだけではもったいない!いいなと思ったところや改善できそうなところを探っていくと、自分の引き出しが増えていくはず。コーディング面

                                                                            初学者向け!Webサイト制作の独学勉強のコツ
                                                                          • SE 3年目で読んだ技術書52冊 - Qiita

                                                                            概要 2ヶ月遅刻ですが、2023年4月~2024年3月で読んだ本145冊のうち技術寄りの本から52冊をざっくり紹介します。 オススメ度は10段階です。 1年目。 2年目。 プログラミング言語 実践Rustプログラミング入門 オススメ度★6 章ごとに1つのプログラムを作成しながら、Rustとそのエコシステムの特徴を学べる形式の本です。Rust哲学や文法解説は少なめです。 Rust学習者にはプログラミング初心者が少なく、質の高い公式ドキュメントも充実しているため、この形式の本は多い印象ですが、その中でも最もポピュラーな本です。 多様な用途を紹介する都合で作成するプログラムも多様で、これは好みが分かれるかなと思います。「ざっくり出来ることが分かればいいので後半は読み流すだけで、あとは自分で作りたいものを作りながら学ぶ」という人にはオススメです。一方で、マトモにコードを理解して環境構築して動かそう

                                                                              SE 3年目で読んだ技術書52冊 - Qiita
                                                                            • 【ノンデザイナー必見】デザイン思考から実践スキルまで学べるUdemyおすすめ動画講座10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

                                                                              こんにちは! LIGでメディアコンサルタントをしている太田ジョーです! 突然ですがみなさんは「デザイン」に自信はありますか? 僕は正直なところ苦手です! 絵を描くのは苦手で、中学生時代の美術の評価は「2」だったり……。デザインに対しては自信が持ちきれないんですよね。 とはいえ、仕事柄デザインに関わる機会はかなり多いです。 SEO対策としてデザインを含めたコンテンツの質を求められたり、広告運用のバナーやサムネイルの作成を依頼したりするため、デザイナーさんとのコミュニケーションが頻繁に発生している方も多いのではないでしょうか。Webディレクターやメディア運営者、マーケターなど本職はデザイナーではない、いわゆるノンデザイナーの方でも、日常的な資料作成やデザイン依頼をかける時に「もっとデザインのセンスがあれば……」と思った経験があるはず。 欲を言えば、バナーやサムネイルくらいならデザイナーに頼らず

                                                                                【ノンデザイナー必見】デザイン思考から実践スキルまで学べるUdemyおすすめ動画講座10選 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
                                                                              • 【日韓夫婦】韓国人夫の転職が決まりました - MAMESHIBA DIARY

                                                                                こんにちは! かほです! 日本に来て3年半 旦那の転職が決まりました 私の青春時代そのもの、RADWIMPSとの出会い 韓国人夫の豆柴くんの転職が決まりました! もともと韓国ではグラフィックデザイン系のお仕事をしていた彼。 日本に来てからは、日本語を勉強しながらこつこつWEBデザインのスキル向上に励み、WEBデザイン系のお仕事に就いていました。 次のステップに進むべく最近はプログラミングの勉強に挑戦し、この度念願のアプリの開発・プログラミングの会社への転職となりました!!! 私はその辺の詳しいことは正直あまり分かっていないのですが、新しく決まったところは私でも聞いたことのあるアプリを開発・運営している会社でした。(私は使ってないけど。) 日本に来たばかりの頃は面接対応の小難しい日本語もままならず、就職活動も1から履歴書を書いたり、一緒に志望動機を考えたり、面接の練習をしたり、面接を受けても

                                                                                  【日韓夫婦】韓国人夫の転職が決まりました - MAMESHIBA DIARY
                                                                                • 【2024年】AdobeXDおすすめテンプレート11選!UIキットを使うメリットでメリットは? | Skilled Magazine | Vue.js オフィシャルパートナー

                                                                                  以下詳しく紹介していきます。 Webサイト用UIキット Wires jp 2.0 Bootstrap 4 UI Seoulify – Fashion store FREE | Web UI & Animations E-Comm Free UI Kit Wires jp 2.0 引用:Wires jp 2.0 ワイヤーフレームに使える様々なテンプレートが用意されているAdobe XDのUIキットです。 Wires jp 2.0はWires jpをベースに、日本向けに再構成されたUIキットとなっています。 Wires jpは、スマホ向けのテンプレートが170種類、PC向けのテンプレートが90種類もあります。 コンポーネントの種類もログインフォームやニュースフィード、プロフィール画面や支払画面など240種類用意されています。 Wire jp 2.0はそれほどのデザインは揃えていませんが、日本人