タグ

ブックマーク / chalow.net (14)

  • [を] ImageMagick でGIFアニメ

    ImageMagick でGIFアニメ 2008-08-17-1 [Tips][Software] ImageMagick[2008-08-15-3] で GIF アニメを作る手順。 「フリーソフトで快適生活 : ImageMagick」 (http://webtool.exblog.jp/1049634/) を参考に。 複数の画像を指定して一つのアニメーションGIFファイルを作ってみる。 元となる複数の画像: % ls *.JPG P1040094.JPG P1040096.JPG P1040098.JPG P1040100.JPG P1040095.JPG P1040097.JPG P1040099.JPG P1040101.JPG これらを指定してアニメーションGIFに変換: % convert -delay 50 -loop 0 *.JPG animation.gif って、ファイ

    [を] ImageMagick でGIFアニメ
  • Perlのプロファイラ - Devel::DProf

    Perlのプロファイラ - Devel::DProf 2006-11-06-3 [Programming] Devel::DProf http://metatoys.org/propella/tips/Devel_DProf.html DProfの話は、「プログラミングPerl 第3版 VOLUME 1」の 第20章「Perlデバッガ」に載っています。 デバッガ(perl -de0)の話も詳しいです。 で、プロファイルの使い方。 例えば、foo.pl というプログラムをプロファイリング。 % perl -d:DProf foo.pl で、tmon.out というファイルができます。整形して見るには dprofpp。 % dprofpp Total Elapsed Time = 54.58411 Seconds User+System Time = 49.11048 Seconds Excl

    Perlのプロファイラ - Devel::DProf
    rin1024
    rin1024 2011/09/20
    プロファイラ
  • ドイツっぽく便意を伝えるフラッシュ

    ドイツっぽく便意を伝えるフラッシュ 2006-01-11-1 [Neta] ドイツっぽく便意を伝えたい <http://iiaccess.net/upload/view.php/000107.swf> (via <http://prof.suemeweb.com/log/eid524.html>) ヘーヒルト ベンデル フンバルト ヘーデル

    ドイツっぽく便意を伝えるフラッシュ
  • 楽天研究開発シンポジウム 2009

    楽天研究開発シンポジウム 2009 2009-11-14-2 [EventInformation][NLP] 品川シーサイドにある楽天タワーで開催された「楽天研究開発シンポジウム 2009」に行ってきました。 - 【楽天楽天研究開発シンポジウム2009 http://rit.rakuten.co.jp/conf/rrds2009/ 参加費1500円。 ノベルティとして PILOT の三色ボールペン。 開会挨拶 12:00-12:10 ■森 正弥(楽天技術研究所 所長) 曰く、アカデミックとビジネスを結びつける! 基調講演 12:10-12:40 ■まつもとゆきひろ(Ruby開発者) Matz曰く、クラウド!クラウド! イニシャルコスト低い、管理コスト不要、スケールアップが簡単。 分散処理、大量処理が現実的なコストで実現可能。 個人の発想(≒妄想)を現実化しやすくなる。 Matz曰く、イノ

    楽天研究開発シンポジウム 2009
    rin1024
    rin1024 2009/11/14
  • Webとコーパス 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」

    Webとコーパス 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」 2007-10-03-2 [WebAndCorpus] Web上のテキストデータをコーパスとして見る、 というテーマでブログ記事を書いています。 今回はカタカナから英語スペルを調べるサイト「うろぼえ」を紹介します。 なお、この記事は「三省堂辞書サイトのブログ」へも転載という形で 提供していますので、そちらでもお楽しみ下さい。 - 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」 - Sanseido Word-Wise Web [三省堂辞書サイト] http://dictionary.sanseido-publ.co.jp/wp/ § ■ウェブコーパス徹底活用 第四回 「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」 英文を書くときに悩むのが、英語のスペルです。 ワードをはじめ、 多くのエディタソフトには英語のスペル

    Webとコーパス 第四回「カタカナから英語スペルを調べる『うろぼえ』」
  • 10年後は今よりもシンプルな世界になって欲しい

    10年後は今よりもシンプルな世界になって欲しい 2009-10-17-2 [Opinion] マイクロソフトが作った10年後の世界のビデオ、だそうです。 Microsoft Sustainability : Productivity, future vision (YouTube) (via [video] MSのCMがすばらしすぎる件 (Tocotonistの日記(晴れのち快晴)) http://d.hatena.ne.jp/TheTocotonist/20091016/1255638266) おお、まさに近未来! カッコイイ! とはいえ、もやもやしたものが心に残りました。 まず、複雑度が増している印象を受けました。 ありとあらゆるものの操作を覚えなきゃならなそう。 なんだか面倒くさそうな世の中に見える。 10年後はもっとシンプルな世界になっているといいなあ。 あと、故障してるときに何も

  • 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか

    「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 2009-09-24-1 [BookReview][LifeHacks] 先日、カリスマ書評ブロガーである「俺と100冊の成功」の聖幸さんに「たつをさんが興味持ちそうながあるよ」とこのを教えてもらいました。 「おもしろそー!」などと言っていたら、その後、聖幸さんが著者に連絡してくれたようで、めでたく献いただきました。 ありがとうございます。ツイてる! ■美崎栄一郎 / 「結果を出す人」はノートに何を書いているのか 学生のノートは覚えるため、社会人のノートは忘れるため。 「忘れるために書く」という著者のポリシーは私も共感します。 脳の外にデータベースを作り、それを活用するわけです。 あなたが書いた情報は常にノートの中に残っており、ノートを脳内検索のポータルとして活用すれば、ネット検索では調べられない価値のある情報を再び読み返すことができる

    「結果を出す人」はノートに何を書いているのか
  • はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップする方法

    はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップする方法 2009-08-15-1 [WebTool] お知らせ:twtr2src が2012年12月に終了したためこの方法はもう使えません。 はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップするには twtr2src というサービスを使います。 はてなダイアリーの設定が済んで、ツイッターのアカウントも持っている状態を前提として以下で解説。 (1) はてなダイアリーの「管理」ページ(管理ツールトップ)へ行き、左カラムにある「メールで投稿」をクリックし、そこの説明を読んで「はてなダイアリー」へのメール投稿用のメアドをゲットする。 (2) twtr2src (ttp://twtr2src.ogaoga.org/) へ行き、左上にある「Sign in with twitter」をクリックし、twitter のパスワードで

    はてなダイアリーに一日単位で自分のツイッターのつぶやきをアップする方法
  • https://chalow.net/misc/itunes2cl_pl.txt

  • iTunesのプレイリストをChangeLogに

    iTunesのプレイリストをChangeLogに 2004-09-10-3 [Chalow][Programming] Blog Hacks #94 の関連 Hack です。 iTunesはプレイリストがXMLなのでいろいろ遊べます。 プレイリストは、 C:\...\My Documents\My Music\iTunes\iTunes Music Library.xml などにあります。 しかし、XMLの構造が再帰的で扱い難く悩ましい。 keyに対応するのがstringだったりdateだったりintegerだったり。 <key>Track ID</key> <integer>38</integer> <key>Name</key> <string>Rock Lobster</string> <key>Artist</key> <string>The B-52's</string> [..

    iTunesのプレイリストをChangeLogに
  • 学校が土曜日休みになったのっていつからだったっけ?

    学校が土曜日休みになったのっていつからだったっけ? 2009-07-14-1 [History] 学校が土曜日休み(週休二日制)になったのはいつからなのか、という疑問はけっこう話題になります。ちょっと調べてみたのでまとめておきます。 Wikipedia「学校週5日制」より、土曜休みのパターンとその開始時期。 休業日開始時期第2土曜日1992年(平成4年)9月12日第2第4土曜日1995年(平成7年)4月22日毎週土曜日2002年(平成14年)4月 「2chにある無駄な知識を集めるスレ66」に、生まれ年度別に導入時期がまとめてあったので表にしてみた。 生まれ年度と各学年での土用休みの有無の表。 生まれ年度小学校中学校高校1973以前無無無1974〜75無無無→第21976無無第21977-78無無→第2第2→第2,41979無第2第2,41980-81無→第2第2→第2,4第2,41982無

    学校が土曜日休みになったのっていつからだったっけ?
    rin1024
    rin1024 2009/07/15
    1987生まれだけど、毎週土曜行ってたきが。 ... 田舎だからか。
  • RSS を読み込んでランダムな文章を生成する

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する 2008-09-07-3 [Programming][NLP][IIR][WebAPI] 今日のIIR輪講[2008-09-07-2]の内容のフォローも兼ねて、ちょっとしたハックを紹介。 bigram language model に基づく、ランダム文生成を行います。 って、まあ、単純にある単語の次に現れる単語の分布を用いて、文章を生成していくだけですが。 以下、サンプルプログラムと実行例です。 サンプルコード rss-lm.pl #!/usr/bin/perl use strict; use warnings; use XML::RSS; use LWP::Simple; use XML::Simple; use URI::Escape; use utf8; binmode STDOUT, ":utf8"; my $appid = "Yaho

    RSS を読み込んでランダムな文章を生成する
    rin1024
    rin1024 2009/06/04
    "RSS(日本語)を読み込んで、テキストを形態素解析し、 単語2連続(bigram)をカウントしています"
  • [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!

    転置インデックスによる検索システムを作ってみよう! 2007-11-26-5 [Algorithm][Programming] 転置インデックス[2007-06-17-6]による検索システムの実装は パフォーマンスを無視すれば意外と簡単です。 それを示すために Perl で簡単な検索システムを作ってみました。 検索方式は転置インデックス(Inverted Index)、 ランキングには TF-IDF[2005-10-12-1] を用いました。 検索対象ファイルは一行一記事で以下のフォーマットとします。 [記事ID][SPC][記事内容]\n 記事IDは数字、記事内容は UTF-8 の文字で構成されるものとします。 以下のようなサンプル test.txt を用意しました。 1 これはペンです 2 最近はどうですか? 3 ペンギン大好き 4 こんにちは。いかがおすごしですか? 5 ここ最近疲れ

    [を] 転置インデックスによる検索システムを作ってみよう!
    rin1024
    rin1024 2009/06/01
    fulltext search
  • バーゲンダッツとは?

    バーゲンダッツとは? 2009-04-22-1 [Neta][FoodDrink][Word] 先月のことですが、ハーゲンダッツのアイスクリーム、期間限定の「抹茶ラテ」をべました。 私好みで良い感じです。 その後も何回かべてます。 プチリピーター。 それはそうと、売り場のポップでは「ハーゲンダッツ」ではなく「バーゲンダッツ」になっていました。 バーゲン価格ではありませんでしたが。 なんで、ハーゲンがバーゲンになっちゃったんでしょうか? たぶん、このポップを書いた人が、Hagen の a についているウムラウトを濁点とみなしてしまったのかと。 つまり、「Ha+"」→「ハ+"」→「バ」ということです。

    バーゲンダッツとは?
    rin1024
    rin1024 2009/04/23
    バーゲンダッツwww
  • 1