スポンサードリンク GIMP(ギンプ)っていうソフトをご存知ですか? Wikipediaによると、 「フリーソフトでありながら有料のグラフィック編集ソフトウェアと比べても遜色のないレベルの機能を備えている。 レイヤー、トーンカーブ、ヒストグラム、画像の形状からの切り抜き、ブラシエディタ、パスの編集、多種多様なプラグインなどに加え、モザイク編集や、アニメーション合成(GIFアニメーション)を行うなどといったフィルタ機能も数多く備えており、これ一つで、コンピュータ上のほとんどの画像編集は行える」 とのことです。 私は、今まで、Windowsのオマケの「ペイント」を使っていました。 でも、機能が限られているんですよねぇ。 そこで、「GIMP Portable」をインストールすることにしました。 インストールにあたって、色々失敗しちゃいました GIMPの通常版とPortableの違い 通常版 Po
