タグ

ブックマーク / ymotongpoo.hatenablog.com (12)

  • (翻訳)英語は私にとって15年にわたって悩みの種です - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに Redisの開発者である@antirezが一昨日投稿したブログポストにとても共感したので翻訳しました。 English has been my pain for 15 years - <antirez> 世界一わかりやすい英文法の授業 作者: 関正生出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2008/02メディア: 単行購入: 14人 クリック: 99回この商品を含むブログ (31件) を見る 僕が@antirezの文章を翻訳するのは今回が初めてではありません。RedisのドキュメントをまだRedisがバージョン2.0になったばかりの頃に日語訳したのが最初でした。Redisドキュメント日語化をしていた当時は翻訳しながら「ドキュメントが整っているなぁ」と感じたと同時に「独特の英語を使うなあ」という印象を受けました。その当時は彼が英語に苦労していた過去のことなど知らなかったので、こ

    (翻訳)英語は私にとって15年にわたって悩みの種です - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2013/09/05
    nice work!
  • San Franciscoでパスポートとか盗まれちゃったのよ事件 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Go界のクリント・イーストウッドです。5月7日から1ヶ月アメリカのオフィスに来て仕事をしているのですが、帰国を目前にした現地時間6月5日に車上荒らしに遭って、めちゃくちゃ面倒くさかったので、万が一誰かがSan Francisco(ベイエリア含む)で同様の事件に巻き込まれてしまった場合のために、記録を残しておこうと思います。 経緯 長期出張も終わりに近づいたということで、同じチームの同僚に送別会を開いてもらうことになりました。お店はSan Francisco市内のメキシカン料理屋。お目当てのお店のそばにDMV(免許センターとか陸運局みたいなとこ)の公共駐車場があったのでそこに駐車しました。その時にカバンをトランクの中に投げ込んでおけば良かったのですが、お店が混んでいたので、順番だけ先に取ろうとお店に行き名前を書くことだけして、別のお店を探し始めました。で、3ブロック離れ

    San Franciscoでパスポートとか盗まれちゃったのよ事件 - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2013/06/07
  • 「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。もうかれこれ5年くらい「僕にウェブデザインのセンスがあったら、いやせめてデザインのセンスがあったらどんなによかったことだろう」と思っていたわけですが、半ば諦めていました。しかし先日同僚の@kotarokパイセンに勧められるがままに「ノンデザイナーズ・デザインブック」を読んだら、これが素晴らしい書籍で、もう一度僕にやれば出来るかもと思わせてくれたわけです。 ノンデザイナーズ・デザインブック [フルカラー新装増補版] 作者: Robin Williams,吉川典秀出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/11/19メディア: 単行(ソフトカバー)購入: 58人 クリック: 1,019回この商品を含むブログ (102件) を見る 書が良いのは、多くのデザイン例があり、それも原則の適用後だけではなく、その前後でどれだけデザイ

    「The Non-Designer's Design Book」はエンジニア必読の書籍だった - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2013/03/28
  • virutualenvとvirtualenvwrapperとpipを使う - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに なにかテスト環境を作ったり、開発を行うときにパッケージをインストールしなければいけないけど、環境を汚したくないなっていうときにvirtualenvが便利だ、という話は前から聞いてたんですが必要に駆られるとときがなかったので使ってませんでした。 しかしようやくそういうときがやってきたので早速入れてみたんですがこれは便利すぎる! 参考 virtualenv, virtualenvwrapper, pip を使う方法 - Ian Lewis virtualenvwrapper のフックスクリプト - SPEAKER BREAKA pip って何(・ω・ ) - Djangoへの片思い日記 Google先生に聞いてみたら上位が全員PySpaな人でした。ちゃんちゃん。どうもありがとうございますー。 virtualenvとvirutalenvwrapperの設定 $ sudo easy_in

    virutualenvとvirtualenvwrapperとpipを使う - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2012/07/05
  • 2012.05版 Python開発のお気に入り構成(ポロリもあるよ) - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。最近は色々とPythonの開発環境も変化してきていて、ようやくPython2.xとPython3.xを行き来しながら開発する体制が整ってきたという印象を受けています。ここしばらくは色々と試していたのですが、ようやく鉄板っぽい方法にたどり着いたのでメモしておきます。 なお、後半はPythonに限らない内容なので、他のLLを使っていても使えそうかなと思っています。この環境を設定すると何ができるのかというと、以下のことすべてが、無料で、自鯖を立てることなく行えます。 開発環境の整理(virtualenv) ローカルでの複数環境のテスト容易化(tox+pytest) CIによるテスト(Travis-CI) ドキュメントの自動ビルドおよびドキュメントの公開(ReadTheDocs) 概要 とりあえず全体像を先に共有しておきます。ちょっとでかいですがご了

    2012.05版 Python開発のお気に入り構成(ポロリもあるよ) - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2012/06/06
  • PyPy Advent Calendar 2011 6日目 Frequently Asked Questions - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。前日の id:Ehren からバトンを受け取りました。Python界の情弱なので、PyPyは情報は追っかけてましたが、ぜーんぜん使ったことありませんでした。とりあえず何かきっかけをってことでPyPy Advent Calendarに参加してみてとりあえずドキュメントを読もうかなと。 で、何はともあれ「PyPyでなんなんすか?」ってことでFAQを翻訳することにしました。この翻訳は日語訳家にマージ予定。 参考 PyPy Advent Calendar 2011 : ATND 一般的な話 PyPyとは何か PyPyは次の両方を指します。 PythonによるPythonの再実装 インタプリタを実装するフレームワークとプログラミング言語、特に動的言語の仮想マシン PyPyは作りやすさ、柔軟性、維持が容易さ、言語実装における速度のトレードオフに対する

    PyPy Advent Calendar 2011 6日目 Frequently Asked Questions - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2012/01/08
  • 諸々ディストリビューションのバージョンを確認する - YAMAGUCHI::weblog

    動機 修論に計算機環境を書かなければならなくなったため,ついでに諸々のOSでバージョン情報を調べる方法を調べてみたくなった. 方法 Cygwin cygcheckコマンドで入っているパッケージとかの情報を見ることができます. # cygcheck -c Cygwin Package Information Package Version Status _update-info-dir 00575-1 OK alternatives 1.3.29a-1 OK ash 20040127-3 OK atk 1.10.3-1 OK (略) ubuntu lsb_releaseというコマンドを使うみたい. # lsb_release -a No LSB modules are available. Distributor ID: Ubuntu Description: Ubuntu 6.06.1 L

    諸々ディストリビューションのバージョンを確認する - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2012/01/07
  • 「英語使わないなら辞めな」って言われたら仕事辞めるの? - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界の情弱です。タイトルは適当です。なんか最近日IT技術者は英語使わないとやばいよね、ってことをふと思っちゃったので、特に根拠もなく、着地点もなくつらつらと書きます。 そもそもどこで英語を使うのか ドキュメントを読む 「日に住んでて、日のお客さん相手にしてて、日の開発者だけで過ごしてれば全然英語使う必要ないじゃん」って感じてる人もいると思うんですよ。 実際それだけで仕事はできると思うんです。ただしプロジェクトで一切新しい技術を使わず日語情報だけですべてをまかなえるのであれば。 実際プログラム書いてたり、インフラを管理してるとはまることは多々あって、それを解決/回避しようと思って調べ物をすれば、まず間違いなく英語のドキュメントに当たると思うんです。そうした場合英語使わない人はどうするんですかね。諦めて日語のドキュメントだけ探すんですかね。まあそれ

    「英語使わないなら辞めな」って言われたら仕事辞めるの? - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2011/07/04
    英語やるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞやるぞ
  • PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに サエンバイノー(こんにちは)、Python界のメンソレータムです。さても杓子もクラウドの時代ですが、みなさんいかがお過ごしでしょうか。先日ふと「DotCloud」というサービスを見かけてベータ登録したので、ご紹介致します。 DotCloudってなに? dotCloud - One home for all your apps DotCloudはいままでWebアプリケーションホスティングサービスの中で期待されていた領域に切り込もうとしてますよ。まず使える言語はPHP, Ruby, Python, Javaがいまのbetaの時点で使えて、さらにこれからリクエストがある言語にも対応しようとしてます。(ErlangとかSchemeとか)で、DBとかMQとかすでに有名所はいくつか使えて、なんでもリクエストがあれば対応するぜ!っていう勢い。またスケールに関してもスケールアップ、スケールアウ

    PythonでWebアプリつくるのにDotCloudに登録しない手はない - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2011/05/01
  • LinuxでHTTP proxy越しにSSHする - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに こんにちは、Python界のロナルド・レーガンです。さて、HTTP proxy環境下でどうしても外部にSSHしたいっていうことってありませんか。ありますよね。そういうときにWindowsだったらPuttyとかでやれば楽ちんですね。 Proxy越しにSSHする - YAMAGUCHI::weblog で、Linuxではどうやるんだろうなーと思って調べたらconnect-proxyが楽と知りました。 ログ パッケージを探してインストール。ssh_configにProxyCommandの項目を追加して、-Hオプションにこんな感じで追加。 % sudo apt-get install connect-proxy % vim .ssh/config Host example User hoge HostName example.com Port 22 ProxyCommand connec

    LinuxでHTTP proxy越しにSSHする - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2011/03/25
  • とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog

    はじめに 新卒準備カレンダー2011春の企画が上がったので考えるより先にATNDでイベント立てました。予想外にご参加いただきあっという間に「3月分の」*1枠が埋まってしまい、正直驚いている次第です。 昨日が初日でしたが、早速 @shibukawa が素晴らしいエントリを書いてくださいました。そこから受けて今日僕が書くというのはいささか申し訳ない気がしますが、普通の人の話も書いたほうが後続の人も気が楽になると思うので、気楽に書いていきます。あと渋川さんみたいに客観的な文体にできればいいんですが、文章力の問題で自分語りしか書けません。ご容赦ください。 お前、誰よ? いわゆる「Python界の情弱」です。2008年に大学院を卒業してから現職の会社に入社して、今年で社会人3年目になります。*2 id:sugyanのようにドラマチックな過去があればもうちょっと盛り上げられたんですが、学生の頃はC++

    とりあえずやってみよう、という話 - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2011/03/02
    とりあえずガンガンいこうぜ!
  • PyCon mini JPに参加した&LTした - YAMAGUCHI::weblog

    当日のプログラムはこちら 関連リンク PyCon mini JP リンク集 #pyconjp - aodag's posterous PyCon mini JP ☆20110129 - Togetter 初LTしました 大勢の前でLTするのは何気にはじめてで、緊張してめちゃくちゃ早口になってしまったのでかなりあっという間に終わってしまいましたが、とても楽しかったです!またLTしたい! [20110129] sphinx theme collection 2011春View more presentations from Yoshifumi YAMAGUCHI. 感想など 各発表者の方々が各自のサイトでスライドの掲載および、解説をしてくださっているので、自分は感想等を簡単に載せておきます。 開会宣言 増田さん(@whosaysni)による開会の挨拶。日Pythonコミュニティの現状と、世

    PyCon mini JPに参加した&LTした - YAMAGUCHI::weblog
    riywo
    riywo 2011/01/31
    pythonは全く触ったことがないなー。
  • 1