タグ

p2pに関するrhosoiのブックマーク (49)

  • Twitter、サーバ・デプロイメントにBitTorrentを利用? | P2Pとかその辺のお話

    P2Pとかその辺のお話 WinMXとかWinnyとか、日ではろくな扱いを受けていないP2Pですが、海外ではけっこう真面目に議論されてるんですよというブログ。 以下の文章は、TorrentFreakの「Twitter Uses BitTorrent For Server Deployment」という記事を翻訳したものである。 原典:TorrentFreak 原題:Twitter Uses BitTorrent For Server Deployment 著者:Ernesto 日付:February 10, 2010 ライセンス:CC by-sa Twitterは各所にあるサーバにもっと効率的にファイルを配置するために、BitTorrentに助けを求めた。『マーダー(Murder)』と呼ばれるこのプロジェクトは、オープンソースBitTorrentクライアントBitTornadoをベースにして

  • shareで落とした割れエロゲのsetup.exe踏んで個人情報が流出される:【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´)

    rhosoi
    rhosoi 2009/11/30
    すげーなこれ
  • Opera Unite

    Services for Desktop, Mobile and TV. Browse, download and share services on Opera's official Unite services site. New services added daily.Share your stuff with your friends over the Web without handing it over to anyone else — total privacy and complete control. We are changing the game. Explore Opera Unite services. To help you get started, we have created a detailed Opera Unite user guide that

    rhosoi
    rhosoi 2009/06/16
    これをp2pというと怒られるの?かもしれないけど、とりあえずそういう感じで理解してみる
  • BitTorrent が「著作権侵害にもっとも使われているクライアント」と認定される | スラド YRO

    P2P とかその辺のお話によると、米 BayTSP 社による著作権侵害に関する調査において、BitTorrent が「もっとも著作権侵害に使われているクライアント」ということが分かったそうだ (TorrentFreak の記事より) 。 BayTSP は P2P ネットワークや動画共有サイトでの著作権侵害行為を検出する技術を持つという企業で、この調査によると著作権行為が行われているプラットフォームとしては BitTorrent と eDonkey が群を抜いているという。また、国別の記録された著作権侵害数ではスペインがトップで、続いてイタリア、フランス、米国という順になっている。 日はトップ 10 圏外だったほか、Winny や Share といったソフトはカウントされていないことから、BayTSP はこれらのソフトに対する追跡は行っていないと見られる。Winny や Share を加え

    rhosoi
    rhosoi 2009/06/11
    ふーむ
  • 【2ch】ニュー速VIPブログ(`・ω・´):女子高生(割れ厨)が18禁ゲーム(割れソフト)を売って金儲け!?

    rhosoi
    rhosoi 2009/06/06
    torrentでware行為すんなやー!
  • フォレンジック調査|情報漏えい対策・調査の会社ネットエージェント

    フォレンジック調査とは フォレンジック(forensic)とは、「法廷の」「法医学の」「科学捜査の」という意味であり、特にコンピュータなどのデジタルデータを対象とした電磁的記録の証拠保全及び調査・分析を行う場合は、コンピュータ・フォレンジック(デジタル・フォレンジック)と呼ばれます。 フォレンジック調査では、PCのハードディスクから犯罪の証拠となるメールやドキュメントファイルを特定したり、サーバのログファイルから不正アクセスの記録を見つけ出すことによって、インシデントの全容を解明します。 フォレンジック調査が必要となるケース フォレンジック調査が必要となるケースとして、社員による企業の業務情報、個人情報などの不正な持ち出し、クラウドサービス利用による情報漏えい、コンピュータウイルス感染などのインシデントが考えられます。 その際に、被害範囲と影響範囲をすばやく特定することで、原因の解明と関係

    rhosoi
    rhosoi 2009/06/05
    torrentを一緒にすんなよ。アホすぎる
  • 「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY

    ネットエージェントは2日、WinnyなどのP2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するアカデミック向け新製品「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」を発売した。 企業活動において情報漏えいは大きな問題となっており、人事採用においても、Winnyなど依存性の強い「P2Pファイル共有ソフト」(Winny・Share・Perfect Dark・LimeWire・Cabos・BitComet)を使っている人間は、情報漏えいリスクだと考える企業も増えている。 「P2Pファイル共有ソフト検査証発行 支援ツール」は、P2Pファイル共有ソフトを使用していないことを「検査証」と言う形で証明するもの。各学校は導入することで、P2Pファイル共有ソフトウェアの使用履歴チェック、P2Pファイル共有ソフト上の暴露系ウイルスへの感染履歴チェック、検査証の発行(プリント)機能が行え

    「私はWinny使ったことありません!」就職活動にも使える、検査証を発行するツールが登場 | RBB TODAY
    rhosoi
    rhosoi 2009/06/02
    あ・ほ・か・wwwww
  • 高木浩光@自宅の日記 - 故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較

    ■ 故意による放流と過失による流出、Winnyにおける拡散速度の比較 昨年11月に話題になった、日IBMの開発委託先従業員からのWinnyネットワークへの個人情報流出事件に、新たな事態が生じたようで、木曜から金曜にかけて報道が相次いだ。 Winnyネットワークで:神奈川の個人情報流出、規模は2000人から約11万人に, ITmedia, 2009年1月8日16時22分 神奈川県立高校の生徒情報、Winny上に再放流? 11万人分を確認, INTERNET Watch, 2009年1月8日18時41分 県立高全11万人の情報流出 神奈川、口座変更を依頼へ, 朝日新聞, 2009年1月8日22時40分 11万人の個人情報、再流出?削除要請にソフト変え…神奈川, 読売新聞, 2009年1月8日23時47分 事の流れは、最初にWinnyネットワーク上に流出した(7月ごろ)ものが、Winnyネット

    rhosoi
    rhosoi 2009/01/13
    マスコミの人は裏トリに流出したもの確認してたりするんだろーか?した上で産経新聞のような記事を書いてる
  • https://www.klzip.info/

    rhosoi
    rhosoi 2009/01/06
    少し古いタイプのp2p
  • 不自由な範囲ではほぼ無制限(Re:ほぼ無制限でしょう (#1413292) | 米Comcast、個人顧客のトラフィック量の上限を250GB/月に定める | スラド

    私はニコ厨を自称してますけど、毎日ニコニコ動画を見ても、月間で15GBくらいです。 250GBは人力では無理ですね。 家族もニコ厨だとして、一家5人が30GBずつ使っても150GBです。 ほぼ無制限ではないでしょうか? ニコ動のような(いろんな意味で)質の低い上に制限の大きな動画配信で満足してる人ばかりじゃないんですけど… ましてや、FOSSな物の先端的なのを多量に使ったり弄ったりしてるのからすると250GBと言うのは数日で消えますよ。 と言うのはさておき、この問題が叩かれてる理由と言うのは、基的にはComcast社がCATV系のキャリアであることから始まってるようで、丁度今CSで再放送してるDEMOCRACY NOW!で取り上げられています [asahi-newstar.com](見逃した人や見れない人は、こちらから [democracynow.jp]。FCC公聴会に招かれたレッシグ教

    rhosoi
    rhosoi 2008/09/02
    comcastパネェ
  • 「水曜どうでしょう」をP2Pで有料配信、BitTorrent DNAを採用し

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

    rhosoi
    rhosoi 2008/08/22
    BTは偉いな・・・P2Pは違法行為用じゃないんだぜ!
  • P2P地震情報 - 地震情報を自動でチェック

    rhosoi
    rhosoi 2008/06/17
    「P2P技術により、気象庁サーバへ負担を掛けることなく配信」
  • 「iTunesが私の著作権を侵害している!」:怒れるアーティスト、最新アルバムをBitTorrentで無料配信 | P2Pとかその辺のお話

    Flashbulb、別名Benn Jordanというミュージシャンは、Appleに対して怒りをあらわにしている。彼は、自身の最新アルバムが無断でiTunes似て販売され、そして彼の手元には1セントすら入ってきていないという。彼はその怒りをBitTorrentで彼の最新のアルバムをリリースするという方法で発散させることにしたようだ。しかし、彼はこれを無料の配布と考えているわけではなく、あくまでも、気に入ったら購入して欲しい、というプロモーションなのだという。これをきっかけに、彼は既存の音楽ビジネスのあり方、アーティストとしてのあり方、彼自身のBitTorrentサイトの利用、海賊行為について、彼の考えを述べているよというお話。 原典:TorrentFreak 原題:Pirated by iTunes, Artist Turns to BitTorrent 著者:Enigmax 日付:Febr

    rhosoi
    rhosoi 2008/02/11
    これはなかなか凄い話だなぁ
  • 「Winnyユーザは1年で3倍」の謎 | スラド セキュリティ

    毎日新聞の記事によれば、Winnyなどファイル交換ソフトの利用者が1年あまりで3倍近く増えていることが分かった。コンピュータソフトウェア著作権協会(ACCS)などが約2万人を対象に行ったアンケート調査の結果、一昨年6月の調査で利用者の割合は3.5%だったのが、昨年9月には9.6%に増えていたと言う。 一方ネットエージェントの調査によると、2006年と2007年のクリスマスで比較してWinnyのノード数は6万以上減っている。アンケートと実測という調査方法の違いはあるが、ノード数が全体的に減少傾向であるにも関わらず利用者は3倍とはどういうことだろうか? このあたりの意見が正しいのかも検討したい。

    rhosoi
    rhosoi 2008/01/07
    わけわかんねーなぁ
  • BitTorrentが日本法人設立、国内でコンテンツ配信事業に参入

    PtoP技術を提供する米国BitTorrentは9月25日、BitTorrent株式会社を100%子会社として設立したことを発表した。日国内におけるBitTorrentクライアントのOEM事業およびBitTorrentの商用版である「BitTorrent DNA」を国内のコンテンツパブリッシャーに提供するコンテンツ配信事業に参入する。 BitTorrentはPtoP技術を利用したファイル配信システム。WindowsMac向けのクライアントプログラムはBitTorrentのサイトから無償でダウンロードでき、全世界ですでに3000万人以上のアクティブユーザがいるという。 企業向けのOEM販売は、ネットワークストレージなどの機器にクライアントを搭載する場合に行われる。国内ではプラネックスコミュニケーションズやバッファローなどが契約しており、BitTorrent搭載ルータなどの製品を販売してい

    BitTorrentが日本法人設立、国内でコンテンツ配信事業に参入
    rhosoi
    rhosoi 2007/09/25
    日本のアホなコンテンツパブリッシャーたちとうまくやっていけるのかは謎
  • 違法ダウンロードは「みんなやっている」――多くの子供が正当化 - ITmedia News

    子供らは違法ダウンロードのリスクを認識しながらも、罪悪感は感じていないようだ――欧州連合(EU)の欧州委員会が先週、インターネットと子供の安全に関する調査の結果を発表した。 この調査はEU加盟国27カ国およびアイスランド、ノルウェーの9~10歳の子供と、12~14歳の子供を対象に行った。調査対象は全員インターネットを利用でき、少なくとも1カ月に1回は使っているという。 子供のインターネット利用目的で特に多かったのは、オンラインゲームと興味のあることに関する情報の入手。宿題のための調べ物にインターネットを使う頻度も高い。ただし、インターネット上の情報が必ずしも正確とは限らないことはほとんどの子供が認識していた。インスタントメッセージング(IM)やチャットの利用は特に年長の女児の間で多かった。ブログの執筆や閲覧、ファイルの共有(音楽や写真など)の利用はさほど多くはないという。 また、年長の子供

    違法ダウンロードは「みんなやっている」――多くの子供が正当化 - ITmedia News
    rhosoi
    rhosoi 2007/08/13
    「違法性を過小評価」というが、そもそも「どの程度違法なのか」がハッキリしとらんので、この違法性をどう
  • Share (ソフトウェア) - Wikipedia

    特徴[編集] Winnyを意識して作られている為、Winnyと同様ないし酷似している部分が多い。一方Winnyに対して主に以下の改良点・変更点がある。 拡散アップロード機能 ファイル保持ノードが適当に選んだ相手に対して能動的にアップロードを行うため、監視ノードがファイル保持ノードと狙って接続しにくくする効果があり、匿名性を確保している。Shareは拡散アップロードに関しては一定確率で中継も行い、流通能力の向上と匿名性の強化を図っている。また、充分な拡散アップロードを行った後であれば、一次配布ノードがShareネットワークに接続していなくてもファイルは流通するため、一次配布ノードの負担を減らす効果がある。一次配布は基的に拡散アップロードで行われる。 専用プラグインによる拡張性 多数のプラグインが開発されているため、さまざまな機能を追加することができる。Shareが抱える欠点や問題点をカバー

    Share (ソフトウェア) - Wikipedia
    rhosoi
    rhosoi 2007/07/26
    なるほどなるほど。なんだか凄くまとまってるなぁ
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    rhosoi
    rhosoi 2007/02/27
    BTはこうやってメジャーとうまくやっていっている(ように見える)(日本のP2Pは、誰とも仲良くできないんだろ
  • SlashDotJapan | Winny情報漏洩に拡散防止サービス

    元々ファイル拡散型P2Pで、 偽の情報を大量にばら撒いてダウンロードを阻害するっていう手段が成り立つ時点で、 P2Pのネットワークプロトコルとして破綻している。 来はプロトコル仕様をオープンにしても安全なだけの、チェック等の機能が必要だと思う。(BitTorrentとか・・・ちょっと話が違う気もするが。) というか元々ShareやBitTorrentに比べてファイルが単純に破損しそれが出回る可能性が非常に高いネットワークプロトコルだし。 また、金子氏の著書「Winnyの技術」の中で、 優先的にダウンロードだけをしてしまうような行為が可能であるため、簡易的なexeのクラック対策を施している旨が書かれていることから、作者もネットワークの破綻にはうすうす気づいていたのだろうとも思う。 (ダウンロードに限らずさまざまなことができる可能性を) #今はShareに移る人口もだいぶ増えたので、今度はS

    rhosoi
    rhosoi 2007/02/14
    ネットワークを破綻させるサービスか
  • 「徹底抗戦する」――Winny開発者、控訴へ

    「著作権法違反を助長していないと認定されたのに、なぜほう助罪が認められたのか。その点が残念だ」 P2Pファイル交換ソフト「Winny」を開発し、著作権法違反ほう助の罪で12月13日に罰金150万円の有罪判決を受けた金子勇被告は、公判後に記者会見し、冒頭のように切り出した。同被告は同日中にも控訴する方針だ。会見は、金子被告を支援するソフトウェア技術者連盟(LSE)が主催した。 判決で裁判長は「著作権侵害に利用されていることを知りながらバージョンアップを繰り返したことが、著作権侵害ほう助にあたる」とし、有罪判決を言い渡した。ただ金子被告に著作権侵害助長の意図はなかったことは認定され、Winnyの技術が有用であり、価値中立的であることも認めた。 金子被告は「公開時にはWinnyで違法ファイルをやりとりしないように言ったし、2ちゃんねる上でもそう言ってきた。裁判で、違法行為をあおるような行為はなか

    「徹底抗戦する」――Winny開発者、控訴へ
    rhosoi
    rhosoi 2006/12/19
    もちろん徹底抗戦してください。それにしても冷静っぽいなぁ