並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

1 - 40 件 / 105件

新着順 人気順

zedの検索結果1 - 40 件 / 105件

  • 「Atom」の開発者が究極のコードエディターを目指す ~「Zed」の開発が始動/「Electron」を捨て、Rust言語を採用。GPUI、tree-sitterなどで武装し、超高速なコードエディターに【やじうまの杜】

      「Atom」の開発者が究極のコードエディターを目指す ~「Zed」の開発が始動/「Electron」を捨て、Rust言語を採用。GPUI、tree-sitterなどで武装し、超高速なコードエディターに【やじうまの杜】
    • 技術メモ帳 - zshで出来ている新感覚エディタzed

      zshのZLE Editorを使って作られた zedというテキストエディタがカッコいいうえに非常に便利。 zshの補完がそのまま使えたりする。 % autoload zed % zed ./test.txt 操作方法は、 変更を保存するときは、Ctrl+X Ctrl+W または Ctrl+J と入力。 破棄して終了したいときは Ctrl+C を入力すればいい。 あとはどんな bindkey をしているかによって変わるのだが 基本的にemacsキーバインド 使ってみればわかるけどすごく新感覚なエディタ。 その場で編集してる感がすごくある。 ソースにも "他のシェルにはコレは出来ない" と書いてある。(いいすぎだ) # No other shell could do this. # Edit small files with the command line editor. あと、以下のような

        技術メモ帳 - zshで出来ている新感覚エディタzed
      • Zed - Code at the speed of thought

        Code at the speed of thoughtZed is a high-performance, multiplayer code editor from the creators of Atom and Tree-sitter. It's also open source. Stay in FlowProductive coding starts with a tool that stays out of your way. Zed combines the power of an IDE with the responsiveness of a lightweight editor for productivity you can feel under your fingertips. Engineered for performanceZed efficiently le

          Zed - Code at the speed of thought
        • Atom の作者達が作った Rust 製エディタ Zed (OSS) - Qiita

          1. 概要 2024年の1月24日にZedがOpen source化しました! ということで、Zedとは何か、実際に使ってみてどうだったかというのを簡単にご紹介できればと思います。 2. Zed とは何か? AtomとTree-sitterのクリエイターによる、Rust製のコードエディターで、OSS (オープンソースソフトウェア) であり、 Githubのリポジトリ こちらで公開されています。 公式サイトから一部抜粋すると下記のような特徴があるようです。 2.1 パフォーマンスを重視した設計 2.2 インテリジェンス系のサポート Github Copilotのサポート GPT-4 を使用して、自然言語のプロンプトを入力することで、コードを生成したりリファクタリング可能 2.3 言語対応 入力時にすべてのバッファの完全な構文ツリーを維持し、正確なコードハイライト、自動インデント、検索可能なア

            Atom の作者達が作った Rust 製エディタ Zed (OSS) - Qiita
          • Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog

            ソフトウェア開発の世界は日々進化していますね。その中で、私たち開発者が使うツールは、まさに職人の道具のように大切なもの。常により良い方法を探し求めているのは、皆さん同じではないでしょうか。 そんな私たちの前に現れたのが、Zedです。このエディタ、一見するとただの新顔に思えるかもしれません。でも、その中身は、私のようなVimmerの心をしっかりと掴みました。なぜならZedは、Vimの精神や操作感を大切にしながら、現代のテクノロジーを駆使して作られているからです。 私は1年ほど前からZedを使い始め、すぐにルックやデザイン、全ての動作が期待通りかつ、速く完了する様子に魅了され、使い続けています。 筆者のZedのキャプチャ 機能的にはVSCodeが優れているし、AI Code EditorのCursorも盛り上がっていますが、もっと速く、たくさんコードを書きたい開発者の方にはZedという選択肢が

              Vimの操作感を愛おしむ人たちへ: Zedで広がる新たな可能性 - ROUTE06 Tech Blog
            • Omni banner slider - ZED

              Quality software development services for Andriod/iOS smartphones, tablets and desktops.

                Omni banner slider - ZED
              • 思考のスピードでコードを書け!!Rust製の次世代エディタ「Zed」

                はじめに 周りとは一味違ったツールを使いたくなるお年頃、皆さんも経験されたことがあるかと思います。 え、ない? 今回は「Code at the speed of thought(思考のスピードでコードを書く)」というキャッチコピーを掲げているエディタ「Zed」を発見したので紹介していこうと思います。

                  思考のスピードでコードを書け!!Rust製の次世代エディタ「Zed」
                • 〈 SL 〉: 古参プログラマのアドバイス by Zed Shaw

                  Tuesday, May 04, 2010 古参プログラマのアドバイス by Zed Shaw Advice From An Old Programmer (Learn Python The Hard Way Release 0.2 のあとがき) この本を終えて、もしかしたらもっとプログラミングをしようという気になってくれたかもしれない。仕事にするなんてこともあるだろうし、ただの趣味っていうこともあるだろう。どんな理由であれ、プログラミングを続けると決めたなら、正しい道を選んで最大限の楽しみを得られるような選択をしたほうがいい。 オレはものすごく長い間プログラミングをしてきた。あんまり長いんでもう信じられないぐらいつまらない活動になっている。この本を書いた時点でもう20ほどのプログラミング言語を知っているし、新しい言語もその変態度合いによって1日から1週間ぐらいで学ぶことができる。でもこん

                  • GitHub、コードエディター「Atom」の開発を終了 ~年内にアーカイブ/「Visual Studio Code」の台頭に抗しきれず。「GitHub Codespaces」、「Zed」に期待

                      GitHub、コードエディター「Atom」の開発を終了 ~年内にアーカイブ/「Visual Studio Code」の台頭に抗しきれず。「GitHub Codespaces」、「Zed」に期待
                    • 中野さんのツイート: "ロボットマイム一筋30年以上のヴォードビリアンDavid Zedさんの動きを見てくれ。凄すぎるから。 https://t.co/SifF9EqaFo https://t.co/Sbihaeefgn"

                      ロボットマイム一筋30年以上のヴォードビリアンDavid Zedさんの動きを見てくれ。凄すぎるから。 https://t.co/SifF9EqaFo https://t.co/Sbihaeefgn

                        中野さんのツイート: "ロボットマイム一筋30年以上のヴォードビリアンDavid Zedさんの動きを見てくれ。凄すぎるから。 https://t.co/SifF9EqaFo https://t.co/Sbihaeefgn"
                      • シルク・ドゥ・ソレイユ シアター東京「ZED」オフィシャルホームページ

                        ABOUT THE SHOW 世界で唯一、ここでしか観ることの出来ない 「ZED(ゼッド)」についてご紹介します。 詳しく見る

                        • OWASP Zed Attack Proxy (ZAP)とは?

                          オープンソースの脆弱性検査ツールであるOWASP Zed Attack Proxy(ZAP)について説明します。 概要OWASP Zed Attack Proxy (ZAP)の公式サイトによると以下のように説明されています(翻訳してみました)。 The Zed Attack Proxy (ZAP)は、Webアプリケーションの脆弱性を見付けるための簡単に使える統合ペネトレーションテストツールです。幅広いセキュリティの経験を持った人々に使って貰えるようにデザインされており、またペネトレーションテストをしたことがない開発者や機能テスターにとっても理想的なものになっています。 ZAPは手動で脆弱性を見付けることができるツール群はもちろんのこと、自動スキャナーも提供します。 OWASP Zed Attack Proxy Project 基本的な情報OWASP のプロジェクトの1つで、2010年9月

                            OWASP Zed Attack Proxy (ZAP)とは?
                          • バックパックに入る折り畳み自転車「ZED'O」―その秘密は折り畳めるホイール! [インターネットコム]

                            「ZED'O」はバックパックに入れて持ち運べる折り畳み自転車。フレームだけでなく、ホイールを折り畳み可能にすることで、バックパックサイズを実現した。

                              バックパックに入る折り畳み自転車「ZED'O」―その秘密は折り畳めるホイール! [インターネットコム]
                            • Zed is now open source - Zed Blog

                              We're excited to announce that Zed is now an open source project. The code for Zed itself is available under a copyleft license to ensure any improvements will benefit the entire community (GPL for the editor, AGPL for server-side components). GPUI, the UI framework that powers Zed, is distributed under the Apache 2 license, so that you can use it to build high-performance desktop applications and

                                Zed is now open source - Zed Blog
                              • OWASP Zed Attack Proxy (ZAP)で脆弱性検査する方法

                                OWASP Zed Attack Proxy (ZAP)の使い方の例をいくつかメモします。各操作の細かい説明は別の記事で書くかもしれません。 ※ 本記事で使用するOWASP ZAPのバージョンは、2.2.2です。 使い方1:ローカル・プロキシとしてブラウザの通信内容をチェックするOWASP ZAPをローカルのプロキシとして使用し、ブラウザの通信をOWASP ZAP経由で行います。その後、記録された通信内容を確認する、といった使い方です。 OWASP ZAPを起動します。ブラウザを起動します。ブラウザのプロキシ設定で、OWASP ZAPの動作するホストとポート番号をセットします。ブラウザ上で診断の対象となるWebサイトにアクセスします。目的のページで目的の動作を行います。OWASP ZAPの[サイト]タブで、目的のリクエスト(URL)をクリックし、[リクエスト]タブや[レスポンス]タブで通信

                                  OWASP Zed Attack Proxy (ZAP)で脆弱性検査する方法
                                • Rust採用で爆速を目指すテキストエディター「Zed」に初のベータ版、ただし対応OSは……/「Atom」の開発終了うけ、その開発者たちが新たに立ち上げたプロジェクト

                                    Rust採用で爆速を目指すテキストエディター「Zed」に初のベータ版、ただし対応OSは……/「Atom」の開発終了うけ、その開発者たちが新たに立ち上げたプロジェクト
                                  • Rust製の高速コードエディター「Zed」がAIコーディング支援「GitHub Copilot」に対応/マルチプラットフォーム対応には大きな進展はなし

                                      Rust製の高速コードエディター「Zed」がAIコーディング支援「GitHub Copilot」に対応/マルチプラットフォーム対応には大きな進展はなし
                                    • フリーのコードエディター「Atom」が半年ぶりのアップデート/新プロジェクト「Zed」が公表されて以降、初めてのバージョンアップ

                                        フリーのコードエディター「Atom」が半年ぶりのアップデート/新プロジェクト「Zed」が公表されて以降、初めてのバージョンアップ
                                      • Zed - Atom対抗馬なるか。Google Chromeアプリのプログラミングエディタ MOONGIFT

                                        おお、これは格好いい! GitHubの作ったプログラミングエディタAtomに注目が集まっていますが、それに対抗するかのようなオープンソース・ソフトウェアが登場しました。それがZed、Google Chromeアプリとして動作するプログラミングエディタです。 Zedのインストール ZedはChrome ウェブストアで公開されていますので簡単にインストールできます。 インストールはワンクリックで。 Chromeアプリなのでランチャーに入ります。 Zedの使い方 Zedを立ち上げました。Dropboxまたはローカルのフォルダを指定します。 開きました。基本2ペインですが、さらに分割もできます。 コマンド+EまたはCtrl+Eでフォルダ以下のファイルをインクリメンタル検索します。 Markdownファイルであればプレビューも可能です。 各種プログラミング言語に対応したハイライター。 ノートという機

                                          Zed - Atom対抗馬なるか。Google Chromeアプリのプログラミングエディタ MOONGIFT
                                        • Leaving Neovim for Zed

                                          A journey through text editors and how I landed on Zed after years of Neovim I think every developer has their own text editor journey and how they landed on the tool they use today. Perhaps I’m a geek but I love those stories. I have a great appreciation for developer tools and the work that goes into them. This post is for the other geeks out there that also care, and I hope my journey and persp

                                            Leaving Neovim for Zed
                                          • Rust製のオープンソースエディタ「Zed」のLinux安定版が公開

                                            オープンソースで開発されているRust製のエディタ「Zed」のLinux対応安定版が公開されました。 主要なLinuxディストリビューションで動作すると説明されています。 Linux when? Linux now. For the last 6 months, our team and our open source community have been working hard to bring Zed to Linux. As of today, we've released our first, official, stable build of Zed on Linux!https://t.co/WbptRrpkQw pic.twitter.com/ijLK9ndGy3 — Zed (@zeddotdev) July 10, 2024 Zedエディタは高速性が特徴、GitHub

                                              Rust製のオープンソースエディタ「Zed」のLinux安定版が公開
                                            • zed shawのmongrel2は言語ニュートラルなサーバ - karasuyamatenguの日記

                                              Mongrel2は各種の外部リクエストをZeroMQに変換することにより、均一なインターフェースを提供し言語ニュートラルな分散型のシステム構築を可能にしてる。 http://sheddingbikes.com/posts/1276761301.html 「まだ君は気がついていないかもしれないけど、このデザインはウェブアプリケーションのアーキテクチャーと稼働形態を変えるものにる可能性がある」 "It may not dawn on you quite yet, but I think this design has a verygood chance of changing how we architect and deploy web applications." 大口を叩くので有名なZedがまた何か叫んでいる。聞いてみようではないか。 全ての言語を愛するサーバ mongrel(バージョン

                                                zed shawのmongrel2は言語ニュートラルなサーバ - karasuyamatenguの日記
                                              • Zed on Linux is here!

                                                Zed on Linux is here!To install Zed on most Linux distributions, run the shell script below.

                                                  Zed on Linux is here!
                                                • 共同編集も可能な高性能コードエディタの「Zed」がサーバー側のコードも含めてオープンソース化

                                                  テキストエディタのAtomやパーサジェネレータのTree-sitter、ウェブの技術を使用してデスクトップアプリケーションが作成できるElectronなどを作成した人たちが開発しているmacOS向けコードエディタの「Zed」がオープンソース化されました。 Zed is now open source https://zed.dev/blog/zed-is-now-open-source zed-industries/zed: Code at the speed of thought – Zed is a high-performance, multiplayer code editor from the creators of Atom and Tree-sitter. https://github.com/zed-industries/zed Zedは「IDEのパワーと軽量エディターの応

                                                    共同編集も可能な高性能コードエディタの「Zed」がサーバー側のコードも含めてオープンソース化
                                                  • PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い

                                                    PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い ライター:西川善司 CECH-ZED1J。電源は100V〜240V対応で,定格消費電力は60Wだ。本体背面にVESAマウント対応の取り付け穴は用意されない ソニー・コンピュータエンタテインメント(以下,SCE)は,240Hz駆動対応の液晶パネルを搭載した3D立体視ディスプレイ「CECH-ZED1J」を2011年11月2日に4万4980円(税込)で発売する。 今回,SCEで,発売前に実際の製品をチェックする機会が得られたので,製品プレビューという形でレポートをお届けしてみたい。 液晶パネルはVA型を採用 240Hz駆動は3D立体視表示のために まずは,基本的なことから紹介しよう。 CECH-ZED1Jは,ソニーではなく,SCEがPlayStationの周辺機器として販売

                                                      PlayStationブランドの立体視対応ディスプレイ「CECH-ZED1J」プレビュー。コストパフォーマンスはかなり高い
                                                    • Zedの設定をちゃんとやってみる - Don't Repeat Yourself

                                                      ここ数回の記事を見返してみると、書評ばかりしていてコード書いてるのか…?となったので、久しぶりにちゃんとコード(設定ファイル)を書く記事を書こうと思いました。いえ、コードは書いてるんですが、まとまった成果になっていないか、あまり新しいことをやっていないだけです。 Zed Zedの設定方法と今回目標 settings.jsonとkeymap.json snippet 設定の目標 私の設定 vim_mode、フォント、テーマ inlay hints rust-analyzer キーバインディング 設定してみての感想 参考資料 Zed Zed(ゼッド)というエディタが最近話題ですね。私も実は最近会社のPC上のNeovimが壊れてしまって、直している時間がないので一旦Zedを使ってその場しのぎをしています[*1]。VS Codeを使わなかったのは、あんまりVimバインディングが強くないとわかってい

                                                        Zedの設定をちゃんとやってみる - Don't Repeat Yourself
                                                      • GitHub - zed-industries/zed: Code at the speed of thought – Zed is a high-performance, multiplayer code editor from the creators of Atom and Tree-sitter.

                                                        You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

                                                          GitHub - zed-industries/zed: Code at the speed of thought – Zed is a high-performance, multiplayer code editor from the creators of Atom and Tree-sitter.
                                                        • Zed ShawがFossilを使う理由 - karasuyamatenguの日記

                                                          http://sheddingbikes.com/posts/1276624594.html mongrelと「Ruby is Ghetto」で有名なハッカーZed ShawはバージョンコントロールにFossilというSCMを使っている。 http://www.fossil-scm.org/index.html/doc/tip/www/index.wiki とりあえず使ってみたい人はここを見るといいでしょう: http://d.hatena.ne.jp/Jxck/20100714 テングはgitを使っているので、新しいscmの話とかあまり関心ないが、sqliteの作者Chris Newmanが作ったものであるのなると興味がわく。 fossilを一言で言うと「誰でも簡単にホスティングできるプロジェクト管理ソリューション」だろう。githubやbitbucketのようなSCMのフルサービスが提

                                                            Zed ShawがFossilを使う理由 - karasuyamatenguの日記
                                                          • Zed ShawがMongrel2の開発に利用してかなり気に入っているらしい、ZeroMQで遊んだ話。 - Sooey

                                                            Zed ShawがMongrel2の開発に利用してかなり気に入っているらしい、ZeroMQで遊んだ話。 PyConから: Zedインタビュー - karasuyamatenguの日記 PyCon 2011: Advanced Network Architectures With ZeroMQ - PyCon US Videos - 2009, 2010, 2011 - blip.tv まず、ZeroMQは、その名前からてっきりActiveMQやRabbitMQのようなメッセージキューサーバかと思っていたら、ぜんぜん違った。ZeroMQのサイトに書かれている表現を借りると、 The socket library that acts as a concurrency framework. ということで、単体のサーバープロセスが動くようなキューサーバではなく、プロセス間通信、TCP、UDPマルチ

                                                            • Rust製コードエディター「Zed」にもAI、Anthropic社「Claude 3.5」とタッグを組む/初期リリースの間は無償提供

                                                                Rust製コードエディター「Zed」にもAI、Anthropic社「Claude 3.5」とタッグを組む/初期リリースの間は無償提供
                                                              • Zed Decoded: Rope & SumTree - Zed Blog

                                                                For this second post in Zed Decoded, our blog & video series in which we're taking a closer look at how Zed is built, I've talked to Zed's three co-founders — Nathan, Max, Antonio — about the data structure at the heart of Zed: the rope. Companion Video: Rope & SumTree This post comes with a 1hr companion video, in which Thorsten, Nathan, Antonio, and Max use Zed to look at how Zed uses the Rope a

                                                                  Zed Decoded: Rope & SumTree - Zed Blog
                                                                • 【コラム】漢のzsh (11) zshはエディタか? - 「zed」でお手軽編集 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

                                                                  zshにはエディタ機能も - zed zshはシェル(shell)でありながら、エディタの機能「zed」を備えている。簡単なファイルの編集であれば、zshの提供しているエディタ機能で十分だ。使うにあたっては、まずはプロンプト1.1のようにzedファンクションを読み込んでおく。読み込んだ後は、プロンプト1.2のように"zed ファイル名"と入力すれば編集を行える。 プロンプト1.1 zedファンクションを読み込む % autoload zed プロンプト1.2 ファイルの編集を行う % zed file_name 設定されているzshのキーバインドによるが、基本的にzedでは表1.1のキーを使える。ファイルを編集して保存する場合には、キーボードから[Ctrl]-x [Ctrl]-w、保存せずに終了するなら[Ctrl]-cと入力する。ここまで覚えたら、早速編集してみよう。 表1.1 zedエデ

                                                                  • Upset Hindus urge removal of goddess Parvati from FGO mobile game where she is a “servant” | The official website of Rajan Zed

                                                                    Upset Hindus urge removal of goddess Parvati from FGO mobile game where she is a “servant” Hindus are upset at “Fate/Grand Order” (FGO) mobile role-playing video game, developed by Japan’s Delightworks Inc., for reportedly introducing goddess Parvati as one of the “new” servants; saying it trivializes a highly revered Hindu deity. Hindu statesman Rajan Zed, in a statement in Nevada today, urged To

                                                                    • Mr Zed - (The Robotic Comic) - '93 - stereo HQ

                                                                      ...is an actor/comedian called David Kirk Traylor. He has worked all over - particularly America and Italy. This is him in '93, in England. For more quirkiness, visit http://dexterbalonious.wordpress.com/

                                                                        Mr Zed - (The Robotic Comic) - '93 - stereo HQ
                                                                      • Zedがまたやっている:「自分の本を書け」 - karasuyamatenguの日記

                                                                        喧嘩っぱやいZedがまた波風を起している。 https://github.com/martinemde/learn-ruby-the-hard-way/issues/1 Zedは最近Pythonを教えるオンラインブックを完成させた。 http://learnpythonthehardway.org/static/LearnPythonTheHardWay.pdf (pdf) http://sheddingbikes.com/posts/1285754959.html すると早速これのルビー版がでてきた。 https://github.com/martinemde/learn-ruby-the-hard-way/ これに対してZedが「これ(git repo)を削除して自分の本を書け!」と要求してきた。 https://github.com/martinemde/learn-ruby-the

                                                                          Zedがまたやっている:「自分の本を書け」 - karasuyamatenguの日記
                                                                        • Zed Shaw氏の考える「プログラミングの入門書はどうあるべきか」 | gihyo.jp

                                                                          Zed 氏はRails向けWebサーバ「mongrel」を開発したり、「⁠Rails Is A Ghetto」というRailsやRubyコミュニティを批判した記事を書いたことで有名です。 この記事では、Zed氏の考えるプログラミング言語の入門向けテキストはどうあるべきかについて語っています。事ことの発端はフリーで公開しているPythonのチュートリアル『Dive Into Python』をZed氏が「何年も更新されていない」「⁠例題がひどい」など痛烈に批判したことからです。『⁠Dive Into Python』の著者であるMarkPilgrim氏とコメントを交わしたりしたあと、入門者にとって最適な教材の要素として以下を挙げています。 演習が豊富にあること 1~2ページごとに演習があること 無駄な文章が少ないこと 演習を解いてどんどん進められること これらの要素は、ギターをプレイするZed氏

                                                                            Zed Shaw氏の考える「プログラミングの入門書はどうあるべきか」 | gihyo.jp
                                                                          • Introducing Zed: A high-performance, multiplayer code editor. Now in beta. - Zed Blog

                                                                            Zed is now ready for your keystrokes and feedback.

                                                                              Introducing Zed: A high-performance, multiplayer code editor. Now in beta. - Zed Blog
                                                                            • mongrel2がBSDライセンスに。zedに寄付してプログラミング界の平和に貢献しよう。 - karasuyamatenguの日記

                                                                              http://sheddingbikes.com/posts/1278121913.html 言語アグノスティック哲学 mongrel2は「言語アグノスティック」なサーバフレームワークなので、組織や個人のプログラマ間の「言語信仰」による争いを無くしてくれる平和兵器だそうだ。mongrel2はウェブサーバだけど、この「言語アグノスティック」の哲学が広まることを望んでいるらしい。 この哲学を一言で言うと "NO LANGUAGE SHALL BE KING"。「王となる言語は無い」。どんな言語も平等にってことだね。「Ruby is Ghetto」を書いたZedも悔い改め言語間の平和したくなったのかな。 BSDライセンス mongrel2のライセンスはBSDスタイルを選んだ。この哲学を広めるためにできるだけバリアの低いものを選択したそうな。 mongrel2に専念するZed (つまり無職) NY

                                                                                mongrel2がBSDライセンスに。zedに寄付してプログラミング界の平和に貢献しよう。 - karasuyamatenguの日記
                                                                              • ZedはTorを信用しない - karasuyamatenguの日記

                                                                                突然、ZedはTorに関する陰謀説を説き始めた。何があったんだろうか。こういう突拍子もないネタでもZedの話には唸らせるものがある。 http://sheddingbikes.com/posts/1293530004.html 「ヒットラーがサンドイッチをくれたら食べる?」というこれまた突拍子もない問いから始まる。ある物の背景の人物とその動機を考慮に入れないと駄目という例だ。プログラマなど理屈っぽい人は「人体攻撃」を避けようとするあまり、悪意を持つ奴に騙される傾向があると指摘している。 人物とその動機に関する長い前置きのあとやっと本題に入る。Torのコンセプトはいいとしながらも、その歴史がクサいとする。なんと、Torの前身は米国海軍のプロジェクトだったのだ。 (http://www.onion-router.net/) 何故軍がこのようなものをリリースするのか? さらに、Torによる匿名性

                                                                                  ZedはTorを信用しない - karasuyamatenguの日記
                                                                                • Zedが何故mongrel2にC++を使わなかったか - karasuyamatenguの日記

                                                                                  Linusに続いてZedもC++をボロクソにけなしている。 メーリングリストで「C++でstd::stringとか使ったらメモリ管理とかスッキりするよ」という意見に対してのZedの反論: http://librelist.com/browser//mongrel2/2010/7/15/c-verses-c++/#770d94bcfc6ddf1d8510199996b607dd まず、ZedはC++使った経験があり、Linusのよう全くC++を否定している理由ではない。現在でもMulletDBなどプロジェクトによっては使うようだ。Grace frameworkは良しとしている。ただ、mongrel2のように「簡単な」プログラムにはC++は大袈裟としている。 mongrel2をCで実装した理由 CはPosixに対して「最小摩擦のアクセス」を提供しているので、mongrel2のようなプロジェクト

                                                                                    Zedが何故mongrel2にC++を使わなかったか - karasuyamatenguの日記