タグ

2010年に関するrasp_40のブックマーク (5)

  • 【ランチパックな】あなたに責任がなくてもあなたを責めてくる人はいくらでもいる。 だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はない。【コメ紹介】 : ライフハックちゃんねる弐式

    2010年12月31日 【ランチパックな】あなたに責任がなくてもあなたを責めてくる人はいくらでもいる。 だったら、あなたまでいっしょになってあなたを責める必要はない。【コメ紹介】 Tweet 0コメント |2010年12月31日 00:00|サイトまとめ|Editタグ :愛とはいったい 【生活編】 なかなか部屋が片付かない人のための整理法 10. 名無しはランチパックの海に歪んだ憎しみを見た  2010年12月05日 20:13 まず手を付ける区画を限る ・いらんもの→捨てる ・同じような用途種類→集合整理する ・中途半端→別の所に仮置き保留 を繰り返していくうちに 引き出しのこれと棚のそれが同じ種類だから一緒に出来るな、とか 似たような保留物が集まって一つのグル―プに出来たりとか そうやっていってようやく全体について考えられる気がする あと要るか要らんか存在感がビミョ〜で捨てがたいもの達

  • AndroidはiPhoneに対抗するべきではない

    2010年1月から、審査会が開かれた12月中旬までに発売されたスマートフォンを一堂に会し、2010年を代表するスマートフォン、「スマートフォンオブザイヤー2010」を選出した。そのプロセスで交わされた議論と提言をお届けする。 2007年に米Appleが発表した「iPhone」が、モバイル業界に衝撃とともに受け入れられてから3年――。2010年は「iPhone 3G」「iPhone 3GS」「iPhone 4」と世代を重ねるごとに進化するiPhoneに追いつけ、追い越せと言わんばかりに、Android搭載端末を中心に多数のスマートフォンが登場した。まさに「日でのスマートフォン元年」といっても過言ではないだろう。 そんな2010年を振り返り、「スマートフォンオブザイヤー2010」を選定すべく、アスキー総合研究所 所長の遠藤諭氏、慶應義塾大学大学院 政策メディア研究科 特別招聘教授の夏野剛氏、

    AndroidはiPhoneに対抗するべきではない
  • ネタフルモード:今年買ったガジェット総まとめ!

    こんにちはこんばんは、コグレ@ネタフルです! 48回目となる2010年12月は、今年1年を通して購入したガジェットの中からオススメをピックアップしたネタでコラムをガツンと一、お届けします! ということで、さてさて、2010年は何を購入したのかな? というお話なんですが、最近は年月が過ぎ去るのが早すぎて、どこからどこまでが2010年だったのか、その区切りが‥‥みたいなことになっております。 とはいえ、そんなにしょっちゅうガジェットを購入している訳ではないんですよ、当に。ブログでは「あれが欲しいな~」とか「これもいいな~」とか書いているばっかりで、ガジェット買いまくりな生活ではありません。子もおりますし、そんなに無駄遣いしている場合では‥‥。 しかも改めて見てみると、けっこう熟考してから購入しているものがけっこう多かったりして。若い頃だったら、当に勢いだけで購入していたんですが、最近は

    ネタフルモード:今年買ったガジェット総まとめ!
  • 「iPhoneの完成度」を改めて感じさせられた2010年

    iPhoneの完成度」を改めて感じさせられた2010年:ITmediaスタッフが選ぶ、2010年の“注目ケータイ&トピック”(ライター神尾編)(1/2 ページ) スマートフォンの話題が、専門誌だけでなく一般メディアでも広く取り上げられた2010年。特にAndroid OSを搭載した端末が多数登場し、大いに盛り上がったが、そのいずれも、まだiPhone 4を超えるものはなかったように思う。 2010年は“スマートフォン”の話題に終始した1年だった。 足下の販売市場を見れば、従来型のケータイもしっかりと売れてはいたものの、スマートフォンに一般ユーザー層の目が向き始めており、新たなサービスやビジネスもスマートフォンを中心に動くことが多かった。2010年は従来型のケータイにとって「終わりの始まり」であり、スマートフォンにとっては「始まりの終わり」といってもよい1年だったと思う。 そして2010年

    「iPhoneの完成度」を改めて感じさせられた2010年
  • 2010年 ASCII.jp編集部員のお買い物を振り返る (1/5)

    年末ということで、2009年に続いて(関連記事)、今年もASCII.jp編集部員のお買い物状況について話を聞いて回った。 iPhone 4だらけになった編集部 今年の買い物の主流はやはりスマートフォンだ。 たくさんの編集部員が買ったモノ iPhone 4はざっと見渡しただけで5名も購入していた。 アップル 「iPhone 4」 購入価格:約6万円(一括購入時) ウダガワの満足度:★★★★☆ キタムラの満足度:★★★★☆ サクマの満足度:★★★★ ムラヤマの満足度:★★★★ オカモトの満足度:? iPhone 4についての評価は一般的な意見と同じような感じだ。 サクマ「いい加減スマホのひとつも使ってみないと仕事にならないでしょう」 キタムラ「そろそろスマートフォンを知っておかないと、時代に置いていかれそうでマズイ」 といったところが典型的。ただウェブサイトの編集者としては、作成途中のページを

    2010年 ASCII.jp編集部員のお買い物を振り返る (1/5)
  • 1