タグ

2013年4月4日のブックマーク (20件)

  • Webアプリケーションは難しい

    DevLOVE X Day1 C-5のセッションです。 ITの活用範囲の広がりとともに、費用・品質よりもデリバリを優先するプロジェクトも増えてきました。しかし「しっかり考えるよりも、作ってリリースしちゃおうぜ、正解なんて誰にも分からないんだから」というマントラを唱えながら、返済見込みの立たない大量の技術的負債を抱える。それが最善の選択なのか、もう少しだけ立ち止まって考えてみませんか? YAGNIという言葉を便利に使いすぎてはいませんか? コードを書きなぐるのと、ちょっと考えて設計して作るのとで、そんなに開発スピードに違いがありますか? 考えてみたいと思います。

    Webアプリケーションは難しい
    riywo
    riywo 2013/04/04
    チーム開発のとこ以外は少なくとも単語はだいたい知ってた
  • GitHub - riywo/fcache

    riywo
    riywo 2013/04/04
  • JavaScriptでGitを実装するKickstarterプロジェクト、28時間で資金調達

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    JavaScriptでGitを実装するKickstarterプロジェクト、28時間で資金調達
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • GitHub Flow (Japanese translation)

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub Flow (Japanese translation)
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • もしも江戸時代にiPhoneがあったら

    ドリフみたいなタイトルである。 スマートフォン全盛の昨今。電車に乗ってまわりを見渡せば、右も左も画面をシュッシュとなでている。今は有史以来もっとも「なでる動作」が多い時代なんじゃないだろうか。そんな一億総”なで”の時代を、江戸時代の人が見たらさぞビックリするだろう。お主は何をなでておるのだ? しかし。実際、江戸時代にスマートフォンを持って行ったとしたら、最初はびっくりされるだろうが、最後にはやはり「便利でござる」となるのではないだろうか。スマートなフォンだし。 そこで思う。もしも江戸時代にiPhoneがあったとしたら。そこにはどんなアプリがあったのだろうか。大きくいえばドリフのもしもシリーズみたいなやつである。それではどうぞ。

    riywo
    riywo 2013/04/04
    センスいい
  • http://blk.jp/archives/765

    riywo
    riywo 2013/04/04
    ほほー
  • 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか | Chem-Station (ケムステ)

    一般的な話題 博士課程の夢:また私はなぜ心配するのを止めて進学を選んだか 2013/4/3 一般的な話題, 化学者のつぶやき 博士課程 投稿者: GEN 新年度です。私も博士後期課程3年生になりました。新年度最初に書く記事は「なぜ博士課程に進んだか」をテーマにしたいと思います。博士課程進学というトピックでインターネットを検索すると、ポスドク問題や海外で闘う上での必要性、将来就職する上でのメリットデメリットなど、進学を再考させる客観的に書かれた内容が多い気がします。生の声があまりに少ないと思うので、ここでは私が考えたことをありのままに書きたいと思います。 あなたの夢は何ですか? 私の夢は立派な研究者になることでも、世の中の役に立つ発明をすることでもなく、「一度きりしかない自分の人生を過ごせてよかった」と思えることです。宗教観はないので、具体的な方策は少しずつ変わり続けています。 ではなぜ研究

    riywo
    riywo 2013/04/04
  • http://smartappscreative.com/2013/01/02/objective-c-library-2012-matome/

    riywo
    riywo 2013/04/04
  • Google Forks WebKit And Launches Blink, A New Rendering Engine That Will Soon Power Chrome

    Google Forks WebKit And Launches Blink, A New Rendering Engine That Will Soon Power Chrome And Chrome OS Google just announced that it is forking WebKit and launching this fork as Blink. As Google describes it, Blink is “an inclusive open source community” and “a new rendering engine based on WebKit” that will, over time, “naturally evolve in different directions.” Blink, Google says, will be all

    Google Forks WebKit And Launches Blink, A New Rendering Engine That Will Soon Power Chrome
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介

    .app 1 .dev 1 #11WeeksOfAndroid 13 #11WeeksOfAndroid Android TV 1 #Android11 3 #DevFest16 1 #DevFest17 1 #DevFest18 1 #DevFest19 1 #DevFest20 1 #DevFest21 1 #DevFest22 1 #DevFest23 1 #hack4jp 3 11 weeks of Android 2 A MESSAGE FROM OUR CEO 1 A/B Testing 1 A4A 4 Accelerator 6 Accessibility 1 accuracy 1 Actions on Google 16 Activation Atlas 1 address validation API 1 Addy Osmani 1 ADK 2 AdMob 32 Ads

    Chromium プロジェクトの新しいレンダリングエンジン Blink のご紹介
    riywo
    riywo 2013/04/04
    ChromiumはWebKitじゃなくなると。
  • pgTAPを使ってPostgreSQL上でデータベースの単体テストを行う

    PostgreSQL Advent Calendar 2012(全部俺)のDay 21です。 PostgreSQLはその拡張性の高さが大きな特徴となっており、「プロシージャ言語」、いわゆる「PL」として、一般的なSQLやPL/pgSQLだけではなく、PerlPythonRubyやV8なども使うことができます。 これらのPLを使うと、自分の馴染んだ言語、特に広く一般的に使われているLLで簡単にロジックを書き、これをデータベース内で実行することができるようになります。このことが、最近PostgreSQLがアプリケーション開発プラットフォームとして注目を集めてきている大きな理由の一つでしょう。 一方で、ロジックを実装するということは、そのロジックが正しく動くことを確認するためのテストを行わなければなりません。 というわけで、今回はPostgreSQL上で開発を行う場合にユニットテストに使える

    riywo
    riywo 2013/04/04
  • PostgreSQL Deep Dive

    記事は PostgreSQL Advent Calendar 2019 の1日目の記事です。初日から遅れ気味ですすみません。。 久しぶりの記事ですが、最近はPostgreSQLをゴリゴリと触る感じでもなくなってきているため、記事もゆるめの感じでお送りしたいと思います。 ■PostgreSQLの「パフォーマンス分析」とは PostgreSQLのパフォーマンス分析は、ざっくり言って、以下のようなステップで進められます。(PostgreSQLには限らないと思いますが) パフォーマンスの状況から、課題について仮説を設定する。 パフォーマンスに関連する何の情報を収集するかを決める。 情報を収集する。 収集した情報を加工し、分析しやすい形式に整える。 分析し、仮説を検証、ないしは何かを発見する。 より深堀り、確証を高めるために、再度情報集をしたり、データを加工、分析したりする。 何か対策を打って、

    riywo
    riywo 2013/04/04
    かなり充実してる
  • Registration: Machine learning & data conference | O'Reilly Strata

    We’ve made the very difficult decision to cancel all future O’Reilly in-person conferences. Instead, we’ll continue to invest in and grow O’Reilly online learning, supporting the 5,000 companies and 2.5 million people who count on our experts to help them stay ahead in all facets of business and technology. Come join them and learn what they already know. Become an O’Reilly online learning member

    Registration: Machine learning & data conference | O'Reilly Strata
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • HashMapでOutOfMemoryErrorが発生するケース - wadahiroの日記

    HashMapの同期化をしていないと無限ループになるという話はこことかここで説明されているのでかなり有名かと思います。 今回不運にも遭遇したのは、同期化をしていなくてOutOfMemoryError(以下、OOM)が起きてしまうというケース。かなり特殊かもしれないですが、同じ問題で悩む人が今後いればと思い、記録しておきます。 再現方法 早速再現方法を。以下のようなコードを実行すると、たまにOOMが起きてしまいます。HashMapに異なるデータをputをし続けてデータが増加し続けるという単純なリークではありませんよ! ここで行っていることは、 HashMapにデータを追加(キーは0-3000までのランダムな数字)するスレッド×2 追加されたデータを全て削除するスレッド×1 を同時に実行しているだけです。キーは0-3000で固定なので、どんどんHashMapの中身が増加し続けるということはあり

    HashMapでOutOfMemoryErrorが発生するケース - wadahiroの日記
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • 国民栄誉賞をスクープした上毛新聞について

    長嶋、松井両氏の受賞 上毛新聞スクープ 政府は1日、巨人長嶋茂雄終身名誉監督(77)と、巨人、ヤンキースなどで活躍し、昨年現役を引退した松井秀喜氏(38)に対し、国民栄誉賞授与の方針を決めた。長年のプロ野球発展への貢献と、国民を勇気づけた功績が評価された。野球界では王貞治氏、衣笠祥雄氏に続く受賞となる。 長嶋、松井両氏の受賞は、群馬県の地方紙、上毛新聞の1日付のスクープだった。菅義偉官房長官は午前中の記者会見で「方向性が決まっているわけでも何でもない」と報道を否定した。その後も政府高官は「エープリルフールだ」とはぐらかしたが、午後の会見で一転し表明。菅氏は「午前中の段階で政府として結論は出していなかった。今日の新聞報道が過熱する中で、結論を早く出した」と釈明した。 [2013年4月2日7時54分 紙面から] http://www.nikkansports.com/general/news/

    国民栄誉賞をスクープした上毛新聞について
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • Thesaurus Rex by Dictionary.com for iPhone 3GS, iPhone 4, iPhone 4S, iPhone 5, iPod touch (3rd generation), iPod touch (4th generation), iPod touch (5th generation) and iPad on the iTunes App Store

    riywo
    riywo 2013/04/04
    良さげ
  • 新しい技術領域を学びたい人に、“隣の領域”の勉強を勧める理由【連載:五十嵐悠紀】 - エンジニアtype

    新しい技術領域を学びたい人に、“隣の領域”の勉強を勧める理由【連載:五十嵐悠紀】 2013/04/03公開 筑波大学  システム情報工学研究科  コンピュータサイエンス専攻  非数値処理アルゴリズム研究室(NPAL) 五十嵐 悠紀 2004年度下期、2005年度下期とIPA未踏ソフトに採択された、『天才プログラマー/スーパークリエータ』。筑波大学 システム情報工学研究科 コンピュータサイエンス専攻 非数値処理アルゴリズム研究室(NPAL)に在籍し、CG/UIの研究・開発に従事する。プライベートでは二児の母でもある 4月になりましたね。新生活が始まった方もそうでない方も4月は何だか元気がみなぎっている時期。新しいことを始めようと考えている方も多いのではないでしょうか。 最近、「ユーザーインターフェース(以下、UI)を勉強したいのですが、何から始めたらいいですか?」といった相談をよく受けるよう

    新しい技術領域を学びたい人に、“隣の領域”の勉強を勧める理由【連載:五十嵐悠紀】 - エンジニアtype
    riywo
    riywo 2013/04/04
    論文読みたい本読みたい
  • 成長したければ、ひたすら変化すべし - Chikirinの日記

    これまでのあらすじ ・梅原大吾さんと対談しました ・梅原大吾さんとは? 『勝ち続ける意志力』 梅原さんが(格闘ゲームにおける実績を超えて)スゴイのは、トップであり続けるために何が必要かを、端的に&わかりやすく言語化できていることです。 たとえば変化について↓ 自分を変えるとき、変化するためのコツは、「そうすることで良くなるかどうかまで考えない」ということだ。もし悪くなったとしたら、それに気づいたときにまた変えればいい。 世の中には、「これを変えたら、当に状況はよくなるのか?」延々と検討し続け、「結果が良いとわかったら変えよう」と思ってる人や会社がたくさんあります。 しかし彼はいいます。 「変えればいい方向に向かうとわかっていることは、みんなもそれに気がついてる。そんなことやってもトップには立てない。トップであり続けるためには、それがわかる前にトライする必要がある」 そりゃそーだ! ものす

    riywo
    riywo 2013/04/04
    泣いた
  • Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT

    平素よりQA@ITをご利用いただき、誠にありがとうございます。 QA@ITは「質問や回答を『共有』し『編集』していくことでベストなQAを蓄積できる、ITエンジニアのための問題解決コミュニティー」として約7年間運営をしてきました。これまでサービスを続けることができたのは、QA@ITのコンセプトに共感をいただき、適切な質問や回答をお寄せいただいた皆さまのご支援があったからこそと考えております。重ねて御礼申し上げます。 しかしながら、エンジニアの情報入手方法の多様化やQAサービス市場の状況、@ITの今後のメディア運営方針などを検討した結果、2020年2月28日(金)15:00をもちましてQA@ITのサービスを終了することにしました。 これまでご利用をいただきました皆さまには残念なお知らせとなり、誠に心苦しく思っております。何とぞ、ご理解をいただけますと幸いです。 QA@ITの7年間で皆さまの知識

    Rails で、Controller に定義されている action を一度に取得する方法はありますか? - QA@IT
    riywo
    riywo 2013/04/04
  • Philosophy

    Tye Lab Mission: To make a lasting impact on the field of behavioral neuroscience.   To make a great impact on the field, we must achieve the following tasks: 1) Perform well-designed experiments that lead us to exciting and novel discoveries. 2) Communicate these findings within and beyond the greater scientific community. 3) Mentor trainees to become some of the best neuroscientists of thei

    riywo
    riywo 2013/04/04