タグ

2007年6月20日のブックマーク (14件)

  • 極東ブログ: モラルの低い人を傍観する時

    このところぼんやり考えているが結論も出ないことがある。ただ、考えあぐねてきたので、少しブログにでも書いてみようかな。モラルの低い人を傍観する時のことだ。 話は私事からが切り出しやすい。私は沖縄で八年暮らしそれから東京に戻って四年になる。東京に戻ったころ、とにかくいやだったのは自転車だった。私は高校を自転車通学したくらいだから、自転車自体がいやということはない。が、その頃思ったのは、自転車に乗っている人のモラルがこんなにも低下していたのかという驚きだった。八年のうちに東京が変わったのか、それとも沖縄には自転車が少ないせいもあって感覚が変わったのか。個人的には前者のようにも思えた。私は、歩道を突っ走る自転車や二人乗り、無灯火、そういうやつらに誰彼かまわずどやしつけた。無法な警官もどやしつけた。ブログにも書いた。どうなったか。罵倒コメントをたくさんいただいた。そりゃそうだろ、世の中にあれだけ自転

    rajendra
    rajendra 2007/06/20
    同意する。というか似たようなことを先月書いたっけ。>世界がもたらす不運や不幸に対して、自分がモラルを堅持することで防御や対抗できるような気がする
  • 福耳コラム - 商品企画と問題発見の巻「女子大で講義する余談の多い経営学 #5」

    自動的に移動しない場合はをクリックしてください。

  • 「日本人は金融など目に見えないものより(ロボットなど)目に見えるものが好きだ」 | 本石町日記

    日の日経新聞にソニーを退任する出井氏のインタビューが出ていた。表題は発言の一部である。言い換えると、形のある「製品」での勝負は得意だが、形のない「金融」は苦手となるだろう。この指摘には私も同感するものだ。ただ、出井氏はグローバル企業になるためにも目に見えないもの(金融やネットワーク)を強化する必要があると訴えているが、私は無理してそうする必要もないのではないかと思う。 個人ベースでは金融が向いている人は多いし、恐らくは増えているだろう(と期待したい)が、国民風土として目に見えない金融が向かないなら、無理してそうする必要はないのではなかろうか。人に得意・不得意があるように、国民性も得意・不得意がある。金融は特にアングロアメリカンが得意とし、これに対し日は製品作りが得意であったということだろう。人間そんなに色々なことできるわけではないので、得意分野を強化するのがむしろいいと思う。 昨年、「

  • 神戸新聞Web News NEWS&ニュース 移動図書館、全国で減少

    図書館から遠い地域を、を積んだ小型バスなどで巡回する「移動図書館」が、全国的に減少している。背景には、利用の低迷や自治体の厳しい財政状況などがある。赤穂市でも今月末で三十六年の歴史に幕を下ろす。代替策として、宅配便を活用した図書の貸し出しを巡回地域の一部で始めるが、利用者からは「周辺地域の福祉、文化の切り捨てにつながる」などと厳しい声も出ている。(赤穂支局・山哲志) 五月下旬、赤穂市北部の集会所前に同市立図書館の移動図書館「ちどり号」が到着した。待ちかねたように親子連れや高齢者が集まり、目当てのを探す。 月に一度のおなじみの光景だが、それも次回が最後。十年以上欠かさず利用してきたという男性(70)は「に接する機会が減ってしまう」と惜しんだ。 同市内では、一九七一年に移動図書館の巡回が始まり、子どもや高齢者らに親しまれてきた。 一方で、近年の貸出数はピーク時の六分の一近くに落ち込み、

  • エホバの証人・輸血 - uumin3の日記

    以前住んでいた所では月に数度、引越してからもふた月に一度はエホバの証人(宗教法人『ものみの塔聖書冊子教会』、通称『ものみの塔』)の人が訪問してきます。『目ざめよ』などのパンフレットを持って。彼らに関しては、輸血拒否の行動が二十年ほど前からメディアをたびたび賑わしてきました。次に挙げるのは昨日のニュースです。 エホバの証人:手術中に大量出血、輸血受けず死亡 大阪 信仰上の理由で輸血を拒否している宗教団体「エホバの証人」信者の妊婦が5月、大阪医科大病院(大阪府高槻市)で帝王切開の手術中に大量出血し、輸血を受けなかったため死亡したことが19日、分かった。病院は、死亡の可能性も説明したうえ、人と同意書を交わしていた。エホバの証人信者への輸血を巡っては、緊急時に無断で輸血して救命した医師と病院が患者に訴えられ、意思決定権を侵害したとして最高裁で敗訴が確定している。一方、同病院の医師や看護師からは「

    エホバの証人・輸血 - uumin3の日記
    rajendra
    rajendra 2007/06/20
    宗教的信条にしたがって医療を拒否されるのは、医療従事者にとっては堪らんものがあろう。
  • QE2の余生はドバイで豪華ホテルに - von_yosukeyan の日記

  • トンデモに効くクスリ - NATROMのブログ

    ある朝、郵便受けに山田玲司のマンガが入っていた。正確には、新聞の号外のかたちで計8ページのうち、マンガは4ページ。「豪快な号外 30秒で世界を変えちゃう新聞」と書いてある*1。全体的には地球温暖化を何とかしようという趣旨でそれはいいのだが、どことなく違和感がある。たとえば山田玲司のマンガ。10歳のあかりちゃんのところに、10年後のあかりがやってきて警告および地球を守るための提案を行なうのだが、 地球温暖化マンガ「ほんと、未来はどうなるの?」山田玲司より引用 使い捨ての社会がアレルギーの人を増やし続けているの… ※ゴミを燃やしたり車の排ガスや発電のせいで出てしまった放射性物質や化学物質なんかが原因の一つだって言われてるわ… アトピーやぜんそくの子は学校のクラスにもいるでしょ 放射性物質はさすがにともかくとして、人工化学物質がアレルギーの原因だと「言われている」ことは、まあその通り*2。医学的

    rajendra
    rajendra 2007/06/20
    "必要なのは信頼できる専門家が環境負荷を計算して出したアドバイスであり、「買ってはいけない」にたやすく騙されるような素人がなんとなく環境に良さそうと思ったものの寄せ集めではない。"
  • タダごとではない旨さのトマトソースができてしまった - 分裂勘違い君劇場

    今朝、いままでやったことのない作り方*1で作ったトマトソースをスパゲティーに絡めてべました。 最初は「おお、おいしいじゃん」とか思いながら、べながらテレビを見ていたのですが、 しだいに、「うお。すごい旨いな。はんぱないな。」という思いがどんどん強くなり、 やがて、「オイシイ」という感覚で脳がいっぱいになって、 ついには、テレビの内容がほとんど頭に入らなくなり、テレビを消して、ひたすら味わうことに専念しました。 いったいなぜ、これほど劇的においしくなったのか要因が複数考えられますので、 以下に、今回のトマトソースがいままでと違う点を列挙します。 料理トマトを使った いままでは、普通のトマトを使っていたのですが、今回は料理トマトを使いました。 普通のトマト料理トマトでは品種が違うらしいです。 らしいです、というか、見るからに全然別物で、料理トマトはなんだか赤ピーマンみたいな形

    タダごとではない旨さのトマトソースができてしまった - 分裂勘違い君劇場
    rajendra
    rajendra 2007/06/20
    これは美味そうだ。
  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070620ddm002040008000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070619ddm002040008000c.html

  • http://www.mainichi-msn.co.jp/shakai/jiken/news/20070618ddm001040015000c.html

  • 「住民税が2倍に増えた」「自営業者はツラい」の謎を探る:Garbagenews.com

    2007年06月19日 19:30 先に【1月から所得税が減ってもぬか喜びはダメよ・「所得税マイナス」+「住民税プラス」+「定率減税廃止」=「増税」】などで「国税(所得税)の一部の税源が地方税(住民税)に移るので、国税は減るけど住民税は増える。国税の減税効果と地方税の増税効果には半年ほど時間差があるので6月以降はまた騒がれるのでは」という記事を書いたところ、案の定【住民税倍増でクレーム殺到・税源移譲問題再考】にもあるように大きな問題として再浮上してきた。掲示板や野党系メディアでは諸手を挙げて大々的に報じている。それらの情報を見ると「住民税が2倍に増えた」「自営業者だから大変だよ」という話が特に目に付いた。「税源移譲分はプラマイゼロで定率減税分のみの増税のはずだが……」ということで調べなおして見ると、それらの話が理解できる事情がいくつか判明した。ざっとかいつまんでだが、まとめてみることにする

    rajendra
    rajendra 2007/06/20
    分かりやすい説明。
  • 九州ニュースの新着ニュース | 西日本新聞me

    福岡をはじめとする九州各県に関するニュース・事件事故・おすすめ情報を毎日更新。生活に役立つ地域情報が満載。 2024/8/21 8:04 更新

    九州ニュースの新着ニュース | 西日本新聞me
    rajendra
    rajendra 2007/06/20
    新聞に出ちゃうと(断片的情報しか知らない人にとっては)騒動が落ち着かないような。
  • 小児の医療に関して - リツエアクベバ

    医療費無料は当に良い事なのか/CROOK う〜〜〜〜ん、と思った。まあなんとも結論の無い話なので思いつくままに上記エントリの「?」にアレコレ。 で、コレって当に必要なの?って話。 未就学児の医療費助成。これはどんどん制度が進んでいきますね。現在中一の息子が乳児期、当時住んでいた自治体では乳児医療制度があるにはありましたが、所得制限があり、年収300万円台だったか400万円以下だったかという線で、うちは利用ができませんでした。 そして息子が一歳児を過ごした年が該当する期間において、確定申告をしました。高額になってしまった医療費のために。 特に入院したわけじゃない。体質というかなんというかでこの子は「くしゃみひとつすればすぐに鼓膜が炎症を起こすタイプの乳児」だったこと。つまり風邪の早期段階から鼓膜の炎症の可能性がすぐに始まるタイプの子だったこと。乳児の耳の構造の特徴から、時々こういう子はい

    小児の医療に関して - リツエアクベバ