タグ

comicに関するraituのブックマーク (714)

  • 会社を休んで漫画を読みたい2012 - 水星さん家

    年末は忙しいので少し早めに。ほら、今日休日だし。 高校生の頃とあるブログの年ベスト漫画を見て買いに行き、正月はそれ読んで過ごしていたのが楽しかったので、ランキングは作りたいし年内に作りたいのです。 長編は読み返してじっくり自分の中で位置付けたいので選ばない。でも働いてたらなかなか読み返せないし働きたくない。あと働きたくない。 きょうは会社休みます。 1 (マーガレットコミックス) 作者: 藤村真理出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/04/25メディア: コミック購入: 3人 クリック: 131回この商品を含むブログ (33件) を見る休みたい。 1位:『脳内ポイズンベリー』 脳内ポイズンベリー 2 (クイーンズコミックス) 作者: 水城せとな出版社/メーカー: 集英社発売日: 2012/07/25メディア: コミック購入: 3人 クリック: 12回この商品を含むブログ (9件)

    会社を休んで漫画を読みたい2012 - 水星さん家
    raitu
    raitu 2012/12/26
  • 穂積さん、初の作品集「式の前日」がいきなり売れた理由

    ページはアフィリエイトプログラムによる収益を得ています コミックのヒットというと、固定読者をつかんだ連載作品をまとめた長編がほぼ占めてしまう。そんなセオリーのなか、デビュー作がいきなり注目された作家がいる。 2010年にデビューした穂積さんの初の作品集となる「式の前日」は、Twitterやまとめサイトなど、ネットを通じた口コミで評判が広がり、発売後わずか3日で増刷が決定。2カ月後には、初版の約10倍の部数まで伸びるヒットとなった。 著者の穂積さんは、2010年にコミック誌「月刊flowers」の新人賞で2位に当たる「銀の花賞」を受賞した。その受賞作が表題作ともなっている「式の前日」だ。 「式の前日」は、結婚式の前日、縁側のある日家屋で過ごす男女の姿を描いた作品。わずか16ページの作品だが、ラストには思わぬサプライズが。ほか5作も淡々としたリズムで進みながら、最後にずしんとくるメッセー

    穂積さん、初の作品集「式の前日」がいきなり売れた理由
    raitu
    raitu 2012/12/13
    月刊flowersは「式の前日」だけでなく「坂道のアポロン」「娚の一生」「7SEEDS」「町でうわさの天狗の子」「失恋ショコラティエ」など既にマンガ大賞や「このマンガがすごい!」などで取り上げられまくってはいる
  • Re:「変なモノ」 (#992393) | リメイク版「巨人の星」は…… | スラド

    ある雑誌のインタビューで梶原一騎は語っていました。 (雑誌名は失念) "巨人の星"のテーマは、 「いくら努力しても報われない人間はいる」 なのだと。 "巨人の星"の主張は、 「努力しても報われないことの方が多いのに、 努力を強いる価値観が支配的なのは不条理」 なのだと。 彼は人間の苦闘と苦悩を背負わせるべく生み出した 主人公に「ヒューマン」をもじって「飛雄馬」と 名付けました。 貧しい生い立ちを克服し野球選手となった飛雄馬は しかし、さらに生まれ持った欠点「質の軽さ」に 挫折し、それを克服するために生み出した魔球は "生い立ちと才能に恵まれた"花形に打たれ、 おなじく"貧しい生い立ち"の左門に打たれ、 さらには"肉親と友人"である父と伴に打たれます。 積み重ねた苦闘のすえに野球のできない体になった 飛雄馬は最後に"母"の代わりであった「明子ねえちゃん」 までもを"生い立ちと才能に恵まれた"

    raitu
    raitu 2012/12/04
    「ある雑誌のインタビューで梶原一騎は語っていました」「"巨人の星"のテーマは、「いくら努力しても報われない人間はいる」なのだと。」
  • 『東京トイボックス』がニコニコ静画で無料公開中 - ARTIFACT@はてブロ

    東京トイボックス 新装版 (1) - ニコニコ静画 (電子書籍) 東京トイボックス 新装版 (2) - ニコニコ静画 (電子書籍) 東京トイボックス(1) (バーズコミックス) 作者: うめ出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2007/09/22メディア: コミック購入: 17人 クリック: 56回この商品を含むブログ (61件) を見る東京トイボックス(2) (バーズコミックス) 作者: うめ出版社/メーカー: 幻冬舎コミックス発売日: 2007/09/22メディア: コミック購入: 16人 クリック: 34回この商品を含むブログ (33件) を見る 東京・秋葉原の弱小ゲーム制作会社、スタジオG3。社長は「面白いゲーム」を作ることに全てを賭ける男・天川太陽。東京・大手町の大企業のキャリアOL、月山星乃。その仕事ぶりは誰もが認めるやり手。そんな二人がある日最悪な出会いを果たし、そ

    『東京トイボックス』がニコニコ静画で無料公開中 - ARTIFACT@はてブロ
    raitu
    raitu 2012/12/03
    「iPadアプリの視聴期限を見ると12月24日まで。ニコニコ静画はiOSアプリだとダウンロードして読める」
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    raitu
    raitu 2012/11/29
    北米でジャンプ即日配信「これまでは日本の「週刊少年ジャンプ」より2週間遅れての配信だった」ただし6タイトルのみ。しかし何故ラインナップに「クロス・マネジ」が含まれているのか。北米で人気なの?
  • http://livedoor.blogimg.jp/qmanews/imgs/7/0/7072c7c3.jpg

    raitu
    raitu 2012/11/26
    ジャンプ打ち切り漫画ランク付け
  • 朝日新聞デジタル:北斗の拳「七つの傷、設定考えてなかった」原作者が秘話 - 文化

    ファンに語りかける武論尊さん=鳥取市尚徳町  【山崎聡】「北斗の拳」などで知られる漫画原作者の武論尊(ぶろんそん)さんが18日、鳥取市の県立図書館でトークショーを開き、ファンら約90人とふれあった。意外な制作秘話も飛び出し、会場は熱気に包まれた。  「北斗の拳」は1983〜88年に「週刊少年ジャンプ」で連載。核戦争後の無法化した世界を舞台に、暗殺拳法「北斗神拳(しんけん)」を伝承するケンシロウらの闘いを描いた。決めぜりふの「おまえはもう死んでいる」はブームを巻き起こした。  武論尊さんは、テレビアニメのテーマ曲「愛をとりもどせ!」が流れるなか、登場。ファンは拍手と歓声で迎え、次々に明かされる裏話に聴き入った。  ケンシロウの胸にある七つの傷は、はじめは設定を考えずに「ファッションとしてつけていた」という。「週刊連載だから、先のことは考えず、その場しのぎでやっていた。作り手が先を読めなければ

    raitu
    raitu 2012/11/20
  • All episodes of ‘Madoka Magica’ now available on conventional and Android phones – アニメ!アニメ!ビズ

    raitu
    raitu 2012/11/16
    北米で日本漫画の売れ行きが2007年ピーク(200万部超)から半減。一方米国漫画は堅調に売れているとのこと。
  • リクナビ2014 インターンシップ&キャリア|就活・就職活動準備に企業研究、自分研究をしよう

    ようやく「働く」モードに切り替わってきた信也と遥。それにしても「働く」って、なんだろうね。カタ~ク言うなら、納税という国民の義務のため、自分自身や家族を養うためという「生きるために必要な労働」もあれば、収入による豊かな暮らし、スキルアップ、才能や能力の発揮など「生きがいを得るための労働」も。「働く」を、いろんな角度から考えることで、自分自身の「働く理由」も見つかるかも! 「投稿」すると記入した内容を、ほかの学生とシェアできます。ほかの学生の考えに触れることで、新しい発見もあるよ! マンガ/杉山奈津子(すぎやま・なつこ) 静岡県出身。作家・イラストレーター。東京大学薬学部卒。心理カウンセラーの資格も持つ。 著書には『姫なっちゃんの闘記』(講談社)、『うつと上手につきあう』(大和出版)、『神様がつくった病』(角川マガジンズ)、『偏差値29からの東大合格』(中央公論新社)、『うつ卒業レシピ

    raitu
    raitu 2012/11/15
    リクナビにまさかの小学生漫画掲載
  • 喧嘩別れした講談社モーニングに「ブラックジャックによろしく」が掲載!? - Hagex-day info

    『海猿』『ブラックジャックによろしく』の作者であり、最近は「フジテレビはクソだから「海猿」の映画化は二度とない」という発言を行い話題を呼んでいる、漫画家佐藤秀峰氏。 単に口うるさい人でなく、漫画のこともいろいろと考えており、ルールさえきちんと守っていれば、どんな利用もできる「「ブラックジャックによろしく」の2次利用フリー化」といったアクションは、ネットと漫画の新しい関係が生まれるのではないとか注目をあびた。 最新号のモーニングを読んでいると表3(裏表紙の裏)に禁煙グッズの広告があった。なんと、この広告に2次利用フリー化された素材を使った「ブラックジャックによろしく」のコマが使われていたのだ! 「ブラックジャックによろしく」は元々講談社で連載していたが、佐藤秀峰氏と講談社でトラブルが発生。漫画は小学館スピリッツで連載されるといった事件が過去にあった。 その講談社のモーニングで、また「ブラック

    raitu
    raitu 2012/11/13
    「最新号のモーニングを読んでいると表3(裏表紙の裏)に禁煙グッズの広告があった。なんと、この広告に2次利用フリー化された素材を使った「ブラックジャックによろしく」のコマが使われていた」
  • “物語”を放棄したバカマンガ界の革命的作品――「絶品! らーめん娘」(友木一良) | nelja

    バカマンガというジャンルが僕は好きだ。一抹の意味すら拒絶するように、もはや使命感に燃えているとしか思えないレベルで、大の大人がひたすらバカであることを追求している姿には、一種に爽やかさすら感じる。だから、当サイトのレビューでは、たびたびこのバカマンガというジャンルに当たる作品を(作者に病院へ行くことをおすすめしつつ)紹介している。 そして、一般誌のバカマンガを語る上で、今年どうしても避けて通れないのが、この「絶品! らーめん娘」(友木一良)だ。すでにブログ界隈では、連載開始時から話題になっており、今さらのこのことレビューするまでもないといえばない。 だが、それでも作をレビューせずに今年を終えるのは、「マンガの話をしよう」と銘打ったサイトの名折れだ。なぜなら、この作品は、編よりも、それについて語る人の言葉のほうが充実しているからだ。もっとダイレクトにいうと、作にはほとんど中身と呼ぶべき

    raitu
    raitu 2012/11/13
    バカエロを言うならどっちかってと同じヤンマガの監獄学園に近い。こちらはバカエロというよりアホエロだと思う
  • Jコミ | あんたっちゃぶる一覧

    ダウンロード数合計:  3,854,545 ビューワー閲覧数合計: 3,341,272 一覧 2011.05.28 鈴木みそ先生『あんたちゃぶる』公開開始 2011.05.27 有里紅良先生,夢来鳥ねむ先生『アンダー・ヘブンズふぁみりぃ』公開開始 2011.05.25 西川伸司先生『青い海のサシミ』公開開始

    raitu
    raitu 2012/11/13
    Jコミで無料公開になってたのを知らんかった…衝撃
  • 手塚治虫が描いた「在日」 - GAGAZINE(ガガジン)

    手塚治虫が描いた「在日」 大体1年も前に書いた記事のことなど自分でも忘れているのだが、それでも時々情報提供があって嬉しくなる。ガガリアンやってて良かったと思うね。 「マンガで在日朝鮮人はどう描かれてきたか」(上・下)で「在日朝鮮人の出てくるマンガ」の情報提供を求めたところ、最近、大阪のAさんという方から「手塚治虫も在日朝鮮人をテーマにしたマンガを描いていた」とのメールを頂いた。伏して感謝する次第である。今回はその作品を解説する。「神様」と呼ばれる手塚が在日問題を扱っているのに、どういうわけか殆ど論じられることがないためである。 「ながい窖」(サンデー毎日1970年11月6日増刊号掲載)。大企業の重役を勤める在日朝鮮人(作中では帰化朝鮮人という設定で、帰化朝鮮人と在日朝鮮人は厳密には違うが、便宜上、在日朝鮮人としておく)の苦悩を描いた作品だ。 私はこんな作品を手塚が描いていたことをまったく知

    raitu
    raitu 2012/11/12
    手塚全集にも収録されなかった漫画
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    raitu
    raitu 2012/11/09
    漫画なんて水商売なんだし、今や成功しなくてもそれなりに食っていける時代なのだから、たとえ才能があっても漫画を趣味として続けるのは合理的な判断でしょ
  • 『究極超人あ~る』元ネタ・リスト

    R・田中一郎登場の巻 たわば先輩 とまと(戸的)あきがモデル。とまとあきは、CD『究極超人あ~る』の演出・構成及びOVA『究極超人あ~る』の音楽ディレクターを担当している。 また、CD『究極超人あ~る』では、たわば先輩の声を担当し、西園寺まりいのテーマ「鉄の円舞曲」の作詞を行い、「光画部ユンタ」(ゆうきまさみ・ぶらじる作詞、山正之作曲)を歌っている。 鳥坂先輩 鳥坂司(実在)がモデル 大戸島 多猪四郎監督の特撮映画『ゴジラ』(昭和29、東宝)において、ゴジラが最初に出現した島 やしゃヶ池 泉鏡花のファンタジイ戯曲『夜叉ヶ池』(大正2)より。同戯曲は坂東玉三郎主演で映画化もされた。 光画部 とまとあきが都立板橋高校時代に在籍していたクラブ(実在) この池には主がおっての… 多猪四郎監督の特撮映画『大怪獣バラン』(昭和33、東宝)において、北上川上流の秘境にある湖の主・婆羅陀魏山神(その

    raitu
    raitu 2012/11/06
  • Home | ShiftyLook

    Katamari: Crafting the Cosmos! #1 By Tim Sheehy October 26, 2012 He's our first behind-the-scenes look at ShiftyLook's exciting new Katamari web-comic! Featuring the brilliant work of Buttersafe's Raynato Castro and Alex Culang, the series focuses on the misadventures of the Prince, having been tasked by his over-bearing father to uncover and stop an alien... NYCC: Live Chip Music Featuring Ricky

    raitu
    raitu 2012/11/01
    バンナムによる漫画サイト。バンナムのレトロゲーキャラクタ(ワンダーモモとかバルキリーとかディグダグとかスカイキッドとか)のアメコミを逆輸入してる
  • 脅迫:人気漫画「黒子のバスケ」作者あてに- 毎日jp(毎日新聞)

    週刊少年ジャンプに連載中の人気漫画「黒子のバスケ」の作者、藤巻忠俊さんに対する脅迫文などが、作品のインターネット番組を放送している文化放送(東京都港区)に届いていたことが29日、捜査関係者への取材で分かった。 番組の担当者が同日、届いた郵便物を開封したところ、脅迫文と液体の入った容器が入っており、警視庁愛宕署に届け出た。文書には、藤巻さんへの中傷や「番組の放送をやめなければ危害を加える」という趣旨の言葉が書かれていたという。警視庁は今後、液体の成分も調べる。 同様の脅迫文は今月中旬以降、藤巻さんの出身校の都立戸山高校(新宿区)や上智大体育館(千代田区)など約10カ所に送り付けられている。警視庁は同一人物が関与した可能性が高いとみて、威力業務妨害容疑などで捜査している。【小泉大士】

    raitu
    raitu 2012/10/31
    放送をやめろという脅迫
  • 『ネウロ』で描かれる人間の進化、『暗殺教室』で描かれる生徒の成長 - ピアノ・ファイア

    暗殺教室 1 (ジャンプコミックス) 松井 優征 集英社 2012-11-02 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools これアリなんだ……と驚いた『暗殺教室』1巻のカバーデザインですが、松井優征の新作がとうとう単行化されますね。 前作『魔人探偵脳噛ネウロ』も、「カバーイラストが上下逆」という人を喰ったデザインをしていたものですが、『暗殺教室』は今後こういう路線で行くのでしょうか。 魔人探偵脳噛ネウロ 1 (ジャンプ・コミックス) 松井 優征 集英社 2005-07-04 売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools 以前、コマ割り表現を確認しようと思って『ネウロ』の単行を読み直したことがあって、改めてその面白さにテンションがあがった覚えがあります。 松井優征の前作と今作を繋ぐようなテーマとして、1巻の発売前にそのとき感じたことの

    『ネウロ』で描かれる人間の進化、『暗殺教室』で描かれる生徒の成長 - ピアノ・ファイア
    raitu
    raitu 2012/10/30
    「悪人は自分の異常性(欠陥)に気付きやすいから努力に走りやすい。善人は自分が普通だと思ってるから努力しにくい」というか自分を善だと思ってる人はそもそも自己を努力して変えない「だって善だから」
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    raitu
    raitu 2012/10/25
    「PDF上での静的広告」は固定広告枠のなさから失敗だったってことで、今後はあまり実行されないっぽい
  • bizmash.jp - このウェブサイトは販売用です! - ビジネス モバイル クラウド スマートフォン インターネット マンガ リソースおよび情報

    このウェブサイトは販売用です! bizmash.jp は、あなたがお探しの情報の全ての最新かつ最適なソースです。一般トピックからここから検索できる内容は、bizmash.jpが全てとなります。あなたがお探しの内容が見つかることを願っています!

    raitu
    raitu 2012/10/25
    「150円払えば、2週遅れで電子化した「週刊少年ジャンプ」「週刊少年サンデー」「週刊少年マガジン」「週刊少年チャンピオン」がすべて読める、というような」定額制ビジネスモデル考案中だとか