タグ

statisticsとBusinessに関するraituのブックマーク (38)

  • アメリカでどれくらいの勢いで雇用が失われていったのか分かる地図

    アメリカでどれだけ雇用数の増減があったかのか示した地図があるそうです。この地図を見るとある時期から急激に雇用が失われ、アメリカの経済状況がどれだけ厳しいものなのか見て取れます。また、特にどの地域の雇用が失われているのかも分かるようになっています。 詳細は以下より。 An interactive map of vanishing employment across the country. - By Chris Wilson - Slate Magazine これが雇用数の変化を表した地図。青いところが雇用が増えたところで赤くなっているところが雇用が失われたところ。上に合計でどれだけ雇用数の変化があったのか記載されています。また、元ソースでは地図にカーソルをあてると、具体的な都市の雇用の増減が表示されるようになっています。 2007年1月から2008年6月までは、雇用数が増えたり減ったりして

    アメリカでどれくらいの勢いで雇用が失われていったのか分かる地図
  • GREE、会員数が1000万人を突破--3月の純増数は85万人

    グリーは4月6日、同社が提供するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「GREE」の会員数が、4月5日に1000万人を突破したことを発表した。 テレビCMなどの広告宣伝活動を展開してきたことや、会員同士のコミュニケーションを楽しめるオリジナルコンテンツが好評だったことで、既存会員からの招待が増加し、3月には過去最高となる85万人の月間純増数を記録したという。 1000万人突破を受けてグリー代表取締役社長の田中良和氏は、「2004年2月に、たった1人で始めた『GREE』が、今、1000万人もの人に受け入れられたことを心から嬉しく思います」とコメントしている。

    GREE、会員数が1000万人を突破--3月の純増数は85万人
    raitu
    raitu 2009/04/07
    // テレビCMなどの広告宣伝活動を展開してきたことや、会員同士のコミュニケーションを楽しめるオリジナルコンテンツが好評だったことで、既存会員からの招待が増加し、3月には過去最高となる85万人の月間純増数を記
  • YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著

    CDを購入するきっかけは――日レコード協会が3月12日に発表した「音楽メディアユーザー実態調査」によると、最も多いのは「テレビ音楽番組」で、若年層では「YouTube」という意見も多かった。 昨年10月、首都圏の12~69歳の男女1200人に対して質問紙で調査した。同様の調査は、音楽ユーザーの実態を知るために毎年実施している。 CD購入のきっかけを聞いたところ、最も多いのは「テレビ音楽番組」(59.3%)。次いで「テレビの楽曲CM」(52.6%)、「テレビドラマ」(42.5%)だった。 YouTubeと答えたのは全体の8.1%にとどまったが、男性の大学・専門学校生では32.1%、女性の大学・専門学校生では22%、男子高校生では26.5%、女子高校生では29.1%に上った。 「YouTube以外の無料動画配信サイト」は全体で3.7%で、男性の大学・専門学校生では28.8%だった。「アー

    YouTubeがCD購入のきっかけに 若年層で顕著
    raitu
    raitu 2009/03/18
    //YouTubeと答えたのは全体の8.1%にとどまったが、男性の大学・専門学校生では32.1%、女性の大学・専門学校生では22%、男子高校生では26.5%、女子高校生では29.1%に上った。//
  • NTTドコモが好調、初めてMNP利用で他社からの流入が流出を上回る

    電話番号はそのままで、ほかの携帯電話会社に契約を切り替えることができる「MNP(番号ポータビリティ)制度」が2006年10月に開始されて2年以上が経過しましたが、MNPを利用して他社からNTTドコモに流入するユーザー数が他社へ流出する数を初めて上回ったそうです。 背景にはNTTドコモの好調があるとのこと。 詳細は以下の通り。 ドコモ、携帯番号継続制の開始以来初めて「転入超過」 モバイル-最新ニュース:IT-PLUS 日経済新聞社の報道によると、2008年12月にauやソフトバンクモバイルなどからMNPを利用してNTTドコモに転入してくるユーザーが転出するユーザーを上回ったそうです。 これは制度が開始されて以来初めてのことで、昨年11月から発売されている冬モデルの売れ行きが相対的に好調であったことなどが要因とみられるとのこと。 なお、転入件数と転出件数を差し引くと1000件強の転入超過とな

    NTTドコモが好調、初めてMNP利用で他社からの流入が流出を上回る
    raitu
    raitu 2009/01/09
    //これは制度が開始されて以来初めてのことで、昨年11月から発売されている冬モデルの売れ行きが相対的に好調であったことなどが要因とみられるとのこと。//
  • 日本のECサイトBEST1000

    キーワード入力し検索ボタンを押すと「ネットショップ・運営会社・所在地・取り扱い商材」別に検索ができます。 売上高に※表示がついている場合は推測金額です。 ECショップサポート 株式会社エンターテック 初めても乗り換えもネットショップ構築ならワイズカート レンタルサーバ インフォジャム 売上アップSEO機能搭載レンタルサーバ無料お試し! ECシステム フューチャースピリッツ 多くの有名店長が使うプロユースの高機能カート ECショップサポート 株式会社SAVAWAY(サバウェイ) 取引実績580社!ネットショップ成功の鍵サバウェイ

    raitu
    raitu 2008/08/30
    アマゾン、ベルメゾンネット、ファミマドットコム、の順。ファミマが強いのは意外。ベルメゾンは大阪の衣料らしい。あまぞんは二位に二倍以上の差をつけてダントツでトップ。
  • TechCrunch Japanese アーカイブ ? 企業の評判ランキングでGoogleがアメリカで1位、世界でも2位。Tech Crunchでも調査してみよう

    Welcome to Startups Weekly — Haje‘s weekly recap of everything you can’t miss from the world of startups. Sign up here to get it in your inbox every Friday. Well,…

    TechCrunch Japanese アーカイブ ? 企業の評判ランキングでGoogleがアメリカで1位、世界でも2位。Tech Crunchでも調査してみよう
    raitu
    raitu 2008/08/05
    企業ブランドTOP100
  • 正社員が8割。IT業界には派遣が少ない?- @IT自分戦略研究所

    マウス操作ができるインタラクティブなグラフでIT業界の仕組みを学ぶ連載。第2回のテーマはIT業界の「人」。新人SE、江水君と一緒に成長していこう。 (注)記事中のグラフは、マウス操作を行うためにFlash Playerを使用しています。実行にはFlash Playerが必要です。Flash Playerのダウンロードページはこちら。 同じIT企業といっても、国によって事情は異なる。例えば米国ではパッケージ開発がコアビジネスだが、日IT企業は受託開発がメインだ。この違いが、数字のうえにどのように表れるのだろうか?

    raitu
    raitu 2008/08/05
    グラフの表示が面白い//零細企業が一気に追加対象になったはずの2006年で見てる点から、まま信憑性あり->http://it.nikkei.co.jp/business/column/aruga_gyokai.aspx?n=MMIT0z000003102007
  • ZAKZAK - 危ない108社…監査人認めた1年以内に破綻のリスク

    危ない108社…監査人認めた1年以内に破綻のリスク 景気に不透明感が増し、株価も低迷するなか、継続企業の前提に「注記」が付く企業が増えている(クリックで拡大) ゴールドウイン、飛島建設、ぴあ…。2008年3月期・3月中間期決算で、1年以内に経営破綻するリスクを抱えている上場企業(東京証券取引所、大阪証券取引所、ジャスダック証券取引所)が計108社となり、ついに100の大台を突破した。これは、07年9月中間期・9月期の90社より18社の増加で、破綻リスクの開示制度が始まった03年3月期以降で最多。日経済に不透明感が増すなか、リスキーな企業が増えている実態が浮かび上がった。あなたの会社は大丈夫だろうか−。 上場企業の経営者は、会社が1年以内に破綻するようなリスクを抱えていると判断したら、リスクの中身と対応策を決算書に明記しなくてはいけない。 また、経営をチェックする監査人も、担当企業にそのよ

    raitu
    raitu 2008/07/24
    ジャストシステムとラオックスは少し泣ける// 悲惨なのはマザーズ(3月期・3月中間期決算企業は100社)で、7.7社に1社がリスキーな会社となっている。//
  • asahi.com(朝日新聞社):非正規雇用頼み、生産性の停滞に 労働経済白書 - ビジネス

    非正規雇用頼み、生産性の停滞に 労働経済白書2008年7月22日12時55分印刷ソーシャルブックマーク 企業が競争力強化のために進めた正社員の絞り込みとパート・派遣など非正規雇用の拡大が、かえって生産性の上昇を停滞させている――。厚生労働省が22日発表した08年版「労働経済の分析」(労働経済白書)はこう指摘した。その上で、日型の長期雇用に戻って人材育成に力を入れ、1人の生み出す付加価値を高めることが、人口減少社会で経済発展を持続させるカギと提言した。 今年の白書は、労働力がどれだけ付加価値を生み出したかを示す労働生産性の推移と、就業者数や非正規労働者の割合との関係に着目した。 もともと生産性が低いサービス業での非正規雇用急増と、生産性が高い製造業での正社員削減の結果、「低生産性部門は温存され、全体の労働生産性にマイナスの影響を及ぼしている」と分析した。実際、全体の労働生産性の伸び(年率換

    raitu
    raitu 2008/07/24
    興味深い統計。製造業は就業者が減り生産性上昇、サービス業はその逆。どう分析するかは難しいところだが、まずはデータとして受け止める
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する

    When Alex Ewing was a kid growing up in Purcell, Oklahoma, he knew how close he was to home based on which billboards he could see out the car window.…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » mixi―純然たる日本ローカルのSNSの成功を分析する
    raitu
    raitu 2008/07/21
    //以下のような背景を考えると、日本ではMySpace、Facebook、Beboなどのライバルがmixiに対抗できる可能性はほとんどないだろう。//tech crunchにここまで言わせるか
  • テクノロジー : 日経電子版

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テクノロジー : 日経電子版
    raitu
    raitu 2008/07/17
    //1年間に1つの業種の売上高が17%も増加するといえば、かなりの成長産業だ。ただし、従業員数も46%(27万人)も増えたとなると、かなり異常で、生産性が相当低下していることを示す。//
  • 技術力のないSE(2) : 残念な人が思考中:山崎将志

    この2日ほど、急にblogのアクセスが増えたので、ログを見てみると「技術力のないSE」のページにアクセスが集中していた。

    技術力のないSE(2) : 残念な人が思考中:山崎将志
    raitu
    raitu 2008/07/17
    //この5年間でITエンジニアの年収は右肩下がりである。 35歳では、98年平均で590万に対し、03年は530万と10%減である。//
  • 若い人は海外旅行離れしてないよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所

    当に若い人は海外旅行離れしてるのかな。 若人よ、旅に出よ: 大石英司の代替空港 ここ最近ずっと言われて来たことですが、極めて由々しき事態だと思います。 若人よ、旅に出よ: 大石英司の代替空港 ホントかね? オレはゼミの後輩にディベート教えている関係で、大学3年・4年を10年以上定点観測できる環境にあるんだけど、そういう変化を感じないんだよな。旅行離れしてる気配はない。世代による変化、時系列的な変化を感じないんだよね。 http://www.asahi.com/national/update/0707/OSK200807070014.html 海外を旅する若者が急速に減っている。 http://www.asahi.com/national/update/0707/OSK200807070014.html こんな記事もあるんだけどさ。でも、母集団としての海外旅行者は増えているわけで。 旅行

    若い人は海外旅行離れしてないよ - (旧姓)タケルンバ卿日記避難所
    raitu
    raitu 2008/07/09
    若者の海外旅行離れというのは、単純に若者全体の人口構成比が減り、かつ若者全体人口も減っているからということ//
  • 【異種格闘技戦】書店?売上げランキングTOP5 - 60坪書店日記

    書店売上げランキングTOP5がどこか知っていますか? - 60坪書店日記の番外編です。 Amazonとコンビニの売上げ 先日のエントリーで「Amazonとコンビニは?」というご指摘を受けました。AmazonAmazon.co.jp単体の売上げが明確に発表されていなかったはずですので、スルーしました。*1コンビニは、軽く調べましたが発見できず。 先のエントリーは、TSUTAYAの急成長を主題にしました。ですから、Amazonやコンビニの売上げは適当に調べただけですし、仮にエントリ作成時にAmazonやコンビニの売上げが見つかったとしても別エントリーにしたと思います。 などと言ってたら、なんとid:kitayamaさんがコンビニの書籍・雑誌売上げを見つけてくれました。これは異種格闘技戦の流れですね!書店ふぁいとーれでぃーご! 誰が書籍・雑誌を売っているのか 先のグラフにコンビニを足してみまし

    【異種格闘技戦】書店?売上げランキングTOP5 - 60坪書店日記
    raitu
    raitu 2008/07/08
    セブンイレブンが、二位に二倍近くの差をつけて勝利
  • IT技術者の4割は月200時間以上労働――IPAが調査 − @IT

    情報処理推進機構(IPA)は5月22日、エンタープライズ系ソフトウェア技術者個人の実態調査の結果を発表した。IPAがエンタープライズ分野でこのような調査を行うのは初めて。 同調査は、ソフトウェア技術者の職場実態を調査することで、ソフトウェア産業が抱える課題を構造的に捕捉することを目的としているという。IPA ソフトウェア・エンジニアリング・センター(SEC)のダイレクトメール送信先と、Web調査会社の一般モニターを対象とした。有効回答数は2168。 IPA SEC エンタプライズ系プロジェクト プロジェクトサブリーダ 高橋茂氏は、調査結果からエンタープライズ系ソフトウェア技術者の実態は「産業界全体では、世間でいわれているほど悪い状況ではない」と説明した。仕事に対するモチベーションについて過半数が肯定的な回答をしており、「仕事のやりがい、やる気、仕事の達成感が、正のスパイラルを描いている」(

    IT技術者の4割は月200時間以上労働――IPAが調査 − @IT
    raitu
    raitu 2008/05/23
    //月平均の就労時間が200時間を超える「長時間労働者」は全体の40.1%おり、「健全な水準とはいいがたい」//あれ、ごめん月平均残業40時間なら普通じゃね?とかおもう俺はイカれてるのか
  • 下請けは労働生産性が低い――IPAが「労働集約的」と指摘 ― @IT

    ITサービス産業で見られる元請け、下請けのピラミッド構造が各社の労働生産性にも強い影響を与えることが情報処理推進機構(IPA)が4月11日に発表した29回目の「情報処理産業経営実態調査報告書」で分かった。IPAは「元請企業は労働集約的な業務を下請けに外注化する傾向がある」と指摘している。 調査は国内の受注ソフトウェア開発、ソフトウェア販売、システム管理、運用受託、インターネット関連などの企業が対象。4000社に調査票を発送し、723社が答えた。有効回答率は18.1%だった。 労働生産性は、営業利益などの付加価値を労働投入量(労働時間×従業員数)で割った値(労働生産性=人件費+リース・レンタル料+減価償却費+地代家賃+租税公課+営業利益を、労働時間×従業員数の値で割る)。自社を元請けと考える受注ソフトウェア企業の労働生産性は6415円だったが、下請け企業は3719円と大きな差が出た。元請けの

    下請けは労働生産性が低い――IPAが「労働集約的」と指摘 ― @IT
    raitu
    raitu 2008/04/14
    //自社を元請けと考える受注ソフトウェア企業の労働生産性は6415円だったが、下請け企業は3719円//元請会社は系列会社(あるいは親会社)である」会社は3480円//請ける仕事の単価の安さが要因の1つ//
  • このままでは成果主義で会社がつぶれる (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)

    特集「イノベーションで切り拓く新市場」が、「ザ・ターニングポイント ~イノベーションの軌跡」として装い新たに再スタートを切りました。動画番組もテキスト記事も今まで以上にパワーアップしてお届けします。人材育成のために成果主義を見直し、改良する企業が増えています。番組ではそうした企業の例として日産自動車、住友商事、積水化学工業を取り上げ人事担当者にインタビューを行いました。ぜひご覧ください。 ※上記でご覧になれない方、またはOSがMACの方はこちらから (システム条件がWindows XP Service Pack 2 or Vista以降で、Quicktime7.2が必要です。MACの方は、Mac OS X v10.3.9とv10.4.9以降。必要に応じてインストールをお願いします。 Quicktime:windowsMac) ※iTunesの登録はこちらから また、Windows Vis

    このままでは成果主義で会社がつぶれる (ザ・ターニングポイント):NBonline(日経ビジネス オンライン)
    raitu
    raitu 2007/12/12
    成果主義により意欲が下がった・成長が妨げられている、という意見多数らしい//日本型成果主義の問題点は「個人に対する評価制度がきちんと機能していない」「人件費削減のための成果主義」らしい//
  • これは便利!決算書がみるみるわかる無料分析ツール『ユーレット』 | P O P * P O P

    株をやりたいのだけれどよくわからなくて…という方は多いはず(自分もその一人ですw)。 その理由の一つは決算書の見方がよくわからない、というものではないでしょうか。 そこでおすすめなのが決算書をビジュアルでわかりやすく表示してくれる無料分析ツール、「ユーレット」です。 これを使えば企業分析がぐっと楽しくなりますよ。 以下に詳しい使い方をご紹介。これはいいですよ・・・。 ↑ トップページ。英語と日語があります。ちなみに英語版は海外企業が見られるというわけではなく、日企業の情報が英語で見られる、ということです。 ↑ トップページ。売上高や利益、キャッシュフローなどで並べ替えが可能。もちろん特定企業の検索もできます。 ↑ このサイトの売りは企業比較機能。せっかくなので自動車メーカーを比較してみます。一覧から「+」マークをクリックすれば右側にリストができます。 ↑ 比較結果。円グラフの大きさが金

    これは便利!決算書がみるみるわかる無料分析ツール『ユーレット』 | P O P * P O P