タグ

2017年7月31日のブックマーク (67件)

  • 藤波辰巳 vs 木村健吾 (1979.12.13)

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    やっぱりジュニア時代のほうが動きいいな。キムケン
  • 海外ではLGBTを自然にあるものとして描くのが流行っているそうで

    (ドラマ) それが広まると良い的なものを見た。確かに、深夜放送の海外ドラマを見ていると唐突にゲイもレズも出てくるのでびっくりする(突然キスしてるので) 日映画は普通にあるとして(多分映画はどこの国にもありそう) 日の実写ドラマでは昔から(ホモソではなく)ゲイが普通に存在するよね。ただコミカルだったり差別にぶちあたったりする気がする。 (ドラマの「ごめんね青春!」はみんな普通にトランスジェンダーの男子を受け入れていたのが時代だったが、1話だけ親と葛藤する回があった) レズを自然に存在させるのはどうだったかな。あった気もする。ホラー作品だった気もするけど。昼ドラだった気もする。牡丹と小沢真珠。 男が好き→ウゲーみたいな流れは、スタッフの年齢層が上な印象。 でも海外でそういうの流行ったから日は遅れてるみたいな風潮は全然違うと感じる。 個人的にLGBTQを自然に、で連想したのは「カードキャ

    海外ではLGBTを自然にあるものとして描くのが流行っているそうで
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    薔薇百合とLGBTの間の虚構やグラデーションの強弱をあまり軽く扱うもんじゃないと思う。前者を持って後者を理解した気になるのはものすごく危険。
  • asterpleoのはてなブックマーク

    俳優の 西田敏行 さん(69)を 誹謗中傷 する記事を インターネット の ブログ などでまとめて拡散し、 所属事務所 の業務を妨害したとして、 警視庁 赤坂署は5日、 偽計業務妨害 容疑で、 中部地方 に住む 40代 の女ら男女3人を 書類送検 した。 事務所 や捜査 関係者 への取材で分かった。  女の送検容... 続きを読む www.sankei.com エンタメ

    asterpleoのはてなブックマーク
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    色々と気付かせてもらってます
  • 日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 |

    Mugendai(無限大) 日人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 文学作品や歴史文献を数多く生み出した江戸から明治期の日。しかし、現代の日人の大方は原文を読む能力を失い、存在すら知らずにいる。なぜそうなってしまったのか。 ニューヨーク生まれの日文学研究者として知られるロバート キャンベル氏は、明治政府がすすめた言文一致などの国語政策によって、それ以前と以後の言語に大きな「断絶」が生じたことを指摘する。それによって国家の近代化に成功した半面、多くの古い文学や資料が読まれないまま埋もれる結果を招いたという。 キャンベル氏は東京大学総合文化研究科教授から、2017年4月に国文学研究資料館(国文研)館長に就任。日や世界に散在する30万件もの資料のデータベース作りに取り組んでいる。誰にでも検索が可能で、「地震や飢饉といった

    日本人はなぜ古文が読めなくなったのか ――ロバート キャンベル氏に聞く、原典をひもとき足元を見つめ直す魅力 |
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    機械のパーツに必要なのは文化文明じゃないからな・・・
  • 籠池前理事長夫妻を逮捕へ 補助金適正化法違反の疑い | NHKニュース

    学校法人「森友学園」が国の補助金を不正受給した疑いが持たれている事件で、大阪地検特捜部は補助金適正化法違反の疑いで、学園の籠池泰典前理事長夫の取り調べを始めました。特捜部は前理事長夫を逮捕するものとみられます。

    籠池前理事長夫妻を逮捕へ 補助金適正化法違反の疑い | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    なんでやねん(;´Д`)SLAPPもいいとこだろこれ。死人に口なしになるのか。裁判の場で全部ぶちまけてほしいけど、一番臭い大阪のアレとかなんでお構いなしなんだ。
  • 長野県に記録的短時間大雨情報 | NHKニュース

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    ここんとこしばらく、岐阜と長野県の県境で雷雲が発生しまくってるもんね
  • News Up 臆病な毒ヘビ ヤマカガシを知って! | NHKニュース

    私、ヤマカガシと申します。日に広く生息するヘビです。7月29日に兵庫県伊丹市で小学5年生の男の子が私の仲間にかみつかれて一時、意識不明になったことでニュースになりました。でも、最近何かと話題のヒアリと違って日に昔から暮らす在来種です。なぜ、今回の事故が起きたのか、人間とヤマカガシが共に暮らすためには何に注意したらいいのか私、ヘビの立場から解説します。 一つ目は 「無類のカエル好き」 。まるっと飲み込む姿はインターネット上で見ることができます。だから、暮らしているのは、 北海道や一部の島しょ部を除く日各地の川や田んぼなどの水辺 で、昔から子どもたちや農家の人たちとは顔見知りなんです。

    News Up 臆病な毒ヘビ ヤマカガシを知って! | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    だよなあ。毒牙が刺さるほど深く噛まれたのはよほどの話やで。
  • 神戸新聞NEXT|社会|ヤマカガシ触らないで 身近な毒ヘビ、住宅地でも

    一時重体となった兵庫県伊丹市の男児がかまれたとみられるヤマカガシは、兵庫県内各地の田んぼや池など水辺に生息する毒ヘビで、住宅地でも見かけるほど身近な存在という。ヤマカガシの毒による被害は全国でも少なく、専門家らは「触ってはいけない毒ヘビだという認識が広まっていないのが問題」と指摘する。 神戸市立須磨海浜水族園(同市須磨区)の学芸員、笹井隆秀さん(28)によると、ヤマカガシは血が固まらなくなる毒を持つが、かまれても毒が入らないことも多く、近年まで毒ヘビと認識されなかったほど被害は少ない。一方で、神戸市内の住宅地でも見つかることがあるという。 笹井さんは「臆病な性格で、すぐに逃げるので、マムシなどと違って誤って踏むことも少ない。むやみに恐れなくてもよいヘビだが、危険であるという認識は広まっていない」と指摘。その上で「見かけても触らないことが一番大切。かまれた場合、走ったりせずに落ち着いて病院に

    神戸新聞NEXT|社会|ヤマカガシ触らないで 身近な毒ヘビ、住宅地でも
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    90年代にも事故がおきてなかったっけ。本来おとなしい蛇で積極的に攻撃しないと噛まれないって聞いたけどなあ。それも口の奥の方に毒牙があるんで、大抵刺さらないとか。
  • ●漫画・・ 「ズーズーC」

    幼い時から漫画が大好き。漫画はいろいろと教えてくれ、感動させてくれ慰めてくれ、励まし続けてくれた、大の親友だった。漫画は最高に楽しいカルチャーです。他、映画小説・ポピュラー音楽。懐古・郷愁。 1960年代の日少年漫画シーンで、ギャグ漫画というと、赤塚不二夫その人だ、ということになる。もっとも、1960年代までは「漫画」といえば、「少年漫画」のことだという絶対のイメージが強い。この時代までは、後は大人漫画として、時事批評的なヒトコマ漫画、それから大人向けの艶笑や風俗を揶揄する4コマ漫画。新聞や大人向けの週刊誌に載る、コマ漫画ですね。けれど、1950年代から少女漫画誌もあったし、ジャンル的に少女向けの漫画作品もいっぱいあった。また、60年代には成人向けエロ漫画誌も出ていた。60年代最末期にはビッグコミックが登場する。貸劇画も読者対象の年齢層を少々高くした作品も多かった。しかし、当時の「漫

    ●漫画・・ 「ズーズーC」
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    小学生の頃に叔父にもらってなんだこのダサい絵はと思って読んだら腹筋割れるくらい笑ったんだよなあ。今読んでも笑えるんだろうか。
  • ゴジラのテーマのルーツを探る - 松浦晋也のL/D

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    ゴジラのテーマのルーツを探る - 松浦晋也のL/D
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    ラヴェルか。おいらはコメントにもある春の祭典のほうを思いついたなー。
  • Amazon.co.jp: Everything is No Thing [国内盤] (BRC518): JAH WOBBLE & THE INVADERS OF THE HEART, ジャー・ウォブル&ザ・インヴェイダーズ・オブ・ザ・ハート: ミュージック

  • Amazon.co.jp: In Dub: Wobble, Jah: ミュージック

  • 白土三平 直筆サイン色紙「サスケ」 美品 - ヤフオク!

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    これ御大なの?小山さんじゃなくて?
  • 【公式】アミューズメントバー 方言女子 ーJOKYO-GIRLSー

    全国、 ご案内します。 方言女子-JOKYO-GIRLS-は、都会の喧騒の中にありながら、故郷を感じられる唯一のアミューズメントラウンジです。 お店でお客様をお待ちしているのは、故郷から東京へとはるばる上京してきた素朴な方言女子たち。 当店には全国各地の様々な方言女子が在籍しております。 故郷がある人も、もちろんそうでない人も、地方の癒やしを感じられる空間となっております。

    【公式】アミューズメントバー 方言女子 ーJOKYO-GIRLSー
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    "お店でお客様をお待ちしているのは、故郷から東京へとはるばる上京してきた素朴な方言女子たち。"/絶対嘘やわ
  • アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)

    先に述べるが長文かつ愚痴。まとまりもない。だめだ自分。 以前もSEで働いていたが、うつになってから退社して、数年休んだ後に不眠症以外は落ち着いて働けるようになってから2年弱今の会社にいる。 東京で実家暮らししていたが、母とのいざこざがきっかけで一人暮らしをしたいと思うようになった。 まず、仕事に対する理解がない。お客様に常駐する下請け下っ端SEは、そこの風習にあわせなければならない。ある企業は定時上がり、残業があっても1時間という時もあれば、別の企業はいつも2時間残業している上に納期直前だと3時間とか4時間という時もあった。これにより帰宅時間が定まらないので、毎日19時前後に「まだ終わらないの?」とメールが来るので「残業で帰れない」と返信すると、「帰る時に連絡すること」と釘を刺される。女だからとはいえアラサーに対してそれはどうかと思う。 次に、実家暮らしなゆえ自由が制限されている。19時の

    アラサー女の底辺SEのぼやき(一部補足)
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    おいら契約社員のときより待遇悪くなってるわ。正社員のほうが安心?嘘つけ・・・。なにがアベノミクスだくそくらえ。
  • https://twitter.com/BloomAtori/status/889834239931240449

    https://twitter.com/BloomAtori/status/889834239931240449
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    ほんとにな。つかゾーニングさえあかんというのは、むしろ子供に率先してこうしたものに触れさせたいと。男性すらも自分のせいを自分で取扱させてもらえないって事だな?https://goo.gl/GNyWiv 男の性はエビアン並だな。
  • 梅ミンツにも王道の当たりがあるよ!【オリオンのロングセラー商品】 - 『IWABLO』

    こんばんは。 お菓子大好きな大人の方々、お待たせいたしました… いやぁー今回は実にお久しぶりぶりな お菓子の当たり探険隊シリーズですよ~! 前回のヨーグレット編からなんと1ヶ月半もの充電期間を経てしまいました(^^; まぁこの1ヶ月半は色々と変化のある日々でしたからねぇ。ドメインの件とか、あとドメインの件とかw  (;´∀`) お菓子どころではなかったんですよね~。 さてそんな中、今回挑戦するお菓子はこちら! オリオン 梅ミンツ!!! いやぁ~A級なのかB級なのかビミョーなラインを突いてきましたよ‼  みなさんご存じでしたか? この梅ミンツですが、昭和48年(1973年)に発売のロングセラー商品でして、タバコをモチーフにしたココアシガーレットに次いで、ライターをモチーフにした商品なんだそうですよ。 それなりに歴史がある商品なので40代50代の方には懐かしい商品なのかもしれませんね。 ライタ

    梅ミンツにも王道の当たりがあるよ!【オリオンのロングセラー商品】 - 『IWABLO』
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    その絵で梅ガムのほうも思い出してしまった。好きだったなー
  • たった2種類のスパイスだけ!絶品すぎる「サーモンココナッツカレー」【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    でらいつカレーvol.11 「サーモンココナッツカレー」のつくりかた 「TOKYO SPICE CURRY(週に一度のカレー屋)」をやっていると、「どうやってメニューを考えてるんですか?」と聞かれることがしょっちゅうあります。 ……あ、「TOKYO SPICE CURRY」を知らない方に説明しますと、3種類のカレーを毎週メニューを変えて出し、かつ、過去に出したカレーは作らない、というスタイルで営業しています。 もう45回以上営業しているので……ってことは、135種類以上のカレーを出していることになるんですね(こうやって数字を見るとけっこう作ってますね~。毎週のことなんで特に気にしてませんでしたが)。 おっと、メニューの考え方でしたね。はい。 毎回ではありませんんが、買い出しに行って、安い材、あるいは安くなっている材があると、それを基に考えることはよくあります。 こんな風に安くなってい

    たった2種類のスパイスだけ!絶品すぎる「サーモンココナッツカレー」【東京カリ~番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    そういやタイのゲーン類って、カレースパイスとか一切使ってないのになんでタイ「カレー」扱いなんだろうか。
  • 生きたいのか死にたいのかわからない

    産まれた以上生きていかなきゃならないなんて、あまりに酷じゃないか 自分の意志で生まれたやつなんていないだろう 親が産みたいから、あるいは何も考えずに産んだんだろう それでもって大人になったら社会人として、自立して生きていけと突き放される 面倒をみてやったのだから老後は親の面倒を見ろと期待される 税金を支払い、国民の義務を果たせという 障害を持ったり、精神的に病んでしまったり、なんかの事情で自立できない人間は弱いやつだと言って叩かれる そんなの酷じゃないか 当然、人間には自分で死ぬという選択肢もある でも生物の能として、死ぬのが怖いという感覚を持っている だから普通の人はそんな簡単になんて死なない 生きていくことに前向きな人はいいと思う それに、生きたいのに、不慮の事態で死んでしまった人は無念だと思う 生きたいという気持ちを持てる人は、それに従うのが自然なことだし、来そうあるべきだと思う

    生きたいのか死にたいのかわからない
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    はっきりいって、ハンディキャップ持ちだのドロップアウトしたやつは社会から消えろ。って風土がそういう人を増やしてると思う。贅沢な話だ。そんなにマンパワーがある国でも無いのにタフマンレースだけは大好き。
  • 意外と知らない?コーヒーの種類をまとめた図が分かりやすすぎる【保存版】

    コーヒーショップで、いつも同じドリンクを注文していませんか? カプチーノやカフェラテなど、違いがわかりにくいメニューもあるので注文しにくいですよね。 でも、今回紹介する一目で分かる!“コーヒーの違いが分かる図”さえ知っておけば大丈夫! 明日から「エスプレッソ・コンパナ」や「カフェ・ブラベ」なんておしゃれな注文もできちゃいます。 ぜひ、参考にしてください。 “NEW!最新情報” 自宅でハンドドリップ風のコーヒーが味わえるウォーターサーバーslat+cafeが新登場! 筆者である私も実際に使ってみたのですが、最高品質の”富士の天然水”で入れたコーヒーは格別の味わいでした! 実際に使ってみた体験レビューもまとめていますので、興味のある方はぜひお読みください!

    意外と知らない?コーヒーの種類をまとめた図が分かりやすすぎる【保存版】
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    飲み方より、産地と煎り方挽き方のほうが重要派でございます
  • 脱毛口コミ!全部実際行ってみた本音のおすすめランキング

    e-脱毛エステ.comは、管理人マコ&アキが人気の脱毛サロンに実際自分で全部行ってみて、どこが一番良かったか音でレビューしているサイトです! 全身脱毛や部位別、初めての方向け、サロンに通えない人など、目的別でおすすめサロンを2024年5月最新版でご紹介します!

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    ファンデもくそもないわ。全部コンシラー扱いか(;´Д`)ワラタ 80年代に男性向けのファンデとかリップもあったんだけど全然はやらんかったね
  • チャナティップ本拠地デビュー戦で配布された3万本のタイ国旗 試合後の扱いにタイのファンが眉ひそめる :

    この試合では、タイのムアントン・ユナイテッドから移籍加入したチャナティップ・ソングラシンがリーグ戦デビューを果たし、ゴールはなかったもののチャンスを作り出し、チームの勝利に貢献しました。 タイのスーパースターの活躍を見ようと、多くのファンが札幌ドームに来場していたようで、タイ人による北海道のコミュニティ「ฮอกไกโดแฟนคลับ-Hokkaido Fanclub」は、実際にスタジアムで観戦した動画を紹介していました。 しかし、その動画の中に、タイの視聴者が眉をひそめるようなシーンが映っていたようです。 https://www.youtube.com/watch?v=ucYYF06853M 問題の場面は動画の33分あたりから。 この試合ではタイ国旗のミニフラッグが3万配布され、試合後、撮影者はタイ国旗を誇らしげに振りながらスタジアムを退出していましたが、 前を歩く観客が、出口近くのゴミ

    チャナティップ本拠地デビュー戦で配布された3万本のタイ国旗 試合後の扱いにタイのファンが眉ひそめる :
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    日の丸に敬意を払えとは言う人はいるが、そもそもが自国ならまだしも他国のものの場合は丁重に扱えってことだわな。国旗には意味が乗ってしまうものだし。コメ欄見るとそんなに炎上してないんだけど、消されたのかな
  • 『まのとのま 10号: 同人誌 1984年 真野と乃間 : 神保町ブンケンロックサイド』

    文献書院ブンケンロックサイドロック&サブカルチャーの古屋を古の街神保町で営業しています。 HPアドレス https://bunken-shoin.co.jp/

    『まのとのま 10号: 同人誌 1984年 真野と乃間 : 神保町ブンケンロックサイド』
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    なつかしいのー。これ片割れが桜玉吉の姉だって当時しらんかったわ。つか玉吉デビューはもっと後だもんなあ。
  • biim兄貴の動画を見て・・・2 / かめちゃん(餅) さんのイラスト

    1期は慣れたけど2期と3期はまだ辛い・・・ biim兄貴の肖像は玉吉先生をお借りしました。絵の時期はじゅうべえの後ですかね クオリティについては許してください!なんでもしますから。 兄貴はリアル忙しくて動画投稿困難そうですがゆっくり待ってます。 皆もbiim兄貴の動画も兄貴リスペクト動画も見とけよ見とけよ~。 追記 以前biim兄貴ファンの一部で~兄貴=桜玉吉説ってのがあって~・・・それを元に書きました

    biim兄貴の動画を見て・・・2 / かめちゃん(餅) さんのイラスト
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    ただの玉吉ですがな
  • 中学の校則でポニーテールが禁止に→禁止の理由がちょっとどうかしてると話題に「何それこわい」

    ゆういちろう🦐 @yuuitirou528 中学でポニテ禁止の校則が公布・施行されたんだけど昭和から伝統的・惰性であるならともかく、確か2013年に若い先生方(20,30代?)が企画してPTAを通した上に生徒総会?で発表されたんだよね…なんでや… 2017-07-30 01:10:58 ゆういちろう🦐 @yuuitirou528 禁止な理由は「うなじが男子の欲情を煽る可能性があるため」という回答なんだよ。ちょっとまて意味わからんぞ。たとえフェチの一つだとしても校則で禁止するまででは無いでしょって感じだった。 2017-07-30 01:16:19

    中学の校則でポニーテールが禁止に→禁止の理由がちょっとどうかしてると話題に「何それこわい」
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    本当のところ、これを極端だと言いながらも実際にある問題を放置していくのはどうかと思うけどな。じゃあどうすり合わせるべきか。って話じゃないの。
  • ミャオ族「鳥籠芸術の郷」 貴州

    【7月31日 CNS】中国・貴州省(Guizhou)黔東南ミャオ族トン族自治州(Qiandongnan Miao and Dong Autonomous Prefecture)丹寨県(Danzhai)から北東に2~3キロの場所にあるミャオ族の集落「カラ(Kala)」は、手作りの竹編みの鳥籠で有名な村だ。「貴州の鳥籠芸術の郷」と賞賛されている。 「カラ」は、400年以上の竹籠づくりの歴史がある。「カラ」の鳥籠は、現地で採れるモウソウチクやホテイチク、雷竹(Prevernalis)などを原材料としており、丈夫で長持ち、変形しにくい。 現在は、集落の151世帯中125世帯が鳥籠の製作に従事している。約260人が年間10万個の鳥籠を作り出し、350万元(約5700万円)以上の生産高、200万元(約3300万円)以上の利益をもたらしている。(c)CNS/JCM/AFPBB News

    ミャオ族「鳥籠芸術の郷」 貴州
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    同じミャオ族でもベトナムやタイやラオスにいる人達とは微妙に違うのも面白い。アメリカに10万人ほど、ギアナにも1000人ほどいるのが意外。もともとは古代中国の三苗って言われてるんだっけ。
  • コガネキヌカラカサタケを食べてみた - 月刊 きのこ人

    『コガネキヌカラカサタケ・毒不明』『用価値なし』『用不向き』etc.etc.…… そういうことは試してから言うものです。 畑や花壇、植え込みなど、いたるところに生えて一般にも露出度の高いキノコ・コガネキヌカラカサタケ。にもかかわらず、毒の情報がどこにも見当たらない。手持ちの『日の毒きのこ』(学研)、『日の毒キノコ150種』(ほおずき書籍)、『毒きのこ今昔』(思文閣出版)にもまったく載っていない。これはいかん、調査せねば、ということで試してみた。 コガネキヌカラカサタケはハラタケ科に属するキノコだ。ササクレヒトヨタケやマッシュルームなど、美味な用菌を擁する一方で、オオシロカラカサタケのような毒キノコも含むグループ。 有毒にしても強い毒を持たないものが大半だが、ハラタケ科のうちの1グループ、キツネノカラカサ属には、猛毒のアマトキシンを含むものがある。ちなみに種はキヌカラカサタ

    コガネキヌカラカサタケを食べてみた - 月刊 きのこ人
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    何コレ?激ウマじゃん!/猛烈な毒キノコのイボテングタケは、有効成分イボテン酸がイノシン酸を遥かに超える旨味なので超美味しい(ただし死ぬ)らしい。なので美味しい=安全ではないから素人は食べないほうがいい
  • これ俺だけ?っていう体の異変や症状 : 哲学ニュースnwk

    2017年07月31日00:00 これ俺だけ?っていう体の異変や症状 Tweet 1: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 05:23:46.16 0 緊張すると視界が揺れだす 【速報】boketeに100人中99人は笑う爆笑ネタが投稿されるwwww http://blog.livedoor.jp/nwknews/archives/5239459.html 3: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 05:25:08.94 0 辛いものうと目の下が異常にピクピクする 4: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 05:26:45.86 0 たまに左後頭部に激痛が走る 死ぬのか 91: 名無し募集中。。。@\(^o^)/ 2017/07/22(土) 06:09:58.28 0 >>4 おれ右首筋から頭 5: 名無

    これ俺だけ?っていう体の異変や症状 : 哲学ニュースnwk
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    硬い便とゲリを繰り返し、硬い便が切り裂いてゲリが傷跡を広げる。右目が急に衰える。どんよりとした低空飛行と躁状態を繰り返す。さっき思いついた自作の歌を忘れる。気がついたら夜になってる。何もしたくなくなる
  • 絵の勉強に最適なクロッキーポーズ動画。約180本のモデル動画がアップされているVimeoチャンネル『Croquis Cafe』 | CGトラッキング

    このCroquis Cafe紹介記事は2017年7月31日に一度公開しました。 しかし、以前Croquis CafeはYoutubeにチャンネルを持っていましたが、Vimeoに移行したようです。 それに伴い、掲載動画や文章を更新し、再アップ致しました。 注意クロッキーモデルにつき、学校や職場で見る際は周りに注意すべし。 クロッキーとはクロッキーとは数分という短時間で写生する絵の練習方法の事です。 短時間でモデルの形を把握する練習を重ねる事で、対象の特徴を掴み取る能力の向上を狙います。そうする事で絵を描くスピードが早くなるとされています。 このクロッキーの動画も120分程度。下手でもいいので、繰り返し、毎日行う事が大事です。 女性のみのクロッキーモデルCROQUIS CAFE: Art Models for Drawing, No. 372 男性のみのクロッキーモデルCROQUIS CAF

    絵の勉強に最適なクロッキーポーズ動画。約180本のモデル動画がアップされているVimeoチャンネル『Croquis Cafe』 | CGトラッキング
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    脳の右側で描けは影響受けたなあ。脳機能局在論的な部分には?だったけど、先入観で描くなと言う基本がいかに難しいか。。目からうろこがおちた。大して巧くならなかったけど。
  • 女の人っておっぱい見られたら恥ずかしいのかな

    実は見られても平気なんじゃないのかな

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    消えてるみたいだけどひとこと。プールの時間が恥ずかしくて嫌だったって男子も結構いるって、知ってる?
  • 3DS版ドラクエ11を買ったら序盤から強すぎた : えむふじんがあらわれた

    コメント一覧 (12) 12. あずみ(Up to you!編集部) 2017/08/10 17:15 はじめまして。Up to you!編集部(https://up-to-you.me/)と申します。投稿されたドラクエに関する投稿・イラストを、ぜひ育児&ドラクエというテーマの記事で紹介させていただければとご連絡致しました。ご検討のほどよろしくお願い致します! 11. えむふじん 2017/08/07 15:54 メープルさん、コメントありがとうございます。 中学生でその涙もろさ・・・将来有望ですね?! 笑 ドラクエは数年に一度のお祭りなので 最後まで楽しんでいきます! 10. メープル 2017/08/06 06:29 初めまして! 私もプロローグを見ているとき、不安と怖さで 胸がつまりました。 涙線崩壊直前でした…。 泣いちゃいけない、泣いちゃいけないって 思いながら見ていました。 私

    3DS版ドラクエ11を買ったら序盤から強すぎた : えむふじんがあらわれた
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    有明ーーーーー!!!!
  • エマ・ワトソンとさよならしずちゃん

    え~そんなわけで日のツイッタランドは「エマ・ワトソン彼氏キモカネトロッコ問題」という、マイケルサンデル先生に質問したらドブロク一升瓶をフルスイングして殴られるレベルの議論が活発だったわけですが、ほぼ論点は出ていて、特に李ひょんぎ氏のツイートが論点を正確についていると思います。 https:// twitter.com/hyonggi/status /890388260089810944   …

    エマ・ワトソンとさよならしずちゃん
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    悩みと共存して生きていてはあかんのか?そんなに意味がほしいのか?ってメッセージもあると思う。オトコらしさは二言目にセックスと同じなのかとも。しかし源静香という女神に依存したダメワールドだなあ
  • 安倍政権は本当に危機的なのか、「あの法則」を使って検証してみた(髙橋 洋一) @gendai_biz

    安倍政権は「危険水域」か? 報道各社の世論調査で、軒並み安倍政権の支持率が低下し、不支持率が上回る数字となっている。この原因は何か。この傾向は今後も続くのか。今回はそれを考察したい。 過去のコラムでは、その数値が「50」を切ると政権が倒れるという、永田町では有名な、いわゆる「青木の法則」を紹介してきた(2014.10.20「小渕経産相辞任で安倍政権への影響は? 第一次政権「辞任ドミノ」から先行きを分析する」http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40822)。 また、青木率(内閣支持率+与党第一党の政党支持率。これが50を切るとその政権は危ない)を使って、選挙のたびに自民党の獲得議席を予想してきた。 (2014.11.11「解散するなら「今でしょ」! 「青木率」から分析する自民党が勝つためのタイミング」 http://gendai.ismedia.jp/a

    安倍政権は本当に危機的なのか、「あの法則」を使って検証してみた(髙橋 洋一) @gendai_biz
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    安倍支持者御用達メディアのniconicoのアンケで一番支持層が厚いのは40代で、20代までの層は言うほどでもない。男女差も大きくて明らかにジジイが若者のための安倍政権が改革をやってると思い込みたがってる。
  • 超高学歴25歳女性が生活保護に頼る深刻事情

    「最近、また死にたいって気持ちが強くなって……けっこう、しんどいです」 中央線沿線駅。高坂美咲さん(仮名、25歳)は、表情を変えぬまま、そんなことを言いだした。10代半ばでうつ病を発症し、長年「死にたい」気持ちが治まらない希死念慮と闘う。見た目は年齢相応の普通の女性だったが、表情に喜怒哀楽がないのと、眠れていないのか若干疲れているのが気になった。 「働きたい気持ちはあるけど、精神病があるので働けない。しばらく就活して、内定をいただいても辞退みたいなことを繰り返していました。ずっと家にこもっている生活でしたが、今年の初めに担当医から“週2~3日ならば働いてもいい”と診断されたので、2カ月くらい前まで派遣で外資系企業の英語受付をやっていました。でも、解雇になってしまいました」 解雇理由は「大声でわめき散らした」こと。理不尽な解雇だったようで、彼女は「私、そんなこと絶対にしていません」と言う。解

    超高学歴25歳女性が生活保護に頼る深刻事情
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    学歴関係なかった。ではない。毒親は学歴すらも殺す。って意味で。
  • ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」

    輝かしい未来を期待されていたはずのウェブメディアだったが、ふたを開けてみると、WELQを代表とするキュレーションメディア問題、氾濫するコタツ記事、そして昨今話題のPR問題などなど、クソメディアが乱立&クソメディアを助長するコンテンツが増えるばかり。 今回ニコ生では、地獄絵図のようなネットメディア時代へと突入してしまった2010年代を振り返るべく、新著『ネットは基、クソメディア』を上梓したばかりの中川淳一郎氏と、人気ウェブライターのヨッピー氏をゲストに迎え、無法地帯と化すウェブメディアの対処法と未来を考える番組を実施。 ネットは基、クソメディア 画像はAmazonより 『怒涛のクソメディアラッシュ~1年を振り返る~』、『例のキュレーションサイトはなぜ炎上したのか』、『そろそろ決着したいPR問題』、『ネット記事のギャランティー』などをテーマに、ウェブメディアに精通した二人が、正しいネットメ

    ヨッピー&中川淳一郎、ネットにクソメディアが氾濫する理由を語る「ちゃんと取材して記事を書いたら大赤字なんですよ」
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    んーというか。テレビやラジオ、新聞だってネットくらい即時性があって似た者同士固まりやすい環境だったらこうなってたと思うけどな。大赤字になるのはあきらかに受け手の問題。
  • アベノミクス・本格化する景気 - 経済を良くするって、どうすれば

    6月の経済指標を踏まえると、4-6月期の成長率は2%後半が見込まれる。殊によると3%超となる可能性もある。在庫の押し上げが含まれるが、消費は2%成長に加速し、それに設備投資が先行する堂々たるものだ。遂に、消費は増税前水準を取り戻し、賃金の上昇が始まった。物価への波及を待つのみとなり、安定下の成長は、日銀の立場を別にすれば、理想的ですらある。成長実現の最大の功労は、消費増税の見送りだ。緊縮なければ、成長する。これが日経済の実力である。 ……… 6月の商業動態の小売業は、前月比+0.2と若干の上昇であった。消費者物価の財が+0.2であったので、実質では横バイであろう。その結果、小売業の4-6月期の前期比は+0.7となった。これを踏まえると、6月の日銀・消費活動指数+も概ね横バイと予想され、4-6月期は前期比+1.0程の高めの水準になると見ている。言うまでもないが、これだけあれば、2%成長は優

    アベノミクス・本格化する景気 - 経済を良くするって、どうすれば
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    詰将棋の順番間違えてだらだら局面を悪化させたようにしか見えないけどな。うちの会社や客見ててもひどいもんだぞ。その金はいつ流れてくるの?オリンピックも増税も「もうダイジョブ」って雰囲気作りだけだろ?
  • PythonでOpenCVに頼らずNumpy+PILで画像処理のフィルタを1から作って理解する - karaage. [からあげ]

    画像処理を基礎から学ぶ 私は、カメラが好きなこともあり、画像処理に関しても興味あります。一般的には、RAW現像とかPhotoShopのテクニックなどを身につける人が多いようですが、私の場合は、何故かpythonOpenCVという便利な画像処理ライブラリを使って画像処理ソフトを自作するところから始めようとしています。 ただ、OpenCVは便利なのですが、便利さがゆえにブラックスボックス的に使ってしまっているのが気になっていました。やっぱり内部で何をしているかわかっていないと、ちょっとAPIに無い処理をしたいときや、問題が発生したときに何をどうすれば良いのか全然分からないですし、OpenCVを使うまでもない処理にOpenCVを使ってしまうのもよろしく無いなと思います。Open CVインストール手間ですし結構時間かかるので(特にRaspberry Piとかだと)。 基礎から理解するには、Ope

    PythonでOpenCVに頼らずNumpy+PILで画像処理のフィルタを1から作って理解する - karaage. [からあげ]
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    Python Image LibraryはあからさまにPublic Image Limitedを模したカラーリングのサイトをやめてしまったの?https://goo.gl/YuC3ZY https://goo.gl/ww4VFx
  • (フォーラム)ジェンダーとメディア:1 ズレはあるのか:朝日新聞デジタル

    今回は私たちメディアの問題です。自分のよりどころとしてきた価値判断、記事の切り口、文章表現が、社会とずれてきたのではないかと悩み始めた記者たちが提案しました。朝日新聞デジタルのアンケートに寄せられた声を紹介し、朝日新聞がつまずきながら取り組んでいることについて、取り組みに携わった校閲記者が報告します。 ■ステレオタイプ、再生産 メディアのジェンダー表現のここがおかしい、という指摘です。 ●「番組で、しばしば流行のグルメやアイテムを紹介するものがある。そこでよく『女性はこういうの好きですよね』『女子にはたまらない』といった、嗜好(しこう)を性別で限定する発言を平気で出演者たちがしているのがとても気になる。味覚や趣味に性差がないとまでは言わないが、メディアで過剰にこのような表現をするのは、それに当てはまらない『女性』や、あてはまる『男性』を『異端』と見なすように感じてならない。特に、多感な思春

    (フォーラム)ジェンダーとメディア:1 ズレはあるのか:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    https://goo.gl/QkYJZk https://goo.gl/EWAJm7 テレ朝の番組も結構ひどいかと思う物があるけど、それはフジやTBS/MBSも同じだし読売もだし、メディア全体でもっと本腰いれて意識変えて欲しい。受けるから、ではあかんのよ。
  • 炎上CM、想像力なさすぎ? メディアのジェンダー表現:朝日新聞デジタル

    今回は私たちメディアの問題です。自分のよりどころとしてきた価値判断、記事の切り口、文章表現が、社会とずれてきたのではないかと悩み始めた記者たちが提案しました。朝日新聞デジタルのアンケートに寄せられた声を紹介し、朝日新聞がつまずきながら取り組んでいることについて、取り組みに携わった校閲記者が報告します。 ステレオタイプ再生産 メディアのジェンダー表現のここがおかしい、という指摘です。 ●「番組で、しばしば流行のグルメやアイテムを紹介するものがある。そこでよく『女性はこういうの好きですよね』『女子にはたまらない』といった、嗜好(しこう)を性別で限定する発言を平気で出演者たちがしているのがとても気になる。味覚や趣味に性差がないとまでは言わないが、メディアで過剰にこのような表現をするのは、それに当てはまらない『女性』や、あてはまる『男性』を『異端』と見なすように感じてならない。特に、多感な思春期の

    炎上CM、想像力なさすぎ? メディアのジェンダー表現:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    https://goo.gl/SNfrdH https://goo.gl/EWAJm7 「でも、女/男はこういうものだって言われると、安心感がある。って言う人もいるんだぞ。」って反論が糞でさ。最初からこういう展開しとかなきゃだれも傷つかないって話なのにな。
  • ジェンダーガイドブックの改訂によせて - ことばマガジン:朝日新聞デジタル

    朝日新聞社には「ジェンダーガイドブック」という社内向けの小冊子があります。このは性別や性的指向による差別や不平等を助長する記事を書かないために、どういった点に気をつければ良いかを提言する手引です。 初版が発行されたのは2002年ですが、それから15年が経ったため、現在改訂作業が行われています。この15年で変わったことも変わらなかったこともあります。たとえば男女間の賃金格差はカタツムリの歩みのようにゆっくり縮んでいますが、「夫は外で働き、は家庭を守るべきだ」という考えに賛成する人は4割から5割の間を揺れ動き、夫の家事時間はほとんど増えませんでした。 一方で、東京都渋谷区などが同性カップルを「パートナー」と公に認め、文部科学省が性的少数者の児童生徒に配慮するよう求める通知を出すなど、性的少数者に関する認識も急速に広まっています。 こうした状況を踏まえて、今回の改訂では「『女性ならでは』と書

    ジェンダーガイドブックの改訂によせて - ことばマガジン:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    "新聞記事は世の中を写し取ったもので、こうした表現はある意味リアルなものですが、それをそのまま世の中に投げ返すと差別や偏見を再生産しかねません。 "
  • 萩岩睦美 on Twitter: "放置してたnoteものすごく久しぶりにのぞきにいったらこれがあった。恐ろしい頭身(怖)((((;゚Д゚))))))) https://t.co/FDzgtkie51"

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    ええなー たしかに等身すごいな。一番影響受けた頃の絵柄やなあ。
  • 民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止 宇宙空間に到達せず | NHKニュース

    北海道のベンチャー企業が単独で開発・製造した国内初の民間宇宙ロケットは30日午後4時半すぎ、北海道大樹町の発射場から打ち上げられましたが、ロケットからデータが得られなくなったためエンジンを緊急停止する信号が出されました。ロケットは、海上に落下したと見られるということで会社で詳しい分析を進めています。

    民間宇宙ロケット エンジンを緊急停止 宇宙空間に到達せず | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    お金出しただけなのに堀江のロケットってことになってるのなんなん。まあ初回なんてこんなもんでしょ。トライアンドエラーあるべしだよ。
  • THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく

    いつも「THE PAGE」をご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたウェブサイト(https://thepage.jp)は2018年10月1日をもってサービス終了しました。 THE PAGEの最新の記事は、Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページでご覧いただけます。 ・Yahoo!ニュースの「THE PAGE」掲載ページ(https://headlines.yahoo.co.jp/list/?m=wordleaf) 今後も「THE PAGE」の記事をご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    THE PAGE(ザ・ページ) | 気になるニュースをわかりやすく
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    今でも食べてる所ありまっせhttps://www.youtube.com/watch?v=Jd4Hd-HFgls
  • トランプ王国、冷めぬ熱狂 集会「ヒーロー凱旋だ」:朝日新聞デジタル

    【動画】トランプ大統領の集会に訪れた元製鉄所勤務のジョセフ・シュローデンさんとマーク・ラプマードさん=金成隆一、ランハム裕子撮影 7月中旬、ニューヨーク支局で仕事中、携帯が鳴った。画面が示す。「フランク@オハイオ州ジラード」 出ると、いつもの大声が響いた。「もう聞いてるか? ビッグニュースだ。トランプが来週、ヤングスタウンに来るんだ。ヒーローの凱旋(がいせん)帰国だぞ」 ジラードは一帯で製鉄業や製造業が廃れた田舎町。隣町ヤングスタウンは、全米に知られる労働者の街だ。大統領トランプが政権半年の節目の集会場所に選んだのは、自分を熱狂的に支えたラストベルト(さび付いた工業地帯)だった。 電話の主は、大工のフランク・ビガリーノ(43)。トランプの選挙戦に没頭し、政権の半年を絶賛する支持者の一人だ。 「トランプは有言実行の指導者だ。世界中の圧力にさらされても、パリ協定や環太平洋経済連携協定(TPP)

    トランプ王国、冷めぬ熱狂 集会「ヒーロー凱旋だ」:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    在特会に迎えられる安倍総理
  • おっさんへ

    おまえらつくばのJAXAに子供連れていけ なんか物の人工衛星とか馬鹿でかいロケットエンジンとかがガンガン展示してあって 元開発者っぽいおじさんが 「3号機の姿勢制御は回転のジャイロ効果による姿勢制御だったが4号機からスラスターによる姿勢制御に移行して~」 「このアンテナはテニスコート大に展開するんだが折りたたみには友禅の技術が使われていて~」 とか貨物ロケットとステーションのドッキング方法とかとかいろいろやたら詳しく解説してくれる おれらがガンダムとか見て喜んでた時にこの人らはリアルで実際に似たようなことやってんじゃねえかと 俺みたいなおっさんが一人で見たところでクソ面白いだけでなんの役にも立たないからお前らの子供を連れて行って見せたらいい 連休真っ只中にいったのに空いているし涼しいし穴場だぞ あと隣(といっても1キロ位ある)の地質博物館みたいなところは地味だがやたら展示が充実してるぞで

    おっさんへ
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    名古屋周辺もいいよ。航空関係なら小牧、かがみがはら、足を伸ばせば小松にもあるし。
  • 住宅の庭でバナナの実がなる 専門家「非常に珍しい」 | NHKニュース

    南国を代表する果物のバナナが香川県三木町の住宅の庭で実がなり、青々と色づいていて、専門家は「屋外で実がなるのは非常に珍しい」と話しています。 実がなったのは「アイスクリームバナナ」という甘い味が特徴の品種で、青々とした15センチほどのバナナがたわわに実っています。28日は、溝渕さんがバナナの実に栄養を行き渡らせるため、実の先についた大きな花を切り落とす作業を行いました。 バナナの栽培に詳しい静岡県にある熱帯植物園、熱川バナナワニ園の清水秀男学芸員によりますと、バナナは主に亜熱帯などで栽培される植物のため、国内で栽培しようとすると冬の寒さで枯れてしまうことが多いということで、「温室ではなく屋外でバナナの実がなるのは非常に珍しい」と話しています。

    住宅の庭でバナナの実がなる 専門家「非常に珍しい」 | NHKニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    去年から今年のあたまにかけてたまたま温暖だったのかもしれない。亜熱帯の植物でも、10度以下に常時下げなければ持ちこたえるものは多いよ。唐辛子だって暖房のない室内で越冬できるし。
  • 【格差社会】『貧乏な家』がどうなっているか知らない人が多くなっている?「貧乏な家の友達なんていなかった」

    ジロウ @jiro6663 あ、そうそう。格差社会といわれて久しい日ですが、近年は子供の世界でも分断が加速しているといいますね。最近、大学に通うような若い子と話をしていて困るのは、子供の頃でも「貧乏な家の友達」なんていなかったという子が多くなってて。「貧乏な家」の中がどうなってるか知らないんですよ。 2017-07-29 21:33:18 塩 @apathyanytime @jiro6663 @mirailist 初めまして。極貧家庭に育ちましたが物が多いというのは当たりです。しかしそのほとんどはゴミです。当に必要な物は一切無いんですよね。四畳半一間に家族四人でしたから勉強机も物語を読むようなも何もなかったですもん。 2017-07-30 15:15:19

    【格差社会】『貧乏な家』がどうなっているか知らない人が多くなっている?「貧乏な家の友達なんていなかった」
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    すでに階層が分断されきってて、より裕福な存在が可視化されにくくなってるのと、観測者自体が既に貧困に浸かりきってて相対的な貧困が見えにくく成ってるって原因が複合してると思う。
  • 「がんが消えた」ように見せかけるトリック:朝日新聞デジタル

    自費診療で高額な治療を提供しているクリニックのウェブサイトでは、治療前後でCT画像を提示して「がんが消えた」と称するなどしています。当にがんが消えるのならいくらでもお金を出す患者さんもいるでしょう。私も患者さんを紹介したいです。 ただ、信頼できるかどうかを検証するためには情報が必要です。科学においてはデータは第三者が検証可能なように論文として発表されますが、こうしたクリニックのウェブサイトでは論文の文献情報が記載されていることは稀です。また、文献情報があっても元の論文を読むと、動物実験や試験管内レベルの話にすぎないことが多いです。仕方がないのでウェブサイトに載っている情報を吟味するのですが、治療前後の画像をよく見ると撮影条件が異なるなどします。 撮影条件の一つに造影剤の使用の有無があります。造影剤とは画像検査のときに診断能力を上げるために使う薬剤です。造影剤にもいろいろあって、一般の方に

    「がんが消えた」ように見せかけるトリック:朝日新聞デジタル
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    やっとかよ。遅いよ
  • リフレ派と豚 - Think outside the box

    東日大震災の直前に衆議院財務金融委員会で白川日銀行総裁(当時)を罵倒するなど、政界における日銀批判の急先鋒=リフレ派の代表格だった山幸三地方創生担当大臣が、 ペットもうかるから公務員獣医師不足?山創生相が持論:朝日新聞デジタル https://t.co/kJ3KKsgGt4 — 朝日新聞官邸クラブ (@asahi_kantei) 2017年7月4日 獣医学部をつくって獣医師を増やせば、ペット診療の「価格破壊」が起きて小動物獣医師の給与が下がり、相対的に給与が低いとされる公務員獣医師の不足が緩和されるという持論を述べた。 と、かつてリフレ派が批判していた構造改革派と同様の価格破壊・賃下げを主張していることが話題になっています。山大臣以外の有力なリフレ派論客も、TPPや農協解体、解雇規制緩和などを熱烈に支持する構造改革派そのものになっています。 このリフレ派の「転向」に困惑している人

    リフレ派と豚 - Think outside the box
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    弁護士はあれだ。小泉のせいだから。(適当)
  • 横浜市長選 現職の林氏 当選確実 | NHKニュース

    任期満了に伴う横浜市長選挙は30日に投票が行われ、無所属の現職で自民党と公明党が推薦する林文子氏の3回目の当選が確実になりました。 開票はまだ始まっていませんが、NHKの情勢取材や投票を済ませた有権者を対象に行った出口調査などでは無所属の現職で自民党と公明党が推薦する林氏が新人2人を大きく引き離して極めて優勢で、今後、順調に得票を伸ばすと見込まれることから、林氏の3回目の当選が確実になりました。 林氏は71歳。大手スーパーの会長や自動車販売会社の社長などを経て、平成21年の市長選挙で初当選しました。 選挙戦で、林氏は、待機児童の解消をはじめとする子育て環境の整備や高齢者が住み慣れた自宅で医療や介護を受けられる仕組みづくりなどを進めると訴えました。 その結果、推薦を受けた自民党と公明党の支持層や支持政党を持たない無党派層に加え、自主投票となった民進党の支持層などからも支持を集め、3回目の当選

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    福祉や財政改革を考えてるならなぜカジノを見逃してるの?って話では->トップコメ
  • “プロレスアニメ”は名アニソンの宝庫!プロレス大好きライター厳選の5曲 - Medery. Character's

    7月30日は、力道山が「日プロレス協会」を設立した"プロレス記念日"! そこで、プロレス大好きなアニソンライターがプロレスアニメの名曲を厳選して紹介します。 コラムが掲載される7月30日は、今を遡ること54年前に故・力道山が「日プロレスリング協会」を設立したメモリアル・デーであり、「プロレス記念日」として知られています。 この日プロレスリング協会を母体として誕生したのが、「日プロレス」(通称"日プロ")であり、その所属選手だったジャイアント馬場選手とアントニオ猪木選手が日プロ離脱後に創設したのが、今尚、その歴史を刻み続けるメジャー団体の「全日プロレス」と「新日プロレス」。 更に、全日と新日から、数多くの派生団体が誕生し……というのが、現在に至るまでの日におけるプロレスのヒストリーであり、つまり7月30日は"プロレスの原点の日"とでも言うべき記念日なわけです。まさに、「時は来

    “プロレスアニメ”は名アニソンの宝庫!プロレス大好きライター厳選の5曲 - Medery. Character's
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    キン肉マンのキャラソンは当時の歌謡曲の流行の影響を受けた編曲が多くて聴き応えある。スクリュー・キッドのがちょっとインダストリアルロックっぽい。ネプチューンはアルフィーっぽい。リキシは津軽じょんがらロッ
  • 代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案 : スポーツ報知

    代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案 2017年7月29日5時0分  スポーツ報知 サッカー専用スタジアムの建設が提案された代々木公園(読売新聞社ヘリから) 複合型サッカー専用スタジアムの建設予定地 複数の民間事業者が東京都に対し、渋谷区内の都立代々木公園内に複合型サッカー専用スタジアムの建設を提案していることが28日、都関係者らへの取材で分かった。スタジアムは約4万人規模で、総事業費は約400~500億円を予定している。サッカーJ1・F東京の拠地化を目指しており、資金は民間事業者が負担する。建設開始は2020年東京五輪・パラリンピック後で、25年までの完成を目指す。 これまで不毛の地だった都内に、待望のサッカー専用スタジアムが誕生する可能性が出てきた。 民間事業者が主体となって進めている計画では、東京都をホームタウンとするF東京の拠地として活用

    代々木公園にサッカー専用スタジアム…25年まで完成へ複数民間事業者が都に提案 : スポーツ報知
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    直接作れとは言わないけど、作らざるをえない方向に持っていって雇用を確保する森と都の必殺技が決まった!!(ォ
  • 相談事例から見える不当な生活保護行政 | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス

    生活保護」という言葉を聞けば、「不正受給」を連想される方が多いかもしれない。「ズルをして不正にお金をもらっている」「働けるのに働かないで楽をしている」――こうした生活保護に対するイメージは根強い。しかし、生活保護の現場は、このような一般的なイメージとは異なる現実がある。私たちNPO法人POSSE(ポッセ)は年間1000件以上の生活相談を受けているが、そこから見えてくるのは、行政による違法・人権侵害が横行している実態だ。稿では、私たちが実際に受けた相談事例を中心に、知られざる生活保護行政の現場を可視化していきたいと思う。 生活保護を申請させてもらえない 生活保護の利用は、生活に困窮している人が行政に対して「申請する」ことからはじまる。人からの申請を受け、生活保護を利用できるかどうか、収入や資産を調査し、利用条件を満たしていれば生活保護の支給が開始される。利用条件を満たしていなければ却下

    相談事例から見える不当な生活保護行政 | 時事オピニオン | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    そもそも風邪で病院行ったら、国民健康保険の不正利用だと言うやつがいんのかと。最低限ギリギリのところで生きる権利が確保されてるから人は生きられる。それをコストだとか言い始めたら社会システム自体いらんわ。
  • LGBT狙い高額セミナー 弱みに付け込まれトラブル - 共同通信

    「人権講師にならないか」「起業しないか」―。こんな誘い文句で、性的少数者(LGBT)が高額セミナーの契約を結ばされ、解約になかなか応じてもらえないなどのトラブルが起きていることが30日、支援者らへの取材で分かった。 ある弁護士は「LGBTの弱みに付け込む悪質な商法だ」と指摘。支援者は「すぐ契約せず、困ったら消費生活センターや弁護士に相談を」と呼び掛けている。

    LGBT狙い高額セミナー 弱みに付け込まれトラブル - 共同通信
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    でもイナーダのやってるLGBT活動ってこっち方面だと思うけどな
  • 社説:ニホンウナギの危機 流通経路の透明性確保を | 毎日新聞

    人が最もウナギをべる時期を迎えた。かば焼き用のニホンウナギの価格は昨年より安いという。 養殖用の稚魚(シラスウナギ)の漁獲が安定していたためだが、長期的には、稚魚の漁獲量は減少傾向にある。国際自然保護連合が絶滅危惧種に指定した2014年と比べ、資源量が回復したとは言い難い。 ニホンウナギの減少は、過剰な消費や河川など生息環境の変化が原因とされる。南太平洋から東アジア沿岸にやってくる回遊魚で、ウナギを続けていくには、国際協調で資源管理に取り組む必要がある。 ウナギの消費大国である日は、その先頭に立たなければならない。ところが、国内ではいまだに稚魚の密漁など違法な取引が横行している。ウナギ業界全体の信頼にかかわる問題で、流通経路の透明性確保は、喫緊の課題だ。 稚魚の漁獲には都道府県知事の許可がいる。漁獲者は漁獲量を知事に報告する。水産庁によれば、16年に国内の養殖池に入れられた稚魚は

    社説:ニホンウナギの危機 流通経路の透明性確保を | 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    国内主導でこんなのやっても抜け道だらけになって、コネ相手に融通効かせた制度になるからやらなくていい。国際的に取引を禁止するよう動いたほうがいい。
  • 「ブラック部活指導」で潰れる教員たち…「やるのが当然」と教え込んできた責任痛感 - 弁護士ドットコムニュース

    「部活動の指導は教員にとって当たり前」。中学校の教員から大学教員に転じてから、ずっとそう教えてきた。しかし、教員になった真面目な教え子が、部活指導で理不尽な扱いを受け、体を壊してしまった。「BDK(部活大好き教員)」だった自分の頭を後ろから殴られたようなショック。「自分がこれまでしてきたことは何だったのか」と苦悶の日々が続く。 学習院大学文学部教育学科の長沼豊教授(53)は、自身のこのような体験から、部活動改革に関わるようになった。2015年の冬に教員有志が始めた署名活動「部活がブラックすぎて倒れそう…教師に部活の顧問をする・しないの選択権を下さい!」をサポートしている。部活動に悩む全国の教職員だけでなく、教育関係者や政府も巻き込みながら、新しい動きが活発化している。どんな動きが起きているのか、部活は今後どうあるべきなのか、長沼教授に聞いた。 ●部活に関わることは当然のことと思っていた 1

    「ブラック部活指導」で潰れる教員たち…「やるのが当然」と教え込んできた責任痛感 - 弁護士ドットコムニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    そろそろ「これで当然」を怪しんでもいい時代になってると思う
  • レアハンバーグの危険性

    今回のテーマは重いです。 最近、レアハンバーグを売りにする店が増えつつありますが、 これは危険です。5年前、焼肉酒家えびすのユッケにより、集団中毒の事件がありました。 この際、肉のトリミングが行われていなかった事が取り上げられ、かつ、生用の牛肉は存在しないという事が報じられました。肉の菌は表面に付着しますので、この表面を削ぐことをトリミング、肉屋や職人は「グリグリに剥く」などと表現します。 実は私も都内の有名老舗焼肉店にて16歳から21歳まで、修行をしていまして、当時ユッケを提供していました。 大前提として、 ユッケは挽肉ではありません。ユッケに使用する部位は、しんしん、しんたま、ランプなど、脂身の少なくやわらかい部位を使用します。調理法は、大きなブロックの状態の肉をトリミングし、スライスした後、千切りにします。その後、タレやごま油、店によってはニンニクなどで調味して提供します。 「ト

    レアハンバーグの危険性
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    なんで生で食べたいの?美味しいと思ってるのかな。タイでも肝臓壊したり寄生虫や病原体でおかしくなる人が多い地域は、生食な料理が多く食されてるところだよ。
  • 名二環の西側区間、2020年度開通へ 名古屋港へのアクセス向上 | 乗りものニュース

    名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間が、2020年度に開通する見通しです。 並走する国道302号は開通済み 国土交通省中部地方整備局とNEXCO中日は2017年7月28日(金)、名古屋第二環状自動車道(名二環)の名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間約12.2kmが、2020年度に開通する見通しであることを発表しました。 名二環は名古屋市の外周部などを通り、名古屋の中心から放射状に伸びる名古屋高速や幹線道路を結ぶ高速道路です。一般道の国道302号が併設されています。 名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間は2020年度に開通する見込み(画像:国土交通省中部地方整備局)。 環状の西側にあたる名古屋西JCT~飛島JCT(仮称)間については、並走する国道302号が開通済みですが、今回、名二環について、工事の進み具合から2020年度に開通する見通しとなりました。途中

    名二環の西側区間、2020年度開通へ 名古屋港へのアクセス向上 | 乗りものニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    清須や楠から合流した車はそのままトリトンまで既にまっすぐ行けるし、丸くないと気持ち悪いから繋いでみただけのような。名古屋西から飛島の間の工業地帯の陸運にはメリットあるのかなあ?とも思うけど
  • 中ピ連のメディア活用とその功罪

    執筆者 : 斉藤正美 「中ピ連(中絶禁止法に反対し、ピルの全面解禁を要求する女性解放連合)」は、1972年6月に結成。代表は、榎美沙子。代表をおかないことが多いリブグループの中では、代表を明確に定めている数少ないグループであった。 中ピ連の活動を追うと、73年10月、日家族計画連盟主催「産児制限を考える」討論会に出向き、「ピルを解禁せよ」と主張した。75年4月、中ピ連は、日産婦人科学会総会(京都)に出向き、ピル解禁勧告を政府に提出するよう要求した。その他、72年10月には、ミスインターナショナルコンテストへの抗議行動も行っている。こうした動きは週刊誌などで大きく取りあげられ、多くの人の目に触れることになる。 74年8月には、「女を泣き寝入りさせない会」発足、暴力を振るう夫、一方的に離婚したがる夫の会社に、ピンクヘルメットの女たちが抗議デモをしかけ、それがテレビや雑誌で大きくとりあげられ

    中ピ連のメディア活用とその功罪
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    スタートアップとしては、岩盤のような男尊女卑の意識に打撃を加えないと何も始まらないからあれでよかったと思う。未だにPMS市販薬はハーブ原料の物でごまかすしかないのは、あまりにも意識が遅れてる。無関心過ぎる
  • 【ハピネス】テキサス親父日本事務局、幸福の科学を全力擁護してネトウヨにすらドン引きされる : りべそく!(リベラル速報)

    いやいや、それは違いますね。私も幸福の科学の信者でもありませんが、彼らがやっている事、作っている番組は素晴らしいものばかりです。確かに一部、教祖の考えとは相容れない部分はありますが、それはそれ。是々非々で反日組織と戦うべき。 https://t.co/4cff9jj24v — テキサス親父日事務局 (@MR_DIECOCK) 2016年3月1日 いくらカルトと言われても、あなた方よりはるかに日の名誉回復のために努力しているのが幸福の科学。私は信者でもないし、信者になる気はないが、日の名誉回復のために共闘できる部分は呟いているだけのあなた方よりはるかに多い。 https://t.co/f5Piqlr3mS — テキサス親父日事務局 (@MR_DIECOCK) 2016年3月1日 幸福実現党の釈量子党首もこの前、慰安婦問題で日の名誉回復の為に国連でスピーチされていました。あなたは、日

    【ハピネス】テキサス親父日本事務局、幸福の科学を全力擁護してネトウヨにすらドン引きされる : りべそく!(リベラル速報)
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    とはいえ教義が古くなり現代的な悩みや業に対応できなくなった創価や立正、天理等に比べたらかなり訴求力のある、即物的なあざとさがある新宗教だしネウヨにめちゃくちゃ近い位置にあると思うけどな。
  • 「子育て支援」の宝くじ発売 来年春から | NHKニュース

    収益金の使いみちを、保育所の整備など自治体の子育て関連の事業に限定する宝くじが、来年の春に初めて全国で発売されることになりました。 こうした中で、収益金を全国の自治体の子育て関連事業に充てる初めての宝くじ、「子育て支援くじ」が、来年5月5日のこどもの日を挟んで、およそ1か月の間、全国の売り場で発売されることになりました。 「子育て支援くじ」は、1枚200円になる予定で、およそ40億円の売り上げに対し、16億円程度の収益金が見込まれていて、賞金額などはことし中に決まることになっています。 収益金は、保育所の整備や保育士の待遇の改善などに充てられることが想定されているということで、高市総務大臣は「宝くじを購入することで社会全体で子育てを支えているという機運が高まることを期待したい」と話しています。

    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    一挙両得だとでも思ったか?普通に再配分すればいいだけのものを・・・。
  • オバマケア廃止案が否決、ジョン・マケイン議員らが反対に回る 共和党が抱える問題の根幹とは?

    いざオバマケアを廃止するチャンスが訪れた時、共和党上院議員の多くは、オバマケア撤廃に失敗したことを認めざるを得ない状態になった。 WASHINGTON, DC - JULY 27: Sen. John McCain (R-AZ) (L) and Sen. Lindsey Graham (R-SC) hold a news conference to say they would not support a 'Skinny Repeal' of health care at the U.S. Capitol July 27, 2017 in Washington, DC. The Republican senators said they would not support any legislation to repeal and replace Obamacare unless it w

    オバマケア廃止案が否決、ジョン・マケイン議員らが反対に回る 共和党が抱える問題の根幹とは?
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    昭和の自民くらいには自浄作用があるってことなんじゃないの(適当)。いつから党内の意見が完全に統一されてないとおかしいみたいな風潮になったんだ。
  • ミスターK💙💛 on Twitter: "#クロ現プラス 事件から2か月の間に書き込まれた事件関連の書き込み440万件を分析した結果、被告に強く賛同するものは約100件でほとんど目につかなかったのが、まとめサイトに次々とまとめられ、多いものでは18万回閲覧された。その結果… https://t.co/7qUuS3HNeX"

    #クロ現プラス 事件から2か月の間に書き込まれた事件関連の書き込み440万件を分析した結果、被告に強く賛同するものは約100件でほとんど目につかなかったのが、まとめサイトに次々とまとめられ、多いものでは18万回閲覧された。その結果… https://t.co/7qUuS3HNeX

    ミスターK💙💛 on Twitter: "#クロ現プラス 事件から2か月の間に書き込まれた事件関連の書き込み440万件を分析した結果、被告に強く賛同するものは約100件でほとんど目につかなかったのが、まとめサイトに次々とまとめられ、多いものでは18万回閲覧された。その結果… https://t.co/7qUuS3HNeX"
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    これ2chのメンヘル板に貼り付けてこれが一般人の認識だとか、単IDで一生懸命書いてたアホどもがいてまた笑えないんだよなあ。面白いと思ってんのかゴミムシどもが。
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    これ指摘してもサヨはもっとあくどい嘘ついてる。で逃げ回る。
  • いい加減“第三極”詐欺に騙されるのはやめるべきでは? - 誰かの妄想・はてなブログ版

    元祖としては民社党あたりでしょうが、みんなの党や維新の会あたりがイメージとしても機能としてもわかりやすいと思います。 “自民党でも民主党でもない第三の選択”的に出てきたわけですが、みんなの党は既に消滅し、維新の会も支持率は民進党以下に低迷しています。 次は“国民ファースト”という小池・維新+民進党分裂組の第三極ですかね。 いい加減にしてほしいものです。 第三極がどのような役割を果たしたか 第三極が選挙で果たしてきた役割と言えば、自民批判票を分散させて、自民党候補の当選を増やし、リベラル系の当選を妨害してきただけです。 簡単に言えば、自民党のサポートですね。 昔は、社会党と共産党が自民批判票を取り合って自民に漁夫の利を与えた、的な指摘もありましたけどね。共産党も含めた野党共闘路線でそれを妨害しているのが維新ですから、展開としてはわかりやすいはずです。 2000年の衆院選で事実上、自民党と民主

    いい加減“第三極”詐欺に騙されるのはやめるべきでは? - 誰かの妄想・はてなブログ版
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    自称冷静な中立の保守が望む野党=維新だよなあ。結局大人しくなびいてくれるならなんでもいい。愛国ポルノ消費者、親日国レッテラーの体質そのまま。
  • 部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で有給休暇の申請があった場合、上司はどうすべきか(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    有給休暇に関するツイートが話題だ。部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で申請があり、上司は色々考えた結果、承認したという。しかも、その理由は上司が部下に尋ね、申請書に記載させたとのことだ。 たまっている有給を使って長期休暇を取ろうと考えている人も多いだろう。この機会に、労働基準法の視点から見た有給休暇の原則について触れてみたい。 【有給休暇は労働者の権利】 そもそも年次有給休暇は、正社員であろうがパートやアルバイトであろうが、出勤率など労働基準法が定める要件を充たしさえすれば、定められた日数分だけ自動的に発生する法律上の制度にほかならない。 国家が労使間の労働条件に介入し、その最低基準を定めることで、労働者の疲労回復や心身のリフレッシュを図ることが狙いだ。 労働者の請求や申請によってはじめて発生するわけではないし、会社側が労働者に対して許可や承認をし、恩恵的に与えるというものでも

    部下から「ドラクエをクリアするため」という理由で有給休暇の申請があった場合、上司はどうすべきか(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    当日いきなり休むとかならまだしも、有給取得の理由なんか説明する必要はない。法律でもそうなってるし、どう使おうと自由なはず。シャカイジンとしていかがと思うなんてのは制度に盛り込むべきじゃない。
  • 東京五輪:34度超え予測、熱中症対策早急に 研究者ら | 毎日新聞

    猛暑のため、アスファルトに水たまりがあるように見える「逃げ水」現象が見られる中、皇居周辺を走る人たち=東京都千代田区で16年6月、竹内紀臣撮影 2020年の東京五輪で、熱中症の危険を訴える専門家や競技関係者が相次いでいる。桐蔭横浜大などの研究チームがまとめた予測によると、開催期間(7月24日~8月9日)は運動を中止すべきだとされるレベルを大幅に超えるという。国なども熱中症対策に乗り出しているが、「選手だけでなく、観客や運営ボランティアも含め、対策をさらに推し進める必要がある」と警鐘を鳴らしている。 研究チームは、04~14年の開催期間での東京・大手町の気温や湿度、日射など気象データを使って、熱中症の発症リスクを表す「暑さ指数」を算出したところ、年0.4度の割合で上昇していると分析。このままだと、20年には34度を超えると予測した。

    東京五輪:34度超え予測、熱中症対策早急に 研究者ら | 毎日新聞
    quick_past
    quick_past 2017/07/31
    今の日本の夏が既に亜熱帯並だってことすら、オリンピックを通してしか認識できないのか。。どんだけ目が曇ってんだよ。オリンピック以前にこんな環境のなか通勤通学してる身にもなれって。