タグ

ブックマーク / mytown.asahi.com (22)

  • asahi.com:スローな文具店 仲間6人で開業-マイタウン神奈川

    国内外のユニークな文具や雑貨を集めた店が鎌倉市由比ガ浜2丁目にオープンした。市内外に住む文具好きの6人の仲間が共同で開いた「コトリ」。ちょっと古めかしい雰囲気の店内では、ゆったりした時間が流れている。 店長の中村紋(あや)子さん(44)は昨年夏まで、鎌倉市山ノ内の古い民家で、手紙やはがきを自由に書けるカフェ兼ギャラリー「藤源治Labo」を開いていた。 6人はこの店を通して知り合った芸術家や会社員ら。文具や雑貨好きが講じて夢の巣を開いた。二足のわらじをはき、交代で店番や仕入れを担当している。 美大生が手作りした動物のハンコ、小鳥がデザインされたオリジナルの便箋(びん・せん)や封筒、漆塗りのしおり……。店内には各地の文具市などを回って集めたり、仲間がつくったりしたこだわりの文具や雑貨が並ぶ。 「起き上がれコケシ」は、東日大震災の被災地・仙台市の仲間が「何度でも起き上がる不屈の心」とい

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2012/01/18
    故 團伊玖磨氏ではないけれど、文房具店にはなるべく近づかないようにしてるんだ。だって店中買い占めてしまいたくなる。いっつもウィンドウの外からチェックしつつ入らないように気を付けてるwww入っちゃうけど
  • asahi.com:鎌倉で資産争奪激化-マイタウン神奈川

    横浜銀行が21日、証券子会社の窓口を併設した鎌倉支店を新装開店し、資産運用サービスによる鎌倉市内の富裕層の取り込みに力を入れ始めた。地元トップの三菱東京UFJ銀行は「特に意識しない」とするが、他行も団塊世代を主なターゲットに鎌倉での浸透を目指しており、県内有数の高級住宅街をめぐる資産争奪戦が激化しそうだ。 JR鎌倉駅前にある築約40年の旧支店跡地に完成した横浜銀行の新支店は地上3階建て、延べ床面積約2千平方メートルで約65人体制。新たに高級感のあるサロンや証券子会社の浜銀TT証券の窓口も併設し、同じ店舗で投資信託や債券取引も提案できるようにした。 鎌倉市は経営者や芸能人ら高額所得者や資産家が多く、住民税や固定資産税もふんだん。県内で唯一、国から地方交付税の交付を受けた実績がない自治体だ。 超低金利で預金では資産が増えない状況が続くなか、銀行は証券会社と一体化して個人向けの資産運用など

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/11/22
    へぇ、三菱の鎌倉支店って行員が100人もいるんだ。鎌倉では見た目でヒトを判断してはいけないっていう都市伝説がある。汚いかっこをした高齢者を邪険に扱った次の日に預金を全部引き上げられたというまことしやかな話
  • asahi.com:戦前の小町通り活写-マイタウン神奈川

    今は鎌倉一の繁華街、小町通りに馬糞(ば・ふん)が点々としていた戦前を中心に活写した「鎌倉小町百六番地」(かまくら春秋社)が出版された。鎌倉駅前が遊び場だった上智大名誉教授の磯見辰典さん(82)が観光客の雑踏に消えかかる古里への思いを込めた。 「小町百六番地」は磯見さんが生まれ育った場所だ。鎌倉駅から小町通りへ向かう入り口に当たる。今は赤い鳥居がそびえる。 祖父をはじめ磯見一族が堂、旅館、タクシー営業など手広く商売をしており、駅前広場は遊び場だった。正月は凧揚(たこあ)げや羽根突き、夏から秋にかけては空一面に舞う赤トンボを網を持って追っかけた。石蹴りや隠れん坊、野球ごっこまでできた。小町通りも馬車が通るたびに馬糞が残されていたという。 歴史を刻みながら営業を続けるそば屋「川古江家」、おもちゃ屋「ちょっぺ〜」。八百屋「八百由」からギャラリーなどが入る「やおよしビル」へ、「平野時計店」から

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/11/16
    ありゃぁ磯見センセだぁ。これは買わせていただかねば
  • asahi.com:精神障害 家族の孤独-マイタウン神奈川

    統合失調症の娘(当時39)の顔に父(67)が座布団を押し当て、窒息死させる殺人事件が4月、川崎市で起きた。精神障害者の世話に疲れ果て、家族を手にかける事件が後を絶たない。その背景を探った。 閑静な住宅街の一角の木造2階建てアパート。近くには田畑もあり、人通りはまばらだ。父が長女を殺害した現場は空き部屋のままだ。「この辺の人は他人に関わらないようにしている」。同じアパートの女性は、この家族とあいさつしたこともなかったという。 検察側の冒頭陳述などによると、父は1983年に離婚。建設会社に勤めながら男手一つで3人の子を育てた。だが、引っ込み思案の長女は中学で不登校になり、定時制高校も中退した。筋ジストロフィーの長男が95年に15歳で亡くなると一層引きこもりがちに。2000年代初めから過呼吸を起こし、07年には統合失調症と診断された。 その前後に次女が家を出てからは、事以外の時間は寝

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/09/28
    疲れ果てる家族の支援が急務。相談機関があることすら知らなかった事例が多いし、相談できる環境にないことが何より胸を締め付けられる
  • asahi.com:6団体が東関東大会へ 県吹奏楽コンクール-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/08/08
    おめでとございます。よこすか芸劇での東関東には行こうかとおもいます
  • asahi.com:神奈川芸術劇場にミニ図書室オープン-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/01/25
    館内のみ。館外貸出はしない。演劇関係書籍、公演関連書籍、舞台芸術関連書籍
  • asahi.com : 鎌倉の記念貨幣、どこ描く? 31日まで、県が意見募集 - マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/01/21
    う~ん。なんかずいぶんずれてきてる気がしてる。記念貨幣もいいけど、乱れた街並み、乱開発とかをきちんとしないとという視点にはなれないのかなぁ。
  • asahi.com : 図書館の雑誌に広告いかが? 厚木中央、スポンサー募集 - マイタウン神奈川

    厚木市立中央図書館が、館内で閲覧してもらったり貸し出したりしている雑誌の「スポンサー」を募集する。企業などに雑誌を買ってもらうかわりに、その雑誌などに広告を載せる。自主財源の確保とサービス向上が狙いで、県内では初めての取り組みだという。 同館は現在、約320の雑誌を購入。最新号は館内での閲覧に供し、バックナンバーは貸し出しをしている。 スポンサーを募集するのは2009年度の貸出数が100回を超えた人気の雑誌で、「ゴルフダイジェスト」や「サッカーマガジン」、「an・an」や「オレンジページ」、「散歩の達人」「キネマ旬報」など54誌。募集対象となる雑誌の購入に年間計約48万円をかけているという。 スポンサーは雑誌を年間を通して購入(約6千〜2万円)して図書館に提供する。見返りとして雑誌の表と裏、棚に広告を掲載できる。同館は一日千人以上の利用があるといい、「その分野に関心のある人に向けて広告でき

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/01/21
    厚木には事業所、けっこうあるもんなぁ
  • asahi.com : 藤沢の小3はイセエビ博士 海老沢君、「変身」調べ表彰 - マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2011/01/19
    これ、びっくりしました。海老沢君ってことにも。大庭だから海に近いってわけでもないので、けっこう保護者も大変だったろうなぁ。でも、イラストとかも精密ですごい
  • asahi.com:地下道の江ノ電 力作に感嘆の声-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/12/16
    あ~、始まってるのねぇ。見に行ってこよう。保育園から中学まで順番に作品がでるから楽しみ。近所の子の作品なんかも見れたりしてけっこうおもしろいんだ
  • asahi.com:電子図書館の実証実験に参加-マイタウン神奈川

    鎌倉市中央図書館は、所蔵する郷土史の書籍などをデジタル化し、インターネットを通じてパソコン上で貸し出しできる電子図書館サービスの実証実験に参加する、と17日の市教育委員会定例会で報告した。具体的な計画は今後詰めるという。試験期間は12月10日〜来年3月末で、市は、事業者側の負担で書籍などを電子化できる利点があるとしている。 市中央図書館と情報システム会社の日ユニシスによると、事業主体は同社とNPO法人、調査関連会社の3団体。総務省の事業として約2600万円が予算化されている。 実験は、同図書館が所有する鎌倉の近代史を中心にした書籍や写真、世界遺産登録を目指す資料、観光情報などを事業主体が電子化する。この郷土資料のほか、商用電子書籍などを含む計約千冊を、同図書館を訪れた人や市内外から公募予定の約千人がパソコンを通じて借りて見ることが出来ることを目指す。具体的な貸出期間などを含めて今後検

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/11/18
    鎌倉市立中央図書館は、けっこう面白いものもってるので期待してるんだけど。NPO法人はどこだろ?
  • asahi.com:清泉女学院音楽部 「気持ちを一つに」-マイタウン神奈川

    鎌倉市の清泉女学院音楽部が、10月末の第63回全日合唱コンクール全国大会(全日合唱連盟、朝日新聞社主催)で、大会史上初めて中学で全国1位、高校も同2位に輝いた。今夏、高校はイタリアのセギッツイ国際合唱コンクールでも総合2位になっている。国内外で高く評価された実力を、20日の定期演奏会で披露する。 (山元一郎) 全日合唱コンクールは兵庫県西宮市で開かれた。同学院の全国大会への出場は中学は4回目、高校は2回目だった。大会審査員や役員の間で、「常連校に交じっていきなり1位、2位はすごい」と大きな話題になった。 「当にすごい賞をいただいたんだなーという実感が、徐々にわいてきました」。中学の深水布由実部長(15)と高校の山口優部長(17)は語る。深水さんはさらに、「すごいプレッシャーでした」と振り返った。 10月30日。まず高校の部で金賞と全国2位である知事賞を受賞。高校部員32人は

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/11/18
    いつのまにか一流になってて。恩師がかなり頑張って下地を作ったんだよなぁ。先生もお喜びだと思う
  • asahi.com:図書館システム 業者の契約解除-マイタウン愛知

    ●岡崎市、費用負担求める 愛知県岡崎市立図書館でシステムに問題があり、ホームページへのアクセスがサイバー攻撃のように見えたり、個人情報が流出したりした問題を受けて、同市はシステム業者に契約打ち切りの方針を伝えた。解約に伴って生じる費用は業者に負担を求める。 業者は三菱電機インフォメーションシステムズ(MDIS、東京)。同市立図書館のシステムはコンピューター約150台などで構成され、主に2005年契約と08年契約の端末があり、5年リースの契約。05年分は今年9月に5年分の契約を結んだが、すべての契約を解除し、別の業者の選定を始める。 新たなシステムの導入は早くても11年末になる予定で、それまでは現行のシステムを使うが、利用料金は払わない。契約解除に伴う違約金の負担も同社に求める。市はこうした費用負担を一連の問題に対する損害賠償ととらえ、応じない場合は法的措置も辞さないとしている。 図

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/10/17
    ん~、なんか賢い方法には思えない。ここには被害者や利用者に対する配慮は見えなくて、図書館側、業者側双方、ちゃんちゃんで済まそうって感じがする。一刻も早く終わらせちまいたいって意図が見え隠れ
  • asahi.com:赤ちゃんだって本が好き/有隣堂-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/10/13
    有隣堂赤ちゃん用無料ベビーリーフレット
  • asahi.com:闘病手助け 患者図書室 けいゆう病院-マイタウン神奈川

    患者に病気や治療法について積極的に知ってもらおうと、横浜市西区みなとみらいの「けいゆう病院」が8月、医療に関する書籍を集めた「患者図書室 希望―M(みなと)・M(みらい)」をオープンした。担当者は「自分の病気に関する知識を得て、医者と共通の視点を持って病気と向き合ってほしい」と話している。 (河合達郎) 患者図書室は、NPO法人「医療の質に関する研究会」(日野原重明理事長)が開設する病院を公募しており、けいゆう病院が応募して県内では初めて選ばれた。 ガンや感染症、薬などに関する約670冊のほか、医療に関するわかりやすいサイトが利用できるパソコンが2台、設置されている。 同院の患者に限らず、誰でも無料で閲覧できる。入院患者であれば、1度に2冊の書籍を1週間、借りることも可能だ。 670冊はすべて同法人が指定、寄贈したもので、わかりやすさや読みやすさを重視して市販のものから選ばれて

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/09/03
     けいゆう病院患者図書室 司書常駐 約50人/日 来室
  • asahi.com:神奈フィル存続の署名集め 10万人目標-マイタウン神奈川

    神奈川フィルハーモニー管弦楽団が18日、横浜市西区のランドマークプラザで無料演奏会を開き、活動支援のための署名を呼びかけた=写真。同楽団は今年度、県の補助金が減額され、存続を応援してもらう署名活動を7月に始めた。9月末までに10万人分集めるのが目標で、現在約5千人分が集まったという。 団員約25人が30分間ほどの演奏会を2回行い、楽しげな「ピッチカート・ポルカ」などを演奏した。会場からは大きな拍手が起こり、手拍子をする子どももいた。 同楽団の大石修治専務理事は「地元の応援あってこその楽団。今後も自由にオーケストラの良さを味わってもらう機会を持ちたい。応援して欲しい」と話した。 4歳の娘と演奏を聴いていた、近くの主婦(40)は「楽団に親しみを感じたので、応援したい」と話した。 署名用紙は同楽団のホームページから印刷できる。問い合わせは事務局(045・226・5045)へ。

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/25
    県内のブラバンの講師がけっこう所属してる。ブラバン経由で署名運動がきます
  • asahi.com:国際合唱コンで2位を報告-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    おめでとうございます。肩に髪の毛が届いたら結ばないといけないんでなかったの?と突っ込んでみる。だって、神保センセ(現校長)に注意されたぜアタシ。校長様って呼ぶの?今でも?
  • asahi.com:学校近くの滑川を「探検」/鎌倉-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/16
    意外にも汚れは進んでいないのかな?華の橋より少し上流に生息していたアユはどうなったんだろか?
  • asahi.com : イタリアで歌声響かせて 鎌倉・清泉女学院高が出演 - マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/07/08
    とうとう、海外まで行くのか・・・・・
  • asahi.com:「考える力」討論で 追浜高-マイタウン神奈川

    経済協力開発機構(OECD)が15歳を対象に実施している国際的な学習到達度調査(PISA)。知識の量ではなく、考える力を測る試験だが、日はこれに苦戦している。PISA型読解力の向上を目指し、県立追浜高校(横須賀市)では2007年度から3カ年計画で取り組んでいる。 「ロボットは人間と共生できるか」――。先月10日にあった公開授業。2年生のディベート(討論)のテーマはこう設定され、5人ずつが「肯定」「否定」に分かれた。 それぞれ立論。肯定派は「災害時に人間の代わりに作業してもらえる」「少子高齢化が進む中で介護に必要」と主張した。一方、否定派は「人間がロボットに左右される」「人間が働けなくなってしまう」と対抗した。 その後、互いに反論を交えて質疑をし、その回答が最後の議論となった。 ロボットにかかるコストを問われた肯定派は「人間なら命を失う場面でロボットは活躍できる。命よりコストが高い

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2009/12/11
    リーノの学校でのPISA型読解力向上計画。確かに筋道立てて考え、自分の意見をきちんと持てるようになった。ディベートの準備も上手。3年間これをやるとかなりしっかりした意見をきちんと話せるようになる。