タグ

2010年8月18日のブックマーク (7件)

  • 博士号を取るとはどういうことか - kkatoのブログ - TYZOH(タイゾウ)

    の解説がおもしろく、妙に腑に落ちたので、訳してみることにした。 以下訳 --- 博士号への絵付きのガイド 私は毎年秋になると新しい博士課程学生数人に「博士号とは何か」を説明するようにしている。 言葉で表すのは難しい。 だから、絵を使うこととする。 博士号への絵付きのガイドとして、以下を読んで欲しい。 --- 人類の知識をすべて含む円を考えてみよう。 小学校を卒業するとちょっとだけ知るようになる。 高校を卒業するころにはさらにもう少し知るようになる。 学士を取ると、専門性が身につく。 修士号をとると、さらに専門性が深まる。 研究論文を読むことで人類の知識のふちにまでたどり着くことができる。 ふちに着いたら、ここに集中する。 このふちを数年押し続ける。 ふちが壊れるまで。 こうしてできたくぼみが博士号(Ph.D)と呼ばれる。 もちろん、今度は世界が違って見えるだろう。 だからこそ、大きな絵

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    これを見ると、やっぱ偏った部分あるよなぁ、と思う。先日の教授夫人になりたいヒトもこれをみればよかったのに。突出した部分ができるのと、全体的に円が大きくなるのとどちらがいいのやら。
  • asahi.com:国際合唱コンで2位を報告-マイタウン神奈川

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    おめでとうございます。肩に髪の毛が届いたら結ばないといけないんでなかったの?と突っ込んでみる。だって、神保センセ(現校長)に注意されたぜアタシ。校長様って呼ぶの?今でも?
  • 残暑お見舞い申し上げます。 | COMPLEX CAT

    夕涼みのチコ Fujifilm Finepix F31fd ミヤマクワガタ,きょうお亡くなりになった。生前もヒラタクワガタのメスに,ぱちんぱちんと爪切りのようにクワガタの先端や第一肢を切り落とされ,散々だった。 Sony Cyber-shot TX5 パパイヤの雄花。屋久島の常宿の庭にて。 Sony Cyber-shot TX5 モンステラの花。味は経験したが,正直もう余り指は動かない。 アイスクリームにトッピングするとフルーティで良いけれどそれが唯一なんとかなるべ方。 Sony Cyber-shot TX5 早期米。マダケの棹に吊したものは熱風乾燥と違って,とても甘くなる。こうやって手間暇かけている米は,自家用。商品として流通しない。爺ちゃん婆ちゃんが盆辺りで収穫して子供や孫に振る舞うのが一般的な状況。 Sony Cyber-shot TX5 ファリーからの夏雲。 TX5の高速で2枚

    残暑お見舞い申し上げます。 | COMPLEX CAT
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    まぁ、この海を拝見してしまうと、湘南の海には入りたくないでしょうねぇ。汚いです。福岡の津屋崎の海でさえ美しいと思ってしまうアタシですもの。B,C級知る必要はないと思いますよ。
  • Return to the Secret Beach Forever #2 | COMPLEX CAT

    ここは波が強いのと,離岸流があるので,基的には波打ち際で遊ぶだけ。まあ,それでもかなり面白い。 Sony Cyber-shot DSC-TX5 体ウォータープルーフだと,水中ハウジングに入れずに使える。小さいのと,アクリルカバーがないので逆光撮影などでも有利。 波が来て,砂浜を擾乱し,一瞬で染みこむ。汚染の少ない海は,見ていて当に気持ちが良い。 波と砂の擾乱によりデトライタスなど有機物が取り込まれる。岸辺のベントスがそれを利用するし,砂が打ち上げられ風で奥まで運ばれると,海岸性がそれを利用する。砂浜の浄化作用。 動的に生かしておくことが必要で,海岸に護岸工事が入ると砂が奥の方まで動かなくなるので,陸域の植物が入りこめるようになり,陸化が進行し様相が変わる。海岸植生が潰れていくのだ。 そうやって潰れた場所なら沢山見てきた。 Sony Cyber-shot DSC-TX5 いつの間にか

    Return to the Secret Beach Forever #2 | COMPLEX CAT
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    少年の日のオヤジ殿とのこういう経験が、大切な思い出、立派な父親像として、後々少年らの人生に深く大きく影響していくんですよね。しかも、こんな素敵なところで。羨ましすぎます!
  • asahi.com(朝日新聞社):本の虫食い、CO2で防げ 国立国会図書館の対策奏功 - 社会

    二酸化炭素を送り込むテント。を納めた段ボールごと成虫や卵を駆除できる=国立国会図書館  書籍類の虫い被害防止に、国立国会図書館格的に取り組んでいる。外部から持ち込まれた書籍類が虫にわれたり、虫の餌となるカビが広がったりという被害が急増。二酸化炭素ガスで虫や卵を窒息させる手法を採り入れ、効果が出ている。同図書館は国内外の他の図書館にもノウハウを提供している。  8月上旬、地下1階に用意された大型保温テントに66箱の段ボールが運びこまれた。脇に置いた6のボンベから、濃度60%の二酸化炭素ガスが流し込まれた。  段ボールの中身は、個人や団体が所蔵していた1930〜40年代の和紙製の書籍や小冊子だ。同図書館資料保存課の中島尚子さんは「室温25度、濃度60%で2週間燻蒸(くんじょう)すると、成虫はもちろん、目に見えない卵まで駆除できます」と話す。  同図書館の書庫の大半は閉架で、これまで

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    なんとなく今更感があるな。お盆で記事がないの?って感じです。
  • 図書室の「水からの伝言」始末記 - お茶の歳時記:楽天ブログ

    Aug 17, 2010 図書室の「水からの伝言」始末記 テーマ:図書ボランティア&お話ボランティア(1156) カテゴリ:のこと 書くのをすっかり忘れていた一学期の図書ボランティアのある活動について。 学校の図書室はもう棚からがあふれかえっていて、尚且つ新しいをまだ購入している状態です。 勿論必要だから購入するのですが、いいかげん「ある程度の」は始末しないといけないでしょうという話になり、どのを始末するかいろいろ検討した結果まずは傷みと修復の後がすごすぎてとしての原型をとどめていないものから「処分」という事にあいなりました。 まぁ、ここの図書室だと「ゾロリシリーズ」なんですけどね。 で、そのついでに古すぎて資料的に無理があるものとか、ページが無くなっているだとかも個々のボランティアさんの判断で「処分箱」に入れられて行きました。 司書の先生曰く「図書室のを捨てないと、補助

    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    それは良かったですぅ。古い資料を廃棄しないと補助金がでないってのはいいですよね。学校の図書室では全体の冊数を報告するために触ると崩れる本まで廃棄できなかった経験があります。
  • 図書館非正規職員のスタバ化計画 - 図書館学の門をたたく**えるえす。

    非正規職員の問題点 非正規職員の問題を取材する中で、待遇の低さはもちろん前提としてあり、それが悪循環を招いている観はあるものの、何より一番の障害になっているのは「やる気の報われなさ」だと感じた。 給料の低さや時間、仕事量の制限もあるものの、それ以上に、委託や派遣という身分で与えられた仕事以上のことをやろうとすると、雇用側(図書館の正職員を含む)からストップがかかってしまう。非正規職員なんだから、おまえはそんなことまでしなくていいんだよ、と。 問題は、自治体の異動から図書館の知識がほとんどない職員が正職員となり、図書館に興味関心があり、自己研鑽も続けた職員が非正規職員となるパターンもあることだ。 (もちろん、その逆の場合もある。それが全体的にどれくらいの割合なのかはまだ明らかになっていない) 勤務している図書館の「良くないところ」が明らかであり、それを是正する能力があるにもかかわらず、雇用形

    図書館非正規職員のスタバ化計画 - 図書館学の門をたたく**えるえす。
    rieronlibrary
    rieronlibrary 2010/08/18
    図書館が熱い今年、足を洗ったアタシとしてはさびしい気持ちでいっぱいですが、現実はホントにこんなものです。やる気とそれに呼応する対応が整わない業界。時期も悪いのかもしれないけどね。