タグ

2019年7月31日のブックマーク (6件)

  • https://www.rpahowto.com/entry/2019/04/16/222536

    https://www.rpahowto.com/entry/2019/04/16/222536
    rumbaba
    rumbaba 2019/07/31
  • 幻の東京環状モノレール計画とはなにか

    東京にあるモノレールといえば、上野公園の都営モノレール、羽田空港と浜松町を結ぶ東京モノレール、多摩都市モノレールなどがある。 そのほか、神奈川と千葉にも懸垂式のモノレールがそれぞれ存在しており、東京はモノレールに事欠かない。 そんなモノレールだが、今から40年以上前、環状八号線の上にモノレールを走らせ、東京を大きくぐるりと取り囲むようなモノレール路線を建設することが検討されたことがあった。 ※記事内で引用した書籍で、出典の記載がないものはすべて東京都首都整備局「モノレール開発計画報告書」(1974年)からの引用です。 環八モノレール、環五モノレール、江東モノレール…… ネットでモノレールについて調べていると、かつて環八や環五の道路に沿うように、モノレールを建設することが検討されていたという情報が出てくる。 古くは「東京山手急行電鉄」(※1)だったり、メトロセブンやエイトライナー(※2)とい

    幻の東京環状モノレール計画とはなにか
  • 家庭向け赤ワインソースの決定版レシピ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)

    お店で出てくるような茶色いソースって憧れません? 昔、育通信オンラインというwebメディアに載せていた家庭向けの赤ワインソースのレシピをブラッシュアップした決定版です。 再掲載してくれ、というリクエストがあったので載せますけれど、これ当につくる人いるのかな、というレシピではあります。家庭向けという名前をつけてますが、めっちゃ時間と手間がかかるので、心に余裕がある時に挑戦してください。 赤ワイン 375cc 牛ひき肉 100g エシャロット 1個(又は玉ねぎ1/4個) グラニュー糖 こさじ1 ゼラチン 10g バター  30g 塩 胡椒いわゆるソースボルドレーズ(ボルドー風のソース)です。通常はエシャロットをバターで炒めたところにワインを注ぎ煮詰める→フォンドボーを加えてさらに煮詰める→濾してからバターでモンテ、という工程を踏みます。このレシピはフォンドボーの代わりにひき肉+ゼラチンを使

    家庭向け赤ワインソースの決定版レシピ|樋口直哉(TravelingFoodLab.)
  • MVVM で Model はどのように作るべきなのでしょうか?

    このブラウザーはサポートされなくなりました。 Microsoft Edge にアップグレードすると、最新の機能、セキュリティ更新プログラム、およびテクニカル サポートを利用できます。 質問 2014年3月20日木曜日 6:33 | 2 票 MVVM パターンで考えたとき, ViewModel が View に公開するプロパティの記述方法にはどのようなものがあるでしょうか. (1) ViewModel に INotifyPropertyChanged を実装して ViewModel のメンバを直接公開 ← Model の存在意義がない (2) Model に INotifyPropertyChanged を実装? ← MVVM 的に違う気がする (3) ViewModel が Model のインスタンスを保持して Model のプロパティを View に公開 ← これ・・・? 自分がこれまで

    MVVM で Model はどのように作るべきなのでしょうか?
    rumbaba
    rumbaba 2019/07/31
  • MVVMでめんどくさいと思ってる部分を、個人的にどうやって緩和してるか - かずきのBlog@hatena

    MVVMのめんどくさいと感じてるところ ModelとViewModelのクラスのマッピング MVVMでアプリ組んでるとModelとViewModelで似た構造のクラスを作って、値の移し替えを行うことがあります。AutoMapperとか使ってもいいのですが、ReactivePropertyを使うことでも楽をすることができます。 以下のようなModelクラスがあるとします。(BindableBaseクラスはPrismのINotifyPropertyChangedを実装したクラスです) public class Person : BindableBase { private string name; public string Name { get { return this.name; } set { this.SetProperty(ref this.name, value); } } pr

    MVVMでめんどくさいと思ってる部分を、個人的にどうやって緩和してるか - かずきのBlog@hatena
    rumbaba
    rumbaba 2019/07/31
  • 2018 年はじめの INotifyPropertyChanged の実装方法 - かずきのBlog@hatena

    前にこんな記事を書きました。 blog.okazuki.jp まぁ別にこの時と何かしら INotifyPropertyChanged を実装するために使える機能が増えたりしてないので状況が変わったわけではないのですが…。現実問題としてどういうものを選択するのかということをつらつらと書いてみたいと思います。 実際の業務で使用するとした場合に選択する方法 多分、大人しく INotifyPropertyChanged を実装した BindableBase クラスを作ってコードスニペットの組み合わせです。 ライブラリを使う場合は Prism.Core を入れて Visual Studio の拡張機能に Prism Template Pack を入れて propp コードスニペットで OK です。 基クラスの縛りは嫌ですが、何かしら全体に波及する機能を簡単に追加するための手段としては親クラスは C

    2018 年はじめの INotifyPropertyChanged の実装方法 - かずきのBlog@hatena