タグ

Photoとcameraに関するraimon49のブックマーク (102)

  • Google「おみせフォト」はフツーの一眼レフで撮っている

    Googleが提供している、レストランなどの店内を360度見渡すように確認できる「おみせフォト」。アイティメディア社内も一部が公開されています(ねとらぼ編集部のオフィスがGoogleストリートビューに登場 360度ぐるっと公開中です!)。 アイティメディア社内:ねとらぼ編集部がある執務室フロア アイティメディア社内:会議室やリフレッシュスペースのフロア おみせフォトのサービスは2010年5月に開始され、当初はGoogleのスタッフが撮影をしていましたが、2012年5月からは撮影を行う「認定パートナー」の募集を開始し、掲載件数の増加スピードを速めています。今回はレストランでのおみせフォト撮影にお邪魔し、どんな機材でどのように撮影しているのかを見てきました。 おみせフォトの撮影にお邪魔したのは、広尾のピッツェリア「Sole & Luna」。“野菜をべる”ピッツアが人気のお店です。収容人数は3

    Google「おみせフォト」はフツーの一眼レフで撮っている
  • 第36回 iPhoneでイルミネーションをキレイに撮るコツ

    年末といえばイルミネーションの季節でありまして、イルミネーションがきれいだなと思ったら、反射的にiPhoneを向けてしまうのが人情というもの。それできれいに撮れたら問題なし。 でもなんだかな、って写りになることもある。一番の問題は手ブレ。これはもうとりあえず、立って撮る時は脇をぎゅっと締めて(目の高さより少し下げた方が安定する)、シャッターボタンにそっと触れてそっと離す。触れるだけでいい。押すというよりは触れるという感覚で。 実はiPhone5sは以前のiPhoneより手ブレしにくくなった。以前は手ブレしてた状況でもブレないで撮れていることが多い。ありがたや。 で、手で持って撮ってどうしてもブレちゃう人は、周りを見渡してみるべし。iPhoneをのっけられる場所がないか探すのだ。塀の上でも郵便ポストでも何でもいい。どこか安定したところに置いて、手で支えつつアングルを調節して、指でそっと触れて

    第36回 iPhoneでイルミネーションをキレイに撮るコツ
    raimon49
    raimon49 2013/12/10
    明るいところを指でタップして基準点を教える。スローシャッターアプリの紹介も。
  • 相撲を一眼でミニチュアっぽく撮ってみた | fladdict

    1月ぐらいに勢いで撮ってみた。 ハッケヨイヨイ ノコッタノコッタ ポイっとな 四股 選手入場的な カメラはCanon 5D Mark3、レンズは例によってTS-E45 F2.8とTS-E90mm F2.8。 俯角25〜45度の見おろしで、被写体をクオータービューの角度で撮りつつ、TSを逆アオリf2.8-5にセッティング。 場内は暗いのでISOを犠牲にしてシャッタースピードを稼ぐ。 iPhoneアプリでとる場合はTiltShiftGenで加工したあとに、Instagramがよいかと。

  • 第6回 電車を撮ると歪んで写る理由とその対策

    例えば、東海道新幹線で東京から大阪へ行くとか、あるいは京都から東京へ行くとか、そんなとき、E席に座ってて晴れてて昼間だったりすると、富士山がいきなり現れて、角度によっては障害物が全然なくて、「おっ」と思うじゃないですか。で、思わず手近にあったiPhoneを取り出して窓越しに富士山を撮るじゃないですか。というか、撮るよね? すると、こんな風に写る。 富士山はそれなりにきれいに撮れてるんだけど、よく見るとヘン。下の方がヘン。壁が思い切り斜めに歪んで写ってるのだ。もちろんまっすぐ垂直になってるものである。それが歪む。 例えば、小田急線の世田谷代田-東北沢間が地下になるとか、東急東横線渋谷駅が地下になる、てなときに、たまたまもう消えてしまう踏切で電車待ちをしてると、記念にiPhoneで1枚撮っておこうとか思うじゃない。というか、撮るよね? 実際、ケータイやデジカメを持って通過待ちしてる人多かったし

    第6回 電車を撮ると歪んで写る理由とその対策
    raimon49
    raimon49 2013/03/26
    縦持ち、流し撮り
  • 第3回 “露出補正”を活用して最適な明るさで撮る

    手ブレ→ピンボケときたら、次は明るさ。iPhoneで撮影してみたものの、イメージよりも暗すぎる、またあ明るすぎることはよくある。でも、これはiPhoneカメラが備えている“露出補正”を活用することで解消できるのだ。 えっと先週の続き。手ブレ→ピンボケときたら、次は明るさ。撮ってみたらなんかイメージしてたより暗く写ったとか明るく写りすぎたとか、でもまあしょうがないや、みたいな感じってけっこうあるわけで。 これをなんとかしてみよう、というわけだけど、話としては、実は先週のAFとほぼ同じ。なのでさらっと。なぜなら、iPhoneでタッチAFを使い始めると、否が応でも「タッチする場所によって明るさが変わるじゃん」ってことに気づくからだ。それがiPhoneの特徴で、撮りたいと思ったところに「ピントと明るさの両方を合わせる」のだ。最近は他社のスマホでもこの手を使うところが出てきた。 iPhoneはタッチ

    第3回 “露出補正”を活用して最適な明るさで撮る
    raimon49
    raimon49 2013/03/05
    >簡単に言えば「特に明るいところをタップすると暗めに、暗いところをタップすると明るめに調整される」と思っていい。
  • 第1回 「カメラアングル」を使い分けて写真に変化を与える

    街で面白い写真を撮るにはただ何となくシャッターを切るのではなく、構図や撮り方にちょっとした工夫が欲しい。そんなスナップ撮影のコツを伝える連載の第1回はカメラアングルについて。 【スナップ】 「スナップ」とは何でしょうか。辞書には「スナップショットの略。手早く写真を撮ること。その写真」(岩波国語辞典)とあります。手早く撮るといっても、安易にシャッターを押すだけでは面白いスナップ写真は生まれません。何らかの工夫やこだわりを持って、自分自身が楽しみながら面白いスナップ写真を撮る。そのコツを探っていきましょう。 基となる3つのカメラアングル 初めて訪れた撮影スポットでは、その土地全体が見渡せる高い場所をまず探すようにしている。たいした理由があるわけでなく、単に私が高所から撮るのが好きだからだ。都内の主要な展望台はすべて制覇したし、大人になった今でも飛行機では必ず窓側を選ぶ。中でもいちばん好きなの

    第1回 「カメラアングル」を使い分けて写真に変化を与える
  • 米高校生に爆発的人気 "自動消滅"付き写真共有アプリとは? 「スナップチャット」が支持される秘密 - 日本経済新聞

    現在、米高校生の間で爆発的な人気を誇るスマートフォン(スマホ)向けの写真共有アプリ(応用ソフト)がある。ロサンゼルス市に拠を置く「スナップチャット」だ。ほかの写真アプリとの違いは何か。エバン・スピーゲル共同創業者に聞いた。「ほかの写真アプリとの最大の違いは、写真が自動的に消えること」と、スピーゲル氏は説明する。スナップチャットで送る写真には、1~10秒間の閲覧時間を設定できる。設定時間を超え

    米高校生に爆発的人気 "自動消滅"付き写真共有アプリとは? 「スナップチャット」が支持される秘密 - 日本経済新聞
    raimon49
    raimon49 2013/01/10
    Facebookにもそのうち実装されたりして。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Mojocare investors have found “financial irregularities” at the health and wellness startup and are moving to scale down its operations, they said in a statement Sunday. The move follows t

    TechCrunch | Startup and Technology News
    raimon49
    raimon49 2012/12/16
    Instagramが成功した本質はフィルタ機能でないという話。
  • 「顔認識」無断で客撮影…首都圏の商業施設など : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    通行人などの顔を自動判別する「顔認識」方式のカメラが増えているが、このうち首都圏の商業施設や大規模マンションの29台で、断り書きなしに撮影が行われていたことが読売新聞の調べで分かった。 広告用ディスプレーに小型カメラを埋め込み、視聴した人の性別や年代を分析して顧客分析に利用するのが目的だ。設置業者は「個人を特定しておらず問題ない」としているが、専門家からは「ルール整備が必要」などの声が上がっている。 東京都江東区の大型商業施設「ららぽーと豊洲」。店舗案内を流している高さ約2メートルのディスプレーの上部に、小型カメラが設けられている。外観からは分かりにくいが、終日、客の顔を撮影し、どの広告をどんな客が見たかを分析している。ららぽーとを運営する三井不動産グループによると、2009年11月に同店で10台導入し、10年3月からは新三郷店(埼玉)でも8台稼働させているが、いずれも撮影は明示していない

    raimon49
    raimon49 2012/11/28
    録画してない方の事例は別に良いのではないかと思うけど、この記事の要旨はルール整備の必要性を訴えるところなのか?
  • KOK体育官方网站在线(中国)科技有限公司

    提示:访问地址无效,katty0324/blog/41找不到对应的栏目! 首页 关闭此页

    raimon49
    raimon49 2012/10/18
    UIImagePickerControllerOriginalImageの縦横が狂うのをdrawInRectで描き直す。
  • UIImageやUIImagePickerControllerの使い方について.(StackOverflowの記事の和訳) - じょにーさんのにっき

    UIImageやUIImagePickerの使い方について分かり易くまとめている記事を見つけたので,和訳してみました.もし誤訳を発見されましたら,ご指摘いただけると幸いです. 元記事: iphone - UIImagePickerController, UIImage, Memory and More? - Stack Overflow #### 以降,記事の和訳 #### 私はUIImageオブジェクトの扱い方についての質問が多いことに気付きました。 特に多いのは、UIImagePickerControllerとの連携や、ビュー上(大抵はUIImageView)への表示についての質問です。 それらに関してよくある質問とそれに対する回答を集めてみました。 編集や追加はお気軽にどうぞ。 私はこれらすべての情報をいろいろなところで学びました。 フォーラムでの様々な投稿、StackOverflo

    UIImageやUIImagePickerControllerの使い方について.(StackOverflowの記事の和訳) - じょにーさんのにっき
    raimon49
    raimon49 2012/10/16
    撮影した画像をそのまま使うのは注意が必要。
  • イラストにおけるキャラクターの撮り方、考え方、tips - pal-9999のサッカーレポート

    皆さん、こんにちは、ベルマーレが三連敗してしまい、ふんだりけったりの管理人でございます。こんにちは。腹立たしいので、今日はサッカーの話でなく、久々にイラストの話でもしようかと思います。 そもそも、この時期は、J2サポにとっては、精神的にきっつい季節で、カリカリしてるです。まあ、次は真面目に香川の話でもしますが、今日は、サッカーの話をする気分じゃないので、久々にイラストの話でもします。 イラストにおけるキャラクターとカメラの話 さて、昨今、デジカメが安くなってきたせいか、イラストの描き方に色々と変化が起きているように思います。絵を描くときは、参考資料に写真を撮るのが普通ですけど、そこで問題になるのが、写真の撮り方です。 えーと、最近はデジカメの安いのでも、ズーム機能とか手ぶれ補正とかついているので、素人でも簡単に広角と望遠を使い分けて写真撮れるようになりました。 井上純弌氏による「萌え絵/エ

    raimon49
    raimon49 2012/10/03
    ワンピ、DB、幽白の戦闘シーン比較。
  • SNSで反応が欲しいのは「写真」、狙っての投稿も――ニコンイメージング調べ

    ニコンイメージングジャパンは、Android OSを搭載することでSNSへの投稿が容易に行えるコンパクトデジタルカメラ「COOLPIX S800c」の発売を記念し、「SNSと写真」に関する調査を行った。調査対象は20~50代の男女1000名。 調査結果によればSNSで最もよく利用する機能としては「コメント」「いいね」「写真」の順となっており、写真は3番目ながら、近況報告などで利用する機能という設問では写真が1番目になるという。 投稿に対して反応が欲しいか、または反応を狙って投稿するかという設問では、回答者の8割近くが「写真の投稿については反応が欲しい」と回答。写真の投稿に際して反応を「狙う」と回答した割合は13.5%になっており(「すごく狙う」4.3%、「まあまあ狙う」9.2%)、写真投稿の目的のひとつに反応を得ることがあると結果では述べている。 SNSへの写真投稿の方法については男女間で

    SNSで反応が欲しいのは「写真」、狙っての投稿も――ニコンイメージング調べ
    raimon49
    raimon49 2012/09/27
    >回答者の8割近くが「写真の投稿については反応が欲しい」と回答。写真の投稿に際して反応を「狙う」と回答した割合は13.5%
  • 娘からiPad貸してと言われた - 引用β

    娘が女友達のグループで遊園地行くというので 待ち時間で遊びたいらしく、iPad貸してと言われた。 写真撮ったら、コピーして消せるよね? とか言うので、うん。と答えた。 朝早くから出かけた娘。 昼過ぎに起きた私は何気なくimacを立ち上げた。 次々に流れてくるフォトストリーム画像。 待ち合わせのツーショット~始まり。 男!?何!? 遊園地入口でべったり寄り添う画像。 え?え? 待ち時間、事、何だかベタベタ画像が 次々にフォトストリームが更新されていく。 昼間からフォトストリームをずっと眺めていた。 汗、汗。 夕方、遊園地の出入り口。 帰りがけチューのツーショット。 大汗、大汗。 もう疲れた。 夕方~夜。待てども、娘は帰ってこない。 やきもきした私は、find iPhoneを使った。 見つけ出した位置は、渋谷道玄坂。 もう精神的に崩壊。 夜中に帰ってき

    raimon49
    raimon49 2012/03/20
    真偽は知らんが読み物として非常に面白い。
  • ライブ編集可能なScaladoというカメラがキモイ件 | fladdict

    Scaladoというカメラアプリがキモイ。まずはビデオを見て欲しい、説明はいらないと思う。 撮った人の顔のアングルを後から変更する。 通行人を消す機能 原理的には、写真を撮った瞬間に過去X秒のデータを保持してるっぽい。ユーザーの操作にあわせて、過去の映像から同じ位置の画像を抜き出してきて合成しているようだ。

    raimon49
    raimon49 2012/02/29
    Face DetectionでトラッキングしたX秒ぶんを差分レタッチ
  • 「カメラ女子」はWebに顔写真をあげる? 東京工芸大学が“生態”調査 - はてなニュース

    東京工芸大学は12月14日(水)、「カメラ女子に関する調査」の結果を発表しました。メインで使用しているカメラや、撮影対象、実践している撮影テクニック、Web上で顔写真を公開しているかなど、さまざまな側面から「カメラ女子」の“生態”についてまとめています。 ▽ 東京工芸大学、カメラ女子に関する調査(PDF) 調査は、デジタルカメラまたはフィルムカメラ(レンズ付きフィルムを除く)の保有者で月に1日以上写真を撮影する20歳~49歳の女性1,000人を対象に、11月16日~22日の7日間で行われました。 写真撮影時にメインで使用している機器は、「携帯電話やスマートフォンのカメラ機能」が 47.4%、「コンパクトデジタルカメラ」が 47.1%、「デジタル一眼カメラ」が 5.2%となっています。「デジタル一眼カメラ」を所有しているユーザーでも、コンパクトデジタルカメラやケータイのカメラ機能を主に使用す

    「カメラ女子」はWebに顔写真をあげる? 東京工芸大学が“生態”調査 - はてなニュース
  • 12月発売の最強コンデジ「PowerShot S100」のブロガーイベントに参加して開発者の熱い魂に触れてきた! : 941::blog

    このブログでもずーーーっとオススメしまくってるキヤノンのS90と後継機であるS95という コンパクトデジカメがあるのだけど、今回その最新版であるS100が発売されるってんで ブロガーイベントにご招待いただいた。普段はなかなか前面に出ないという開発者の方々に 直接お話を伺ったのでイベントの様子と共にお伝えしたい。 とりあえず、性能が一新されてデザインも変わったわけだけど持ってみたカンジの質感が 素晴らしいのでシルバーが超いい。これは買い!俺は買う。 「いいものをしっかりと伝え、いい写真を撮ってもらい、いい体験をしてほしい」という開発陣の 強くて真っ直ぐなテーマがぶっ刺さりました。 んじゃスペックとか。 発表 11月10日(木) 発売 12月上旬予定 価格 オープンプライス、実売価格は5万5000円前後らしい Amazonでも取り扱い開始していた。色はブラックとシルバーの2種類。 商品画像と実

    12月発売の最強コンデジ「PowerShot S100」のブロガーイベントに参加して開発者の熱い魂に触れてきた! : 941::blog
    raimon49
    raimon49 2011/11/13
    夜景スゲー綺麗に撮れるんだな。S105が発表された頃に安くならないかな。
  • 犬が高速で身震いしてとんでもない表情になっている様子を捉えた写真集

    犬が高速で身震いしている瞬間を撮影することで、とんでもない表情になっている様子を捉えた「Shake」という写真集です。これはオレゴン動物園でフリーランスのカメラマンとして働くCarlie Davidsonさんの作品で、何気ない日常的な動作でもカメラで一瞬を切り取ることによって新鮮な印象を生み出しています。 Carli Davidson | Carli Davidson Photography 1:一見すると何がなんだかわからないような表情。漫画「グラップラー刃牙」シリーズでキャラクターが殴られている時の顔にも似ています 2:極端に顔が歪んでいるからか、どこかキュビズムっぽい感じ 3:舞い散っている水しぶきはヨダレと思われます 4:カラーだとより現実的で違った印象です 5:体毛が整えられており、女性アーティストのプロモーションビデオのような雰囲気 6:こちらの犬は皮が薄いのか、あまり表情が変

    犬が高速で身震いしてとんでもない表情になっている様子を捉えた写真集
    raimon49
    raimon49 2011/09/18
    おいやめろ…やめろ。
  • 暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】MicrosoftのiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に

    【画像あり】MicrosoftiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に Tweet 1:名無しさん@涙目です。(埼玉県):2011/04/19(火) 21:28:59.61 ID:c+5SEQzJ0● iPhoneでパノラマ写真作成――「Microsoft Photosynth」のiOS版が登場 米Microsoftは4月18日(現地時間)、撮影した写真を合成して全方位のパノラマ画像を作成できる「Photosynth」のiOS版をリリースしたと発表した。 iOS 4以上のiPhone、iPod touch、iPad 2で使えるアプリが米AppleのApp Storeから無料でダウンロードできる。 Photosynthは、建造物などをさまざまな角度から撮影した複数の写真を分析し、立体画像を自動的に再現するツール。 2008年8月に公開されたデスクトップ版では、写真をPhotosy

    暇人\(^o^)/速報 : 【画像あり】MicrosoftのiPhone用パノラマ撮影アプリが神すぎると話題に
    raimon49
    raimon49 2011/04/21
    touchでも使えるみたい。入れてみよう。
  • ローアングルな猫写真は、こうして撮られている! - 〓 ねこメモ 〓

    コメントの投稿 ※記事に関するご意見・ご感想を絶賛募集中です。どうぞお気軽にコメントください。 但し公序良俗に著しく反する内容の場合、管理人の判断でコメントを削除させていただきますので、予めご了承ください。 尚、パスワードを入力してコメント投稿をすると、投稿者名の横にトリップIDが表示されます。 当ブログの管理人のトリップIDは「e3h4BIzw」となります。 9/18 日視覚文化研究会 様 記事の紹介ありがとうございます♪ 9/17 日視覚文化研究会 様 記事の紹介ありがとうございます♪ エログちゃんねる 様 記事の紹介ありがとうございます♪ 9/16 日視覚文化研究会 様 記事の紹介ありがとうございます♪ プロ野球動画EX 様 記事の紹介ありがとうございます♪ ひまねっと 様 記事の紹介ありがとうございます♪ 9/15 情報屋さん。 様

    raimon49
    raimon49 2010/10/09
    猫の写真撮ってる人マジ神様