タグ

OperaとIEに関するraimon49のブックマーク (27)

  • 実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい

    現代のブラウザ戦争格的に始まったのは2004年のことだ。Mozillaの「Firefox」が2004年、「Internet Explorer」(IE)の完全かつ絶対的な市場支配に戦いを挑み、それから5年足らずでユーザー数を0人から数億人に伸ばすことに成功した。 Googleも2008年、「Google Chrome」ブラウザを発表して、それに続いた。Chromeは2012年にはFirefoxに追いついた。 この戦いは2014年に遂に終結したのかもしれない。 この10年間で多くのことが変わった。現在、モバイルデバイスの台数は従来のPCを上回っており、デスクトップブラウザの重要度はモバイルウェブクライアントやアプリに大きく劣るようになってしまった。現在の主要なプレーヤーは、Appleのモバイル版「Safari」とGoogleChromeだ。Mozillaは大きな過渡期を迎えており、Mic

    実は2014年に終結していた?--ブラウザ戦争の現状をおさらい
  • 主要ブラウザにおける SSL 3.0 無効化タイミングのまとめ

    SSL 3.0 の脆弱性 (POODLE) の件で、10月に下記の記事を書いたんですが、その中でも触れた、各主要ブラウザにおける SSL 3.0 無効化タイミングだけ、わかりやすいように抜き出してこちらにまとめておこうと思います。メモ代わり。 SSL 3.0 の脆弱性 (POODLE) 対策で Web サーバの SSL 3.0 を無効にした件とブラウザ側の対処まとめ Internet Explorer SSL 3.0 が無効になる時期: 正式な時期は不明だが、数ヶ月以内 米国時間の 2015年 4月 14日以降、デフォルトで無効に。 「マイクロソフト セキュリティ アドバイザリ 3009008」 内では、下記の通り、(10月 15日から起算して) 数ヶ月以内に IE の既存設定 (および同社のオンラインサービス) で SSL 3.0 が無効になる旨がアナウンスされています。 マイクロソフト

    主要ブラウザにおける SSL 3.0 無効化タイミングのまとめ
  • プライベートブラウジングモードの判定

    プライベートブラウジングモードのいろいろ - Please Sleep の続き。あるブラウザがプライベートブラウジングモード (Private Browsing, InPrivate Browsing, Incognito) であるか JavaScript で判定する方法について。 browser history sniffing の対策が入りプライベートモードの一般的な判定ができなくなったと思われたが、ブラウザによっていくつかの API の挙動が通常・プライベートモードで変化するため、それを利用して判定ができるということを教えていただいた。 @cou929 http://t.co/1OE9k3kJv9 プライベートブラウズ判定方法あります、SafariだとlocalStorage,DNT Firefox Chromeは https://t.co/mDDRfUeCP9 — ma

    プライベートブラウジングモードの判定
    raimon49
    raimon49 2014/07/11
    クロスブラウザで判定 IE 10ならindexedDBが使えなければで判るという解説
  • レスポンシブなデザインにするなら知っておきたい。各ブラウザの小数点以下のピクセル値の扱い

    デザイン要素を固定しないリキッドレイアウトは、未知の端末にも対応するというコンセプトのもとに実装するレスポンシブウェブデザインには必須だと考えています。そのリキッドレイアウトを実装する際に理解しておきたいのが、パーセント値で幅や高さを指定した際に小数点以下になるピクセル値(10.5pxとか9.2pxなど)に対するブラウザの挙動です。 たとえばグリッドシステムを構築する際、計算上はあっているのにブラウザでは思った通りに表示されないといったことが起こります。これは、各ブラウザのサブピクセル(小数点以下のピクセル値)の扱いの挙動差により生まれます。 まずはパーセント指定の基から まずは前提となるパーセント指定の際の計算の基のおさらいから。。。 CSSでパーセント値を使って幅や高さ指定をすると、指定した要素を含む親要素をベースにピクセル値が計算されます。 たとえば100pxの親要素の中にある子

    レスポンシブなデザインにするなら知っておきたい。各ブラウザの小数点以下のピクセル値の扱い
    raimon49
    raimon49 2013/04/05
    業務ではなく個人の道楽であればIE7以下は見捨てるに限る。
  • 今時のブラウザが例外発生時にどんな情報を出しているのか調べてみたよ - latest log

    文には反映していませんが IE10で Error#stack が実装されました http://blogs.msdn.com/b/ie_ja/archive/2012/05/17/diagnosing-javascript-errors-with-error-stack.aspx JavaScript では例外が発生すると例外オブジェクトが生成されます。 この例外オブジェクトの仕様は標準化されておらず、各ブラウザで実装が異なります。 最新のブラウザで JavaScriptError オブジェクトや Error から派生しているオブジェクトが持つ属性を調べてみました。 Safari Stable (Safari 5.1.1) try { throw new Error("hoge"); } catch (err) { var i, ary = []; for (i in err) {

    今時のブラウザが例外発生時にどんな情報を出しているのか調べてみたよ - latest log
  • 都道府県型JPドメインがCookieに及ぼす影響の調査

    JPRSからのプレスリリース『JPRSが、地域に根ざした新たなドメイン名空間「都道府県型JPドメイン名」の新設を決定』や報道などで「都道府県型JPドメイン」というものが新設されることを知りました。 都道府県型JPドメインとは、現在活発に使われていない地域型ドメインを活性化する目的で、地域型ドメインの制約(ドメイン名が長い、一人・一団体あたり1つまで)を簡略化しようというもののようです。 しかし、現在の地域型ドメインは、ブラウザにとって処理がややこしいもので、IEなどは昔からまともに対応していません。このため、Cookie Monster Bugという脆弱性になっているという経緯があります。このルールをさらに複雑にすることになるということから、ブラウザセキュリティに関心の高い人たちが騒ぎ始めています。 そこで、高木浩光氏の日記「JPRSに対する都道府県型JPドメイン名新設に係る公開質問」の以

    raimon49
    raimon49 2011/09/28
    Cookie Monster Bugに加えて、ブラウザごとに受け入れるドメイン指定にばらつきが。
  • クラウド時代はDNS Pinningが落とし穴になる | 水無月ばけらのえび日記

    公開: 2011年9月3日19時50分頃 モバツイ (www.movatwi.jp)の作者えふしんさんと、Twitterでこんなやりとりをしました。 OperaってDNSのTTL考慮してない?!多くのブラウザは安全性のために短すぎるTTLを無視したりしますが (DNS Pinning)、それとはまた違う話でしょうか?AWSのElastic Load Balancingで、動的にロードバランサーのサーバが増えたり減ったりするようで、夜明けのOperaがよく全然違うサービスに繋がってしまうことがあるんですよね。少なくともクッキーは送っちゃってますよね...あー、なるほど。それはまずいですね。これは盲点でした……。 OperaやIEなどは、DNSのTTLが短く設定されていても無視してキャッシュし続ける事があります。これはDNSの負荷を減らすというだけはでなく、セキュリティ上の意味もあり、「DNS

  • 地域によるブラウザーの強さ @ Mozilla Firefox Thunderbird の拡張あれこれ-MEMO(2011年7月-4)

    raimon49
    raimon49 2011/07/16
    面白いな。韓国ではIEがやたら強いって話もあったっけ。
  • setIntervalとsetTimeoutを調べた結果余分なことになった - 三等兵

    なかなかどうして、怠惰な若輩者につき不明な点が多々あるため先人の知恵をお借りしたく候。というわけでいろいろ知恵や知識などいただきます。・・・消化不良でしたorz setTimeoutの中の小難しいお話 自分だけじゃ到底調べられないし分かる術もない。Cなんて知るか。だのにこうしてなんとなくでも知ることができるのはありがたいことです。 http://labs.gmo.jp/blog/ku/2007/09/firefoxsettimeout.html Firefoxだけで少し古い記事だけど今でも同じようなものかな。他に私がわかるような資料もないのでこちらをベースに考えさせてもらいます。大きな変更はないだろうし。 タイマースレッド URL先読んだだけではイメージできなかった。整理のため箇条で要約。 Firefoxにはタイマー処理だけを管理している専用のスレッドがある(TimerThread) タイ

    setIntervalとsetTimeoutを調べた結果余分なことになった - 三等兵
    raimon49
    raimon49 2010/10/15
    タイマー 精度 Chromeすごい
  • 第4回 ウェブ開発を助ける拡張やノウハウ | gihyo.jp

    デベロッパーツールの機能が基準となっている面も少なからずありますが、間違いなくデベロッパーツール・Web インスペクタは開発者向けツールの中で最も多機能な開発者向けツールといえます。 ただし、FirefoxのFirebugについてはAdd-onと連携することで機能を追加できるため、総合的にはFirefoxに一日の長があります。なお、Firebug用のAdd-onはFirebug Extensions - FirebugWikiなどから見つけることができます。 デバッグ時の注意点・ノウハウ 起動オプションの指定 Chromeではオプション項目にない設定を起動オプションで指定するという方針を取っています。起動オプションで指定するオプションでは、試験的に導入されている機能を試したり、特定の機能を無効にしたりすることができます。 まず、アドレスバー(OmniBox)に about: とだけ入力して

    第4回 ウェブ開発を助ける拡張やノウハウ | gihyo.jp
    raimon49
    raimon49 2010/09/14
    各ブラウザの開発者向けツール比較表。Chromeでは起動オプションを指定。
  • 第2回 完全版:ブラウザとデバッグ環境 | gihyo.jp

    こんにちは、太田です。前回はクロスブラウザの入口として、各ブラウザの特徴をまとめつつ、実際にクロスブラウザなコードを紹介しました。今回はクロスブラウザ対策における基である、各ブラウザ環境の構築について解説したいと思います。 前回紹介した通りブラウザにはたくさんの種類・バージョンがあります。それぞれが動作する環境を用意するだけでも、一苦労ではすみません。なるべく少ないマシンで、各バージョンをインストールして、さらにデバッグするための環境作りについて紹介します。なお、Safari以外はWindows環境を想定しています。さらに、特に断りがない限りはWindows XP SP3をベースに解説させていただきます。ご了承ください。 各ブラウザのデバッグ環境は近年目覚しいほどの進化を遂げています。統合デバッグ環境の草分けであるFirebugを筆頭に、Safari/Chrome(WebKit)のWeb

    第2回 完全版:ブラウザとデバッグ環境 | gihyo.jp
    raimon49
    raimon49 2010/03/29
    各ブラウザの旧バージョン共存方法とデバッグ環境の紹介。まとまりまくってるすごい記事。
  • 進化して帰ってきた、ブラウザとそのユーザーの相関図。 - あまたの何かしら。

    _______________________________ \             Microsoft Internet Explorer               / \        (^o^) そろそろ反撃してもいいですか?       /←─┐ \_________________________/      │ \             Mozilla Firefox             /───┐│ ┌──→\       (^p^) Fx生活おいしいです       /←┐   ││ │  ┌──\___________________/  Fx最強. ! ││ │拡張作って \      Firefoxアドオン開発者       /───┘   ││ │  └───→\    \(^o^)/ 開発オワタ     /←┐          ││ │      

    進化して帰ってきた、ブラウザとそのユーザーの相関図。 - あまたの何かしら。
    raimon49
    raimon49 2009/02/28
    IEの台詞www
  • なんかばんざい | 各ブラウザユーザーのイメージ

    http://my.opera.com/chooseopera/blog/2008/10/01/typical-browser-usersが面白かったので訳してみた。 あんまり自信ないとこ IE/Experiencedの"I've never found this browser unstable"の訳 Firefox/Experiencedの"absolute controll"の訳 Opera/Obssesedの"holds up nose and scoffs at foolish IE and FF fanboys"の訳 他はたぶん意訳。

    raimon49
    raimon49 2009/02/02
    IE信者まじでパンクだなー
  • Webアプリ開発に使えるブラウザエクステンション15選 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Smashing Magazine - WE SMASH YOU WITH THE INFORMATION THAT WILL MAKE YOUR LIFE EASIER, REALLY. Webアプリケーション開発やデザイン調整にはブラウザエクステンションが有益だ。特にFirefoxで動作するFirebugエクステンションやYSlowエクステンションは代表的なものだ。こうしたツールはFirebugやYSlowだけではない。似たようなツールはIE向けにも提供されている。ツールを活用して開発効率を改善していきたい。 Jacob Gube氏がSmashing Magazineに掲載した『15 Helpful In-Browser Web Development Tools』に注目したい。Webアプリ開発やデザイン調整、分析や評価に活用できる15のインブラウザツールが紹介されている。 紹介されて

    raimon49
    raimon49 2008/11/21
    IEのやつ試してみたいな。
  • JavaScript の高速化その2 「全てを疑い、自分の目で確認すること」 - latest log

    こういう泥臭い資料作りもやってるので、一応書き残します。 問題1. array.length へのアクセス var ary = new Array(100000); な配列があるとします。 IE6環境下で、配列の長さを求める方法を、早い順に並べてください。 TEST1. a.length; TEST2. var L = "length"; a[L]; TEST3. a["length]"; 正解は、TEST1 < TEST3 < TEST2 です。 Browser TEST1 TEST2 TEST3 総評 Chrome 1 1 1 全て同じスコア Safari 1 2 3 TEST2はTEST1の2倍, TEST3に至っては3.4倍スコアが違う Opera9.27 1 1 1 全て同じスコア Opera9.6β 1 2 2 1.3倍スコアが違う Firefox2 1 2 1 TEST1とT

    JavaScript の高速化その2 「全てを疑い、自分の目で確認すること」 - latest log
    raimon49
    raimon49 2008/10/27
    var i = 0, sz = elm.childNodes.length;for (; i < sz; ++i) { elm.childNodes[i] } よりも, var c = elm.firstChild;for (; c; c = c.nextSibling) { c }
  • 最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine

    2008年になり、主要なWebブラウザのバージョンアップが相次いで行われている。これらのバージョンアップでは、Webブラウザ自体の機能強化が行われているほか、レンダリングエンジンについても積極的に改良が行われ、新たな機能が取り込まれている。そこで記事では、最新Webブラウザが搭載しているレンダリングエンジンについて、それぞれが備えている機能やWeb標準規格への対応状況について比較していく。 2008年8月末、Internet Explorer(IE)8のベータ2がリリースされた。IE8ではパフォーマンスの向上や、多数の新機能が追加されており、正式版リリースへの期待も高まっているのではないだろうか。しかし、大規模な改良が加えられているWebブラウザはIEだけではない。今年6月にはFirefoxの新版であるFirefox 3がリリースされているほか、同じく6月に公開されたOpera 9.5や

    最新Webブラウザ、Web標準への対応度は? | OSDN Magazine
    raimon49
    raimon49 2008/10/16
    いい加減IEはCanvasサポート & 過去のバージョンの強制アップデートしてくれないかな。
  • JavaScript Tips 2 - mayokara memo

    u2viewをそれなりにキー操作できるようにしてみた。 気づいたことをメモ。 ■ Opera9におけるoffsetTop スクロールバーつきだと、「画面上で見えている上端」からの距離になってしまう。 IE6/Firefox2では、スクロールバーの有無に関係なく、来の上端からの距離になっている。 バグだろうか。offsetLeftでも同じことが起こってそうな予感。 var elem = document.getElementById("foo"); if (window.opera) oTop = elem.offsetTop + elem.scrollTop; // Opera else oTop = elem.offsetTop; // その他 ■ tabindex属性について 1,2,3,...,0(指定なし)の順で移動する。重複している場合は表示順でフォーカスが当たる。 0を指定し

    raimon49
    raimon49 2008/10/07
    tabindex, キーイベント, キーコード
  • withの挙動がFirefoxとIE・Operaで違う件 - monjudoh’s diary

    (function(){ var namespace={a:'hogehoge'}; with(namespace){ alert(a); } })(); 上記のコードのようにwith文の中で、どのスコープでも未定義の変数aを使おうとすると、 with文の括弧の中に入ってるオブジェクトのaプロパティを代わりに使ってくれます。 これはもちろんIE・Firefox・Opera共通。 (function(){ var namespace={a:'hogehoge'}; with(namespace){ function fuga(){ alert(a); } } fuga(); })(); 今度はwith文の中で宣言した関数の中で同じく変数aを使おうとした場合です。 Firefoxだとhogehogeとalertが出るけど、 IE・Operaだとaは未定義だと怒られてしまいます。 (functi

    withの挙動がFirefoxとIE・Operaで違う件 - monjudoh’s diary
  • タブバーに見る“Google Chromeの設計思想” (1/2) - ITmedia Biz.ID

    Googleがリリースしたことで大きな話題となったWebブラウザ「Google Chrome」。1日でシェアの1%を獲得したという調査結果が発表されたり、利用規約の一部が問題になったりと、リリース後数日経っても話題には事欠かない。実際に使ってみた人はどのような感想を持っただろうか。 Google Chromeのタブの位置、便利? Google Chromeをダウンロードした多くのユーザーとおそらくは同じように、筆者もここ数日はほかのブラウザと併用しながら使用感を試している。Gmailはさくさく表示してくれるし、テキストエリアを自由に拡大縮小できるなど便利な機能もあって楽しいのだが、ちょっと手こずっているのがタブの切り替え動作だ。 これまで使ってきたブラウザでは、マウスジェスチャでタブを切り替えていたのだが、Google Chromeではマウスジェスチャは使えない。慣れてしまえば、[Ctrl

    タブバーに見る“Google Chromeの設計思想” (1/2) - ITmedia Biz.ID
    raimon49
    raimon49 2008/09/10
    Operaのタブバーとアドレスバーの親子関係の話が面白い。
  • Firebug Lite 1.2登場、IE Safari OperaでFirebug活用 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firebug - Firebug Lite 25日(米国時間)、Firebug Liteの最新版となるFirebug Lite 1.2が公開された。Firebug LiteはFirebugの機能をJavaScriptで実装したサブセット版。ページに挿入可能なJavaScriptとして実装されているためFirefoxのみならずIE、Safari、Operaなどのブラウザでも使えるという特徴がある。 Webアプリケーション開発やWebデザイン調整に人気のあるエクステンションがFirebugだ。しかしエクステンションとして実装されているためFirefox以外では使えないという制約がある。同じデバッグ機能をIEやSafariで試したいと思っても使えない。Firebug LiteはFirebugの機能を挿入可能なJavaScriptで実装することでIEやSafari、Operaでも動作するようにし

    raimon49
    raimon49 2008/07/29
    ブックマークレットで呼べるのは良いね。