タグ

ブックマーク / kotobank.jp (2)

  • 英米法(エイベイホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    〘 名詞 〙 イギリスの法律とその系統に属するアメリカなどの法律の総称。成文法を中心とするドイツやフランスなどの大陸法に対して、判例法、慣習法を中心とする不文法の多いのを特色とする。 英法(イギリス法)と米法(アメリカ法)をあわせたことばであるが、英米法は、単にイギリスとアメリカの法をさすばかりでなく、世界の重要な一つの法系を意味する場合にも用いられる。また、ときにはコモン・ローcommon lawと同義語として使われることがある。とくにコモン・ローは、最広義では、大陸法continental lawを意味するシビル・ローcivil lawと対比され、イギリス(グレート・ブリテンおよび北アイルランド連合王国のうちイングランドとウェールズ)、アメリカ合衆国(ルイジアナ州を除くその他の州)、カナダ(ケベック州を除くその他の州)、オーストラリア、ニュージーランド、インド、その他のイギリス連邦諸国

    英米法(エイベイホウ)とは? 意味や使い方 - コトバンク
  • ノマドワーキング(ノマドワーカー)とは? 意味や使い方 - コトバンク

    「ノマド」(nomad)とは、英語で“遊牧民”を指す言葉。定住地を持たない遊牧民のように、オフィスに縛られることなく、喫茶店やファストフード店などを活用して、働く場所を自由に選択しながら仕事をする働き方を「ノマドワーキング」といいます。クラウド・コンピューティングの出現やモバイル端末の高性能化、ネットワーク環境の高速・大容量化など、テクノロジーの進化によって実現・普及が有望視されている新しいワークスタイルです。 (2011/4/11掲載)

    ノマドワーキング(ノマドワーカー)とは? 意味や使い方 - コトバンク
    ra1gawa
    ra1gawa 2011/06/07
    ノマドワーキングとは「喫茶店やファストフード店などを活用して、働く場所を自由に選択しながら仕事をする働き方」だって。
  • 1