タグ

2021年6月25日のブックマーク (3件)

  • 法務省:商業・法人登記のオンライン申請について

    【一人株式会社又は一人合同会社の設立登記について】 一人株式会社又は一人合同会社の設立登記を完全オンラインで申請する場合の申請の流れについては,以下のページで説明しています。 商業・法人登記は、オンラインによる申請をすることができます。 このページでは、一般的なオンライン申請をする場合の手続について説明しています。 初めてオンラインで登記の申請をする際には、パソコンの利用環境等の事前準備が必要です。詳しくは、以下のページから操作手引書及び説明動画を御覧ください(登記・供託オンライン申請システムのホームページが表示されます。)。 登記・供託オンライン申請システムを利用して行うことができる商業・法人登記に関するオンライン申請は、登記申請(登記の嘱託を含む。),印鑑の提出又は廃止の届出、電子証明書の発行の請求です。審査請求は、オンライン申請の対象とはなりません。 オンラインによる印鑑の提出又は廃

  • 送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]

    送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説 実在するメールアドレスを悪用して、マルウェアに感染させたり、ID/パスワードなどの重要情報を騙し取る「なりすましメール」の被害が後を絶ちません。偽の口座に直接金銭を振り込ませるなどの実害も発生しています。なりすましメールは実在の人物を騙り、ビジネスメールのような内容で送られてくるので、人が見分けるのは非常に困難です。この対策に有効な手法が「送信ドメイン認証」です。人では判別が難しいなりすましメールを識別し、被害を未然に防ぎます。その仕組みと効果的な活用法を詳しく紹介しましょう。 (関連記事)新潮流になるか?GoogleYahooが発表した「今後は受信しないメール」の条件 なりすましメールの被害が拡大している理由とは ここ数年、情報や金銭を搾取される企業被害が相次いで報道されていま

    送信ドメイン認証(SPF / DKIM / DMARC)の仕組みと、なりすましメール対策への活用法を徹底解説-エンタープライズIT [COLUMNS]
  • 送信ドメイン認証技術(SPF、DKIM )やDMARCとはどのような仕組みか?

    皆さんも日々、多くの迷惑メールを受けとっていると思いますが、この迷惑メールのFromアドレスをよく見ると、どこかの企業やサイトになりすましたメールが多いのではないでしょうか? 電子メールは、優れたコミュニケーション手段である一方、メールの送信元であるFromアドレスは自由に設定し、送信できる仕組みです。このため、フィッシングメールなど、迷惑メールのほとんどは、Fromアドレスをなりすまし、送られているのが現状です。 なりすましメールを受信者に届かないようにしたい... このなりすましメールを排除し、スパムメールを減らすことを目的として、送信元のドメインが正しいものであるかを受信側で判断できるようにするため、送信ドメイン認証という技術が存在します。 では、送信ドメイン認証技術とは、どのようなものなのでしょうか? ▼送信ドメイン認証技術は、大きく2種類に分類される 送信ドメイン認証技術は、大き

    送信ドメイン認証技術(SPF、DKIM )やDMARCとはどのような仕組みか?