タグ

ブックマーク / blog.ku-suke.jp (3)

  • 1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのブログ

    AWS発表】 Glacier – 1GBあたり月額約1円で利用可能なアーカイブストレージが登場 - Amazon Web Services ブログ というわけでS3以来の衝撃だったので早速使ってみました。がしかし未だダウンロードは時間まちで試せていません。まずは概要のレポートです。 Amazon Glacierとはなんぞや 一言で言うと、いつでも手軽には取り出せない代わりに、安く長く安全に大量にデータを保存してくれるサービスです。1GBあたり月額1円と、Amazon S3の十分の一の価格で、MacBookAirのSSD256GBをフルバックアップしても、月額256円しかかからないのです。 Dropbox的につかえるの? 使えません。アップロードしたデータを取り出すには、申し込みリクエストを送信してから、3、4時間待つ必要があります。 つまり利用用途としてはお気に入り動画を何年も安全にバッ

    1GB/1円 衝撃のAmazon Glacierを早速使ってみた - ku-sukeのブログ
    riywo
    riywo 2012/08/22
  • 仕事中に音楽聞くならスポーツイヤホンおすすめ - ku-sukeのブログ

    今の職場は仕事中にぜんぜん音楽聞ける感じなのですが、個人的にヘッドホンとかしてて呼ばれた時に気が付かないのは感じ悪いとおもってるんです。それでいままでは、すごく小さい音で聞いたり、片耳だけはずしてイヤホンしてたんですが、いまいちな感じでした。 スポーツイヤホンが全て解決した Twitterで教えてもらったんですが、スポーツイヤホンというジャンルのモノがありまして、例えば走りながら音楽を聞いていても背後から近づく車の音が聞こえるらしいのです。それで、半信半疑で買ってみたところ、いままでの課題を全て解決してくれました!! もうね、オフィス用イヤホンに改名して欲しいくらい。 音質は自分はこだわらない方なのですが、少なくともiPhoneの純正よりは上です。両耳にセットして音量を普通にしても、数メートル以内の距離で普通の声で呼びかけられたら気づきます。電話がなってももちろん気づきます。 イメージ的に

    仕事中に音楽聞くならスポーツイヤホンおすすめ - ku-sukeのブログ
    riywo
    riywo 2012/04/04
    いいかも!!!
  • 開発中のiPhoneアプリを自前サーバで配布する方法 - ku-sukeのブログ

    OTA配布が手軽にできるオープンソースのPHPスクリプト書きました。TestFlightが様々なポリシーで使えない方向けに書きました。 ku-suke/SimplePHPAdhocServer · GitHub これはなに? USBケーブルを繋がずに、開発中のアプリを実機に配布できるPHPスクリプトです。自前のサーバに設置してご利用ください。developmentプロファイルでもdistributionプロファイルでもenterpriseプロファイルでも使えます。enterprise以外はあくまでUDID登録済みの実機だけです。 動作確認というか必要条件 PHP 5.2以降 MySQL 5.0以降 USBで実機にアプリをインストールすることが出来る環境(Xcode/Provisioning profile etc) ライセンス 個人で書いたのでMITで自由に使えるよ!同梱ライブラリのライセ

    開発中のiPhoneアプリを自前サーバで配布する方法 - ku-sukeのブログ
    riywo
    riywo 2012/04/04
  • 1