タグ

2013年3月25日のブックマーク (7件)

  • 僕がLINEを使わない3つの理由 - カイ士伝

    【追記】もらったコメントは下の方で答えていくよ! 最近ちょいちょいと「LINEやってないんですか?」と聞かれることがあったので、いい機会とばかりに自分のスタンスをまとめておきます。最初に断っておくとLINEをdisってるわけではなく、いや内容の一部はちょっとdisかもしれないけれど質的に伝えたいのは「僕のような偏ったユーザーにとってLINEはあまり向いていないコミュニケーションツール」というだけの話でありますはい。 クラウド対応してない(複数端末で使えない) 一番の大きな理由はこれ。電話もネットもスマホ1台という大多数の人にはまったくもって無縁の悩みだとは思いますが、仕事柄複数の端末を持ち歩く私にとって、スマートフォンは1台限りしかインストールできないLINEは結構困っちゃう。 メールアドレス登録しておけば他の端末でも使えるといえば使えるのですが、そうすると過去のデータが見られなくなって

    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
    1)クラウド対応してない(複数端末で使えない)、2)システムが不安、3)LINE以外の通知がない。確かに
  • German Open eCard project releases ISO/IEC 24727 based open source eID middleware - Silicon Trust

    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
    ISO/IEC24727
  • Semantic Web

    Rustが再評価される:エコシステムの現状と落とし穴 In this article, we share findings and insights about the Rust community and ecosystem and elaborate on the peculiarities and pitfalls of starting new projects with Rust or migrating to Rust from othe...

    Semantic Web
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
    Semantic Web
  • Digital Publication Community Group

    This Community Group closed on 5 December 2013. For discussion on this topic, please refer to the Digital Publishing Interest Group: http://www.w3.org/dpub/IG/ The growth of the tablet and eReader market, and changes in scholarly publishing, have shown the accelerating impact of the Open Web Platform on digital publishing. For example, ePUB 3.0 no longer subsets W3C standards like HTML5, CSS, SVG,

    Digital Publication Community Group
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
  • 配信終了のお知らせ - 総合ガイド

    いつも朝日新聞デジタルをご利用いただきましてありがとうございます。 朝日新聞デジタルでは、以下のページについて配信を終了させていただきます。 配信終了後は、これまでに配信した記事もご覧いただくことができなくなります。 【配信を終了するページ】 ■ロイターニュース 2023年2月26日(日)配信終了 ・経済 https://www.asahi.com/business/reuters/ ・国際 https://www.asahi.com/international/reuters/ ・芸能 https://www.asahi.com/culture/reuters/ ・マーケット・サマリー(東京、NY、欧州) https://www.asahi.com/business/stock/market-summary/ ■東洋経済兜町特捜班 2023年3月26日(日)配信終了 https://ww

    配信終了のお知らせ - 総合ガイド
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
    Mac上の「Chrome」とWindows上の「Internet Explorer(IE)10」との間にリアルタイムの音声通信リンクのデモ
  • [MWC2013]エリクソンとモジラがWebRTCのデモ、既存の電話番号を使って通信

    2013年2月25日から28日までスペイン・バルセロナで開催されたモバイル関連の展示会「Mobile World Congress(MWC)2013」でスウェーデン エリクソンと米モジラが共同でWebブラウザ間でのリアルタイム通信のためのフレームワーク「WebRTC(Real-Time Communication)」を使ったデモを実施した(写真1)。 WebRTCを使うことで、プラグインを追加することなくWebブラウザ間での通話やビデオチャット、ファイル共有が可能となる。モジラおよびエリクソンの両方のブースでデモを実施していたが、エリクソンのブースでは、既存の電話番号を使って通話し、その通話中にビデオを追加したり、写真を共有したりするデモを見せた(写真2)。 エリクソンは既存の電話番号を使ったデモを実施するために、AT&Tの網側のAPIを利用したデモ環境を構築。IMS(IP Multime

    [MWC2013]エリクソンとモジラがWebRTCのデモ、既存の電話番号を使って通信
    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
    モジラおよびエリクソンの両方のブースでデモ
  • AI3:::Adaptive Information

    ra1gawa
    ra1gawa 2013/03/25
    Seven Pillars of the Open Semantic Enterprise