タグ

2008年12月24日のブックマーク (22件)

  • 2002W杯で神発言の飯島愛さん死去/サッカー瞬刊誌 サポティスタ

    24日、元タレントの飯島愛さんが自宅で死亡していたことがわかった。サッカーファンにとっては、2002年ワールドカップでの歯に衣着せぬ発言が印象深い。 飯島さんは、2002年W杯韓国対イタリア戦で極端に韓国有利な判定が続いた件について、ほとんどのTV出演者が口を濁す中、真っ向から異を唱えたことで、報道に不信感を抱く多くのサッカーファンの支持を集めた。 【飯島愛 日韓ワールドカップ神発言集】 「韓国の試合は絶対アンフェア。もう私はキムチはべない」 「どこのテレビもトッティの退場プレーを良く分かる背後からの映像を短くカットしてる。ずるいよ」 「(マルディーニへの)蹴りが何でカットされてるの?!」 「これじゃ抗議してるイタリアが悪いみたいじゃない!」 「どこもかしこも韓国おめでとうしか言わない!」 「日人としてじゃなくアタシ個人の意見として、おかしいと思う!」

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    そんなこともありました。
  • 雇用対策で図書館業務を宛てがう理由は? Tohru’s diary

    雇用対策で図書館業務を宛てがう理由は? New! 非常にセンシティブな話題になるので、エントリにしようか、しまいか非常に迷ったのですが、派遣等の非正規労働者や障碍者に対する差別意識や差別する意図は全くないことを最初に宣言して、書かせていただきます。  特に最近は「派遣切り」対策として自治体が臨時職員として雇用するという事例が多くなっているようですが、気になっているのは、その業務内容として図書館での資料整理等が多くの自治体に共通していることです。以前から、障碍者雇用として自治体が採用する職員に、そういう図書館での業務を想定している事例が多いという印象を持っていたこともあり、今回新聞記事で見かける度に注目してしまいます。  重ねて誤解のないように書いておきますが、そういう人たちの雇用の場に図書館を選ぶなと言いたいのではありません。確かに図書館業務は、役所の他のセクションと比較して、専門性や必

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    小中高生の職場体験は単に親しみやすいセクションだからという理由が立つけれど、この件については端的に「見くびられている」くらいの認識でもよかろうかと。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    イワシの頭も信心から。ある程度の曖昧さを許容することを、前提とすべきなのだろう。
  • このOPACがすごい! - Where is your library?

    次世代OPAC待望論、ぞくぞくと出てきていますね。そんな中、私が以前から「リスペクト」していたOPACが17日にリニューアルしました。 国立音楽大学図書館 OPAC どれくらいリスペクトしているかってゆったら、リニューアルすると知ってすぐ旧OPAC*1のスクリーンショットをせっせと集めたり、勉強会で発表のオチに使わせていただいたりしたほど。 出会いは、以前図書館にクラシック音楽のCDが寄贈されたのを機にCDコンサートを定期的におこなっていて、そのプログラムの英語版ページ*2を作るのに、たとえば「"ぷろこふぃえふ"って英語でどう書くんだ?」なんて作曲者や演奏者名の英訳ために活用させていただいていた、数年前。(しょぼい使い方で申し訳ないんですが。) 特徴の一つは、典拠レコードの活用っぷりです。OPACで典拠を活用しまくるには、もちろん典拠レコードが充実していなければならない。目録担当者の努力も

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    "これらが利用者のためにベストな機能かといえば、判断できません。しかし、開発者がこの大学の利用者の検索行動を十分に分析して、合理的と考えられる機能を備えようとしたOPACであるということは想像がつきます。"
  • 2008-12-24

    ボーイズラブを18禁扱い→「住民グループ」が猛反発→18禁扱いを解除…大阪・堺市図書館 http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1202768.html ひきつづき。 俺も一応図書館人の片隅の片隅に位置するんで、かなり「図書館の自由」に振った話になってるけど、個人的にはこの騒ぎ、もう一歩踏み込んで欲しい。 そもそも堺市が5000冊もBL抱え込む(あんまり考えたくないけど、5000冊あったらがっちゅん絡みのあるのが100冊なんてありえないと思うぜ……)羽目になったのか、といえば究極的にはリクエストサービスの悪用のせい。 どこの図書館にも「発売日にレーベルの新刊にリクエストを絨毯爆撃していく利用者」ってのはいるだろうし、あんまりにもそういうのが多いと「いっそ全点購入」という流れにもなる。でもって「見計らい制度」を活用し切れてない、書店が非協力的だなん

    2008-12-24
    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    業績評価の視線はライブラリアンが世に阿る口実になっている、ということ。>「図書館の評価が行政の上で貸出点数で測られることによって、貸出点数の上昇のみを追い求めざるをえない図書館経営方針」。
  • asahi.com(朝日新聞社):地道な努力、好例を実感 山形のJ1昇格 - ありったけサッカー魂 - スポーツ

    バックナンバー地道な努力、好例を実感 山形のJ1昇格2008年12月24日95年にNEC山形で監督のキャリアをスタートさせた石崎信弘監督Jリーグの鬼武健二チェアマンから昇格承認の電話を受ける海保宣生理事長(左)と小林伸二監督 新聞記者という立場上、特定のチームに肩入れするのは、あまり良くはないのかもしれないが、来季からJ1に昇格する山形には、特別な思い入れがある。 15年前、僕が新聞記者になって、最初に配属されたのが山形だった。東京育ちだった僕は、この東北の地で、様々な出会いを経験したが、その忘れられない出会いの一つが、当時まだNEC山形という名前だったチームと、それを支える人々だった。 NEC山形の存在を知ったのは、94年1月、山形市の新年の風物詩である「初市」を取材した時のことだ。様々な出店に混じって、「山形にJリーグの試合を誘致しよう」という署名活動が行われていた。ちょうどJリーグが

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    「昇格貧乏」などと言われるように、エレベータークラブはキツいですよ。でもがんばって欲しい。>J1に残留するチーム作りではなく、常にJ1とJ2を行ったり、来たりするチームを作ること
  • maikai: 新人レスラーの死亡事故について

    コメント欄に『あるリングで練習生が亡くなられたようです。しかもそれは故人の練習中ではなく、ダブル・インパクトの練習台だったそうです。小佐野さんは今回の件をどう思われますか?』という書き込みがあった。 私はこの件についてまったく知らなかったのでネットで調べてみたが、10月18日に我道会館の新人レスラー、由利大輔さんがダブル・インパクトの練習の実験台(受け手)になった際に頭から落下し、24日に亡くなったという。 当に胸が痛む事件である。まず亡くなられた由利さんのご冥福を祈るとともに、御遺族にお悔やみを申し上げます。 さて、これを知った時の私の正直な感想は“プロレスごっこで事故が起こった”というものだった。その“プロレスごっこ”をやっていたのが、事もあろうにプロのレスラーを名乗る人たちであったということだ。 だいたい、ダブル・インパクトの練習をやるということ自体が信じられない。しかも、その練習

  • 同学年女子の裸 携帯で撮り送る 旭川の中学生3人-北海道新聞(社会)

    【旭川】旭川市内の中学校の女子生徒三人が十月中旬、同学年の女子生徒の上半身裸の姿を携帯電話のカメラで撮影し、別の女友だち三人に電子メールで画像を送っていたことが二十二日、分かった。市教委などによると、被害生徒はその後、精神的ショックで欠席を繰り返している。 市教委や同校の調べによると、被害を受けた女子生徒は十月十七日夜、撮影した三人のうち一人の自宅に宿泊した際、三人に写真を撮られた。三人は「悪ふざけで撮影した」としているが、被害生徒は「無理やり撮られた。日ごろから悪口を言われていた」と話しているという。校長は「あってはならない行為。背景にいじめがないか調べたい」と話している。 被害生徒の保護者が学校と旭川東署に連絡して問題が発覚、画像は同署の指示ですべて削除したという。同署は暴行の疑いもあるとみて関係者から事情を聴いている。

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    悪ふざけなどというレベルではありません。
  • 小体な共同体へ - 内田樹の研究室

    お掃除部隊の大活躍で、家の煤払いが一日で終了。 ゑぴす屋タニグチ率いる「お掃除部隊」の諸君の獅子奮迅の人海戦術によって洗濯機の排水溝から野菜室で凍り付いていた賞味期限切れ品まできれいさっぱり片付いた。 うれしいことである。 もともと私はそれほど家を散らかす人間ではない。どちらかといえば、かなり片付け好きな人間である。 だが、家の整理整頓というのは寸暇を惜しんでやるというものではなくて、ゆったりとした気分の中で行い、興が乗って、「よっしゃ、こうなったら徹底的にやるか」というような気合いになっても、それが可能なだけの時間的余裕というものがないとかなわぬのである。現在のようなタイトなタイムテーブルで生きていては、ただ床に散らかっているものをしまいこむ程度のことしかできない。 夏物冬物整理とか、CDとDVDのアルファベット順配架とか、書棚の機能的再編というようなことはまだ遠い夢であるが、とにかく

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    社員旅行の肯定的評価は以前にも出ていたな。http://b.hatena.ne.jp/entry/5421793 /もし共同体への回帰の流れが出てくるなら、旧来の共同体の悪弊をどれだけ払拭できるか。
  • asahi.com(朝日新聞社):消費税、事業者「納められない」 事業に流用し倒産も - 社会

    消費税、事業者「納められない」 事業に流用し倒産も2008年12月24日7時58分印刷ソーシャルブックマーク 大阪国税局の集中電話催告センター室。不況で困窮を訴える滞納者が増えているという=大阪市浪速区消費税の負担と納付の流れ 不況で消費税の滞納が深刻になっている。「資金繰りがつかず、消費税を納められない」という事業者の声が強まり、国税当局の徴収担当者は滞納の増加を実感し始めている。なかには預かった消費税を事業資金に流用したまま、倒産してしまう例もある。利益に課税される法人税や所得税と違い、事業が赤字でも納める必要がある消費税ならではの問題だ。 「売り上げが減って資金繰りがつかない」「何とか払おうとしんどい思いしてるとこや」……。 大阪国税局の職員が、税金を滞納している人たちに納税を促す電話をかける集中電話催告センター室(大阪市浪速区)。消費税以外の分も含めて、12人のオペレーターがそれぞ

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    "未回収の売上代金まで差し押さえれば、会社は運転資金に行き詰まり、雇用問題に波及する場合もある。別の幹部は「消費税は納めるのが筋とはいえ、徴収は企業の死活問題にもかかわるデリケートな作業でもある」"
  • 給付金:差し押さえOK? 奈良県など総務省に質問 - 毎日jp(毎日新聞)

    来年2月1日が支給基準日となった国の定額給付金を巡り、奈良県などの複数の自治体が、税金滞納者の給付金を差し押さえることが可能かどうか、総務省に問い合わせていることが分かった。税の未納や滞納に悩む自治体の要望と、国民の生活支援や消費刺激策という給付金の趣旨の板挟みになった格好の総務省は「方針は現時点では未定」と困惑している。 奈良県は今月4日、県内全39市町村を対象に給付金の説明会を開いた。総務省への意見や要望をまとめたところ、5市町村から差し押さえについての質問があった。 奈良県の市町村税などの徴収率は全国ワースト7位(06年度)。今年9月に財政非常事態宣言を出した御所(ごせ)市は、06年の徴収率が81.6%と県内ワースト2位で、担当者は「給付金を簡単に差し押さえできる特別法を作ってほしい」と話す。 大和高田市の担当者は「税金を払わない人が定額給付金を受け取るのはおかしい。給付事務を押し付

  • 1歳の娘の点滴に「腐った水」混入、母親を逮捕 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    入院中の五女(1歳10か月)が受けていた点滴に、腐敗した水を混ぜ、殺害しようとしたとして、京都府警は24日、母親で岐阜県関市の主婦(35)を殺人未遂容疑で逮捕した。 母親は混入を認めたが、「死なせるためではなく、子どもが病気になれば、付き添って看病できると思った」と殺意は否認している。府警は、母親が以前から、同様の行為を繰り返していたとみて、詳しい経緯を調べる。 発表では、母親は22日~23日夕、京都大病院(京都市左京区)小児科の集中治療室(ICU)で、敗血症の疑いで入院中の五女の点滴回路に2回、注射器で腐った水を注入し、殺害しようとした疑い。五女は一時、発熱などの症状があったが、現在は回復に向かい、命に別条はないという。 府警や京大病院によると、五女は、原因不明の重症感染症にかかっているとして、12月2日、岐阜県内の病院から京大病院に転院。敗血症の症状があり、血液検査をしたところ、唾液(

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    代理ミュンヒハウゼン症候群を思わせる。
  • asahi.com(朝日新聞社):共産、トヨタと会談し雇用維持要請 「社会的責任重い」 - 政治

    共産、トヨタと会談し雇用維持要請 「社会的責任重い」2008年12月24日11時30分印刷ソーシャルブックマーク 共産党の志位委員長が24日午前、党部でトヨタ自動車の古橋衛専務ら同社幹部と会談し、「トヨタの社会的責任は重い。巨額の内部留保や配当を行っており、大量解雇する合理的理由はない」として解雇の中止・撤回と雇用維持を要請した。 会談は同党が申し入れた。志位氏は「非正規社員の大量解雇が深刻な社会問題になっている。リーディングカンパニーのトヨタが大量解雇の引き金を引いた」と指摘。古橋氏は「自動車業界・経済界がどういう状況になっているのか、生の実感をご理解頂きたい」と応じた。同社は、来春までに派遣労働者ら約4千人を削減する計画を発表している。 共産党には、派遣労働者らから窮状を訴える電子メールが殺到しているという。こうした声を踏まえた企業への要請はキヤノン(7月)、いすゞ自動車(11月)に

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    共産党が躍動している…!
  • nobilog2: 不幸を呼ぶテクノロジー

    メールを10通書き上げたので、ご褒美にブログを書かせてもらおう。 今年の春頃から、すっかり執筆業から講演業とコンサルティング業に鞍替えしている筆者だが、それでもパソコンに向かって書き物をしていることが多い。 現在、唯一の連載で、いつも遅れがちな「Apple's Eye」の原稿を書いていることもあるが、そうでないときは プレゼンのスライドをつくっている 毎回、半分以上は同じスライドを使うくせに、講演前日に4〜5時間かけて、オーディエンスにあった構成を考えて順番をやりくりしている 電子メールソフトと格闘している のどちらかだ。トータル時間でいうと、圧倒的に後者が大きい。 パソコンを使い始めの人や、あまりパソコンどっぷりでない仕事をしている人にとってはそうでもないかもしれないが、仕事柄情報のハブになりやすい人間にとって電子メールは、まったくもって不幸のテクノロジーだ。 筆者が利用している全メール

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    "本当はコミュニケーションにも新陳代謝が必要なのに、いつまでも未練たらしく、10年以上も前からの電話番号やメールアドレスを使い続けるという発想がそもそも間違っているのかもしれない。"
  • 年賀はがき売ったら30円 九州の金券ショップ 販売ノルマ自腹購入 郵便局社員ら大量換金? / 西日本新聞

    年賀はがきの“値崩れ”が起きている。販売目標を課せられた郵便局の社員らが自腹で購入、損を覚悟で金券ショップに持ち込み換金している影響とみられる。九州でも各店が1枚50円の年賀はがきを30円前後で買い取り、店頭やインターネット上で47円前後で販売している。 年賀はがきの販売が始まった10月30日、福岡市中央区のある金券ショップに、1箱4000枚入りの年賀はがきが数箱単位で持ち込まれた。店長は「持ち込んでいるのは、郵便局の社員や関係者だろう」と話す。 同店は販売開始当初、1枚42円で買い取っていた。例年より換金する枚数が多いため、現在は同35円にまで下げている。熊市内の店は当初から買い取り価格を同35円に設定。大分市内は同32円、宮崎市内には同26円の店もあり、地域によってばらつきもみられる。 一方、店頭での販売価格は各店とも前年並みの47円前後。ただ前年より大量の在庫を抱えており、今後の値

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    需要も無いのにノルマを押し付けてもな。まあそういう部分も民間並みになって、みんなで苦しむのが、良かったのかどうか。
  • 偽装請負:年中無休、手当なし ずさんな労務管理…国税寮 - 毎日jp(毎日新聞)

    東京国税局の単身者寮を舞台にした偽装請負疑惑で、寮の管理業務を請け負った民間会社4社のうち、少なくとも2社は管理人と正式な労働契約書を交わしていないことが分かった。管理人らは「365日休みがない」と労働環境の劣悪さを訴えており、会社側のずさんな労務管理の実態が浮かんだ。 東京など4都県にある27単身寮のうち、都内にある寮の男性管理人は「会社からは『土日は休み。平日の勤務は朝8時から夜6時まで』と聞いたのに違った」と不満を訴えている。午前6時過ぎに業務が始まり、ごみの分別や清掃、共同風呂の準備などに追われて、最後の巡回が終わるのは午後11時ごろ。土日も巡回や入退寮の立ち会いがあり、急な病人が出れば病院に付きそう。だが、休日などの手当は一切なく、決まった金額の月給が振り込まれるだけだという。 男性は「一年中ずっと休めない。国の機関に従事しているのにこれでいいのか。手当がないのなら、決まった労働

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    行政だって、出きるだけ「無駄づかい」しないようにという強い圧力に晒されている。やっぱり制度の問題でしょ。
  • 偽装請負:東京国税局、単身者寮で委託社員に直接指示  - 毎日jp(毎日新聞)

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    ものすごく偽装請負ぽいんですけど。>ある60代の男性管理人は「巡回時間や清掃方法だけでなく、土日にある入退寮や消防訓練に至るまで、国税が細かく指示してくる」と打ち明けた。
  • 「ハケン切り」の品格:日経ビジネスオンライン

    「派遣切り」という言葉が、いつの間にやらメディア頻出単語のトップに登り詰めている。 奇妙な言葉だ。 朝から何回も聞いていると、なんだかもやもやした気持ちになる。 「派遣を切ることのどこがいけないんだ?」 と、当方にそういう気持ちがあるからだろうか。 そうかもしれない。このもやもやは、「使用済みのペーパータオルを捨てたことを女房になじられた時の気分」に似ていなくもない。 「だってお前、ペーパータオルってのは、捨てるための紙だぞ」 「乾かせば使えるでしょ」 「乾かして使うくらいならはじめから布のタオルを使うんじゃないのか?」 「屁理屈言わないの」 いや、私は、派遣労働者が解雇されることを喜んでいるわけではない。彼らをペーパータオル視しているのでもない。 ただ、切られることがあらかじめわかっている者が切られつつある現今の状況に、しらじらしくもびっくりしてみせているテレビの中の人たちの口吻に、偽善

    「ハケン切り」の品格:日経ビジネスオンライン
    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    派遣先企業が機嫌を損ねたら別の派遣会社に契約を変えるだけのことなので、派遣元は取引相手にあまり強くは言えない。「代わりはいくらでもいる」からね。
  • asahi.com(朝日新聞社):「内定取り消し者募集」取り消し 大阪・池田市 - 社会

    「内定取り消し者募集」取り消し 大阪・池田市2008年12月24日6時4分印刷ソーシャルブックマーク 市職員募集を知らせる広報誌の試し刷り。採用内定取り消し者に応募要件を限定しすぎて白紙になった 大阪府池田市は雇用情勢の悪化を受け、企業に内定を取り消された人を対象に市職員の追加募集を計画したが、総務省から「平等を原則とする地方公務員法の趣旨に反するのではないか」と指摘されて断念した。内定を取り消された高校生や大学生の就職機会を増やそうと追加募集をする自治体は全国各地で相次いでいるが、池田市の場合、受験者を限定して直接的な効果を狙い過ぎたことが裏目に出た形だ。 池田市は今年度に内定を取り消されたことを文書などで証明できることを条件に事務系2人、技術系1人の計3人の追加募集を決め、1月25日に試験をする予定で準備を進めた。1月号の市の広報誌にもお知らせ記事を掲載しようと試し刷りもした。しかし、

    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    世界を見渡せば、公共セクションでガンガン人を雇って完全雇用に近づけようとしてるとこもあるんですけどね。
  • 今年も民放各局にアニメ制作労働条件の改善を申し入れ | ネット版 アニメレポート -Anime Report-

    2008年11月5日と6日、映産労が参加する映演共闘(映画演劇関連産業労組共闘会議)は、テレビ番組制作や、大道具小道具の美術部門、テレビアニメなどの制作労働条件の改善を求めて、在京キー局と民放連(民間放送連盟/経営者団体)に、申し入れ行動をしました。 この行動は、毎年、春と秋に、定期的に行われているものです。 9月28日付の朝日新聞には 「CM不況で民放苦闘、制作費を圧縮、再放送増やす、制作会社にしわ寄せ」 などの見出し文字が並びました。 アニメ番組の制作数が大幅に減少したため、仕事が減って倒産、解散するアニメプロダクションが相次いでいます。 1クールから、3クールまでの短い放映期間のアニメが多く、また、NHK(BS含む)、深夜アニメ、CS放送などの単価はとびきり低いとも聞きます。 新番組の企画が途中で没になったり、スポンサーがつかなかったり、放映枠も決まらなかったりで、途中まで制作に参

    今年も民放各局にアニメ制作労働条件の改善を申し入れ | ネット版 アニメレポート -Anime Report-
    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    "「以前も、原画や台本がネットオークションで売買されいたので、製作会社が調べてみたら、零細下請けの社長が出品していたと判明。制作費や単価が安いのでやむにやまれない行為だったのでは。」"
  • プレカリアートのなく頃に: 【転載】千葉・東金事件弁護団への支援要請

    どもども、持病ので一年以上も滞っていた久しぶりの更新です(^^ゞ 知人から以下の要請が送られて来ましたので、転載いたします。 ==================================================================== 知的発達障害者人権センター基金 会員・支援者 各位 知的発達障害者刑事弁護センター 事務局  副 島  洋 明 ニュースレター・№ 99 -千葉・東金事件弁護団への支援要請- 1 12月9日に母親から弁護人依頼を受け、弁護人となる。  事件は、12月6日に被疑者K君(21才)が死体遺棄罪容疑で千葉県警・東金警察署に任意同行され、逮捕され たことからはじまりました。地元ではそれ以前、被害児の遺体発見直後(2ヶ月半前)から、K君を容疑者とす る取材がはじまり、それは皆さんもご存じの通り、TBSをはじめテレビ、新聞が競ってK君へのさま

  • 情報推薦アルゴリズムの効果をどう評価するのか - 図書館情報学を学ぶ

    以前このブログでも紹介した『集合知プログラミング』を読みつつ、細々とデータマイニングの勉強を続けているこの頃です。それに関連して情報推薦についての研究動向についても調べていたりしているのですが、そうしていくうちに疑問に感じることがありました。 それは、情報推薦アルゴリズムの有効性を正しく評価できるのか?ということです。アルゴリズムというと、素数の判定やソートなどが思い浮かびますが、その場合の有効性はいかに少ない時間で計算結果を出せるかという、定量的な尺度で評価することが可能です。しかし情報推薦の場合は効率性ではなくユーザーの明示化できない欲求に応えることという数値化しにくい目的であるので、果たしてそこで導入されるアルゴリズムの有効性はそもそも評価できるのだろうか?と思うのです。 情報検索のアルゴリズムの場合は、適合率と再現率の2つの尺度によって評価することができます。適合率とは「検索結果中

    情報推薦アルゴリズムの効果をどう評価するのか - 図書館情報学を学ぶ
    rajendra
    rajendra 2008/12/24
    自分のダイアリでも触れたけど、ユーザー自身が「正解」を自分の中できちんと確立できないまま検索していたりすることはままある。おそらく正確な評価は事後ですら「困難」。あるいは「不可能」かもしれない。