タグ

nicovideoとwebに関するrhosoiのブックマーク (2)

  • Yahoo!動画とGyaOが統合 | スラド IT

    ヤフーとUSENが7日、ヤフーがGyaOの株式の51%を譲り受けるとともに、Yahoo!動画とGyaOを統合すると発表した(プレスリリース)。 Yahoo!動画、GyaOともに収益化には苦戦しているようで、今回の統合は映像配信システムや広告・課金システムの統一によるコスト削減や、規模の拡大によるユーザー・広告主への訴求力の拡大が目的と思われる。 今回の統合についてUSENの宇野康秀代表取締役社長は、利用者や広告主、著作権者のメリットになると判断したことから、USENからヤフーに打診したと説明。「かねてより、井上社長に『正規に著作権処理を行っているのは(ヤフーとGyaOの)2社だけ』と話していた」。 また、井上社長は「動画投稿サイトが人気を集めているが、不正なコンテンツが散見される。権利者を尊重してサービスを広げなければコンテンツが永続的に提供されなくなり、市場も長続きしない」と述べ、「著作

    rhosoi
    rhosoi 2009/04/09
    そしてヤフー動画がコケれば、著作権処理を旧来の方法でちゃんとしたら成り立たないってことが証明されるわ
  • プレミアム会員になる意味がない - ただのにっき(2008-12-12)

    ■ プレミアム会員になる意味がない ニコニコ動画のプレミアムアカウント取得がお祭り状態らしいが。正直、自分のニコ動スタイルだとほとんどプレミアムの意味がないんだよな。だって一般会員のデメリットって: 画質が悪い・速度が遅い 早起きすればいい。早朝4時5時の快適さは、夜間プレミアムの比ではない。夜間は、翌朝に見たい動画を探してマイリストに放り込む作業だけすればいい。人生は長いのだ、今すぐ見られないからと言って、何を焦る必要があろうか。 時報がうざい 早起きすればいい。夜は見ない。それだけで時報とはおさらばできる。 マイリストが少ない 早起……お気に入りの動画リストは外部に持てばいい。ニコ動のマイリストはいくつかの切り口でソートできるだけで検索性に乏しい。各種ブックマークサービスに入れておけば、タグ付けで好きなように分類できるから、あとから探し出すのも簡単だ。 自作動画のうpに制約がある まぁ

    rhosoi
    rhosoi 2008/12/13
    現代日本において早起きは月数百円の得なのかもしれない
  • 1