タグ

ブックマーク / labaq.com (38)

  • 笑いが止まらない…サウジアラビア人の雪遊びがユニークすぎる(動画) : らばQ

    笑いが止まらない…サウジアラビア人の雪遊びがユニークすぎる(動画) 砂漠の国サウジアラビアと言っても、北部の高地では雪が降るそうです。 とはいえ、雪遊びにはそれほど慣れていないのか……。 かなり斬新なプレイスタイルをご覧ください。 This why we don't have snow in Saudi Arabia - YouTube なんと言えばいいのやら……。 この迷いのない動き、そして静止。 芸人にも真似して欲しいほどのリアクションでした。 APIX アピックス 超音波式アロマ加湿器 【SHIZUKU PLUS+】 モイストホワイト AHD-013-WHアピックス 売り上げランキング: 4 位 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「え、女じゃなかったの?」雇っていたメイドが実は男だった…サウジアラビア「いったい彼らは車に何をしているのだ?」サウジアラビアで流行ってるらし

    笑いが止まらない…サウジアラビア人の雪遊びがユニークすぎる(動画) : らばQ
    riywo
    riywo 2014/01/07
  • 透明度が高すぎて海とは思えない…マレーシア「センポルナ」の現実離れした景色 : らばQ

    透明度が高すぎて海とは思えない…マレーシア「センポルナ」の現実離れした景色 まるで草の上で子供たちが小舟ごっこでもしているかのような光景ですが、ここはれっきとした海の上。 海の透明度が高く、海藻がはっきり見えているため錯覚を起こしているにすぎません。 マレーシア・ボルネオ島のセンポルナにある、現実離れした美しい海をご覧ください。 1. マレーシアは主に首都クアラルンプールのある西の半島側と、東のインドネシアと接するボルネオ島からなり、センポルナは北東に位置します。 この海域は、世界有数のダイビングスポットとして名高いシパダン島を始め、ダイビングや観光地として知られています。 2. 「当にここは海の上なの!?」と、違和感さえ覚える光景。 3. 遠くまで目を向けても、海藻がびっしり見える透明度。 4. ハスのようなプレートに乗る子供たち。 5. 草原でおままごとしてるようにしか見えません。

    透明度が高すぎて海とは思えない…マレーシア「センポルナ」の現実離れした景色 : らばQ
    riywo
    riywo 2013/12/07
  • ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた 最近販売されている、ディズニーデザインの午後の紅茶のパッケージ。何気なく手にとってイラストを見てみると…あれ、この番号は何…? 検索しても特にこれといった情報の見当たらないこの番号表記、一体何なのか調べてみると…そこには驚くべき秘密が隠されていました。 こちらが午後の紅茶のディズニーデザインのパッケージ。ストレートティー、レモンティー、ミルクティーにそれぞれミッキー、プーさん、ドナルドダックのイラストがあるのですが… 1ボトルにつき3点のイラストがあり、その絵の下には謎の番号が。 番号順にイラストを見てみると…あれっ!?これはもしかして…パラパラアニメ…!? 確証はないものの、その正体を知りたい勢いで全種類の番号を調達、計32の午後の紅茶が編集部に揃いました。 ストレートティーのイラスト

    ちょっ…これは凄い!!午後の紅茶のパッケージをよくよく見ると、恐ろしく手の込んだ秘密が隠されていた : らばQ
    riywo
    riywo 2013/12/03
  • なんと13の楽器が演奏可能に…スポーツで頭を打った少年が音楽の才能に目覚める : らばQ

    なんと13の楽器が演奏可能に…スポーツで頭を打った少年が音楽の才能に目覚める アメリカでスポーツ少年が頭を打って脳震盪(のうしんとう)を起こし、激しいスポーツが出来なくなってしまいました。 ところがそれによって音楽の才能が開花し、なんと13もの楽器が演奏できるようになったと言うのです。 アメリカ・デンバー出身のラクラン・コナーさん(19歳)は、ケガをする前はラクロスのプロ選手を目指すほどの熱心なスポーツマンでした。 しかしながら競技中に何度か頭を打って脳震盪(のうしんとう)を起こし、さらに発作を誘発して病院へ搬送されることになってしまいました。 後頭部を強く打ち、立ち上がってもくらくらしたと言い、その他の試合でも連続で頭に衝撃を受けていたそうです。 それ以来ひきつけの発作を起こすようになり、幻覚まで見るようになったことから数週間の入院を余儀なくされました。 ようやく退院が出来る頃、医師から

    なんと13の楽器が演奏可能に…スポーツで頭を打った少年が音楽の才能に目覚める : らばQ
    riywo
    riywo 2013/11/26
  • 「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている : らばQ

    「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている 紛らわしい国名として真っ先に思い浮かぶのはオーストラリアとオーストリア。ただし地理的にはかけ離れているのが救いと言えます。 ところが国名も地域も近い関係にあり、あまりに郵便物の間違いが多いことから、両国の大使館が月に1度、お互いに届いた手紙類を交換しあっている2か国があるそうです。 スロベニアとスロバキアです。 両国の区別がつかないという人のために、簡潔にまとめてみます。 どちらも東西の冷戦時代は社会主義国で、 ・1991年にユーゴスラビアから分離独立を果たした中央ヨーロッパの国が、スロベニア。 ・1993年にチェコスロバキアから分離独立を果たした中央ヨーロッパの国が、スロバキア。 お分かりいただけたでしょうか。 え、余計混乱した? ではもうひとつ。 両国ともEUに加盟しており、

    「また宛先が間違ってる!」スロベニアとスロバキア両国の大使館は、月に1度お互いに届いた手紙を交換しあっている : らばQ
    riywo
    riywo 2013/11/06
  • 身長2mのアメリカ人「日本で一晩中こんなイタズラをしてみたんだ…」 : らばQ

    身長2mのアメリカ人「日で一晩中こんなイタズラをしてみたんだ…」 身長2mの人物が日にいたら、どんな場所であろうと目立つこと間違いなしです。 2mのアメリカ人が、「ハロウィンの日に、日で一晩中こんなイタズラをしてみた…」と、その時の様子を海外掲示板に投稿していました。 まず店のショーウィンドウの横に立つ、ただし黒いマスクと手袋を装着してね。 そう、その姿はまるでマネキン。 そして人が近づいてくるたびに動いてみせると……。 「きゃあああ!」 こんなドッキリをハロウィンの日に、ひと晩中していたそうです。そりゃあ、こんなものが突然動き出したら誰だって驚くでしょうよ……。 このイタズラに対する海外掲示板の反応をご紹介します。 ●「ねぇ、あれってコスプレかしら?」 「いや大きすぎるし、ヒトのわけないだろう……」 「あら、ほんとね物のマネキンだわね」 ●自分の身長をメートル法で言うアメリカ人が

    身長2mのアメリカ人「日本で一晩中こんなイタズラをしてみたんだ…」 : らばQ
    riywo
    riywo 2013/11/05
  • 「ウソみたいだろ?ここ滑走路なんだぜ…」山に囲まれた秘境『レソト王国』の空港に飛行機がダイナミックに離着陸(動画) : らばQ

    「ウソみたいだろ?ここ滑走路なんだぜ…」山に囲まれた秘境『レソト王国』の空港に飛行機がダイナミックに離着陸(動画) 空港とは思えない目を疑うような光景が広がっていますが、レソト王国と言う聞きなれない国にある滑走路だそうです。 この国は南アフリカ共和国に囲まれた内陸に位置し、国土のすべてが山脈で平地が一切ありません。 そのレトソの滑走路に着陸と離陸をする際の、スリリングな映像をご覧ください。 Lesotho Airstrip Files: Methalaneng - YouTube 山や渓谷が美しいものの、一歩間違えればという怖さがあります。 かなりスレスレを飛んでいるので着陸時も手に汗握りますが、離陸時も谷底に落ちてしまいそうな気持になります。 レトソ王国の位置。 立憲君主制国家で、イギリス連邦加盟国。周囲を南アフリカ共和国に囲まれた、世界最南の内陸国である。首都はマセル。1966年にイギ

    「ウソみたいだろ?ここ滑走路なんだぜ…」山に囲まれた秘境『レソト王国』の空港に飛行機がダイナミックに離着陸(動画) : らばQ
    riywo
    riywo 2013/11/02
  • こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 子供の成長記録を撮るのは、親にとっての楽しみであり特権でもあります。 赤ちゃんのときから、あれこれとポーズや場面を選んで撮影をするのですが、とてもユニークな撮影の仕方をしている人がいると、海外掲示板で話題になっていました。 「何歳になったら嫌がるかな」と題された写真をご覧ください。 これは面白い! 人の1年前の写真を持たせて撮影していく、というものです。 ちなみに今は2歳だそうで、来年はこの写真を持たせた写真、再来年にはさらに重ねて……と繰り返していくことになります。 どこまで続くのか楽しみですね。 海外掲示板では、このユニークな撮影スタイルに感心の声が多数上がっていました。 ●このアイデアは自分が子供が出来た時に盗ませてもらう。 ●すごく良いアイデア。止めないでずっと続けて欲しい。 ●自分の

    こんな子供の撮り方があったとは…「何歳までこの写真を撮ってくれるかな」という絶賛されていた写真 : らばQ
    riywo
    riywo 2013/05/29
  • 大学の課題「Facebookアプリを作ること」→大成功する学生が続出、学校をやめて起業するケースも : らばQ

    大学の課題「Facebookアプリを作ること」→大成功する学生が続出、学校をやめて起業するケースも 2007年のことですが、カリフォルニア州スタンフォード大学で、教授が「誰もが使えるFacebookアプリを製作すること」という課題を与えました。 結果は大きな収益を得る学生が続出し、学校をやめて会社を興す学生まで出たそうです。 のちにFacebook教室と呼ばれることになったのですが、元々は「アプリを作ってみよう」という、2007年秋の宿題に過ぎませんでした。 次に起こることは誰も予想もしてなかったのですが、何百万人が利用するフリーアプリが次々と誕生していったのです。 広告収入が入るようになり、幾人かは教授の給与より多額の収入が入るようになりました。 20人以上の学生と教授のキャリアや運命が、ほぼひと晩で好転したような感じだったと言います。 「ことは急激に起こったんだ」と、当時を振り返って語

    大学の課題「Facebookアプリを作ること」→大成功する学生が続出、学校をやめて起業するケースも : らばQ
    riywo
    riywo 2013/03/12
  • 間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 高速で移動する車の流し撮りは、写真撮影の中でも最も難しいテクニックの一つ。移動する被写体に合わせてカメラを移動しながらの撮影はプロでも難しく、そうそう簡単には撮影出来るものではありません。 しかしそんな流し撮りを簡単に実現できてしまうスマートフォン用無料アプリ「 CARPTURE 」がマツダから登場。早速試してみると…こ、こんな凝ったアプリが無料なの…!? 車に限らず、あらゆるものが異様なスピード感を放つこのアプリ、どんな写真が撮れるのか色々と試してみました。 このアプリ「CARPTURE」は、車の撮影をカッコよく手軽に…をコンセプトにマツダが開発した、スマートフォン用の無料アプリ。iOSとAndroidに対応し、こちらから無料でダウンロードできます。 【MAZDA】CARPT

    間違った使い方が楽しすぎる…!マツダから難しい車の流し撮り写真が簡単に撮れる無料アプリ「CARPTURE」が登場 : らばQ
    riywo
    riywo 2013/01/28
  • これはたまげた…アルパカの毛を刈らないでいるとこんな姿になる : らばQ

    これはたまげた…アルパカの毛を刈らないでいるとこんな姿になる アルパカのもふもふした毛は高級毛として人気のため、定期的に刈られます。 以前、「毛を刈られたアルパカの衝撃的な姿」をご紹介し、かなりの反響をいただきましたが、では逆に毛を刈らないと、どうなるのでしょうか。 放っておかれたアルパカの衝撃的な姿をご覧ください。 え!? 刈らないとこんなことになっちゃうんですね……。 お前らのれんか! なんかスターウォーズで見たことがあるような無いような……。 黒いアルパカもこのとおり。 こんなに毛が伸びてしまって、野生のアルパカはどうやって生活しているのだろうと疑問に思うかもしれませんが、実はアルパカは野生動物ではないのです。 4000年ほど前に、アンデスの人々が野生のラクダ科動物を家畜化した結果、今のようなもふもふで色とりどりの動物となったとのことです。 ちなみに羊も同じように家畜化・品種改良され

    これはたまげた…アルパカの毛を刈らないでいるとこんな姿になる : らばQ
    riywo
    riywo 2013/01/08
  • 「ペリカンってワケがわからないよ!」驚きの1枚 : らばQ

    「ペリカンってワケがわからないよ!」驚きの1枚 ペリカンは普通にしていても、くちばしの形としい、ひょうきんで大きな顔といい、飛んでいるのが不思議になるくらい面白い鳥ではあります。 「ペリカンってワケがわからないよ!」と、かなり変なことになっているペリカンの写真が人気となっていたのでご紹介します。 ど、どういうこと……。 何がどうなっているかわからないというか、エイリアンでも出てくるんじゃないかという恐ろしい姿。 今のペリカンが特別というわけではなく、こういう構造をしているようです。 このペリカンに対する、海外掲示板の反応をご紹介します。 ●自分で何を見ているのか良くわからないよ。 ●まるで内臓を吐き戻したという感じだね。 ●次のハトをべる前に、内臓の柔軟運動をしているのかと思った。 ●実際はくちばしの袋の下から骨が浮いて見えているんだよ。 ●私は今からペリカンが恐ろしくなった。 ●人間が

    「ペリカンってワケがわからないよ!」驚きの1枚 : らばQ
    riywo
    riywo 2012/06/06
  • ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 この20年くらいのパソコンの浸透率はすごいものがあります。 趣味仕事に、コンピューターなしでは社会が成り立たなくなり、その重要性は車とそう変わらないレベルにまで達してきました。 その割りにコンピューター音痴のままの人も多く、とんちんかんなトラブル相談や修理相談があとを絶ちません。 そこで、「コンピューターの相談を、車の故障相談と対比させるとこうなる」という、面白い例えがありましたのでご紹介します。 まず自分が、工場に勤める自動車修理工だとします。 そしてごく平均的な客から、以下のような相談の電話が掛ってきたと想像してください。 客:「車が動かないんですが、すぐに修理して欲しいんです。緊急を要しています」 修:「わかりました。どんなトラブルでしょう?」 客:「わかりません。金曜日に車を使おうとしたら動きませんでした。もう月曜

    ひどさを実感「初心者のパソコン相談を、車に置き換えるとこうなる」 : らばQ
    riywo
    riywo 2012/05/01
  • 「双子の片方と付き合ってる人に質問、もうひとりにも愛着がわく?」ドキドキの答えいろいろ : らばQ

    「双子の片方と付き合ってる人に質問、もうひとりにも愛着がわく?」ドキドキの答えいろいろ 一卵性の双子は、端から見ていると見分けがつかないほどそっくりですが、あまり多いわけではないので、恋愛関係になる人は限られます。 海外サイトで、「双子と付き合っていると、もう片方にも愛着がわくものなの?」という質問があり、実際の経験者や双子らが回答していました。 盛り上がっていたやり取りをご紹介します。 同じ遺伝子情報を持つ一卵性双生児だけに、ひとりを好きになったらもうひとりも……、と気になるところですよね。 双子との恋愛経験者たちの意見を、海外掲示板から抜粋してご紹介します。 ●僕の彼女も、その双子の妹も両方とも美人だ。だが、自分が付きあっていてもうすぐ結婚する方がより好きかな。妹はすでに結婚していて、何度も会っているけれど、ちょっと僕ならイヤだなと思うところがいくつかあったよ。 ・僕ならイヤだと思うと

    「双子の片方と付き合ってる人に質問、もうひとりにも愛着がわく?」ドキドキの答えいろいろ : らばQ
    riywo
    riywo 2012/04/25
  • これはやりすぎ?愉快なオフィスのイタズラ21選 : らばQ

    これはやりすぎ?愉快なオフィスのイタズラ21選 気心の知れた友達や同僚というのは、イタズラの度合いも悪ふざけがすぎる場合があります。 ちょっとこれはやりすぎ?とも思われる、オフィスのいたずら特集21選をご紹介します。 カップに青い水 休暇から復帰して出勤すると、とんでもない光景に目を疑うというのが基形です。 サランラップ オーソドックスないたずらで、いない間のホコリを防げるという利点もあります。 白いオフィス まるで白いペンキでも塗ったかのように何もかもを白い紙で包んだ御苦労ないたずら。 新聞紙がいっぱい とりあえず元手はあまりかからない新聞紙まるめこみ方式。 トイレットペーパー 同じく真っ白オフィスですが、トイレットペーパーを使います。ただしこれは先ほどの紙に比べて、取り外すのは割と容易ではあります。 立ち入り禁止 白いのは詰め物などのクッションに使う材質で、黄色の要注意テープが面白さ

    これはやりすぎ?愉快なオフィスのイタズラ21選 : らばQ
    riywo
    riywo 2012/03/21
  • 悲しいかな…見る人によってこれだけ変わる職業別イメージいろいろ : らばQ

    悲しいかな…見る人によってこれだけ変わる職業別イメージいろいろ 今の職種に就く前と後で、仕事に対する印象は変わったでしょうか。 実際に仕事の現場を知ると、一般に思われているイメージとは大きく違った……なんてことはよくある話ですよね。 さまざまな職業を視点別に比較した、非常にわかりやすい画像がありましたので、ご紹介します。 1. 役者 2. 訪問販売 3. 弁護士 4. 編集者 5. 大学生 6. 専業主婦 7. 専業主夫 8. 女性プログラマー 9. 女性ゲーマー 10. 写真家 11. 考古学専攻の学生 12. 原子核物理学者 13. 建築士 14. 芸術家 15. 教師 16. 起業家 17. 監督 18. 映画監督 19. 医者 20. ミュージシャン 21. マック・ユーザー 22. マーケティング担当 23. フェイスブック中毒 24. ナース 25. テクニカルサポート 26.

    悲しいかな…見る人によってこれだけ変わる職業別イメージいろいろ : らばQ
    riywo
    riywo 2012/03/07
  • 悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 男女の違いはいろいろあると思いますが、それを笑い飛ばせるくらいが良好な関係を築けるのかもしれません。 男性と女性のそれぞれが気にする点や特性など、「ここが違う!」という12の例をご紹介します。 ケース1 風邪をひいたとき 女性:なぜかエレガントなまま。 男性:見ていられない情けない姿に。 ケース2 好きな人がもうすぐ訪ねてくるとき 女性:いかに顔をきれいに見せるか。 男性:いかに部屋をきれいに見せるか。 ケース3 もしゲーマーなら 男性:女性にけなされる。 女性:男性からプロポーズを受ける。 ケース4 どんなを、どんな時に履くか ケース5 「男はトラブルを起こす」 「女はトラブルだ」 ケース6 社交のしかた 男は男同士でけなし合うが、当にそう思っているわけではない。 女は女同士で褒め合うが、当にそう思っているわけではない。 ケース

    悲しいほど良くわかる「男と女の決定的な違い」12の例 : らばQ
    riywo
    riywo 2012/02/22
  • チアリーダーのコスチュームがどれだけ進歩してきたのか100年間の比較 : らばQ

    チアリーダーのコスチュームがどれだけ進歩してきたのか100年間の比較 スポーツ応援の花形とも言える、華やかでセクシーな衣装に身を包んだチアリーダーたち。 1870年代にアメリカ・プリンストン大学で設立されたのが発祥で、最初のチアリーダーはなんと男性だけだったそうです。 1920年代から現在に至るまで、どんな風にチアリーダーが進化してきたのか、写真をご覧ください。 1920年代 男性チームはジェントルマンな格好、女性チームもまだスカートではありませんね。 1930年代 派手さはないものの、動きやすそうな格好。 1940年代 第二次世界大戦の頃。 1950年代 ロゴやマークが少しユーモラスな雰囲気に。 1960年代 インスタントカラーフィルムが登場したのがこの年代。 1970年代 この頃から一気に露出が増えています。(ミニスカートブームが起こったのが1960年代後半) 1980年代 80年代に

    チアリーダーのコスチュームがどれだけ進歩してきたのか100年間の比較 : らばQ
    riywo
    riywo 2011/10/29
    100年すげぇ
  • 目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる エンジニア仕事はトラブル解決に多くの時間を取られますが、とある歯磨き粉会社のトラブル解決法がためになると話題になっていました。 その内容ですが、歯磨き粉チューブの入った箱が、ときどき空っぽのまま出荷されてしまうことを防ぐというものです。 チューブが入らず空っぽの箱ができてしまうのは生産ラインに問題があり、タイミングなどを調整しても100%箱に入るようにデザインするのは困難を伴いました。 工場にいるエンジニアは手がいっぱいだったので、会社のCEO(最高経営責任者)は経営陣を集め、外部からエンジニアを雇い新しいプロジェクトを立ち上げることにしたのです。 その流れで予算と計画を組み、6ヶ月の期間と800万ドル(約6億円)をかけて質の高いプロジェクトが実施されました。 これによって空っぽの箱ができるたびに重量不足を検知してベルが鳴

    目からうろこ、工場のトラブルを解決した「ある工夫」が注目を浴びる : らばQ
    riywo
    riywo 2011/08/03
    往々にしてあるよなぁ
  • メントス入りのコーラ・ロケットで遊んでいたら、これ以上ない決定的瞬間が撮れた(動画) : らばQ

    メントス入りのコーラ・ロケットで遊んでいたら、これ以上ない決定的瞬間が撮れた(動画) コーラのペットボトルにメントスを入れると、炭酸が激しく噴出するため、逆さにするとロケットのように飛んでいきます。 そんなちょっと危険なメントス・コーラで遊ぶ男性の様子を撮影していたところ、思わぬ決定的瞬間が撮れてしまいました。 ミラクルな映像をご覧ください。 どんぴしゃストライク。 ペットボトルに悪意があるんじゃないかと思うほど、一直線に向かっています。 以前、ペットボトルをぶん投げた人が逆襲される映像をご紹介したことがありましたが、カメラマンも油断してはならないようです。 メントス フレッシュコーラ 37.5g×12posted with amazlet at 11.05.18クラフト 売り上げランキング: 7007 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事腰を抜かすほどの衝撃…間近で見たロケ

    メントス入りのコーラ・ロケットで遊んでいたら、これ以上ない決定的瞬間が撮れた(動画) : らばQ
    riywo
    riywo 2011/05/20
    これは狙ってできないw