タグ

2008年4月21日のブックマーク (11件)

  • 【長野・聖火リレー】 新しいスタート地点は、「空き地」に決定 : 痛いニュース(ノ∀`)

    【長野・聖火リレー】 新しいスタート地点は、「空き地」に決定 1 名前: あふぃプロガー(ぎょうざ) 投稿日:2008/04/21(月) 12:45:27.48 ID:7qN4Xna40 26日に行われる北京五輪の聖火リレーで長野市の実行委員会は21日、出発地を辞退した善光寺に代わって市有地の長野県勤労者福祉センター跡地を新しい出発地点とすることを決めた。善光寺堂から南西へ約850メートルの地点。当初予定されたコースや距離を大きく変更せずに済む点や警備上の観点などから、現在は更地となっている私有地を新しい出発地点とした。 当初、出発地点に予定されていた善光寺は18日、文化財や信者の安全、チベット騒乱で仏教者が弾圧されたことなどを理由として、市実行委事務局に出発地の辞退を申し入れた。 鷲沢正一市長は、善光寺の事態を受けた会見で「いったん受け入れたリレーは粛々とやる。 代替候補は4カ所ほどあ

    【長野・聖火リレー】 新しいスタート地点は、「空き地」に決定 : 痛いニュース(ノ∀`)
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    >369「フリー地ゲット!」 / うまいw あとアマゾンが空気読み過ぎw
  • 日本の高校生の2人に1人は「モバゲータウン」ユーザーらしい

    今や無視できない「モバゲー」の影響力 先日、「モバゲータウン」(以下、モバゲー)を運営するディー・エヌ・エー(DeNA)の発表会に行く機会があったのだが、そこで明らかになった、「モバゲー」の利用状況がすさまじかった。 発表に先立ち、現在の登録会員数やユーザー年齢層について説明したDeNA・南場社長だが、これによると、2008年4月時点での登録会員数は1000万人以上、1日あたりのページ閲覧数は、なんと多いときで6億ページビューにものぼるとのこと。「Yahoo!Japan」のページビューが1日あたり約10億と言われているから、これがいかにとんでもない数字か分かるだろう。また年齢別で見ると、男女ともに16~17才の利用率がもっとも高く、この年齢に限れば男性では全人口の60%、女性でも45%以上が「モバゲー」を利用しているとのことだった。単純に考えて、日の高校生のおよそ半分は「モバゲー」ユーザ

    日本の高校生の2人に1人は「モバゲータウン」ユーザーらしい
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    >6億ページビュー / 携帯はどうしてもページ遷移を多用することになるから、PVや滞在時間といった指標では多くなる。高校生の加入率の高さは素直に凄い。
  • MORI LOG ACADEMY: 再び「すぎ」について

    WEB Davinci Last update 20 Jun,2004. WuƂɂ͏cDɊ҂BvԊO WuguKN̍hɕqȕ|͂ǂꂾHvԊO eWB fڎ҂ɂ͒IŐ}v[gI ̃v`i{ 6/5UP cȐ̖{oł�Â錻݁A ̒{ɂ낢{ɏo̂͂ȂȂނB vĂǎ҂݂̂ȂɁA_EB`ҏW Acホテル東京銀座 東京都 Anaインターコンチネンタルホテル東京 東京都 Bulgari Hotel 東京都 The Aoyama Grand Hotel 東京都 THE GATE HOTEL 東京 by HULIC 東京都 ウェスティンホテル東京 東京都 キンプトン 新宿東京 東京都 グランドプリンスホテル新高輪 東京都 ザ・キタノホテル東京 東京都 ザ・キャピトルホテル東急 東京都 ザ・プリンスギャラリー 東京紀尾井町, ラグジュアリーコレクションホテル 東京都 シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホ

    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    「年をとって丸くなった」っていうのが、要するに保守的になったってことなんだろうな。
  • The Lightbox Clones Matrix « planetOzh

    This tool lists a number of javascript scripts designed to embed various objects in HTML pages, such as images, flash animations, movies and iframes. Comparison of various scripts that display images and other objects in somehow cool CSS popups

    The Lightbox Clones Matrix « planetOzh
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    Lightboxクローンの、依存ライブラリやファイルサイズの一覧表。こんなにあるのか・・・。
  • 「自分はメタボではない」74%、うち半数が「メタボになる不安ある」 - 日経トレンディネット

    マクロミルが20歳―59歳の男女に実施したアンケート調査によると、74%の人が「自分がメタボリック症候群にあてはまらない」と考えている一方、そのうち50.9%は「将来メタボリック症候群になる不安がある」と考えている。 メタボリック症候群予防のための 「特定健診・特定保健指導」が4月から始まったことについては、74.3%が認知している。予防のためダイエットを「現在している」という人は20.7%で、「今はしていないがこれからする予定」は34.5%だった。具体的なダイエット方法は「ウオーキング」が59.5%で最も多かった。 メタボリック症候群に限らず、日常生活で「健康を意識している」という人は91.2%、健康のためにしていることは「喫煙しない」が74.2%で最も多く、これに「適度な休養を取っている」の73.2%、「バランスのとれた生活を心掛けている」の71.1%と続いた。 調査は2008年4月

    「自分はメタボではない」74%、うち半数が「メタボになる不安ある」 - 日経トレンディネット
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    人は自分が特別でない、ということから目を逸らす習性があるんだろうな。
  • その発言は本心? 話し方から「真実らしさ」を自動判定するサイト | WIRED VISION

    その発言は心? 話し方から「真実らしさ」を自動判定するサイト 2008年4月21日 カルチャー コメント: トラックバック (0) Bryan Gardiner 高級売春組織の顧客であることが発覚して辞任に追い込まれたニューヨーク州のEliot Spitzer知事は、実際のところ、辞任の意向を表明する演説中にどれほど自責の念にとらわれていたのだろうか? キリスト教のテレビ伝道者、Pat Robertson氏は、空手とキリスト教についてどう考えているのだろうか? Robertson氏は、「なんらかの悪霊を吸い込む」ことによって超人的な力が得られる、と気で信じているのだろうか? 『RealScoop』は、これらの重要な疑問に対して、独自の「高度なアルゴリズム」と音声分析技術を利用して答を出そうとしている。 RealScoopは基的に、(たいていは不祥事を起こした)公人が行なった音声や動画

    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    動画ウソ発見器
  • 「新たなドコモブランド」の狙いと、込められた思い──NTTドコモ 荒木氏に聞く

    「新たな時代に向けて、さまざまな意味において生まれ変わる」 4月18日、携帯電話市場を創出し、リードしてきたドコモが歴史的な転換を図った。その象徴としてドコモはコーポレートロゴを一新し、今後の指標をまとめた「新ドコモ宣言」を発表した。 コーポレートロゴの変更と新ドコモ宣言に込められた思いについて、NTTドコモ 執行役員 コーポレートブランディング部 副部長の荒木裕二氏に話を聞いた。 化粧直しではない、質的な変化を目指す ──MNP開始以降、ドコモをとりまく経営環境や競争環境は大きく変化してきました。また直近では、2008年第2四半期に(ドコモグループ9社の)統合を控えています。さまざまなターニングポイントがある中で、なぜ“今”をコーポレートロゴ変更をはじめとする「ドコモ刷新」のタイミングに選んだのでしょうか。 荒木裕二氏(以下荒木) (市場の成熟に対する)危機意識という点では5年前か

    「新たなドコモブランド」の狙いと、込められた思い──NTTドコモ 荒木氏に聞く
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    >昨年のドコモ2.0を今回のブランドの変更と結びつけて考えていたかというと、それはないですね。 / 大企業らしいとうか、全然一枚岩じゃないのね。
  • 「ステータス」今は昔 若者“車離れ”加速 販売減、レンタカー増 / 西日本新聞

    音声ブラウザ専用。記事文とカテゴリナビへ移動するためのナビゲーションスキップです。 記事文へ移動したい場合はこちらをクリックしてください。クリック! カテゴリナビへ移動したい場合はそのままお進みください。

    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    維持費が高いからなぁ。田舎だと車は必須だけど、地元の友達も、軽で十分って子が増えた。
  • Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ

    Linuxなどを利用する上で、「これはどうやったら実現できるのだろう」と思うことは数知れない。連載では、ユーザーがひんぱんに遭遇するであろう問題と、その解決方法を解説する。上級者には新たな発見を、初心者には上級者への道の手引きとなるだろう。 ファイルやディレクトリをバックアップ/同期するためのツールは幾つも存在していますが、rsyncはとりわけ大きな人気を誇っているといってよいでしょう。変更分を検出して差分のみを転送することで、ネットワーク経由でも効率的にバックアップ/同期が行える点や、sshなどのリモートシェル経由での利用が可能な点など、機能の洗練度はさすがに登場から10年以上たっているだけのことはあります。バックアップやミラーリングなどの用途であれば、基的にはコピー元とコピー先でわずかな違いしか発生しないはずで、ファイルの相違部分だけを転送するrsyncは効率的に機能します。 そん

    Command Technica:はじめてrsyncを使う方が知っておきたい6つのルール (1/2) - ITmedia エンタープライズ
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    >そのディレクトリも含めてコピーしたい場合:「/」なし
  • ブログの読者は客じゃない - nazonoDiary

    まあ別にいいんだけど、自分のブログを「読んでいただいている」とか書く奴はキモイ。そういう気持ちがキモイ。アフィリエイトでがっぽり稼いでいるなら、そしてそれが目的ならわからんでもないが。 不特定多数に伝えたいことなんかそんなにあるはずはない。不特定多数に何かを伝えたい奴らは大抵自分の今の境遇に満足しておらずそれを周囲に話しても理解を得られず、理解させて周囲を動かし自分の満足する環境にする能力を持たず、だから見ず知らずの「不特定多数」にあらぬ希望を抱いている奴らだ。 たまに出てくる「不特定多数に伝えたいこと」のために「書きたいこと」を制限されることのなんと愚かしい事よ。 読みたい奴だけが読めばいいのに、と思って書きたいことだけ書くのが大人のブログ。

    ブログの読者は客じゃない - nazonoDiary
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    >自分のブログを「読んでいただいている」とか書く奴はキモイ。 / これ同感だなー。「忙しくて更新できなくて申し訳ありません」とかも違和感がある。
  • 【ほんこーん】「ニコニコ動画流星群」を歌ってみた【国際】

    香港のほんこーんです。(*・ω・*)今回は、外人の限界を挑戦しましたwww「ニコニコ動画流星群」は結構難しい曲ですが、ネタが多くて、歌うのは楽しかった!皆さんにニコニコにしてもらえるように、頑張りました。動画はsm2999595に借りました。原曲はこちら>sm2959233★mylist/4020515★(5/4)再生10万↑とマイリスト7100↑、ありがとうございます!たくさんの応援をもらいました!当に嬉しいです!(^^)★(8/19)再生20万、ありがとうございます★新作「MY DESTINY EXPRESS」→sm6961786

    【ほんこーん】「ニコニコ動画流星群」を歌ってみた【国際】
    raimon49
    raimon49 2008/04/21
    芸風広いなー。いつものほんこーん絵がところどころに入るのがw