タグ

2010年8月25日のブックマーク (15件)

  • “いじる”という名のいじめ 命絶った「真っすぐな」中3(社会) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    “いじる”という名のいじめ 命絶った「真っすぐな」中3 刻み込むような強い筆圧の文字だった。「いじめられている友達を護れなかった」と遺書を残し、川崎市で6月、市立中学3年の男子生徒=当時(14)=が命を絶った。「真っすぐで正義感が強い子だった」と両親は悲しみに暮れる。学校は、周囲は、なぜ彼と友人を救えなかったのか。 生徒は6月7日、自宅トイレで硫化水素を発生させ自殺した。そばにあったA4判の紙に、こうつづられていた。 「困っている人を助ける。人の役に立ち優しくする。それだけを目標に生きてきました。でも現実には友達(実名)も護れなかった」 「息子のこんな丁寧な字は見たことがなくて」。母親(44)は読み返すたび、涙があふれる。 遺書には「友達いじめた」と生徒4人の実名も書かれており、市教育委員会が調査委員会を設置。生徒が通う中学で「うざい」「死ね」と言ったり、ズボンを下ろしたりする行

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    ”「あなたとほかの友達で助けてあげなさい」と促した母親は「それで『自分もいじめられている』とは言い出せなくなったのかも」と悔やむ。”
  • 集団で金属バット暴行、女性死なせた19歳に求刑5〜10年 裁判員裁判 - MSN産経ニュース

    名古屋市のアパートで4月、仲間4人と住人の細川咲子さん=当時(42)=を殴るなどして死亡させたとして、傷害致死罪に問われた少年(19)の裁判員裁判が25日、名古屋地裁(後藤真知子裁判長)であり、検察側は懲役5〜10年を求刑した。 検察側は論告で「少年らはゲーム感覚でリンチをした末に細川さんを死亡させた。少年は一方的な暴力を楽しみ、動機は理不尽極まりない」と指摘。弁護側は最終弁論で「少年は別の被告の指示に従っただけ」と主張し、保護観察付きの執行猶予判決を求めた。 少年は「僕のせいで咲子さんの人生をめちゃくちゃにし、申し訳ない気持ちでいっぱいです」と述べた。 起訴状では、少年は4月8日夜から9日未明にかけ、同市南区のアパートで、ほか4人とともに細川さんの腰や尻などを金属バットや角材で殴り死亡させたとしている。

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    被害者の弟が主犯だっけか。
  • 宿題はこれでバッチリ 千代田図書館に「レファレンジャー」参上 - MSN産経ニュース

    夏休みの宿題に追われている児童生徒に朗報。東京都千代田区九段南の千代田図書館で27、28両日、調べ物で困っている児童生徒やその保護者の手助けをする企画「調べ物戦隊レファレンジャー」を実施する。 千代田図書館によると、インターネットでも情報を得ることができるが、情報の信頼性に難があり、最終的には図書館に調べ物に来る人が多い。一方、図書館は蔵書が多すぎて、どこから手をつけたらいいのか分からない人がいるという。 千代田図書館には司書がいるが、両日は子供向けのに特に詳しい司書が常駐し、必要な資料がどこにあるのかを説明してくれる。区外の人も利用可能だ。

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    窮地に陥ったときは、「DB騎士」とかが助けに来てくれるのかな。
  • 為替介入ができない理由 | 小笠原誠治の経済ニュースに異議あり! | Klug FX(クルークFX)

    みんかぶFXとの統合のお知らせ 平素はKlugFXをご利用いただきありがとうございます。KlugFXは12月8日をもって、みんかぶFX(https://fx.minkabu.jp/)と統合いたします。KlugFXをご利用いただいているユーザーの皆様には、みんかぶFXをご利用くださいますようお願い申し上げます。 株式会社ミンカブ・ジ・インフォノイド 円が1ドル83円台を付け、為替介入を求める声が強まっているようです。 まあ、それにしても最近、非常識な論調が目立ちます。先ほどスパモニをみていたら、あの森永教授が、何故今円高なのかを解説していましたが、その解説を聞いていたらアホらしくなりました。 リーマンショック以降、米国やヨーロッパはマネタリーベースを倍増させたが、日の場合には1割ほどしか増加させていない。つまり、市場に出回るドルやユーロの量は急増しているのに、日の円は殆ど増えていないので

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    "実は、これと逆のことをやれば円高は食い止めることができるのです。つまり、日本政府が保有している米国債を売っぱらってしまえばいい、と。"
  • 危うし、アメリカ「生卵」事情

    アメリカ人は卵料理が大好きです。料理だけでなく、卵のたっぷり入ったお菓子やアイスクリームなど、とにかく卵なくして、アメリカ生活は考えられないと言って良いでしょう。ですが、卵との付き合い方で、日とは決定的に異なる点が1つあります。それは「生卵」に対する警戒心です。社会常識として「生卵は危険」というのが一般的になっており、事実、そのものズバリの生卵を使った料理はあまりありません。また、州によって多少規制が異なりますが、基的にレストランでの生卵の提供は禁止されている地区が多くあります。私の住んでいるニュージャージー州でも、レストランでの「生卵」は禁止です。 さて、今月のアメリカではアイオワ州の2つの業者が出荷した卵がサルモネラ菌汚染を起こしているということで、5億個の卵を回収するということになり、大騒ぎになっています。健康被害も出ており、例えばウィスコンシン州のレストランでは、20数名の

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    "日本の一流卵メーカーがアメリカ東部には本格進出していて、自社農場だけでなく、アメリカのブランド農場の買収も行って、日本流の品質管理を施した卵の流通で成功している"
  • 毎日のように死者…急成長インド、乗車率250%「殺人ラッシュ」 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    あふれる乗客で鈴なりとなったままインド北部を走行する列車。乗客同士のトラブルも日常的になっているという=7月24日、マスーラ市近郊(ロイター) インド北部のウッタル・プラデシュ州で、混雑する列車の座席をめぐり乗客同士が口論となり、2歳の女児が走行中の列車から車外にほうり出されて死亡する事件があった。フランス通信(AFP)が伝えた。ラッシュ時の乗車率が250%を超えるインドでは、鉄道を舞台とした事件や事故が後を絶たず、平均して毎日10人以上が死亡している。鉄道事情から、著しい経済発展にインフラ整備が追いつかない現状が浮き彫りになっている。 AFPが23日伝えたところによると、事件は、州都ラクノーから350キロ離れたラリトプル付近を走行中の列車内で起きた。死亡した女児と両親が1つの寝台を分け合っていたところ、4人組の男たちが近寄って同席を強く迫(せま)り、口論となった。 男たちは激高してまず両

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    これは怖い。>男たちは激高してまず両親に暴力を振るい始め、突然、女児を抱え上げると、乗降口のドアを開けて外にほうり投げた。
  • asahi.com(朝日新聞社):科学と技術の間に「・」を 学術会議が首相に法改正勧告 - サイエンス

    学術会議(金沢一郎会長)は25日、科学技術法を改正して「科学技術」を「科学・技術」と表記するように求める勧告を菅直人首相にした。勧告は「要望」「提言」「声明」など同会議が行う意思表示のなかでもっとも重く、地震災害時の大都市の安全確保について勧告した2005年4月以来となる。  「科学技術」は「科学」と「技術」という別の言葉を並べているが、勧告は「科学技術」を「科学に基礎付けられた技術」の意味で使われがちで、技術重視になると指摘。短期的に結果を求める成果主義に偏り、将来につながる科学の基礎研究が軽視されることを懸念している。  政府の総合科学技術会議は、1月から「科学・技術」の表記を使っているが、勧告では「法においても明確に採用すべきだ」とした。  また、科学技術法には、「人文科学のみに係るものを除く」との規定があるため、自然科学だけでなく、人文・社会科学も含め学問全体を施策の対

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    ここも重要。>科学技術基本法には、「人文科学のみに係るものを除く」との規定があるため、自然科学だけでなく、人文・社会科学も含め学問全体を施策の対象にするべきだとして削除を求めた。
  • 訃報: アニメーション監督の今敏氏が死去。 | スラド

    439 名前: 劇作家(catv?)[sage] 投稿日:2010/08/25(水) 08:41:59.23 P 日記より ttp://konstone.s-kon.net/modules/notebook/ 7月23日 訳あって先日、坊主にした。 7月25日 久しぶりにTVを見る時間があったので。見なきゃいいんだよな、ホントに。 7月25日 いいじゃん、何に影響を受けようが真似ようが。滅多なことじゃ盗作になんかならないんだしさ(笑) 7月26日 で、何で渡辺謙をナベケン呼ばわりかって?そりゃあだって握手した仲だもん、一生ダチに決まってら。 8月01日 会社を作ることにした。作るというより、ほとんど作ってもらっているに等しいが。 8月06日 思うところあって身辺整理をしている。思い出がまつわるものだってどんどん捨てる。 8月07日 こちらでつぶやき始めました。 http://twitter

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    合掌。
  • asahi.com(朝日新聞社):クラス全員で児童1人に「意見」 児童は転校、担任処分 - 社会

    山口市の市立小学校で、5年生の男子児童1人に対する「意見」を、担任の40歳代の女性教諭がクラス全員に書かせ、その内容を人に手渡していたことがわかった。両親は不信感を募らせ、男子児童を市内の別の学校に転校させた。市教委は7月、この教諭を文書訓告処分とした。  同校によると、6月上旬、ホームルームで「男子児童がうまく班になじんでいない」といった意見が児童から出たため、教諭が「(男子児童について)思っていることを書きなさい」と、意見を紙に書いて出させた。  教諭は、結果を「きたないことやめて」「話し方に気を付けて」「授業中まじめに」など9種類に分けてまとめ、3日後に人と1対1で面談。紙を児童に手渡して説明したという。  これを知った両親は、男子児童と妹を転校させる手続きをとった。取材に対し父親(41)は「『悪口アンケート』と言えるもので異常。クラスの全員から悪いところを書かれ、誰も信用できな

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    クラスメートがストレスを被っていたのは事実なのだろうが、その齟齬を解消するには悪手だったなあ。この子は離脱して正解。
  • ロシア大統領、ボノとロック談義 ツェッペリン派vsパープル派が激突?! - MSN産経ニュース

    24日、ロシア南部ソチの公邸で歓談するメドベージェフ大統領(左)と人気ロックバンド「U2」のボノさん(ロイター) ロシアのメドベージェフ大統領は24日、南部ソチの公邸でアイルランドの人気ロックバンド「U2」のボーカリスト、ボノさんと会い、好きなロック音楽やエイズ撲滅活動などについて歓談した。 ロシア国営テレビによると、大統領はジーンズにネクタイなしの普段着姿で、ボノさんと屋外のテーブルでお茶を飲み、海辺を散策。好きなロックバンドについてボノさんが「わたしは『レッド・ツェッペリン』の長年のファンですが、あなたは『ディープ・パープル』のファンですよね。この対立を克服しないと」と冗談を言うと、大統領は「いや、レッド・ツェッペリンも好きですよ」と笑って答えた。 大統領は、ボノさんの音楽は「世代と世代を結び付ける」と述べ、貧困撲滅運動に取り組むボノさんを称賛。ボノさんは大統領に、エイズ撲滅への協力を

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    "「わたしは『レッド・ツェッペリン』の長年のファンですが、あなたは『ディープ・パープル』のファンですよね。この対立を克服しないと」"
  • 社会政策・労働問題研究の歴史分析、メモ帳 「マージナル大学」ではない、大学がマージナルを抱えている

    社会政策・労働問題研究について歴史的なアプローチで研究しています。ここではそのアイディアやご迷惑にならない範囲で身近な方をご紹介したいと考えています。 書きかけてたエントリ。面倒臭くなって放っておいたのですが、濱口先生の「「マージナル大学」の社会的意義」とピッタリ合うので、お蔵出しします。 ここ数回の研究会に参加して考えていることがある。それはおそらく関係者はみんな(たぶん、何十年も前から)感じていることだと思うが、大学を一枚岩に捉えてはいけないということである。その含意は二つある。一つは90年代のゆとり教育よりはるか前から学習時間が減って、全力で受験勉強をせず、適当な努力で適当な大学に入っているという学生がいるため、大学内で学生の能力の分散が激しくなっていることだ(天野先生の『試験と学歴』を参照)。偏差値50以下(というのが、どういう基準でいわれるかわからないが)の学校にもとても優秀な学

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    昨今の大学って総じて余裕がなくなってるらしいが…。>もちろん、取引費用というか、管理費用発生しますから、人間関係が殺伐としてたりとかだと学生もろとも沈没しますけどね。ブラック大学ブラック学部。
  • 【インフォシーク】Infoseek : 楽天が運営するポータルサイト

    日頃より楽天のサービスをご利用いただきましてありがとうございます。 サービスをご利用いただいておりますところ大変申し訳ございませんが、現在、緊急メンテナンスを行わせていただいております。 お客様には、緊急のメンテナンスにより、ご迷惑をおかけしており、誠に申し訳ございません。 メンテナンスが終了次第、サービスを復旧いたしますので、 今しばらくお待ちいただけますよう、お願い申し上げます。

    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    とても興味深い。
  • 「マージナル大学」の社会的意義 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    JILPTの『日労働研究雑誌』9月号が出ました。まだJILPTのHPにアップされていないのですが、特集は「若者の『雇用問題』:20年を振り返る」です。 この特集とくれば当然小杉礼子とくるわけですが、その他にも苅谷剛彦さんの提言、奥野寿、児美川孝一郎、居神浩、朴弘文の諸氏の論文、橋口昌治さんの紹介、関口倫紀さんの投稿論文がならんでおり、書評まで熊沢誠氏による小杉礼子『若者と初期キャリア』ととり揃えています。 順次紹介していきたいと思いますが、読んで一番ショッキングだったのが(といいながら、実はこれはかなりの程度紹介用の修辞ですが)、居神浩さんの「ノンエリート大学生に伝えるべきこと-「マージナル大学」の社会的意義」という論文です。 居神さんは田由紀流の「レリバンス」論に対して、 >現在「マージナル大学」の教育現場を覆っているのは、教育内容のレリバンス性を根的に無意味化する構造的圧力である

    「マージナル大学」の社会的意義 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    "「ボイス」の必要性と、そのための労働法教育の必要性を強調しています。ノンエリート大学生だからこそ、必要なのです。"
  • 「ネーション共同体」をまともに論ずるのなら - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    松尾匡さんが、そのエッセイで、わたくしと田中秀臣氏を「ナショナリズム容認度高」に分類したことについて、わざわざ撤回しておられます。 http://matsuo-tadasu.ptu.jp/essay__100821.html わたくしは、そもそもナショナリズムという、簡単に論ずるためだけにでも三重か四重の理論的道具立てを必要とするような代物を安易にウンコ投げゲームの道具に持ち出すこと自体に疑問を感じますが、現在のこの問題をめぐる議論の水準があまりにも低すぎることもあり、渦中の松尾さんがこういう対応をされること自体については、諒と致します。 ウンコ投げゲームにのみ関心をお持ちの諸氏は、以下の記述は極めて面白くないと思われますので、お読みにならないことをお薦めいたします。 わたくしなりに、近代社会システムにおけるナショナリズムの意味を簡単にまとめた記述が、6年前に出版した『労働法政策』の冒頭の

    「ネーション共同体」をまともに論ずるのなら - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)
    rajendra
    rajendra 2010/08/25
    "「ネーション共同体原理」は近代社会が「悪魔の挽き臼」から守るために創設せざるを得なかった危険有害な取扱注意の必須不可欠な器具"
  • 週刊ダイヤモンド誌の解雇特集におけるhamachan発言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)

    ということで、今朝ようやく週刊ダイヤモンド誌を読んで、わたくしの発言を確認できました。 はじめに言っておくと、「解雇解禁」という鬼面人を驚かす特集タイトルに比べると、特集記事の内容はかなりまともです。特集の一番はじめのリード部分にその問題意識が書かれていますが、 >日の働き手たちの行く先には、処遇格差の厚い壁がいくつも待ちかまえている。正社員と非正規社員、中高年と若年層、男性と女性-これらの間にある壁は容易に壊れず、時に圧倒的不平等を生み出す。例えば、世界的に有名な日の厳格な解雇規制は正社員と非正規をわけ隔てる元凶であり、さらに、その解雇規制が適用されるのは大企業だけで、中小企業では事実上、正社員も解雇自由といういびつさを生んでいる。格差を縮小し、労働市場の流動性を高め、生産性向上を図るために、今こそ「解雇解禁」に踏み出すときである。 その問題意識は非常によく分かりますが、だからといっ

    週刊ダイヤモンド誌の解雇特集におけるhamachan発言 - hamachanブログ(EU労働法政策雑記帳)